• ベストアンサー

Excelでセルを折りたたむ方法

siddhaarthaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

グループ化ですね。 折りたたみたい列全体を選択して、「データ」⇒「グループとアウトラインの設定」⇒「グループ化」を選択すれば出来ます。

noname#25367
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できました!うれしいです!

関連するQ&A

  • エクセルの列表示

    教えてください。 エクセルの列名(グレーの部分のA、B、C、D~)が数字に(1、2、3、4~)なってしまいました。原因はわかりません。。。ある日開いたら数字になっていました。行番号は正常です。直し方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 突然、excelのセルの番号が数字のみに?

    何をどう弄ってしまったのかわからないのですが、エクセルのセルの番地表示がおかしくなってしまいました。 普通はA1、A2・・・だと思うのですが、何故かR1C1,R1C2となっています。 エクセル画面の左端は数字で、一番上はアルファベットのはずなのにこれまた数字になってしまっています?? これは何なのでしょうか? どうやって戻せばいいのでしょうか?

  • エクセルで2つの条件に合うセルの合計

    エクセルで2つの条件に合うセルの合計 こんにちは。 例えば、以下のようにシート上にあるとします。 1 上 100 2 上 200 1 下 150 2 下 500 1 下 30 A列は1か2の数字 B列は上か下の文字 C列は数字 このシートでA列が1でかつ、B列が下の場合のC列を合計したいのですが、SUMIF関数でできるのでしょうか?他の関数でもかまいません。自分で関数を作るのはなしでお願いします。 (動作が重くなるので) ちなみに、上記の場合は、3行目と5行目が該当しますので、150+30=180となります。 -- エクセル2003

  • Excel のセルで左端のAが見えなくなりました

    Excel の選択ボタンで左端のAが見えなくなって、B、C以下のボタンしか見えません。 Aの列が全部見えなくなって困っています。

  • ExcelのVBAで条件書式設定をしたい

    VBAで4つ以上の条件で書式設定をしたいのです。 A列には会員番号、B列には会員ステータスです。  A      B 123     Aランク  456     Bランク  789     Cランク 321     Dランク 654     Eランク 987     Fランク B列のプルダウンメニューから会員ステータスを選ぶと、A列の会員番号がそれぞれランク別の色に変わるという設定にしたいのです。 例えば、Aランクだったらピンク、Bランクだったら黄、Cランクだったら青、Dランクだったら赤、Eランクだったらオレンジ、Fランクだったらグレーと会員番号のセルに反映されるようにしたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • エクセルで複数のセルにセルにある数字を1つのセルに

    こんばんは、エクセルに関してあまり詳しくないので教えて頂けませんか? A1のセルに1 B1のセルに3 C1のセルに5と、数字が1~8まで並んでいます。 その数字を、ほかの一つのセルに、135~と8桁表示するにはどうしたらよいでしょうか? その数字はrank関数で入力されたものです。 詳しい方よろしくお願いいたいます!

  • エクセルの列番号の表示

    少し前のことなのですが、エクセルで何か操作をしていたとき、ふと見ると列番号の表示(A,B,C・・・)の部分が数字になっていました。(Aのところが1、Bのところが2・・・)行番号はいつものとおり数字表示でした。列番号が数字表示されることってあるんでしょうか? 自分でもどの操作をしたのかよくわかりません。 一旦エクセルを終了し、再起動したら元にもどっていました。 少し気になったので、ご存知の方教えてください。

  • エクセルのセル座標の表示について

    会社が作成したエクセルファイルで作業しようとしたら、 座標の左端の"行"は通常通り[1,2,3・・」と表示されているのに 上の"列"は「A.B.C・・」といったアルファベットではなく、行と同様に数字が反映されている状態です。 例えば本来のC4セルの場所をクリックすると ”R4C3” という表示になり、 このシートを使って数式をしようすると、 例えば通常 =SUM(E4:E6) といった計算式が  =SUM(R[-3]C:R[-1]C) といったように表示されてしまいます。 通常通りの!数字"行の"アルファベット"列に戻すにはどうしたらいいでしょうか?

  • 複数EXCELのセルデータを違うセルに移したい

    昨日、複数のエクセルのファイルを1つのファイルの1枚のシートにするやり方を質問させていただきました。csvファイルでしたのでできなかったことがわかりました。お答えいただいた方本当にありがとうございました。助かりました。教えてgooのやり方がわからずコメントを書けませんでしたのでここに書かせていただきます。 参考:http://okwave.jp/qa/q7735457.html さらに質問なのですがどなたかお願いいたします。 今、一枚のシートに日付ごとに項目が入っているのですが、項目の前の列にそれぞれ日付をつけるやり方があれば教えていただければと思います(下図のようになっています)。できればいらない部分は排除したいです。 図としましては        B列  C列 (数字は行の番号です。)       3      日付       4   いらない部分      5   ※  項目       6   ※   項目       7   日付 のような形になっています。 日付はC列の3行目からランダムに入っています。次の日付までB列の前に先の日付を入れたいです。(4,5の※部分にC3の日付を入れたいです)。あと出来ればいらない部分は消したいです。 または複数のEXCEL(.CSV)ファイルから1つのファイルの1枚のシートにする際にそれを行えたら嬉しいです。 複数のファイルの場合は   B列  C列         (数字は行の番号です。)   3    日付※ 4   いらない部分 5    ※ 項目         :   の形になっていてC列の3行目に日付が入っているのとC列4行目にいらない部分が入っているのはどのファイルも変わりありません。 わかる方がいらっしゃいましたらぜひともよろしくお願いします。また、CSVファイルになっていますのでお願いします。(図がへなへなになってしまって申し訳ありません)

  • エクセルで二つのセルにある数字の差の個数を表示したい

    エクセルでの質問です。 どう質問したら良いか、うまく伝わるかよくわからないのでわかりづらかったらすみません。 Aの列に「1」Bの列に「~」Cの列に「4」が入力されているとします。 入力されている数字は、通し番号の一部です。 Dの列に、1~4までの数字の個数である「4」を表示させたいと思っています。 1234、と指を折って数えると4になる、それです。 数字の多い方から少ない方を引いて、1を加えるというのは考えたのですが A列のみの入力でC列に入力なしの、D列の結果が「1」という場合もあり それをスマートに表示させる方法は何かないかと模索しております。 質問がわかりにくくてすみません。 A B C D 1 ~ 4 4 7 ~   1 こんな感じです。 実際は6桁の通し番号で、行も多いです。 計算式を入れて、下行にコピー。で対応したいのですが、 なんともうまくいきません。 ご教授頂けると助かります。