• 締切済み

債権回収を したい

工場を 貸していたのですが 家賃未払 産業廃棄物放棄のまま 夜逃げをされてしまいました。   裁判所より 建物明け渡し命令と 未納家賃及び一ヶ月21万円の割合による賃料相当損害金の支払命令をもらってあります。(建物の明け渡し日まで金額は加算されていきます)  その後本人の居所がわかり勤務先等もわかりましたので給与差押の申立をしました。本人とも話合ったのですが本人には支払う気持ちも無ければ、また逃げると言っています。 本人には 母親と共有名義の不動産があります( 土地は100%本人 建物は40%母親)現在そこには母親が一人で住んでいます。土地には市の差押がはいっています。  相手方は本人が行方不明だったため不動産の共有名義である母親が不在者の財産管理人を置き。不動産の売却をする方向で動いているようです。  以上が 現在の状況ですが、  1)不動産の仮差押をしたいのですが 給与差押が執行されていると 仮差押の申立はできませんか?  2)不動産差押競売に掛かる費用はどのくらいですか?  3)本人に完済を責任持ってする意思が無い以上 逃げると言っている人から給与差押もいつまで続くかわかりません。母親が不動産を処分する気でいるみたいなんですが、こちらに支払いをしてくれるような なにか方法はあるのでしょうか。  4)残債がどのくらいあるのか知りたいのですが 調べる方法はありますか?  以上の他、 弁済を確実にしていただく良い方法はあるのでしょうか 

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>1)何か他の方法で数十万もかからずに出来る方法などは無いものでしょうか 差押や抵当を設定しているほかの債権者の同意を得て、債務者に任意売却してもらうしかありません。 >2)お答えにありましたように金額如何にかかわらず弁護士に依頼しなければ調べられませんか?  弁護士に依頼してもわかりません。相手の保有している債務など知ることはできません。 相手が破産手続きをすればわかりますけど。 >3)相手方が競売にしろ売却をするにしろ、処分されるときに事前に知る方法はないでしょうか ですから差押をかけてください。 別に差し押さえ自体は費用はさしてかかるわけではありませんから。 競売となると費用がかかるので。

tiewokaite
質問者

お礼

たびたび ご面倒な質問をしてしまい申し訳ありませんでした 大変参考になりました どうも ありがとうございました。 感謝しております。

tiewokaite
質問者

補足

いつもご丁寧なお答えありがとうございます。    先日の 3)番の質問の  >相手方が競売にしろ売却をするにしろ、処分されるときに事前に知る方法はないでしょうか   に お答えいただいた   ですから差押をかけてください。 別に差し押さえ自体は費用はさしてかかるわけではありませんから。 競売となると費用がかかるので。   と ありましたのですが 不動産執行とは 申立をしますと裁判所より競売開始決定がでてしまいますよね 競売までいかず差押だけできる方法あるのですか? あるのなら 差押だけしたいのですが。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>1)不動産の仮差押をしたいのですが 給与差押が執行されていると 仮差押の申立はできませんか? 既に債務名義があるのですから仮ではなく普通に差押が出来るのではと思われます。 >2)不動産差押競売に掛かる費用はどのくらいですか? 競売となりますと最低でも数十万以上は確実にかかりますが、どの程度かというのは不動産価値によるのでなんともいえません。 >3)母親が不動産を処分する気でいるみたいなんですが、こちらに支払いをしてくれるような なにか方法はあるのでしょうか。 差押がありますと売却できませんので(買い手が付かない)、売却時には差押をはずさなければなりません。 そのために、差押した人も売却に参加して、売却代金から弁済を受けて差押をはずして売却となります。 いわゆる競売ではなく任意売却という形になります。 >4)残債がどのくらいあるのか知りたいのですが 調べる方法はありますか? それはわかりません。 金額が大きいようであれば弁護士に依頼した方が確実かと思います。 (弁護士費用分の損失はやむなしとします) というのも母親が売却と書かれていますが土地は100%本人所有とのことですし、本人の所在は知れている現状ではその手続きを継続できるのかという疑問もありますし、状況が少し複雑なので、状況により対処が異なってくると思われますから。 市の差押しかないのであれば、多分それは税金の滞納でしょうから、あまり問題はありませんけど、他に差押や抵当権があると厄介です。

tiewokaite
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 私の質問が不十分であったため 補足させていただきました  大変お手数をおかけして 申し訳ございませんが 経済的理由により弁護士に依頼する余裕が無く 出来うるかぎり自分でやって行きたいとおもっています  どうか 今一度お知恵をお貸しください お願い申し上げます。

tiewokaite
質問者

補足

質問に 誤りがあったために 補足させていただきます。  1)  2)で質問させていただいた不動産差押競売に掛かる費用ですが 通常 回答されたように不動産価値に依るものであると理解いたしましたが、何か他の方法で数十万もかからずに出来る方法などは無いものでしょうか 2)残債を調べるにあたり出来るだけ個人で調べて行きたいとおもいますが お答えにありましたように金額如何にかかわらず弁護士に依頼しなければ調べられませんか?  3)相手方が競売にしろ売却をするにしろ、処分されるときに事前に知る方法はないでしょうか そして 間違いなくこちらに支払いがなされるように、私が出来ることは何でしょうか  

関連するQ&A

  • 債権の回収について教えて下さい。

    お客からの支払いが滞り(100万円)、支払督促を裁判所で手続きし、連絡も何も無く2週間が経過した為、仮執行宣言まで進みました。仮執行宣言が先方へ届いた翌日、先方より5万円の振込みがありました。もう一度先方と話し合おうと思いますが、話し合いが付かなく異議申し立ても無かった場合、5万円を差し引いた金額で引き続き債権差押命令を行なえますか?また支払督促からやり直しですか?大変困っています。どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 不動産差押

    工事代金の未払い等で385万円の債権を回収しようと考えております。 1.支払督促 2.仮執行宣言 3.不動産差押 と手続きをしようと思います。 が不動産が建物は本人と父親と半分ずつの共有財産で、土地は ほかの人の名義でした。 こういう場合は、持分だけ差押できるのでしょうか? 又差押した後換価できるのでしょうか? ご存知の方教えてくださいますようお願いいたします。

  • 債権回収の方法

    現在妻と別居中(5年経過)、住宅ローンが支払えなくなり、金融機関から借りている約1000万(他に住公が3000万。これは現在競売を待っている状態)を○社が代位弁済して債権者が○社に代わりました。 7月7日に裁判所から差押命令書が届き、私(主債務者)、妻(連帯保証人)、義父(連帯保証人)に対し A銀行○○支店 私 70万 妻 70万 義父 70万に満つるまで B銀行○○支店 私 70万 妻 70万 義父 70万に満つるまで C銀行○○支店 私 70万 妻 70万 義父 70万に満つるまで D銀行○○支店 私 70万 妻 70万 義父 70万に満つるまで E銀行○○支店 私 70万 妻 70万 義父 70万に満つるまで との内容でした。そこで質問ですが、 (1)有る所からあるだけ回収すればいいと思うのですが、なぜ三分の一ずつなのですか? (2)各銀行にそれぞれ残高があるわけでもないので全額回収することは出来ません。残金はどのような方法で回収してくると思われますか? 状況として、私は妻から婚姻費用の給与差押をされていて、とても払える状態ではなく、他に預貯金等財産は無し。 妻はローンの残っている家(私との共有名義。○社は第二抵当権者で、競売したら配当はない。)に住み続け、パート収入と私から差押している収入がある。 義父はアルバイト収入と、義父義母義兄三者共有の土地建物(まだ借入残があるので抵当権がついている。)がある。 それと差押銀行の一つが郵便貯金で、口座に1300円ほど預金がありました。差押命令書が届いてから知りあいの郵便局長に差押命令書を見せた所「今までこんなの見たことないぞ、出金できるかどうかやってみろ。」と言うことで手続きしたら出金出来てしまいました。 (3)郵便局は甘いということですか? (4)1300円戻しておかないとマズイですか? 以上よろしくお願いします。

  • 債権差し押さえ命令について

    裁判所で「給与差し押さえ命令」をもらいたいと思っていますが、インターネットで調べても詳しくわかりません。 これは「簡易裁判所」で受けてくれるのでしょうか? また、どういう手順となりますか? この命令には何か制約があるのでしょうか? ちなみに家賃の延滞に関しては、差し押さえができるでしょうか? というのは、本人がとにかくだらしが無い性格であって、給与は十分にもらっている(一部上場に勤務)ことがはっきりしています。 そのため、給与から差し押さえて、家賃を支払ってもらいたいと考えているのですが。 いかがなものでしょうか?

  • 共有名義の土地について、仮差押えや強制執行はできますか。

    共有名義の土地について、仮差押えや強制執行はできますか。 貸した金の返済が未済のため、不動産を仮差押えして競売(強制執行)に付したいと考えていますが、相手方の住んでいる土地は、兄弟の共有名義のようです。この場合、仮差押えは本人の持分だけになるのでしょうか。 また、仮差押えができたとしても、強制執行はできないことになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 債権回収の選択肢

    私は法人の代表者ですが、先般5000万円の貸付債権を、債権譲渡契約により譲受け、譲渡人が債務者に対し、債権譲渡通知を内容証明郵便で発送しました。 現在、直接債務者と私が返済に関する交渉を数回履行 しましたが、決裂する可能性が非常に強い状況にあります。この状況で、債権回収の選択肢として最も適切な選択肢を手順等を教えていただきたいのですが? 私の案は、債権仮差押命令の申立を直ちに履行し、債務者の(不動産・預金・自動車)等を仮差押し、法的手続きに着手し攻撃したいのですが、債務者は不動産業者なので、効果があると考えてます。 また、仮差押時の供託金(保証金)の額は、通常どの位と想定すればよいのですか? また他の良い方法手段などございましたら是非教えて下さい。

  • 家賃の債権差押命令は買受人に承継されるか。

    裁判所の不動産競売について、教えてください。 競売で不動産を競り落とし、支払いを済ませると、それまで登記簿にずら~っと並んでいた差押やら抵当権やら根抵当権やらがさらっと吹き飛んで、権利関係がきれいになりますよね。 だけどそういうめんどうな登記がすべて吹き飛ぶとの決まりになっているものでもないらしく、例えば買戻特約の登記とかは自動的には消えず残ってしまう旨、裁判所のパンフレットには説明があります。 【疑問】 家賃債権差押命令は新しい所有者に受け継がれるのかしら? 【状況】 ・競売にかかっている建物には賃借人が居住している。 ・建物の家賃債権に差押命令が出ている。 ・家賃に差押がかかっていることを賃借人は知っている。 【質問】 ・この不動産の買受人は、賃借人から家賃をもらうことができますか。それとも、前所有者の債権を差し押さえた債権者に家賃をもっていかれてしまうのでしょうか。

  • 債権差押命令申立書の提出の時期はいつにすればいいか

    民事執行にお詳しい方がおられましたら、ご教示願います。 貸家の賃借人の家賃滞納のため、訴訟を起こして、当方、勝訴しました。 判決を債務名義として銀行預金の差押えを考えております。 この場合、債権差押命令が発令されて、第三債務者に送達されると差押えの効力が生じるとのことですが、第三債務者に「陳述の催告」も申し立てたいと考えております。 仮に、本人の預金口座に給料等の多額の入金が25日にあるということが事前に予測される場合でしたら、いつごろに裁判所に上記の債権差押命令の申立てや「陳述の催告」の申立てをすれば、一番効果的に債権が回収されるのか、悩んでいます。 よろしくご教示願います。

  • 債権回収方法

    一度質問しました.本日,弁護士の所へ相談したのですが,こちらで受けたアドバイスのようには行かないと言われました. そこで,弁護士の話と合わせて改めて質問します. まず, 友人に400万程貸しましたが,一向に返金されないため支払督促をしたところ,分割で払う約束だったと異議申立をされてしまいました.そのため,現在訴訟になっています. ところが,最近になって友人には相続財産が入る予定だという情報を得ました.そこで,予定する相続分で一括返済をしてほしいのですが,遺産分割が終わって友人の手元に現金が渡ってしまうと絶対に返してくれないと思います. そこで,こちらの掲示板で債権者代位権を使って保全が出来ると伺ったので,弁護士に方法を問い合わせたところ,相続の予定では保全は出来ないといわれました.弁護士としては,名義が被相続人である以上,差押さえは不可能であり,財産目録にあるどれを相続するか決まっていないのであれば,差押さえ動産(預金)を特定できないといわれました.相続が決定すれば差押さえは可能だが,申立をしている間に隠されるか使われるでしょう.おそらく回収は不可能でしょうといわれました. このような場合,弁護士の言うように相続予定の動産(預金)にたいしては仮差押といった保全処置は出来ないのでしょうか?

  • 債権譲渡

    貸金返還訴訟で不動産を仮差押中です。 本土地を含めて周辺を対象に土地開発事業組合を立ち上げ、宅地の開発の計画が進んでおります。おそらく市も関係しているものと思われます。 最近その事業組合から仮差押中の件で非公式ではありますが協議の申し入れがありました。 質問; 1. 債権者としては強制競売が法的な権利なので宅地の造成が終えてから競売が良いのか 2. 仮差押中で係争中の土地はこの開発から除外されるのかが心配なので、仮に事業組合に私の債権を譲渡して金銭の受領をできるのか? 3. 現在の仮差押中の名義又は債権者は事業組合になる、ということですか? この後はかかわりは持ちたくないので。 以上 尚、債務者はこの2年ほど連絡が取れていない状況です。