• ベストアンサー

エアコンの配管は別売りですか?

通販でエアコンを買う予定です。いろいろ見ていたら、配管代は別と書かれているサイトをみつけました。他店よりも値段がかなり安いですし。 エアコンって室内機、室外機とそれをつなぐ配管などがセットになっているものだと思っていましたが、違うのでしょうか? 一般的な標準セットとはどの程度のことをいうのでしょうか? ちなみに取り付け工事は知り合い(経験済み)にしてもらいます。その時に何かが足りないと困ると思いますのでご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka_v2
  • ベストアンサー率52% (224/424)
回答No.1

元家電量販店従業員です。 配管は設置場所によって長さが異なるので別売りになっています。 内外機1F取り付けと室内機2階取り付け室外機1階置きとか。 標準工事(内外機1F取り付け)ですと 4M配管、壁に開けた穴と配管の隙間を塞ぐためのパテ、配管を壁に固定する部品、室外機の下に取り付ける台が別途配管代のおおよそのセットになっています。

noname5261
質問者

お礼

お礼が遅くなりお詫び申し上げます。 なるほど!確かに長さは家によって違いますものね~。 標準工事って高いイメージがどうしてもありますが、その内訳を見る限りでは相当のものだということを勉強させていただきました!ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • torako5
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.2

室内機と室外機でセットです 配管は室外機の場所など各家庭で変わりますから ふつうは、工事でその場で切って作ります ですから、セットには含まれません 簡単に作ったセットも売っては居ますが 経験者なら自分でフレア加工など出来ると思うので心配ないかと思います

noname5261
質問者

お礼

お礼がおそくなって失礼いたしました。 現場で配管を切るのですね!NO,1さんのお礼欄でも書かせていただきましたが、確かに家によって長さって変わってきますものね。決まった長さのものを何種類か持ってきてもらうのかとも思いましたが、現場での仕事なのですね。感謝します!

関連するQ&A

  • エアコンの配管に巻くテープは?

    エアコンが古くなってきて、室外機と室内ユニットの間の配管の断熱材の上から巻いてあるテープがボロボロになってきました。 これをまき直して綺麗にしたいのですが、このテープ、なんという名前でどこで買ったらいいのか分かりません。 ご存じの方お教え下さい。概略の値段も分かれば知りたいです。

  • エアコン配管の霜付きについて

    初めて質問します。 10年以上使用しているエアコンですが設置場所を移動して 冷房運転をしてみたところ3~5分ほど経つと室外機の運転が 止まってしまいます。 コンプレッサーが動き出してから室外機の配管接続部分を見ていると まず細い管に霜が付きだしてその後太い管に霜が付いて真っ白に なった後、運転が止まります。 配管には茶色のテープが巻いてあるので室内機と配管の接続部分にも うっすらと霜が付いているのがわかります。 室内機は一応風は出ているようですが弱い風で常温です。 一応少しだけ取付工事はしたことがあり自分で取付をしたのですが エアコン取り外しの際のガスの回収は問題なかったと思います。 古いエアコンをもらい自分で取り付けたのでもし壊れてしまっていても あきらめもつきますが、直せるようなら直して使いたいと思っています。 工具等は借りればありますので配管のやり直しやガスの補充は 出来ます。 宜しくお願いします。

  • エアコンの配管の使いまわし

    自宅マンションのエアコンです。 室内の配管カバーをどうしてもハードカバーでカッチリと覆いたかったので、複雑な壁の構造にあわせて配管を溶接して頂き、ハードカバーもカスタマイズして綺麗に仕上げてもらいました。短い距離の間に何度か配管を直角に曲げなければならないような壁の構造だったため、素人目にも面倒な工事でした。 事情があり、しばらく別の場所に引っ越さなければならないのですが、配管だけを残してエアコンを外し、いずれ同じエアコン、または別のエアコンのためにその配管を利用することは可能なのでしょうか?

  • エアコンの配管と効率について

    エアコンの室外機を室内機と同じ高さにつける場合と2m位高低差がある場合(つまり室外機を天井吊りにする場合と床置きにする場合)でどのくらい効率に差が出ますか? 高低差無しだと4mの配管が2m位になりますが、配管の長さの差でどのくらい効率に差が出ますか? つまりマンションのベランダに設置するエアコンの室外機を天井吊りの場合と床置きの場合でどのくらい差があるのか知りたいわけですが。

  • エアコン見積もりについて

    「設備機器」 室内機(壁掛)×4  ******円 室外機    ×4  ******円 取り付け エアコン(壁掛)×4  *****円 室外機     ×4  *****円 埋設配管    ×4  *****円 諸経費     ×1  *****円 見積書などに記載する場合、エアコンの値段というのは{本体+室外機}なのですか? (ちなみにエアコンは標準のものをお願いした場合の金額で、トータルで120万円を超えて40%引きの値段となっております。) ご存知の方よろしくお願いします。

  • エアコンの配管について教えてください。

    マンションの設計変更で質問があります。 南側にリビングと和室がある標準的な間取りです。 和室を洋室に変更し、リビングを広げる予定です。 現状では、和室とリビングの間の下がり壁にエアコンがつきますが、下がり壁も撤去しエアコンの位置をずらしたいと思っています。 しかしこの場合、室外機の位置の関係上、エアコンから真下に配管が露出し、床を抜けて床下を通り、さらに室外機を置く付近の内壁にも、床から配管が立ち上がるそうです。(配管の長さは、合計で7mぐらいになると思います。) こういった場合、エアコンの性能に支障はでないのでしょうか? また、その他デメリット等がありましたら、教えてください。

  • マルチエアコンの配管について

    初めて投稿させていただきます。皆さん、助けてください。 とある建築案件で、業務用のマルチエアコンの導入を進めております。 通常エアコンの室内機~室外機の配管には、銅管を使用するかと思うのですが、近年銅の価格が高騰していることもあり、予算の中で銅管の価格が非常に高く、お客先から他の材料では配管できないのか?と質問を受けております。 ここで質問なのですが、エアコンの配管には、銅管以外の配管(例えば白ガス管など)を使う方法はあるのでしょうか? エアコンメーカーに伺っても、「エアコン配管には銅管以外使ったことがなく、何故かわからない」との回答で困っております。 ご存知の方、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エアコン工事の配管洗浄について

    我が家のエアコンはダイキンのマルチタイプで室内機3台につき室外機1台です。12年前に新築時に隠蔽配管にて取付ました。 先日エアコンが冷えなくなったため、ダイキンの修理の方に見てもらったところ、エアコンの寿命も過ぎているので、この機会にセパレートタイプのエアコンに買い替えを勧められました。 そこで、大手量販店にてセパレートタイプを購入し、取付工事に来てもらったところ、我が家の配線ではマルチタイプしか取付られないと言われ、セパレートを返品し新たにマルチタイプを注文し直すことになりました。その際、業者から工事施工明細書をいただいたのですが、隠蔽配管はやめて新たに壁に穴あけをし屋外配管でお願いしたのに、明細書には配管洗浄(窒素ブロー)代1台15750円、隠蔽配管作業代1台6300円が含まれていました。エアコンは2台購入したので2台分の料金になります。隠蔽配管をやめたのに配管洗浄は必要なのでしょうか? その他配管カバー代などあわせて工事費合計80850円かかると言われました。 エアコン購入時に標準取付工事費15750円支払っています。その他に材料費など実費がかかるのはわかっていましたが、8万円もかかるなんて思ってもいなかったので、この工事費が妥当なのかとても不安です。 工事は明後日です。一刻も早く蒸し風呂状態の我が家から解放されたいので必死です。 エアコン配管洗浄がどのような時に必要なのか、我が家の今回の工事に必要なのか、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • エアコンの配管

    1.総二階建ての家に住んでいます。一階の和室(西南角)の西面にエアコンを付けた場合、室外機を和室の真上の部屋のバルコニー(南面)に置くことは許されますか?配管が斜め上にはうことになります。 2.バルコニーのある部屋のとなり(北西角)の部屋の西面にエアコンを付けた場合、室外機を1.と同じバルコニーに置くことは可能でしょうか?配管が真横にはうことになります。 ややこしくて申し訳ありません。お願いします。

  • 隠蔽配管エアコンの買替時の工事について

    ご専門の方からのご教示をお願い致します。 新築時の、エアコンの隠蔽配管について、「見栄えがいい反面、エアコン取付時 ・ メンテナンス時 ・ 取替時を想定すると決してお勧めできません」 という デメリット が尤もだと思うのですが、逆に「R410Aなら配管は再利用が可能ですから隠蔽配管がお勧めです」といった情報がネット上にたくさんあります。 そこで、隠蔽配管した場合の買替時の工事についてですが、室外機は配管に余裕があればともかく、室内機は、逆出し配管として室内機の裏の僅かの空間でどうやって作業するのでしょうか。 新しい室内機の付属補助配管の長さとか、旧配管のフレアの再加工による寸法の短縮とか、いろいろ面倒な問題があって、「お勧めできません」 どころではなく失敗の許されない難工事だと思うのですが、このような場合、専門の方はどのようにされているのでしょうか。 新米のひよっこのために、どうかよろしくお願い致します。