• 締切済み

国立大学への勉強法

見て頂き有難うございます。 僕は現在中3で、高校は偏差値47の県立高校に進学するつもりです。 落ちた場合は就職しますが・・・・。 その高校は情報科学に力を入れているので、資格を取得し卒業後は就職できると思うのですが、両親からの勧めで、国立大学に進学したいと考えました。 横浜国立大学を希望しています。 1そこでいくつか勉強法について質問があります。 いずれの一つだけでも構いませんのでご回答下さい。 1.高1、高2のうちは塾(予備校)・通信教育(Z会など)等は必要ないでしょうか?参考書だけでも十分でしょうか? もし必要な場合、お勧めの予備校・通信教育を教えてください。 2.高3で予備校(通信教育等も含む)に通おうと考えていますが、どこの予備校がよろしいでしょうか? 僕のプランは、 1年生から城南予備校へ通う(通信教育はなし)。 3年生(早くて2年)で通信教育(Z会)を受講。 1年~3年自宅で参考書・問題集を使い勉強。 このような形ですが、問題点またはもっと良いプランがあるという方は教えてください。 回答の仕方としては 1. 2. への答えと、僕のプランへの指摘。 このいずれの一つでも構いませんのでご回答下さい。 長文失礼致しました。

みんなの回答

回答No.9

所謂底辺校でも国立に入れる人はいます。 まずは推薦、二部受験を活用すること。 また、専門学科なら専門学科推薦を利用すること (商学部から一橋にいける枠があります。) 友達が専門学科推薦で進学校生よりいい大学に「いきやがった」のです。 一般ならまずは学校の勉強を理解して、 必要なら予備校に行くこと。 基礎学力が不安なら個別指導やステップ制(四谷学院とか)を薦めます。 Z会もいいですが、どちらかと言うと難関校上位合格向けのマニアックなものなので、得意科目や小論添削以外は必要ないと思います。 あとは周囲の人に流されないことだと思います

dorakuma
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 Z会の受講は少し考えることにしました。

noname#69788
noname#69788
回答No.8

Z会は難しいので志望校程度のコースにしてください。東大を受けるといって東大の入試より難しい問題をやって落ちた人がいます。

dorakuma
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 志望大に合った問題をやります。 参考になりました。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.7

 偏差値47はわかりましたが、得意科目ごとの偏差値を示して欲しいですね。大学受験では、科目ごとに配点が違います。  英・数・国を中学校からやり直すのは大事です。失礼な言い方かもしれませんが、この3教科のどれかは中1までやり直す必要が出てくるかもしれません。  あと、文理決定を早くしてください。なぜかと申しますと、重視する科目が違ってくるからです。少しでも効率よく勉強しないといけないと思いますので。(定員割れを起こしている地方国立大学工学部くらいなら入れるかもしれませんが……。)  あと、高校の英語は予習をして下さい。役立つのはそれくらいです。英語の長文の教科書の場合、まずは辞書を見ずに自分で訳を考える、次に辞書を見ながら訳を作り直す、最後に教科書ガイドを購入して、それの訳を見て、どこがわからなかったのかを理解して下さい。授業は、先生が板書した部分をチェックして下さい。英文法も、同様の方法できちんと予習してくださいね。あと、授業が済んだところを音読するのも効果があります。英語は文理問わず重要な科目ですので、英語を最優先してください。  数学も、予習は必要です。とは言え、偏差値47の学校である事を考えますと、大して進みませんし、問題演習も足りません。基本的な問題をある程度詳しく解説した問題集も必要になります。  一方、国語、理科、社会は受験の役には立ちません。現代文はもちろんですが、古文や漢文は高1のうちにやるのは効率が悪いです。古文は高2、漢文は高3からでも間にあわせられます。これらは、赤点さえ取らないようにしてください。  理科・社会ですが科目選択は下の通りにするといいでしょう。 文系:理科は地学(滑り止めに理科総合も検討すると可能)、社会は地歴と公民に別れますが、どちらにせよ好きな科目を一科目に集中して下さい。 理系:理科は物理と化学ですが、社会は現代社会でいいと思います。  と、色々書きましたが、今は入試に専念し、高校1年生になったら英語、数学、現代文に力を入れてください。入学してからの事は、また投稿してくだされば回答いたしますよ。  また、質問へのご回答ですが 1.少なくとも高1の間は参考書だけでいいと思います。いえ、今のあなたの場合、塾や通信教育は難しいです。ただ、全国を知ると言う意味では、大手予備校の模試は受けた方がいいでしょう。ただし、駿台の全国模試は止めた方がいいです。あれは難しすぎます。 2.高3のことは今はわかりません。2年後お答えします。  まずは高校入試がんばってくださいね。高校1・2年では英語と数学以外は赤点を取らなければいいです。

dorakuma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高1の間は参考書でがんばります。 模試は高1から受けたほうがよろしいのでしょうか? それと高2で好成績だとして塾・通信教育は取ったほうがよろしいでしょうか? >また投稿してくだされば回答いたしますよ。 ありがとうございます。 勉強のことで相談があったらまた投稿させていただきます。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.6

>1. dorakumaさんの場合は、通っている高校とは、常に別の意識で日々を送る必要があるので、予備校に通うのは「絶対」だと思います。 独学はもちろんですが、、その独学の方法やオススメの参考書も、予備校の友達などから情報を仕入れた方がいいでしょう。 >2. それは、あなたの住んでいる場所、あなたの学力レベル等からあなたが判断すべきで、他人がアドバイスするのは難しいです。 >1年生から城南予備校へ通う なぜ城南予備校なのでしょうか? あなたに本当に合っている予備校なのでしょうか? 「家から近い。」「レベルが合っている。」「ここなら普段通っている高校の学生が来ないため、いい気分転換ができる。」等の理由がきちんとあるなら問題ありませんが、、誰かの評判やイメージだけで考えているなら、考え直す必要があります。 >通信教育(Z会)を受講。 横国を目指すのに、Z会はいりません。 100歩譲って、ベネッセで十分です。 というか、「学校の授業」「予備校の授業」「個人的にセレクトした参考書での勉強」をある程度きちんとやるならば、通信教育なんてやる余裕はありません。 おそらく消化不良になる気がします。 あと、本当に横国を目指しているならば、、、 県内の高校で、「学年で真ん中ぐらいの成績だったら横国に行ける。」といったレベルの高校に通う人と友達になっておいてください。  それは、中学での友達でもいいし、高校に入学して予備校で見つけてもかまいません。 とにかく、自分の目指す大学に入学するためには、「今何をすべきか?」を常に意識して、日々を過ごす必要があります。  特に、あなたが通う予定の高校では、授業のスピードが遅かったり、大学受験のために必要な科目を省略される可能性が非常に高いので、、そのデメリットをいかにカバーするかという工夫が必要になってきます。

dorakuma
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 城南予備校は、生徒のサポート体制が充実しているとのことですのでここに決めました。 予備校内で勉強のできる友達がいたら友達になろうと思います。 有難う御座いました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

大学へ行くのは高校生の半分に満たないはずです。 つまり、偏差値で真ん中より下の高校なら底辺大学も苦しいという計算になります。(実際は潰れかけの大学ならそういうこともないと思いますが。) ましてや、横国となると、大学受験生でも比較的上位でないと受かりません。 大学受験の偏差値が60、あなたの今の偏差値が50。だから少し頑張れば60になるのではありません。 あなたの大学受験の偏差値はおそらく順当に行けば40を切るでしょう。(模試にも依ります) 厳しいことを言いましたが対策です。 まず、今の内から中学の勉強をやり直して下さい。 中学の勉強と全く別に高校の勉強があるわけではありません。 九九ができなければ割り算ができないように、中学の勉強ができなければ高校の勉強もできません。 今の偏差値が50ということは、おそらく中学の範囲についてせいぜい7割程度(たぶん5~6割)しか理解していないものと思われます。 これでは穴が多すぎて、高校の勉強を理解できなかったり、理解に時間がかかったり、理解するのにいちいち中学の範囲から勉強し直したりすることになります。 ですから、今のうちに中学一年の範囲から全部、解らないことを無くすように、基礎から丁寧に勉強し直して下さい。 横国に行く気であれば、最低でも偏差値55の高校に行ってください。偏差値60の高校でも難しいことですが、60なら努力次第です。 公立中学と違い、高校は、学校のレベルによって学習内容が変わります。偏差値50の生徒に合わせた授業のペースで横国の受験は厳しい物があります。 偏差値55なら、どこかの大学をまともに受験することが普通にはなると思います。それでも横国レベルでは全くないはずです。 偏差値60なら、そこで優秀な子は横国レベルでしょう。ただ、授業のレベルはおそらく横国レベルには満たないでしょう。 A1.今の学力のままなら予備校もZ会も進研も無理です。高校生用の問題集を使っても効率が悪いことが予想されます。 上記のように中学の内容ををクリアすることが先決です。 なお、進学用の予備校は3年分の課程を2年で終わらせてしまうことが普通かも知れません。 当然今のあなたの学力ではそんなペースにはついて行けないし、学校の予復習、それと離れた範囲の予備校の予復習、手が回るはずがありません。 (まともな大学に行く気なら、中学と違い、予復習は必須です。) A2.現時点では何とも言えません。あなたの努力次第ですので。 また、あなたが通える範囲がどこか判りませんので何とも言えません。 一つ言えることは、予備校やz会が大学に連れて行ってくれるわけではないということです。 あくまであなたの実力次第ですし、実力に合わせた勉強から始めなくてはなりません。 後で大変な努力をするのだというのだから、まず今努力をしてみせてください。頑張ってください。

dorakuma
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 まずは中学の復習から始めようと思います。 がんばります。

  • mon_bali
  • ベストアンサー率28% (48/167)
回答No.4

神奈川県として偏差値47の県立高校であれば、大学進学率はかなり悪いです。 学年トップにいても横国は苦しいはずです。 あなたの学力がわかりませんが、まずこの高校を目指しているということから考えて中学の基礎が出来ていないと言っていいでしょう。 この状態で予備校に行ってもチンプンカンプンで時間の無駄です。 高校の授業は中学の復習から入ります。最初は進度もゆっくりですから、とにかく学校の授業をしっかり聞いて、問題演習をこなしてください。わからないことはその日のうちに学校の先生をつかまえて質問しましょう。この時点で塾や予備校に行っても仕方ありません。 今まで「考える」ということをしてきていないと思います。高1の間は「自分で考える」癖をつけましょう。人に教わるのではなく、自分で考えてください。高1はその時間があります。定期試験の対策もしっかりやって学年でトップを取ってください。高1の中間・期末でトップをとること。これが第1関門です。ここで万一2桁の順位であれば、国立の一般入試はきっぱり諦めてください。無理です。 さて一般入試を諦めても推薦入試があります。これを受けるためには学校の1年時からの成績がものを言います。真面目にしっかり授業を受けていればそこそこの評定がもらえます。英検の2級程度もあるとよいでしょう。クラブでの活躍、生徒会もポイントになってきます。 心配なのは学校の環境です。一緒に励ましあって勉強する友達がもしいなければ、予備校も止むを得ないでしょう。この場合は学校の授業をある程度は犠牲にしないといけないことになるかもしれません。 というのも予備校の授業は予習・復習なしで聞いても意味がないからです。 ただだらだらと予備校に通って学校の授業も予備校の授業も中途半端になり、「受身」の学習が身について、落ちて行く生徒が沢山います。というか、そういう生徒が殆どです。 予備校に行けばどうにかなる、という考えは捨ててください。勉強するのはあなたです。 今あなたがしなければならないのは中学の復習です。「高校から頑張る」なんて言っていては間に合いません。高校でトップを取るために猛勉強してください。

dorakuma
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 中学の復習をして、高校でトップと取れるようがんばります。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

横浜国大(というか関東の国公立全般)はかなりの難関です。いまから志望を下げる必要は無いと思いますが、まずはそれを認識してください。城南予備校に通うのはかまいませんので、あとはそこで塾の進路担当と相談しましょう。予備校で適切な指導が受けられるのなら、通信教育は必要ありませんし、はっきりいってそんな余裕は無いと思います。まず高校入学後城南予備校の授業を体験してみて、あなたに理解できるか確認することでしょう。

dorakuma
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 城南予備校での体験授業は受けるつもりです。

回答No.2

私は偏差値50前後の高校を卒業後、1年予備校で浪人し国立大学に入学しました。 その経験からアドバイスします。 高校では、周りの生徒や高校の雰囲気に流されないでください。 進学校との違いは、受験への意気込みが違いです。 私の場合、周りが勉強をあまりしない高校だったため、自分がちょっと勉強すれば、校内ではトップに近い成績でした。 それに甘えていたため、3年の全国模試で初めて自分の力の無さを知ります。 そこからの挽回はなかなか難しいです。 その後、予備校に行きましたが、そこでは周りが東大や京大を目指すような集団で、自然と勉強するようになりました。 必死で勉強しないと、予備校の授業にもついていけませんし。 そういった点では、他の進学校と一緒になる機会がある塾は有効かなと思います。 あと、推薦入試もチェックしておくこと。大学や学部によって推薦入試の有無がありますが。 国立大学は「現役に限る」という条件が付いていると思うので、浪人生との競争もないですし。 たぶん各高校から1~2人は受けられると思います。 そのためには、1年生のときから、校内試験の点数は重要ですね。 私は、塾や通信教育に詳しくないので、質問の意図から外れているような気がしますが・・・ 上記の観点から、塾か予備校に行くことはおすすめします。 学校の授業のみでは無理です。

dorakuma
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 予備校に通うことを決めました。 がんばります。

回答No.1

酷いようだが書いてある偏差値情報だけを基準に話しをすると47(74じゃないね?)の集団ではおよそ勉強する環境じゃないだろう? 君一人が勉強すれば問題はないが、回りの環境とかかわることなく3年間をすごせるかな? それにしてもスケジュール倒れにならないようせねばならない。予備校、Z会もいいが、今は君自身がその集団(成績の低い)にいるということを直視する必要があり、先生のわかりやすい授業をまずものにすることだ。ほとんど九九から始まる授業だろう? 文章から判断して偏差値’74’の間違いのような気もするが・・・

dorakuma
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 偏差値は47です。 >君一人が勉強すれば問題はないが、回りの環境とかかわることなく3年間をすごせるかな? その自信はあります。 一生懸命勉強するつもりです。 がんばります。

関連するQ&A

  • 国立大学に入るための勉強

    今年、公立高校に入学した高校一年生です。 自分は国立大学の文系に進みたいと考えているのですが、いろいろと疑問な点があるんです。 自分はZ会や進研ゼミなどの通信教育や塾などには行ってません。 それで、自分で勉強していきたいと思っています。 でも、学校の教科書に載っている問題ができるだけで、大学に進学できるのか、ということが気になります。 書店などに売っている参考書や問題集を買って、やってみるのはどうなのでしょうか? センター試験及び大学の入試問題は学校の教科書の問題ができるだけで、良いのでしょうか? アドバイス等々をよろしくお願いしたします。

  • 国立大学・・・

    こんばんは。 新高校1年生の女子です。 私が通うことになった高校は、偏差値58~61、創立97年になる伝統ある女子校です。(因みに公立です) 私は国立大学に進学したいのですが、家が裕福ではないので、予備校に通うことはできません。 なので、受験勉強は学校の補習授業と独学になると思います。 そこで質問なのですが・・・ 予備校なしで国立大学に現役で進学できるでしょうか? また、そういう経験がある方はいらっしゃいますか? もしくは、早慶上智とまでは言いませんがGMARCHくらいの大学に進学したいです(私立の場合は奨学金制度をうけます) ちなみに進学したい学部は、法学部か教育学部で迷っています・・・ ただ法学部ってなってくると国立だと東大と一橋大しかないんですよね・・・?(近場だと) あと、もし私の努力次第で国立、もしくはGMARCHに現役で進学できるとしたら、毎日どういうような勉強をすればいいのでしょうか・・・ 長文&乱文すみません アドバイス、回答、よろしくお願い致します。

  • 国立大学に受かるには、どのくらい努力を必要としますか?

    私は、現在高校2年生です。 私は中学校自体「全く」勉強をしなかったので、今の高校の偏差値は40ぐらいです。正直勉強しなかったことをすごい後悔しています。 でも、散々苦労をかけた親を喜ばせたいのと、自分の失態を努力で取り戻したいと思っているので、これから横浜国立大学を目指そうと思っているのですが今まで勉強を怠っていただけに、どうやって勉強をすればいいのかわかりません・・・。 ネットなどで調べてみると、Z会などが良いみたいですが、料金が高すぎて親に言うのも気が引けます・・・ 予備校、という手もあるのですがやはり料金の問題で親に迷惑を掛けてしまうのでとても言い出せません。 なので進研ゼミを受講することになったのですが、正直不安です。 それに加えてZ会から市販されている問題集や参考書などを購入して勉強しようと思っているのですが・・・ 高校2年生から中学の基礎をやり直し、高校の勉強も全てやるには独学だけで国立に受かりますか?また、どのくらい勉強をすればいいのか、どんな期間で何をすればいいのか、勉強代はおおよそいくらぐらいかかるのか、も教えていただけるととても助かります・・・ どういうスタートを切ればいいのか迷っています、どうか回答をお願いします。

  • 4月から通信制高校の二年生になる者ですが、将来は国立の大学に進学したい

    4月から通信制高校の二年生になる者ですが、将来は国立の大学に進学したいと考えています。 大学に合格ためには通信の勉強だけでは足らないと思うのでZ会か進研ゼミをとって勉強したいとおもってます。 そこで質問なのですが、進研ゼミやZ会から送られてくる教材だけ全日制と同じだけの勉強できますか?

  • 大学受験の勉強法について

    初めまして。 私は今高校2年生です。 最近、卒業後は国立の大学に進学したいと思うようになりました。 しかし私の通っている高校は県内でも一、二を争う程偏差値が低く、私自身もこれと言って特別な勉強をしてきた訳ではないので、すごく不安です。 とりあえず何か始めなければと思い問題集を買ってみたのですが、標準レベルと書かれた問題でもまともに解けませんでした。。 予備校に通うことも考えましたが、金銭的な面で難しいです。 こんな場合、一体何から始めてどんな勉強をすればいいのでしょうか。 大学進学をするには色々と難しい状態だとは分かるのですが、諦めたくありません。。

  • 予備校へ通わずに国立大学

    現在高校一年で、進学校ではない普通科の学校です 将来は管理栄養士になりたくて、資格を取るため大学で勉強をしたいと考えてます、経済的に大学は国立の大学へしか行けません。 希望は大阪市立、奈良女子、神奈川県保健福祉大、静岡県立大あたりです。 周りからは、進学校の特別クラスでも国立に進学出来る子はわずかで、あんたみたいなのは無理みたいに言われます。 経済的に厳しく、塾や予備校へも通えません><; やはり独学では厳しいのでしょうか? 今から本気で勉強をしたいと思います。 しかし どんな参考書を買って何から勉強したらいいか全く分かりません。 具体にどんなやり方で勉強を進めていったらいいか教えて下さい!!

  • 横浜国立大学

    高校に合格することが出来た中学三年生です(ちなみに、偏差値が五十九の学校です)。 私は横浜国立大学の経済か経営学部に入りたいと思っています。理由はいくつかあるのですが、一番の理由は経営や経済(法律など)について、興味を持っているというのが大きいです。 そこで、質問させていただきたいことがあるので、ぜひお教えください。 1、三月からZ会をはじめたいと思っているのですが、Z会だけで、横浜国立大学に合格するのは難しいでしょうか。また、Z会以外で、おススメの塾、通信教育等はありますでしょうか(小学校一年生のころから進研ゼミをやっているのですが、問題数が少なく、同じ問題を何度も解いているような状況で、正直市販の問題集と合わせてでないとテストで点数がとれないような感じでした) 2、おすすめの(市販の)問題集等はありますか 3、横浜国立大学以外にも、GMARCHレベルの学校を受けたいと思っているのですが、この学校のための勉強法は何かありますか(赤本はやるつもりでいます。問題集等を教えてください) 4、その他、何か具体的なアドバイスなどがあれば、教えてください。 高校でつまづかなければ、指定校推薦なども考えてはいるのですが、必ずしも自分の望んだ学部があるとは限らないので、今のところ試験を受けることを考えています。 長文の上、文が乱れ、読みにくいところがあり、申し訳ございません。答えていただける範囲で構わないので、ぜひ、お教えください。よろしくお願いします。

  • 独学で国立大学にいけますか

    現在高校1年の者です。 中3の大事な時期に病気になり、そのまま今の通信制高校に入学しました。 よって高校入試も未経験です。 こんな僕が大学進学を再び決心したのが去年の終わりごろでした。 しかし、通信制高校では受験対策などやっていませんし、 中学3年間(特に中3後期は学校に行ってないのでそのあたりの授業内容はまったくわかりません)の勉強はほとんど忘れてしまいました。 普通なら予備校に行ったり、家庭教師を雇うのでしょうが、うちにそんなお金はありません。 こうなると独学しか方法がありません。でも、果たして独学で大学に合格出来るのでしょうか?とても不安です。 国立がダメなら私大ということになりますが、「国立大なら大丈夫」と言われており、私大は多分、無理だと思います。 予備校に行かず独学で大学に合格した方の体験談を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 受験勉強について

    高1で公立高校に通っております。部活が忙しくナカナカ勉強する時間が取れないのですが(言い訳ですが)、部活と両立しながら現役合格を目指しております。家計の都合上、予備校に通う事は出来ません。よく予備校に通わないで現役合格したと聞きますが、Z会等の通信教育も利用しないで合格する事は可能なのでしょうか?(不可能では無いと思いますが一般的にです)高望みかも知れませんが、現在の志望校は国立医学部・防衛医大です

  • 21歳からの大学進学・・・

    現在19歳の社会人です。 高校卒業後、地元の建設会社に就職し働いています。 高校在学中は大学に進学してまで学びたいことがなかったため、就職しました。 ですが、社会人として働く内に今の職場で一生を終えることにどこか寂しさを感じ、自分のやりたいことや目標をずっと模索していました。 そして時間はかかりましたが、この度学校の教員を目指して教育学部のある大学へ進学することを決意しました。 来年の試験にはもう間に合わないので、再来年の受験を目標に今から勉強を始めようと思っています。 受験勉強については進研ゼミ、Z会などの通信教育を用いて行う予定です。 1.21歳からの大学進学というはおかしいでしょうか? 周りは18歳、19歳の子たちが多いと思いますが・・・ 2.受験対策は前述の通信教育で大丈夫でしょうか? 受験を考えている大学は ・関西学院大学教育学部 ・大阪教育大学 (二部も視野に入れています) ・兵庫教育大学 です。 ※国立の教育学部については、高校在学時に基礎部分の理数系の科目しか履修していなかったため、5科目受験はかなり厳しいかもしれませんが・・・ その他アドバイス等あればよろしくお願いします。