• ベストアンサー

HDDレコーダーDMR-E95Hファイナライズ時のメニュー無しにしたい

パナソニックのHDDレコーダーDMR-E95Hを使用しているのですが、 ファイナライズ時に作成するトップメニュー(9種類から選ぶヤツ) を無しにする事って出来ますか?メニュー無しのDVDを作成したいと思っています。 やはり無理なのでしょうか?教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

トップメニューなしにはできませんが、トップメニューを表示せずに タイトル1(ディスクの先頭)から再生するようにファイナライズ時に 設定することができます。

rollman
質問者

お礼

やはりメニュー無しはダメみたいですね。 早々の回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パナソニックDVDレコーダでファイナライズできない

    タイトルのとおり、Panasonic製DVDレコーダーDMR-90Hで HDDからDVD-Rにダビングをして、ファイナライズをしようとしたところ、 「ファイナライズに失敗しました」とメッセージが出ます。 2枚試して2枚ともダメでした。 メディアはアメリカ製の安いものです。 PCで観たいのですが、DVDレコーダ以外にファイナライズできる方法があれば教えてください。

  • DVDレコーダー ファイナライズetc…

    先日DVDレコーダーが故障し、一切のDVDの読み取りが出来なくなってしまいました。 修理には3~4万かかると聞いたので、新しいレコーダーを買う予定です。 HDDの中身はビデオにダビングすることにしました。 レコーダーを買ったばかりのとき、ファイナライズをしておかないと他の機器で見られないと知らなかった為、 未ファイナライズのDVDーRがかなりあります。 電気店で聞いたところ同じメーカーの機器であれば、ファイナライズしていないDVDを見られるのもあるかもしれないと言われました。 今のレコーダーの機種は『パナソニック DMR-E80H』です。 どなたかこの機種でダビングしたDVDーRをファイナライズなしで見られる機種(他メーカーでも構いません)をご存知の方いましたら教えていただけると幸いです。 また、該当する機種がない場合は他メーカー含め、 編集が簡単でダビングが早いレコーダーを購入したいと考えています。 みなさんオススメの機種がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • DMR-E220HでHD→DVD-Rについて

    panasonicのHDD-DVDレコーダ、DMR-E220Hを入手しました。 ケーブルテレビに加入しているので地デジやBS,CSを録画することが多いと思うのですが、それらの記録をDVD-Rに移せないようなことが取説に書いてあるのですが、何らかの方法でDVD-Rに保存する方法はないのでしょうか? もし絶対に無理なら2011年以降はTVからDVDへの書き込みが全く不可能と言うことになり、DVDレコーダの意味がなくなると思うのですが。

  • DMR-E90Hについて

    古い型なのですがDMR-E90Hを使っているのですが、電源を入れても、HDDを読み込まなくなりました。HDDを確認できませんとメッセージが出て、それ以上にすすめず、HDDのフォーマットをDVD機ですることもできません。また、DVDのディスクをいれても、起動しません。PCでフォーマットをかけて、乗せなおしても読み込みません。HDDが壊れている様子はないのですが…。地上波デジタル対応のものは、HDDの換装は無理だと知っているのですが、E90Hでもだめなのでしょうか。愛着のある機械なので、なんとか治す方法がないでしょうか。

  • パナソニック DMR-E90HのHDD

    パナソニックのDMR-E90HのHDDを メーカの修理で交換した方交換費用はどれ 位掛かりましたか。

  • 初めてのDVDレコーダでDMR-E220HかDMR-EH50で迷ってます。

    初めてDVDレコーダを購入します。 同じような質問がたくさんあったので、他の方の質問の答えを参照したり、kakaku.comさんなどでもいろいろ確認はしたのですが、DMR-E220HかDMR-EH50迷ってます。 利用方法は、通常のDVDの再生 HDDでテレビ番組の録画(地上波のみ)をし、必要な分だけ、DVDへ録画。 録画は映画がメインです。 よろしくお願いします。

  • レコーダーのHDDの種類ってわかりますか?

    2003年製だったと思いますが、HDD-DVDレコーダーを分解して、 内部のHDDを利用しようと思ってます。 DMR-E80H http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-E80H ですが、アンテナケーブルの中継となっていて、 録画の関係もあってすぐには確認ができません。 一方で 2.5インチ SATA HDD が必要で、本日のオークション終了がせまってます。 このレコーダーのHDDの種類は何かわかりますでしょうか? おそらく 2.5インチ IDE ではないかと推測するんですが、調べてもでてきません。 ご回答よろしくお願いします。

  • DVDビデオレコーダー DMR-E200H

    DVDビデオレコーダー DMR-E200Hを使っています。 ですが、番組表が見れません。 どうしたらいいでしょうか。 初期設定はやったのですが・・・・・・

  • DMR-E80Hについて

    DMR-E80Hを購入検討ですが、DVDレコーダーは 初めてなのでこの機種を買って損がないかどうか 知りたいです。(性能や機能、耐久性) それとこの機種の価格ぐらいでこれを上回る性能を 持つレコーダーもあれば教えてください。 高い買い物なんで損はしたくないです。

  • DMR-E80H NoRead

    2004年にパナソニック製DMR-E80Hを購入しました。 購入後DVDは未使用のままでした。HDDは書き込み、読み取りは正常に行えます。 最近DVDにHDDからコピーしようとディスクを入れたら“No Read”と表示されました。サポートセンターに問い合わせたところ「クリーニングを行う」、「リセットボタンを押す」、「1日中電源を抜いておく」、「市販、レンタルのディスクで試してみる」と言われ全てを行いました。 結果、クリーニング、リセットボタン、1日中電源を抜くはすべてダメでした。 市販のディスクは再生可能、ファイナライズしたDVD-Rは“No Read”で再生不可、新しいDVD-RAM、DVD-Rも“No Read”でした。 この症状は直せますか?

このQ&Aのポイント
  • 【MFC J737DN】の詳細設定にモノクロ・グレースケールしか表示されず、再起動や電源の入れ直しでも改善されない状況です。
  • Windows11を使用し、無線LANで接続している環境です。
  • ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る