• 締切済み

胎嚢未確認のまま流産した方

tomoemotoの回答

回答No.3

今年の2月に胎嚢未確認で流産しました。 4w2d 妊娠検査薬で陽性 4w3d 受診。陽性だったが胎嚢は見えず、医師から      「少し来るのが早かったかも。来週、また来てください。」     と言われる。 5w0d 少量の出血が始まる 5w6d 受診。子宮外妊娠か流産だと言われる。 6w2d 前日から出血が激しくなり、      小さな塊がいくつか出てきたため、受診。 7w2d 受診。陽性が続いているため、もう1週間、様子をみる。 8w2d 受診。陰性となり、受診はこの日で終了。 (だいたい合ってると思いますが、日にちが少々ずれているかも) 現在は妊娠31wです。 偶然にも来年の2月が予定日ですが、きっとあの子がこの子を守ってくれてると思ってます。 回答になっているかどうかわかりませんけど、神経質になるのはよくわかるのですが、あまり神経質になりすぎるのもお腹の子供によくないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 心拍確認できましたが・・・

    いつもお世話になっております。 先日、質問させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3423387.html 今日、無事、心拍が確認できました・・・が・・・ 先生に「ちょっと小さいねぇ。」と言われ、また2週間後にと言われました。 私の中で、先生の言葉が引っかかるのですが、小さいと流産してしまったり、だめになったりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 流産の可能性

    以前にも相談した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2666723.html 最終生理11月27日。 12月24日から30日まで生理同様の出血がありました。 元旦から微量ながらも茶褐色のオリモノ続きです。 1月3日に陽性反応出ました。 性交渉は12月8日・14日です。 1月4日に受診したところ胎のう確認出来、5週と少しだといわれました。 しかしその時の胎のうの大きさは僅か4.1ミリしかありませんでした。 1月11日に受診した時は8.8ミリにしか成長していない胎のうのみしか見えず、その時もまた5週だと言われました。(医師は違う人でした) 1月18日に受診した時は胎のう14.3ミリ、らんのうおうが確認出来ましたが、胎芽は見えませんでした。 成長が遅い事、らんのうおうが大きい事(大きいと赤ちゃんが育たない)から、極めて流産の可能性が高いと言われました・・。 このような状態ではやはり流産になってしまうのでしょうか・・。 心配で心配で眠れません・・。 どんな事でも良いのでアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 胎嚢が確認できないまま出血した場合

    おとといの金曜日、「胎嚢が見えず、子宮外妊娠を疑われました」と質問しました。それからまだ二日しかたってないのですが、今朝薄い茶色の出血があり、またすぐに血が出る感じがしたのでトイレに行くと茶褐色の出血が少し、はっきりとありました。 病院へ電話すると診察に来てくださいと言われ、内診を受けましたが、まだ胎嚢は見えなくて、今の時点では流産なのか子宮外妊娠なのか正常な妊娠が継続できるのかわからない、との診断でした。 当直の先生だったので先日の先生とは違い、6週目と言っていましたが(金曜日の診察では基礎体温表を見せて5週目ぐらいと言われました)実際周期も長く、生理不順で生理予定日自体、低温期の長さがいつも同じではないのでわかりにくいです。体温がガクッと下がった日から36.60台の高温までも5.6日かけてダラダラと上がり、排卵日もはっきりとは特定できません。。なので今の週数も4週~6週の間でしょうが、はっきりとはわからない状態です。 私はなんとなくこの出血は生理の始まりのような感じで明日には生理?流産になるような気もしていますが、この場合は「化学的流産」「完全流産」のどちらなのでしょうか。 検査薬はずっとクッキリ陽性で病院でも尿検査の結果、「妊娠してますね、おめでとうございます」と言われたぐらいです。 少なくとも検査薬で陽性が出てから今日まで、不安ながらも妊娠している、という意識だったので「化学的流産」で流産としてカウントされないのも悲しいし・・・と、複雑な気持ちでいっぱいです。 まだ最後まで確定していないのに考えが先走っていますが、どなたかお答えいただけたらと思います。

  • 胎嚢が出て来た?流産したのでしょうか?

    あけましておめでとうございます。 私は現在妊娠7週の者です。 新年そうそうで申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 私は妊娠がわかってからずっと出血が続き(鮮血もあり)、内診でも30日時点でCUL4.5㎜で心拍未確認(心拍らしきものはあり)と週数に対しても小さく、流産になるかもしれないと言われていました。 今日、お手洗いに行ったところ、鶏肉の皮みたいなものが出ていました(@_@) 親指の第一関節までを覆えるくらいの大きさです…。 おそらく胎嚢では?と思っています。 ただよく聞くようなドバっと出血は殆どなく、その皮も殆ど血がついていませんでした。 今も出血はありません。 とても不安なのですが、行きつけの病院は年始休診で4日からしか開いていません。 私はこのまま4日まで待つべきでしょうか?それとも別の病院を探してすぐに診察を受けるべきでしょうか? また、出て来たものは胎嚢の確率が高いでしょうか?出血がなく、皮だけ出て来た!という風なので戸惑っています。 因みに出て来た胎嚢らしきものは念のためラップに包んで保管しています。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 距離を置かれたまま。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3459174.html 以前こちらで質問させて頂いた者です。 結局距離を置かれた状態が続いていて、戸惑っています。 メールもこちらから出さないと返事が貰えませんし 話もまともにしていません…。 距離がどんどん開いてる感じがします。 もしかしたら私と距離を置きたいだけなのかもしれないと 思えてきました。 男性が落ち着くまでって、人それぞれかと思いますが 結構時間がかかるものなのでしょうか? 辛いです。

  • このまま死んでいいものかどうか

    先ほど他のカテゴリーで相談したのですが、やっぱり踏み切れません。同じような状態に陥った方アドバイスお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3497430.html

  • 42歳、体外で胎嚢は確認できましたが…

    こんにちは。こちらで質問するのは初めての、高齢初産希望の者です。 同じような質問が多く寄せられていると思いますが、 あまり高齢の人はいなさそうなので新規に立てさせて頂きました。 先日3度目の凍結胚盤胞移植(3BB)で陽性が出ました。 判定の日が既に4週後半だったので、診るのは次にしようということになり、 5週6日に初めて内診を受けました。 結果、胎嚢11mm、卵黄嚢のみでした。 その11mmというのも、何度も測り直してもらってようやく出た数値です。 ドクターには「一回り小さいなあ、次(6週6日)に心拍が確認できるかどうかだね、 普通は6週に入れば6週2日とかからでも見えるはずだし」と言われました。 そのときに確認出来なければ相当厳しい、と言うことなのだろうなと思いました。。 明日(6週1日)は不育の病院にいきますので、そこでも内診してもらうつもりですが、 今から心臓が重苦しく感じてしまいます。 週数のはっきりしている体外でも、小さめにゆっくり育ったという方はおられると思いますが、 最初の流産の時よりかなり小さい胎嚢にへこんでいます。 流産を繰り返し、なかば諦めていた時の陽性で、本当に嬉しいのですが、 胎嚢の小ささに一喜一憂してしまい、こんな事ではダメだ、信じないと、と思うのですが。。 胎嚢が小さくても心拍は無事確認できたという方はおられますか? 人と同じではないのだから(特に年齢からしても)、と思っても、何かしたくて質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 胎嚢が小さい。流産してしまうのでしょうか

    こんにちは。先日下記の質問させていただいたものです。 http://okwave.jp/qa/q8148940.html この後、無事に妊娠検査薬の反応が濃くなっていき、 先週7月3日には無事に胎嚢が確認できるまでになりました。 その時は自分で計算した排卵日から数えた週数で行くと、5週2日になっていたと思います。 ですが、今週7月8日月曜日(6週0日)に受診したところ、3日に確認した胎嚢がほとんど成長していませんでした。 その時で約5mmだったようで、週数にしては胎嚢が小さいので、また流産かもしれないですと言われました。 その時は出血はありませんでした。 そして本日10日に、とうとう出血してきてしまいました。 鈍い生理痛のような腹痛と、腰痛がずっと続いていた矢先でした。 朝一番に受診した際にエコー検査の結果、胎嚢は7mmと言われましたが、心拍などは確認できませんでした。 先生はまだ流産です、とは言い切れない。あと1週間様子を見てみましょうと仰いました。 先生の言うとおり、1週間待てば結果が出ることは承知のうえで、こちらの皆様に下記の点をご質問させていただきたいと思います。 (1)胎嚢が小さい上に出血があるということは、やはり流産の可能性の方が高いのでしょうか? (2)似たような状況で、妊娠継続されて出産された方はいらっしゃるのでしょうか?  自分としては、確かに現在の週数で胎嚢自体が小さすぎではありますが、  8日に胎嚢5mmだったのが、本日10日には7mmと言われたので、成長はしているので、少しは可能性はあるのかも…と望みを持ちたいのです。。。 (3)今日出血し始めたのですが、昨日妊娠検査薬を使ってみると30秒ほどでクッキリと陽性反応が出ました。  これは明るい兆しだと思って良いのでしょうか? (4)基礎体温が高温に上がり始めた日が、排卵した日=受精、着床した日と考えて間違いは無いのでしょうか? ちなみに補足させていただきますが、性交渉を持ったのは6月4日の深夜~5日にかけての一回だけです。 生理周期から行くとそのあたりが排卵日と思ったのですが 基礎体温を見ると、高温に上がり始めたのが6月10日からでしたので、受精したのはそのあたりかな…と自分では思っています。 ひょっとしたら自分で考えている週数の計算が間違っているのかもしれないので、 もし分かる方がおられましたら、ぜひご回答お願い致します。 ゆったりとした気持ちを持って、来週まで待てば良いだけの話ではあるのですが、 すこしでもそれまでにわかることがあれば知っておきたいなと思いました。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 5w4dで胎嚢確認できませんでした

    初めて投稿します。 気持ちが落ち着かないままの質問で、まとまりが悪い箇所もあるかもしれませんが 同じ経験のある方や、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 検査薬にて陽性反応があり、4wの時に受診したのですがまだ何もうつらず 1週間後の今日(5w4d)、再度受信してきました。 しかし、今回も何も見えず、「この週で見えないならおそらく化学流産している」と言われました。 次回はお正月を挟むため、来年の1月6日までに自然に出血しなければ 手術の日にちを決めましょう。とおっしゃいました。 今は化学流産による出血を待っている状態だそうです。 4日前から生理終わりかけくらいの量のこげ茶色の出血があります。 腹痛は生理予定日前からあり、主に左側が多いですが 真ん中を突き上げるような痛みもありました。しかし2日前から腹痛は減っています。 基礎体温は高温期をずっと保っています。 上記が今日までの状態のなのですが、やはり化学流産しているのでしょうか? 妊娠による症状とされているものが今もある中で、基礎体温も高温。 今の気持ちとしては「もしかしたらまだ見えなかっただけかも」とまだ期待したいのです。 先生は80%流産しますとおっしゃった以上、妊娠継続はないのかもしれないですが、 このような経験をされた方、その後はどうでしたか? やはり化学流産だったのでしょうか? いろいろ検索して、化学流産は流産には入らないというのは分かっています。 よくある事ということも理解していますが、気持ちがついていきません。 よく分からない内容で、長々と本当に申し訳ないです。 こんな状態だったけど、元気に赤ちゃんを出産された方はいらっしゃいますか? やはり難しいのでしょうか?

  • 画像を使ったアンケートにご協力下さい。

    最近、画像にはまっております。皆様の素晴しい画像を拝借してちょっとしたテストです。 質問は簡単で以下のNEKOGABURIの回答を順々に見て頂いて、この質問の意図が理解できるまでに何枚の画像を見たのかを答えて頂きたい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814745.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814279.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4813877.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814850.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814537.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814457.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4810439.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4779535.html 回答は「~枚」って感じで宜しくお願いいたします。 ※解答欄にネタばれはしないでくださいね。多くの人にデフォルトの状態で見て頂きたいもので。

専門家に質問してみよう