• 締切済み

システムメモリについて

現在、256MBを256MB増設して512MBでノートパソコンを使用しています。 もう少し増設したいのですが金銭的な問題で高容量のメモリは買えません。 質問ですが、512MBのメモリを増設して(現在の256MBを一枚取り外して)、256+512MBという形にしても問題は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

以前のメモリでは、同じものを使用するようなPCもありましたが、最近のは違うのを同時に使用してもよいと思います(あなたのPCが以前のPCですと駄目かも・・・マニュアルに記載されていますが)

higekazu
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

PCによって、最大容量がきまっているので、メーカーのHPで確認する方が良いです。2枚同じ容量じゃないとダメな場合もありますし。

参考URL:
http://www.iodata.jp/promo/memory/
higekazu
質問者

お礼

ありがとうございます。確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125615
noname#125615
回答No.1

使用メモリの最大値が決まっていると思います、型番等からネットで調べて確認して下さい(以前私も最大値を越えてメモリを搭載してみましたがウィンドウズが起動しませんでした)

higekazu
質問者

お礼

ありがとうございます。確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリについて

    今わたしはNEC directでノートパソコンLavie タイプLアドバンストを買おうと思っているのですが、もともと内蔵メモリが256MBあって、任意選択として増設メモリがあるのですが、この容量なら増設した方がいいのでしょうか?それとその増設メモリ項目に同じ256MBがあって、これを選んでもお金がかかるのですが、これはどうゆうことなのでしょうか?同じ容量のメモリなのに・・・。とにかくノートPCを始めて持つのでいろいろ不安でして、それと増設メモリなしで買ったとしても、あとでメモリを増設することができるのでしょうか?

  • メモリ増設

    DELLノートのメモリ増設をしようと思ってます。 現在128MB×2ですが、一基はパソコンから取り外せないよう なってるらしいです。 512MBまで増設可能らしいですが、384MBのメモリって 売ってますか? なかったら512MBのを入れようと思うのですがそれだと 計640MBになってしまいます。 問題ないのでしょうか? できれば最大限にメモリを入れたいと思ってます。

  • 規定メモリ容量以上のメモリ増設はいいのでしょうか?

    こんにちは IBMのi series 1200というノートパソコンを使用しているのですが、内蔵メモリ数が64MBのため、増設を検討しています。 IBMによると、最大で194MB(64MB+128MBの増設)まで対応しているとのことです。 規格はSDIM133と言う規格のようです。 SDIM133には128MB以外にも256MB~のメモリ容量があり、もし対応するのであれば256MBくらいを買おうかと検討しています。 時に、定格のメモリ容量以上のメモリを増設しても大丈夫なのでしょうか? また、ちゃんと64MB+256MB~として反応するのでしょうか? お教え願います。

  • メモリ増設後の表示について

    ノートパソコンでメモリを増設したあと、 システムのプロパティを開いてメモリ容量が増えていることを 確認したのですが、64+128MBで192MBと 表示されるところを、191MBと表示されています。 説明書によれば、「システムの状態によっては増設したメモリ分より 少なく表示される場合があります」と書かれていますが これはどんな状態のことなのでしょうか? また、問題はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • メモリ増設後の表示の違いについて

    こんばんわ。 パソコンのマニュアルにも書いてあるのですが、メモリ増設後の全メモリ容量(標準で入っている容量+増設した容量)を表示させると増やした後の全メモリ容量より数Mバイト少なく表示される場合がありますが故障ではありませんとあるのですが、34Mも少なく表示されてしまいます。増設RAMボードは自分で取り付けました。ただ、取り付けの際、パソコンが全く立ち上がらなかったので、2~3回取り付け取り外しを繰り返しました。4回目くらいでやっと立ち上がりました。静電気対策はしなかった様な気がします。もしかしたら、増設RAMボードの一部が死んでしまっているのでしょうか?パソコンの調子は絶好調で問題は全くないのですが、少し気になったものですから質問してみました。 ちなみに、標準で入っている容量は256MB、増設した容量は256MBで増設後の全メモリ容量は512MBです。ただ、全メモリ容量を表示させると478MBと表示され、32MBも少なく表示されてしまいます。マニュアルには数Mバイト少なく表示と書いてあるのに・・・。実際は32MBも少なく表示・・・。おかしいのでしょうかね。 下記に詳細を記します。 ・パソコン:NECのノートパソコン(LaVie LL750/9D) ・OS:Windows XP Home Edition ・CPU:インテルCeleron M プロセッサー(1.20GHz) ・搭載メモリ容量:256MB ・増設RAMボード:256BM(バッファロー社製、DN266) 以上、よろしくお願い致します。

  • メモリ不足ですか?ご教授お願いします

    現在ノートパソコンを使用しています。 ここ数ヶ月、インターネットのトップ画面を開くのに数分もかかる状態です。 メモリ不足であれば、増設を試そうと思います。 WinXP CPU ペンティアム4 HD 30GB 搭載メモリ(フリーソフトで調べたところ) 総容量 494MB 使用量 269MB 空き 227MB

  • 新しくメモリを取り付けたいのですが何を買えばいいのか……

    SONYのノートPC、VAIOのVGN-FS30Bを使用しており 現在256MB+256MBの形で使用しています。 最近メモリ増設を考えておりここに1Gを増設して1G+256MBの形にしたいと考えています。(メーカーでは1Gまでとなっていますが、2Gまで対応するそうなので……) ここで問題なのは1Gのメモリである程度安くて、対応している奴を探しているのですが、 対応表に規格自体が無かったり、価格.com等で探しても少々値が張っていたりと探すのに難航しています。 そこで手ごろな価格(出来れば7000円以下位がいいのですが)で対応する良いメモリをご存知の方、教えてくださると幸いです。

  • メモリ増設について

    メモリが512MBのノートパソコンを使用していますが、AdobeのCS3のソフトを使用するために、メモリ増設しなくてはならないと思います。そこで、推奨メモリはいくつでしょうか?1Gにしても2Gにしても、大して変わらないと電気店に言われましたが。ちなみに最大2Gまで増設できるPC(NEC LaVieLL770/C)です。また、デュラムチャネルのメモリアクセスに対応しているとPCの取説にありますが、どことどことのRAMボードを同容量にすれば高速に動作するのでしょうか?本体内蔵256MB、そして2スロットあり、一つには既に256MBついており、もう一つは空きです。2Gにするためには、現在搭載されている256MBのメモリを取り外し1024MBを2つスロットに取り付けると書いてあります。本体内臓は取り外せません。 また、メモリ増設の作業は簡単にできますか?かなり、初心者ですが。

  • メモリの組み合わせ方。

    メモリ増設についていくつかここで質問をさせて頂き、 メモリ増設まで無事になんとか出来ました。 そこでまた疑問が出来たので、よければ教えていただきたいです。 わたしが購入したのは512MBのメモリ1枚でした。 現在まで使用していたのが、256MBを1枚です。 スロットが2つあるのですが、512と256を同時に スロットにさし使用していいのでしょうか? よく分からなくて、とりあえず512を1枚使用しています。 (パソコン) NEC VALUESTAR VL700/6D WinZP       メモリ最大1024MBまで可能と書いてあります。 よろしくお願いします。

  • メモリ増設

     デスクトップパソコンのメモリを現在の256MBから、512MB増設して768MBにしたいと思っています。しかし、パソコンに付属の「メモリの組み合わせ表」にはこの組み合わせは記載されておりません。  表には、メモリスロット(DIMM)1、2それぞれに512MBを取り付ける組み合わせが最大(1GB)と記載されているので、容量的には768MBで問題ないと思いますが、この増設は大丈夫でしょうか?  ちなみにメモリバスクロックはPC2700(333MHz)です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 編集中に動画の再生や保存をしようとしてもプレビューアーにセットできませんと表示され作業が出来なくなりました。
  • 動画の編集中にプレビューアーにセットできない問題が発生しました。
  • 動画の加工中にプレビューアーにセットできないエラーメッセージが表示され、作業が中断される事態が発生しています。
回答を見る