• 締切済み

送信を受信とは異なったアドレス(プロバイダー)からやりたいのですが

digitalianの回答

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.6

可能です。メールアカウントを2つ使います。 「ツール」→「アカウント」→「追加」から、受信するプロバイダーAの設定を入力します。 「ツール」→「アカウント」→「追加」から、送信するプロバイダーBの設定を追加します。 「ツール」→「アカウント」で、プロバイダーBを選択し、「既定の設定」とします。 これで、通常の送信はプロバイダーBから送信されます。 受信は両方のプロバイダーから受信されますが、あなたがプロバイダーBのアドレスしか使わなければ、プロバイダーAの受信サーバーにはなんにも入ってきません。

関連するQ&A

  • 受信はできるのに送信できない

    私のことではなく、友達のことなんですが、よろしくお願いします。 メールソフトをoutlook expressからBeckyに変更しようと思います。 outlook expressでは、メールの送信・受信ともできています。 Beckyで無料メールのanetを使いたいと思います。 (それが成功したらすべてのアカウントをBeckyに移すつもり) 自分あてにテストメールを作成し、送信箱に入れてから インターネットに接続し、「送受信」しました。 anetからの広告メールは受信したものの、テストメールが送信できないまま 送信箱に残っていました。 ・SMTPサーバは送信ができているoutlook expressの設定から  コピー&ペースト ・「送信箱」にメールがあるにもかかわらず、「送信」を  クリックしても、送信作業が始まらない  (箱がクルクルまわらず止まったまま) ・受信してから「送信」しても同じ ・もちろん契約プロバイダにアクセスしています。 WindowsMe、BeckyはVer2.0、プロバイダはビッグローブ よろしくお願いします。

  • Outlook2003で2つの送信アドレスは?

    Outlook2003を使っています。 2つのプロバイダでメアドを持っているので、Outloo内に2つのアカウントを作って、どちらも同じOutlookで受信し、自動仕分け機能で、受信フォルダを分けています。 返信しようとした時や、新規にメールを作る時に、どちらのメアドを使って送信するかを切り替えられない送信用メアドを切り替えて送る方法はあるのでしょうか? どなたかご存知ならお願いいたします。

  • OE6で受信はできるが送信に問題あり

    WIN98SE IE6 プロバイダ:ybbです。 Outlook Express6で受信は問題なく使えます。 送信するときにたまに送信できなかったりします。 できるときも有ります。 メッセージは "送信者の電子メール アドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。"とでます。その場合、 削除して、メッセージを作り直して(コピーする)送信するとできたりします。 なにかアカウントやプロパティでの設定に問題があるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • プロバイダを変えたらメール受信ができなくなったのですが

     iMacを使っている友達がプロバイダを変えてからメールの受信ができなくなったと言ってきました。(唯一、昨日私が送ったメールだけは受信出来たと言います)  メールソフトはOutlook Express 4.5ということです。  アカウントの設定をチェックするといいとアドバイスしたのですが、メニューバーの「ツール」をクリックしても(アカウント)という項目はないとのことです。  私はWindowsしか使ったことがなく、よく分からないのですがMac用とWindows用ではOutlook Expressも変ってくるのでしょうか?  送信は出来るのに受信が出来ないとか、受信出来るメールもあるとか、いったい どのようなことが考えられるのかさっぱり分かりません。  どなたかアドバイスをいただけますでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 受信は出来ますが送信ができない?!

    MacでOutLookを使っています。メールの受信はできるのですが、 送信しようとすると以下のようなエラーメッセージが出てしまいます。 ただし、他のパソコンでは同じアカウントで送受信ができます。 アカウント "" 宛に送信できませんでした。 5.7.1 (IPT:OA) http://postmaster.info.aol.com/errors/554iptoa.html Error: 5554 プロバイダーに聞いても、レンタルサーバ屋さんへ聞いても回答が出ません???

  • アカウントと異なるプロバイダーでの送信

    OUtlook Expressで送りたいアカウントと接続プロバイダーが違った場合、エラーが出てしまいました。たしか、PostPetでは可能だった気がします。(具体的には、DTIの回線でSo-netのアドレスで送信してました。) OEでも単一プロバイダーでの複数アドレスの受信は可能です。送信はできないのでしょうか?それとも、PostPetでやっていたことが異常だったのでしょうか?

  • メールの受信はできるのに送信できない。

    主となるプロバイダでメールは、出来ていました。 あかりネットという無料プロバイダでメルアドを増やそうとしてるのですが、受信はできるのに送信ができず 「SMTPサーバーが応答しません」と表示されます。 Win XP /Outlook/ ADSL ユーザーアカウントにより切り替え 電子メールの設定 POP・SMTPの記入確認済み 何が、ダメなのかよく分かりません。 どうすればよいのでしょうか? 多分、言葉が足りないと思いますが 何が足りないのかもよく分かりません。 補足で補いますので質問してください。 助けてください。よろしくお願い致します。

  • アウトルックの受信について

    初歩的な質問かも知れませんが、宜しくお願いします。 yahoo!メールをアウトルック(2003)で送受信出来るように、アカウントを追加しました。 プロバイダのアカウントをA、yahoo!メールのアカウントをBとします。 アウトルックで送信する時は、「送信」ボタンの横にある「アカウント」ボタンで差出人をAかBのどちらにするかを選択出来ますよね。 ところが、受信する時はアカウントでAを選択していても、A・B両方のメールが受信されるのですが、これは何故なのでしょうか? どちらかだけを受信するようには出来ないのでしょうか?

  • Hotmailの受信ができません(送信はできます)

    Hotmailを、Office Outlook 2007で送受信したいのですが、いろいろなウェブサイトなどを拝見しながらPOP3、SMTPを設定したものの、受信ができません。(送信はできます) 設定は 受信メールサーバ:pop3.live.com 送信メールサーバ:smtp.live.com アカウント名:**********@hotmail.com パスワード:WebでHotmailにログインする時と同じもの メールサーバがセキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)に対応:チェックボックスオン 送信サーバ:受信サーバと同じ設定 受信ポート番号:995 このサーバは暗号化された接続(SSL)が必要:チェックボックスオン 送信ポート番号:587 使用する暗号化接続の種類:TLS にしているのですが、受信をしようとするとパスワードを改めて要求され、 受信メール サーバー (POP3) へのログオン: 電子メール サーバーがログインを拒否しました。 アカウントのプロパティで、アカウント名とパスワードを確認してください。 確認するには、[ツール] メニューで [電子メール アカウント] を選択します。 サーバーが応答しました : -ERR This account has POP disabled. Go to the Outlook.com options page to enable POP. というメッセージが出てきます。 プロバイダはJCOMですが、emobileにつないでも同じ結果なので、プロバイダは関係ないと思います。 どなたか、ご教授を何卒よろしくお願い申し上げます。

  • outlook メールが受信も送信もできません

    最近今までIEをFirefoxに変えました。そのため、今までOutlook expressだったのですがOutlookに変えました。しかし、受信も送信もしてくれません。 「インターネットメールアカウントの設定をインポート」と「インターネットやアドレスのインポート」や「電子メールのアカウント」をしたのですがダメです。 実験的に送ってみたらOutlook expressで受信してしまいます。 初歩的なことだと思うのですがぜんぜん分かりません。 教えてください。お願いします。