• ベストアンサー

ノートPCワンセグチューナー 使えるの?

MickeyBearの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

メルコのUSBに直接挿すワンセグチューナーを使っています。 ちゃんと映りますよ。住んでいる地域や部屋の受信状況によっては、外部アンテナ(付属してます)をつけなくてはならないかもしれません。ワンセグが受信できる範囲かどうかを地図で確認してみてください。 http://www.digital-zenkoku.jp/area/ ちなみに山間部とかだと、かなりきついです。 放送の品質ですが、画面にサムネールで表示しておく分にはきれいですが、全画面モードにすると、かなりザラザラです。購入する前に、どのくらいの画質か、どこかで体験してみることをお勧めします。

sho7
質問者

お礼

前のコメントと同じですが、ご勘弁ください。 見えましたぁー! 福岡市内ではPCに強いとみられている、アプライドという店で BUFFALO ちょいテレ DH-ONE/U2 \10,500で買い求めました。 見えましたよぉ、しかし、補助アンテナを使わざるをえませんでした。 一部の局(NHK総合、教育)のみ、アンテナを屋外に出さないと、 見えませんでしたが・・・・・ いずれにしても、アドバイス通りに実行し、問題が解決できました。 あらためて、厚く御礼申し上げます。 それにしても、店では「売り切れ状態」で、今日10個入荷してたのが もうありませんねぇ・・・・と云われたのですが。 お客さん1個だけ、返品がありましたヨ・・・・・ という「アンちゃん」の声に飛びつきましたよぉ!。 ありがとうございました。

sho7
質問者

補足

ひとつ前のコメントと同じです。 私の地域も2006年末となっていて、東京広域と同じようです。 早速のご回答、ありがとうございました。 見えたら報告します。

関連するQ&A

  • PC用ワンセグチューナーについて

    テレビが壊れてしまい・・・新しくテレビを買うよりワンセグチューナーを買ってPCで見るほうがいいのではないかと思いました。(デスクトップPC) ワンセグチューナーについて質問ですが。 ・新聞のチャンネル欄にある放送は全て見れるのでしょうか? ・オススメのワンセグチューナーあったら教えてください! よろしくお願いします。

  • ワンセグ放送(ワンセグチューナー)って・・・

    ワンセグ放送って、普通のテレビ放送が携帯やPCで受信できるって事でしょうか? 私の家のテレビ回線ではテレビ埼玉、東京MXテレビといったローカル放送が映らない(受信できそうな地区ではある)のですが、 PC用ワンセグチューナーを使えばワンセグ放送で視聴できるでしょうか? ワンセグに詳しい方ご回答お願いします。

  • ワンセグチューナーって。

    この前、じゃぱねっとたかたのテレビショッピングを見ていたら、ワンセグチューナー付きのノートPCを売っていました。 このワンセグチューナーをつけると、テレビが見られるんですよね。でも、PCでテレビを見るなら、windowsのメディアセンターエディションにすればいいと聞いたことがあります。 ワンセグチューナーと、メディアセンターエディションでは、どちらのほうがたくさんのチャンネルを見ることができるのでしょうか? たしか、ワンセグだと、地デジが見れると聞いたことがあるのですが、普通の地上波とは、違うんでしょうか? 気になったもので、教えてください。 また、ワンセグチューナーにするのと、メディアセンターエディションにするなら、どちらのほうがお得、あるいは、性能がいいのでしょうか? 近々、パソコンを買おうと思っているので、そのあたりも教えていただけると助かります。

  • PC用のワンセグチューナーについて

    ノートパソコンで使えるワンセグチューナーについて皆さんにお聞きしたいです。 ズバリ、お勧めのメーカー、商品などはありますか? 最近新たにノートパソコンを購入したのですが、我が家にはまだ地デジの用意がないため、ワンセグで地デジを楽しもうと考えています。 家電量販店やパソコンショップに行くとBUFFALOやI/O-DATAなどからワンセグチューナーが販売されているのを見かけますが、どれが良いのか分りません。 希望としては録画ができて受信感度がそれなりに良ければいいのですが、他にも「これにはこんな機能が」とか「これはコストパフォーマンス高い」とか、色々と情報があればなぁ~と思っています。 皆さんにアドバイスいただければ幸いです。

  • ワンセグチューナーについて

    最近流行のワンセグチューナーに興味を持っています。 USBで簡単に使えるようですし、色々なメーカーから出ています。 ところが私の住んでいる場所は電波障害対象のエリアです。(エリア自体は対応していますが) 地上波アナログ放送はケーブルテレビで視聴しております。 やはりこんな環境では受信できないでしょうか? ワンセグ携帯でも持っている友人がいれば試せるのですがちょっと周りにいなくて質問しました。 ちなみにケーブル会社はVHFのチャンネル以外は送信していないと思います。通常のアンテナはまだ残っています。

  • ワンセグチューナーのメリット

    最近は、パソコンのUSB端子に差し込むだけの、手軽なワンセグチューナーがたくさん出回り人気のようですが・・・ そもそも、そのような商品の必要性というのは一体どこにあるのでしょうか? 携帯電話やカーナビでワンセグ放送を見るのはまだ分かるのですが、ノートパソコンを持ち歩く人、その中で更に出先でテレビを見たい人、というのがすごく少数派な気がするのですが。 ワンセグ放送といっても、地上波と全く同じ放送ですよね。BSやCSなど特別な番組が見れるわけでもないので、テレビがあれば全く必要ないですよね。 しかも、ワンセグチューナーを使って録画した場合、録画したパソコンで、専用ソフトでなければ視聴できないと聞きました(WMPなどで再生できないということですよね) とても不思議なのですが、なぜ、ワンセグチューナーが売れているのでしょうか?持つメリットとはなんなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワンセグチューナ

    GREEN HOUSE、USBワンセグチューナW-ONEを使っているのですが 説明書どおりインストールし、チャンネルをスキャンし、右側に出る テレビ局名をクリックしても放送されません。 どうしてでしょうか? 住んでる所は埼玉・熊谷です。 お願いします。

  • ワンセグチューナー

    「PCがテレビ機能付きなのですが、アンテナがありません。つまり家の前に、マンションが立っているので受信状態が悪くなる為、マンション側持ちで(CATV)のケーブルだけ、ある状態です。(地上波以外は見れない)それでも太いケーブルを繋げば見れるのですが、番組表が取れない。(アダムス.ナビ)テレビ朝日系列にアクセスしないと、取れないのですが、スマートビジョンで自動でチューニングするとUHF系の番組が、認識できないのです。チャンネル番号が違う(よりによってテレビ朝日系)何度ためしても無駄なので、ワンセグチューナーを買おうと思っているのですが、ワンセグチューナを仕様している方、あの小さいアンテナで受信状態はどうですか?

  • PCのワンセグチューナーについて。電波を受信できません。

    PCにつけるワンセグチューナーを買ったんですが、「電波を受信できません」と出てしまいます。ケータイやPSPのワンセグは写るので、ワンセグのエリアには入ってると思います。チャンネルを変えたり、外にでて試しましたが、「電波を受信できません」のままです。 なぜでしょうか?

  • ワンセグの映り具合

    今年、ワンセグテレビチューナー搭載のパソコンを買ったのですが、ワンセグを視聴するとノイズが発生し、ひどいときには「データを受信できません」という表示がでます。 我が家では、アナログ放送は鮮明な映像で視聴することができます。 何か原因があるのでしょうか?