• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:システムの再インストールができない。)

パソコンのシステム再セットアップで画面が進まない問題について

roadraserの回答

  • roadraser
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.5

質問の内容を見ました。 みなさん、いろいろ交換の方向に導いているようですが、ここで一度元に戻り、「ブートデバイス」の順番を確認した方が良いかと思います。 「ブート=何から起動することになっているか???」 です。 ノートPCの場合、通常、ハードディスクから起動することになっています。理由は簡単で、その方が起動が早いからです。 だから、BIOSの黒い画面が立ち上がった時点でF2,F1,F8(この辺メーカーによって違うのでは自信がありませんが多分F2です。)のいずれかを押し、起動順位の1番目をCDROMにします。  これで、CDROMから起動する事が確実になったのでリカバリDISKを入れます。 これで、CDROMを読むか読まないかで何を交換(CDROMドライブorHDDドライブ)するかを考えるといいと思います。 案外、これだけでリカバリがうまく行くといいですね。 なお、書かれたメッセージから察するにOSは起動不能になってしまったと思います。

m24n25
質問者

お礼

 ご回答有り難うございました。 そんな方法も有るのですか...、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 至急!!わかる方、教えて下さい。

    NEC VY14F/DF-Lですが、リカバリCDを入れてSetup画面が出て起動し始めるのですが、しばらくすると、セットアップ開始の画面が出てセットアップ開始をするのですが、しばらくすると、WINDOWSフォルダは既に存在し、Windowsがインストールされている可能性があります。と出てきます。 でも、立ち上げてNECの表示が出た後に「Operating System not found」という文字が出て進みません。何度試みても駄目なのですが・・・

  • パソコンの再セットアップができない

    機種:NEC LaVie L LL500/1 内蔵ハードディスク(30G)が壊れそうだったため、CとDのバックアップを全てとりました。その後Cは壊れてしまいました。 新規に80GのHDを購入し、CとDにパーティションを分け、Dのみデータをコピーしました。(Dドライブから再セットアップするタイプですので) しかし、電源ONでF11を押しても Operating System not found と表示されるだけで再セットアップの画面が表示されません。 どうすれば再セットアップできるでしょうか。

  • とにかく遅いんです・・・・・・・

    NECのノートパソコン(Lavie)を使用しています。 最近バックライトの故障で修理に出していて戻ってきました。そのときは普通に使えたのですが、今は何をやっても遅いです。 再セットアップで回復をはかりましたがその再セットアップにかなりの時間がかかっています。セットアップ時通常60分~90分かかると表示されましたが現在6時間ほどたちますがまだ半分もできていないと思います。 バックアップCDの読み取りで1枚2時間ほどかかっています。 こうなった原因として思い当たるのはファイル共有ソフト(cabos)を夜寝る前にしかけて放置していたことです。朝起きたときは普通の画面ではなく黒い画面にたしか system not found このような単語が出ていたと思います。はっきりとは覚えていません。 とりあえず電源を切り再度立ち上げてみたのですがそれから遅くなったと思います。 修理したところに問い合わせたところ第一に考えられるのはHDDの不具合が考えられると説明がありました。 これはまた修理に出さなければ直らないでしょうか? 

  • 【NEC Lavie L750/9】のハードディスク交換についてのトラブル

    質問を見ていただきありがとうございます。 今回 【NEC Lavie L750/9】のPCのハードディスクがおかしくなり、突如再起動を繰り返す状態に陥ってしまったためハードディスクを交換しようと思い やり方がよくわからないもののとりあえず新しいものを買ってきて 前のハードディスクと入れ替え電源ON Operating system not foundと表示され・・・>< Q1)新しいハードディスクに何かしないといけなかったのでしょうか?? Q2)オペレーティングシステムとはOS(XP等?)の事で合ってるのでしょうか?  また合ってるのなら 付属していたMicrosoft Office Personal Edition 2003を入れて(Operating system not foundと表示された時に入れました。)変化が無いのはどうしてでしょうか・・・?タイミングが間違い?? Q3)再セットアップCDを作成なんとか出来そうなのですが それを使えば解決するのでしょうか?? 出来ればそのCDを使うタイミングも教えてください>< BIOSで新しいハードディスクと同時に増設したメモリは共に正常に認識されています。 長々とすみません 明日までにPC復旧できないと困る為 どなたか教えていただけると助かります><

  • 再セットアップ用CDとは・・・?

    最近、パソコンの調子が悪く、遂にOperating system not foundと画面に表示され動かなくなりました。 パソコンの中にCDやFDは入っておらず、接続してるものは全てはずしているので、ハードディスクの故障と思われます。 使ってるパソコンはlavieのLでwindows xpでした。再セットアップ用のCDを作っていませんでした。 もう一台、最近家族のものが買ったlavieのLで再セットアップ用CDを作ってみました。このパソコンもwindows xpです そこで、新しいハードディスクを買い、OSを入れようと思うんですが、このOSは再セットアップ用CDに含まれているのでしょうか? 使えない場合は、ハードディスクとOSも買わないといけないのでしょうか? 再セットアップ用CDにはいったいどういうものが含まれているのでしょうか? ご指導いただければ嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • システムインストールディスクを無くしてしまいました。

    LaVieC LC-700J64DH WinMe を使っています。 再セットアップを行いたいのですが、システムインストールディスクを無くしてしまいました。 NECで購入すると5000円近くする上に10日位 かかります。 どなたかディスクを購入しないで再セットアップ する方法を教えてください。 バックアップCDはあります。 宜しくお願いします。

  • 再インストールしたのですが、operating system not foundとでてしまします。

    NEC製のLAVIE CのWINDOWS MEのノートパソコンを使っています。 パソコンの調子が悪かったのでOSを再インストールしました。 手順書通りにCDをいれて再インストールを行っ他のですが、手順を終えて再起動をするとoperating system not foundとでて起動しません。 対処方法などを教えていただけませんか!? よろしくお願いします。

  • operating systemエラーです

    お世話になっております。 使用している東芝のノートパソコンでoperating system not foundが表示され、起動しなくなっています。 最初にHDDを新品にしてみましたが、直りませんでした。 BIOSでは認識されています。 検索すると対処法がたくさん出てはくるのですが、それとは別にちょっとおかしな点がありまして。 電源をいれると、まず最初にCDドライブが勝手に開きます。 その際に、カシャカシャカシャカシャカシャと何かが忙しく動いている音がしばらく続きます。 CDトレイを押し込んでも、出てこようとしますし音もしばらく止まりません。 今回のoperating system not foundに、このCDトレイは関係しておりますでしょうか?

  • HDD交換後・・・

    自分でHDDを交換したのですが、その後パソコンを起動させても operating system not foundとエラー表示が出てきます。 フロッピーも入れてないし原因がわかりません。 再セットアップしたいけど画面がこの表示のまま次へ進みません。 やっぱり、HDDの交換ミスなんでしょうか?

  • Operting system not found

    Operting system not foundという表示が出て立ち上がりません。 下記はその表示が出るまでの経緯です。 NECのLL950のノートパソコンを使っています。 起動ランプより右のほうにカバンマーク(?)があってそのなかにAという文字が書いて有りました。 そのランプはいつも点いていないので、再起動させました。 しかし、黒い画面のまま立ち上がらなかったので強制終了させました。 その後はちゃんと立ち上がり、このままでは不安定だからとまた終了させました。 そして起動させたら立ち上がらずにOperting system not foundという文字が出てきました。 これは何が原因なのでしょうか? またどうすれば直るのかわかりません。 対処の方法を教えて下さい。お願いします。