• 締切済み

携帯会社を変更された方、感想を聞かせて!

MNPが開始されてひと月半余り経ちますが、携帯会社を変更された方は既に新しい会社へ一度目の料金支払いも済んだ事と思います。 そこで、キャリア変更して良かった点、悪かった点など感想を聞かせてください。私は旧Jフォン(現Softbank)からのユーザーなので他社のことはほとんど知りません。出来ればSoftbankから出た方、入った方の感想をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

Docomoユーザーです。乗り換えは考えていませんが、電波に関して。 AU≒Docomo>>Softbankです。AUはほとんどどこでもつながるらしいです。Docomoもmovaならどこでもつながります。AUとDocomoのFOMAならAUの方が電波はいいはずです。それとパケット通信料について。Docomoのパケホーダイは全く使わなくても4095円かかってしまいます。AU、Softbankは上限に行かない限り使った分だけ払えばいいはずです。基本的にはDocomoかAUをおすすめします。Softbankは潰れることはないでしょうが、将来的にやや不安が残ります。つまり会社が安定して成長する可能性が低い気がするということです。Docomo、AUならまず大丈夫でしょう。以上ご参考までに。

momo_wanwan
質問者

お礼

電波については私の行動範囲では今のところ特に問題はありませんが ご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amue
  • ベストアンサー率32% (93/282)
回答No.2

vodafone(2.5G)→au(WIN)ユーザです。 MNPの初日に変更しました。 [メリット] 電波が格段に良くなった。(以前はエリア内だったが全然つながらなかった) キャリアの施策に憤慨しなくてもすむ。 メニュー画面を変更できる。(好みのをダウンロードしてですが) 家族と家族割が出来るようになった。(Cメールが無料なのが良い) [デメリット] アプリがBREWなので、JAVAアプリを利用できない。 webで文章のコピーが出来ない。 メール受信料がかかる。 なんにせよ、キャリアを変えて大満足しています。

momo_wanwan
質問者

お礼

ありがとうございました。 大満足ですか!よかったですね。 ご意見参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

元ボーダーフォンユーザーです。 携帯ではないのですが最近ウィルコムに替えました。 通話は少なく、Webブラウズやメールが中心だったためです。 結果的には満足しています♪ ■メリット ○料金が安い! 通話、フルブラウズ、メール込みで月5~6,000円。 以前は8,000円ぐらいかかっていました。しかもWebは携帯サイトのみ。 ○音声がクリア CD並の高音質というのは非常に魅力です! あいての息づかいまで伝わってきます。 (あまり通話はしませんが) 私の場合、市街地に住んでいるのでエリアの問題もありませんし。 ○フルブラウズができる PC用サイトが閲覧できるので、わざわざ携帯サイトに登録して課金されることもありません。 少し速度は遅いけど慣れればそれなりに使えます。 ■デメリット ○番号が変わってしまう MNP対象外なので仕方ないです。 ○やや本体がでかい W-zero3[es]なので。 ○通信速度が遅い auなどに比べると見劣りしますが、実用上我慢できないほどではありません。 以上、ご参考まで。

momo_wanwan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 ウィルコムは安いと評判ですね。 私はエリア的にちょっと心配なので考えていませんでしたが PHSという方法もあるんですよね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • さあもうすぐMNP!ケータイ会社変えますか?

    MNPを1週間後に控え、各社とも先月頃から新端末・新サービスを打ち出しました。 各社他キャリアのユーザーを取り込みつつも、自キャリアのユーザーを逃がさないよう必死ですが、MNP開始が近づくにつれ、利用意向が低下しているようです。 手数料は各社横並びですが、サービスも「よそにあってうちにない」をなくし、他キャリアの独自色を弱めようとしているようにも感じます。 このアンケートから、日本人がMNPをどう捕らえているかを考えてみたいです。 イ:MNPで、携帯電話会社を変える予定はありますか? ロ:今使っているキャリアと、乗り換えたいキャリア(変えるつもり・変える予定があると答えた方のみ)を教えてください。 ハ:その理由を教えてください。 ニ:メールアドレスは変わりますが、アドレスが変わると何か不都合が出ますか? ホ:変えるつもり・変える予定があると答えた方は、今のキャリアがどう変われば、今のキャリアを使い続けてもいいと思いますか? ヘ:変えるつもり・変える予定はないと答えた方は、他のキャリアがどう変われば、他キャリアに乗り換えてもいいと思いますか? ト:MNPへの期待・不安はありますか? 当方の状況ですが、 イ:状況次第で変える予定 ロ:今のキャリア:au   変えたいキャリア:DoCoMo ハ:一番の理由はサイクロイド携帯がauにないこと DoCoMoにしたのはSoftbankはあまり好きでは無いから ニ:コンテンツに登録しているメールアドレスの変更が面倒なこと以外は、特に無い ホ:auからサイクロイド型携帯が出れば、変えない予定 ヘ:家族でauを使っているので、auのMY割に対抗するサービスがDoCoMoから出れば、auからサイクロイド型携帯が出てもDoCoMoに変えるかも ト:携帯市場がどう変わるかが見ものだが、一方でインセンティブ崩壊は危惧している点はある

  • SoftBank携帯の番号変更について、詳しい方教えてください。

    SoftBank携帯の番号変更について、詳しい方教えてください。 1、番号を変更した場合、変更前の旧番は、その後、別人に使いまわし(割り当て)されるのですか? 別人割り当ては、「解約」した場合に限って、行われるのですか?それは何年後に別人に割り当てられますか? 旧ユーザーがSOFTBANK携帯を「解約」しない限り、旧番割り当ては、ないですか? 2、番号を変更した場合、ユーザーが敢えて拒否しない限り、SOFTBANKによって半強制的に「現在この電話番号は使われておりません。新しい番号は090-・・・・・・となりました」という自動アナウンスが一定期間、流されるサービスがあるのですか?

  • 契約解除料を回避するには?

    現在、softbankの2Gを使用しています。 Jフォン関西時代の旧プラン(ローコール)です。年割をつけてます。 アフターサービス加入で、ポイントも3000ほどあり、機種変更2年以上していません。 近々、MNPで他キャリアに変えることを考えているのですが、 年割の更新月が9月で、今解約すると契約解除料が4000円かかります。 できるだけMNP転出手数料だけで済ませたいのですが、なにかいい方法がありますか?

  • 携帯会社、変えてといわれたらどうする?

    以前「携帯電話会社を変えさせた・変えさせられたことはあるか」という質問をしましたが、今回はそれを少し変えたものです。 MNPが始まっても会社を変えないという人は多いですが、変えたくないにもかかわらず周囲にせがまれて変えた人もいるようです。 では、家族・彼女(彼氏)・会社などから、携帯電話会社を変えて欲しいと頼まれたら、あなたはどうしますか? 実体験がある方は、それも教えていただければ嬉しいです。 (会社を変更したい人で、もし変更したいキャリアがすでに決まっているなら、 変更したいと思っているキャリアと違うキャリアに変更して欲しいと言われたと仮定してください。) なお当方ですが、状況にもよります。 auを使っていますが、ドコモへの変更なら受けても良いですが、ボーダフォン(ソフトバンク)への変更は、躊躇します。 どうしてもというなら、AQUOSケータイにします(^_^;)

  • 携帯機種変もしくはユーザー変更?教えて下さい!!

    今、Jフォンを使用しております。1年以上使用しましたので機種変更しようかと思い少し勉強?しましたが機械オンチの私にはイマイチ解かりません。 今の私の使用頻度ですが月3000円越えるくらいの支払いですので 電話、メールもそれほど頻繁に使用しません 写メールも送った事が無いです でも新しい機種を購入したら挑戦したいと思いますがそれほど使用頻度は 少ないと思います 北海道です Jフォンの場合、機種ですがパケット対応機種とロングメール対応機種とメール料金 が違うようなのですが・・ ちなみに私の周りはJフォンのユーザーでスカイメールで大体済みます それですとどちらの機種の方がお得でしょうか? またロングメール対応機種ですとT09が操作が簡単そうで いいな思っているのですが SH10も気になっています(SH52もいいナと思っていますが・・) また、aUに新規でとも考えていますが私の使用頻度でしたら Jフォンと料金が変わらないのかな? (パケット割とかがよくわからないので・・) でもauはお得な感じで何だかひかれますが 私の周りがJフォンですのでメールも他社に送るのでは高くなってしまいますか? オススメ機種はやはり最近出たA5304Tでしょうか? A5302CAはどうですか? 長々すいません宜しくお願いします

  • 携帯のMNPについて

    現在(1)SoftBank(メイン使用)と(2)au(サブ使用メールのみ)の2キャリアで契約中です。先日、転勤で引越しした所、SoftBankの電波状態が悪く(全く使用不可ではありませんが)困ってます。出来れば近いうちにMNPで(1)のSoftBankからauに変更を検討してます。そこで質問ですが、反対に(2)のauから SoftBankのMNPも可能なものでしょうか?因みに(1)の契約は元々、auの契約(期間10年)から1年半前にMNPでSoftBankに変更(端末残債28千円あり)、(2)の契約は1年前に新規でauを契約(端末残債なし)です。2キャリアの同時のMNPってなんか制約とか不都合あるものでしょうか?場合によってはMNPの時期を変えた方がいいものでしょうか?また、その他アドバイス有りましたらご教授お願い致します。

  • 安く済む携帯の変更方法は?

     2年前に購入したJフォンの携帯電話を新しいのに変えようと思ってます。    希望としては次のとおりです。 1受信中心であり、ほとんど発信しないので余ったパック料金が翌月繰り越されるJフォンを使いたい。 2その携帯では特定の人(10人前後)の連絡用なので番号変更しても支障は無い。  この2点を満たせれば、あまり高機能にはこだわりません。  機種変更も考えたのですが、お店で見ると機種変更は約4000~6000円かかりますよね。新規加入なら1~100円で買えるので、一旦解約して新規加入にした方が安く済むように思えますが、解約すると解約料がかかると聞いたこともあります。一体どちらが安くなるのでしょう?  もし解約した場合、同じ日か翌日に再度新規加入って出来るのでしょうか?教えてください。

  • 携帯電話の機種変更について

    以前 iPhone の MNP について 質問させていただき、みなさんの意見を参考にしながら 現在進めている途中です。 Softbank の iPhone5 から Docomo の iPhone5s にのりかえる予定です。 今回は、もう一つ 6年使い続けている Docomoの ガラケー について気になった事があります。 色々調べていたら、 「同じ携帯の端末を使い続ける事は損」 という情報を目にしました。 以前の質問でもお伝えしたのですが、携帯の仕組みはよくわからず、内容を見てもあまり理解することができませんでした。 MNPのキャッシュバックなどのことから、変更しないと損という事なのでしょうか? 今のところ、ガラケーの方もDocomoで特に不満はないので、他社へのMNPをするつもりはないのですが、使用料金などが安くなるのであれば iPhoneと一緒に 機種変更をしようと思っています。 あと、もう一点今回のりかえ中のiPhoneについてお伺いしたいのですが、SoftbankからのMNPですので、先ほどSoftbankショップにて転出届をしてきました。 そこで解約する際に何かしら問題があるだろうとは思っていたのですが、今回解約するSoftbankのiPhone5を契約する際に 以前のiphone4を 「0円で番号を持てるオプション」(すみません、名称がわかりません)に入っていたのを思い出しました。 こちらも解約という話で進めましたが、iPhone5の違約金9975円とは別に 0円で持っていたiPhone4の違約金も 同様に9975円支払わなければならないようです。 ならば持ち続けて、2年契約が終わる際に解約しようと思ったのですが、あくまで2台目の回線だから0円だった、という事で iPhone4だけ 使い続ける場合は 5000の月額使用料がかかるとの事でした。 最初にショップ側から 説明されていたとは思うので 聞いていなかった自分が悪いとは思うのですが、今解約するのではなくもっと良い方法があったのでは、と思いまして、こちらもご意見などあれば お願いしたいと思います。 長文失礼いたしました。 ご教授、よろしくお願い致します。

  • 携帯会社、変えてといわれたらどうする?II

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2364650 の続きです。 MNPが始まっても会社を変えないという人は多いですが、変えたくないにもかかわらず周囲にせがまれて変えた人もいるようです。 では、家族・彼女(彼氏)・会社などから、携帯電話会社を変えて欲しいと頼まれたら、あなたはどうしますか? 実体験がある方は、それも教えていただければ嬉しいです。 (会社を変更したい人で、もし変更したいキャリアがすでに決まっているなら、変更したいと思っているキャリアと違うキャリアに変更して欲しいと言われたと仮定してください。) なお当方はauを使っていますが、ドコモへの乗換えならば90xiシリーズへの機種変更を条件に引き受けます。 一方ソフトバンクへの乗り換えですが、こちらは躊躇します。それでもソフトバンクに変更せざるを得なくなれば、905SHへの機種変更を条件に乗り換えます。

  • ソフトバンク 機種変更かMNPか

    初めまして。質問をさせて頂きます。 現在SoftBankで1年7ヶ月の利用で他社への乗換か継続しSoftBankで機種変更かを悩んでおります。 元々docomoで使っていた携帯をMNPを使いSoftBankで使って更に本体を一括購入したので 月額は5000円未満です(ホワイトプランで、月々割、基本料無料等で) 通話する事はほぼありません しかし5ヶ月後には現在の料金+基本使用料が乗ってくるので7500~8000円と高くなってしまいます。 そこで、現在auやdocomoでやっているMNPでの広告を見て乗換を悩んでいます 解約料は気にしません そこで皆様を知恵をお借りしたいのが このままSoftBankで使用し続ける 他社へ乗り換える その他 で、最も安く持てる案があれば教えて頂きたいです よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 彼へのLINEには♡をつけるべきなのか、それとも控えた方がいいのか悩んでいませんか?本記事では彼へのLINEについて考えてみましょう。
  • 彼へのLINEに♡をつけることは、愛情や好意を示す一つの方法ですが、相手によってはキャバ嬢みたいに思われてしまうかもしれません。
  • 彼へのLINEで♡を使う場合は、相手の性格や関係性を考慮して使い方に気をつける必要があります。自然体で気持ちを伝えることが大切です。
回答を見る