• ベストアンサー

老年性神経症(統合失調症?)の父を入院させる場合。

以前、こちらの掲示板でお世話になった者です。 【以前の質問⇒http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2092479.html】 診断された当初、父は母に対する嫉妬妄想が強かったのですが、リスパダールの服用(1mg/日)により一時は落ち着きました。薬は以前と変わらず服用しているのですが、最近になりまた嫉妬妄想がひどくなり、更には認知症ともいえるような発言が出てくるようになりました。 ※嫉妬妄想の他にも母を殺そうと家の中で紐を探し回るなどの症状があります。 ※医師に相談したところ、リスパダール液1mgがMAX2回/日(不穏時のみ)処方されました。 父は、糖尿病性網膜症によりほぼ失明状態で、糖尿病による神経障害も起こしており、自分が思うように行動できない為、常時介護が必要で、現在は私が育児(子供10ヶ月)の傍ら介護をしています。 しかし、子供が1歳になったら私は職場復帰しなければなりません。 そうなると母が仕事をやめて、父を介護するようになるのですが、父の母に対する態度を見ていると、母を殺しかねないような状態です。 そこで、地元の精神科病棟に空きがでて、医師の勧めがあれば入院させようかと検討しているのですが、入院することになった場合、本人は病識がない為、私たちが連れて行くことは困難です。 そういった場合、どのように入院させたらよいのでしょうか? 又、症状が安定すれば退院を促されると思うのですが、正直(病院へ入院させられたことによる復讐などが)恐くて、もう一緒に住みたくありません。 この様な場合、特別養護老人ホームへの入所など、何か方法はありますでしょうか? 家族の方が精神科病棟へ入院された方の経験談など、どんな些細な事でも結構ですので、教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>そこで、地元の精神科病棟に空きがでて・・・どのように入院させたらよいのでしょうか? ○まず、精神科入院に入院に関しては、保護者の同意は勿論の事「主治医」が診察されて「入院と判断」するかどうかです。(主治医次第ですので・・・)又最近の傾向として、外来通院が主体となります。ご家族が入院を望まれても、主治医の許可がなければ不可能です。あくまでも、主治医の「判断」に委ねられております。又精神科入院に関しては、大きく分けると、「任意入院」「医療保護入院」「措置入院」等があります。他に「応急入院」「緊急措置入院」「仮入院」等がありますが、通常は前者の3種類の入院になるケースが多い様です。詳細については以下をご参考にして下さい。 (1)http://www2.ocn.ne.jp/~fannie/nyuuin.html (2)http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/040/130/c5042/index.html (3)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A7%91 一番良い方法は「任意入院」でしょうが、「認知症状」もあり「病識もない」のであれば、最終手段として、「医療保護入院」「措置入院」となるかと思いますが、この場合は、自分もしくは他人に危害を与える可能性がある場合が対象となりますが、各市区町村に「精神保健センター」があると思いますのでそちらにご相談されてはいかがでしょうか?通常「精神科病棟」には、空きがありますのでまず、最初は主治医の判断におまかせするしかありません・・・。 >正直(病院へ入院させられたことによる復讐などが)恐くて、もう一緒に住みたくありません。 ○これは、「いまはいま、のちはのち」で考えすぎだと思います。当のご本人は「病識がない」為ある程度「落ち着いた」状態になれば、大丈夫でしょう。(他人事と思われるかもしれませんが・・・すみません。)もし、その様な事になる時には、前兆があるはずですので、再入院を考えればよろしいでしょう。 >この様な場合、特別養護老人ホームへの入所など、何か方法はありますでしょうか? ○精神科の入院より、「特別養護老人ホームへの入所」の方が良いかも知れませんが、「特養」の方が空きがなかなかありませんし、その様な「病状」があると、現実問題として残念ながら、責任を持ち受け入れてくれる「特養」は少ないと思います。(妻が「特養」で働いておりますので・・・)ただし、症状が落ち着けば良いかも知れませんが・・・。 ○その前に、常時介護が必要であれば、「介護保険制度」を利用し「介護認定」の申請をされてはいかがでしょうか? 在宅で介護するのか、施設に入所するのか、訪問看護を受けるのか、ホームヘルパーに来てもらう頻度など等環境に応じたプランを作成し( 各市区町村の窓口の以外に,社会福祉協議会,在宅介護支援センターなどでも受け付けています。)申請された方が良いと思います。自分や家族が作成しても専門家に作成してもらってもかましません。プランの作成費用は介護保険から給付されることになっているため自己負担はかかりません。この申請を提出する事により「特別養護老人ホームへの入所」も優先されると思います。約30日以内に認定結果が出るとされております。 介護認定について http://kotobuki.chu.jp/base/kaigo/kaigo12.htm ○いずれにしても「精神科入院」が可能かどうか主治医にご相談し、不可能であれば、各市区町村には、「精神保健センター」もしくは、「生活悩み相談窓口」がございますのでそちらの意見もご参考にされた方がよろしいと思います。それと同時に「介護保険制度」を利用するかどうかもご相談された方がよろしいと思います。何分にも家族の誰かが、病気になれば家族全員が病的状態になりますので専門の窓口でご相談された方がよろしいと思います。

kuma_tono
質問者

お礼

こんばんは。 丁寧なアドバイスを頂き、大変感謝しております。 今回、父は精神科へ1ヶ月ほど医療保護入院をすることになりました。 当初、主治医の見解は老年性神経症とのことでしたが、認知症の疑いが強いとのことでした。 現在は、診断待ちの状態なのですが、診断が確定し、退院の目処がついたら、特別養護老人ホームやグループホームなどへの入所を検討していきたいと思います。 丁寧なご回答、本当にありがとうございました。 追伸 >○その前に、常時介護が必要であれば・・・ 記入がもれておりましたが、最近、介護保険制度を申請(?)し、要介護4の認定を受けました。(質問本文中への記載がもれていました。すみません。) それに伴い、ショートステイなどの利用を勧めたのですが、本人が断固拒否した為、在宅での介護となっておりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして。精神保健福祉士が言うセリフではないのですが、、、 やはり入院が必要でしょう。 「民間救急」で検索して、お近くの業者を見つけてください。 費用は12万~50万円と幅広いです。 移送の際、現場は修羅場と化すか、意外とすんなり車に乗ってくれる場合があります。 患者の人権にかかわりますが、適切な治療を受ければきっと良くなります。 大変だと思いますが、あくまでも本人のため、と考えましょう。 気を付ける点は、あとでしこりが残らないように、業者と綿密に打ち合わせをしてください。 お父様は初めは「だましたな!」とか家族に怒りをぶつけるかもしれませんが、治療が進めばきっと良くなるでしょう。

kuma_tono
質問者

お礼

こんばんは。 アドバイスを頂きありがとうございました。 今回、父は精神科へ1ヶ月ほど医療保護入院をすることになりました。 病院への移動は、精神科医の助言により、介護保険を適用し利用していた送迎の方にお願いし、(半ば騙した状態で)病院へ連れて行きました。 >移送の際・・・ 普段の父の言動から考えると暴れるだろうと予想していたのですが、おっしゃるとおり、意外とすんなりと病院へ行き、診察を受けることができました。 本人は、ボロボロと涙が止まりませんでしたが・・・ >大変だと思いますが、あくまでも本人のため、と考えましょう。 そうですね。 そう考えなくてはいけないのは十分承知しているつもりなのですが、人一倍プライドが高かった父が、鍵のかかった閉鎖病棟へうなだれながら車椅子で運ばれる姿を見て、とても辛く、果たしてこれでよかったのかと考えると、涙がとまりません。 >お父様は初めは・・・ 病院側からも1週間位は面会を控えるように指示がありました。 その後面会に行っても怒りをぶつけられるかもしれませんが、覚悟はしているつもりです。 今は、父が少しでもよくなってくれることを祈っています。 追伸 先日、主治医より「今後精神保健福祉士の方といろいろお話をしていただくことになると思います」といわれたのですが、当方、無知で申し訳ないのですが、【精神保健福祉士】の方はどのような事をされていらっしゃるのでしょうか?

関連するQ&A