• ベストアンサー

債権差し押さえ命令について

裁判所で「給与差し押さえ命令」をもらいたいと思っていますが、インターネットで調べても詳しくわかりません。 これは「簡易裁判所」で受けてくれるのでしょうか? また、どういう手順となりますか? この命令には何か制約があるのでしょうか? ちなみに家賃の延滞に関しては、差し押さえができるでしょうか? というのは、本人がとにかくだらしが無い性格であって、給与は十分にもらっている(一部上場に勤務)ことがはっきりしています。 そのため、給与から差し押さえて、家賃を支払ってもらいたいと考えているのですが。 いかがなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

強制執行は、裁判の判決が必要になります。 家賃滞納でしたら、その金額を支払督促という簡易裁判所の手続きをするといいでしょう。 簡易裁判所に、支払督促の申立書がありますから、そこの何の債権での申し立てかを書いて金額に応じた印紙を貼ればできます。 その時に、「相手の住民票」が必要となりますが、裁判所が取得許可書を出してくれますから市役所は無いも言わずに住民票を出してくれます。 手続きは、裁判所事務官が方法を教えてくれます。 あとは、あいてに簡易裁判所から支払いなさいという書類が特別送達という郵便で相手に送られ、2週間以内に相手が裁判所に返答しないと自動的に相手の負けが決定します。 相手が、支払いますという内容で返答を裁判所に返送しても、一度は裁判所に双方が出廷しなとなりません。 法廷内で、支払い期日を決めて終了となります。 相手が、異議申し立てをした場合は支払督促は通常訴訟に移行しますが、請求金額で裁判所がかわります。 140万円以下の場合は簡易裁判所ですが、それを超えた場合は地方裁判所になります。 地裁の場合は、弁護士を選任して争うことになります。

tisikiganai
質問者

お礼

今ほど所用から戻りました。 お礼が遅くなり、失礼しました。 なるほど、そうですか。 詳しい手順をご解説いただき、参考になりました。 「その時に、「相手の住民票」が必要となりますが、裁判所が取得許可書を出してくれますから市役所は無いも言わずに住民票を出してくれます。」 特に、このことは参考になりました。 以前に、借主の住民票請求でだしてくれず、処理に困ったことがありました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#143712
noname#143712
回答No.4

一部上場企業の人の、差し押さえ・・・ あなたとの関係が記載されていませんが、やる前に相手に今後の予定を伝え、回収を図った方が 今までも、催促してるとは思いますが 債権で給料差し押さえなんて、会社にばれたら、解雇にはならないと思いますが、退社勧告を食らいそうで・・・あなたにあくまでも関係ない人なら問題ありませんが

tisikiganai
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「あなたにあくまでも関係ない人なら問題ありませんが」 私の質問にきっちり書いていますが、私はオーナーで、相手は賃借人です。 ご親切で書かれているのかどうかわかりませんが、せっかくご回答いただくなら、「質問内容」はよく把握願います。 永い家主としての経験で言いますと、家賃が遅れるのは、これはその人が金があるとか無いというより、これはその人の「性格」です。 金が無くても、とにかく必死で月内に支払う人もいますし、かなりな年収があっても、オーナーや管理が督促しないと支払わない。銀行の「自動振込み」を依頼してもそれもしない。 少しでも遅れれば金利が儲かると思っているのか、これは公務員、特に教師にも昔からとにかく多いですね。 毎月10日くらいまで、とにかくほったらかすのです。 「あ、忘れてました、振り込む時間がなかった・・・」などと言い訳をします。これが毎月です。 質問と少し話がかわりますが、よく「借主は弱者」なんていいますが、それは終戦当時の話です。 今は若いご夫婦でも、合計で1500万円くらいの年収がある人はざらです。 むしろオーナーは億単位の借入金で経営していますので、手取りキャッシュフローはそう無いものです。 昔みたいに手持ち現金でビルを建てるというような話は聞きません。 余談でした。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>給与から差し押さえて、家賃を支払ってもらいたいと考えているのですが。 はい、そうしますと、まず、「差し押さえてもかまわない。」と言う裁判所の「お墨付き(「執行文付き債務名義」と言います。)」の書類が必要です。 そのためには、様々な方法がありますが、おそらく請求額は140万円以下でしようから、お近くの簡易裁判所に行き、用紙(「支払催促」がいいと思います)をもらって、聞きながら書き込み提出して下さい。 次の手続きは、担当書記官に聞いてください。 それが「お墨付きの書類」です。 次に、今度は、地方裁判所に「債権差押命令申請」します。 それが、給与の差押です。 認められたならば、裁判所から勤務先に書類が送達され、その日から7日が経過すれば、勤務先から直接お金がもらえます。 やる気があれば、誰でもできます。 なお、「支払催告」の方法をご紹介しましたが、「少額訴訟」と言う方法もあり、それならば、「債権差押命令申請」は、その簡易裁判所でできます。

tisikiganai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変、実務的なご解説で参考になりました。 「次に、今度は、地方裁判所に「債権差押命令申請」します」 そうなんですか。今度は簡裁ではないのですね。 ありがとうございました。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

債権差し押さえというのは、強制執行の一種です。 詳しくは、こちらのHPをどうぞ。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_01.html 強制執行を行うためには、まず裁判所に、質問者さまが正当な債権者であることを認めてもらわないといけません。 家賃延滞ということでしたら、私だったら支払督促を選びます。 詳しくは、こちらをどうぞ。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_13.html 裁判所は、相手が居住している地域の簡易裁判所になります。 このHPを見てもよく分からないということであれば、簡易裁判所へ相談してみることをお勧めします。 それでも分かりにくければ、弁護士さんに頼まれる方がいいでしょうね。

tisikiganai
質問者

お礼

所用から今ほど戻りました。 お礼が遅くなって失礼しました。 各ホームページをご紹介いただき、ありがとうございます。 大変、参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 債権差押命令について(長文です。)

    私は会社の経理を担当している者です。 1 状況です。   先日、会社に某金融会社から我社に勤務している 社員の債権差押命令の手続きをしているので、勤務 確認と第3債務者としての給与支払者(社長)名及 び住所を確認したいと電話がありました。   その際、某金融会社から「裁判所から債権差押命 令が特別送達されるまでは本人には内密にして欲  い。」と依頼されました。   某金融会社は貸金業登録している大きい会社で  す。    尚、その社員には多重債務の疑いがあります。 2 質問です。  ○社員と親しい私は社員に対し給与の差押えが予定 されている事実を告げ、早期に弁護士等に委ねたほ うが得策だと考えています。が裁判所からの債権差 押命令が特別送達される前に本人に告げることによ って法律的に問題が生じるのでしょうか?   上司は告げる必要はないとの事でした。   ○上記に関連し、社員本人は債権差押命令を受ける 前に知ることで得する事、受けた後に知ったことで 被る不利益等(給与の差押以外)はあるのでしょう か?   例:自己破産等ができなくなる?    回答を宜しくお願い致します。

  • 債権差押命令

    債権差押命令が債務者である私に届きました。まだ1週間以内なので、今週中に全額を支払いたいと思っています。 支払いをすれば、給与の差押えは止めることが出来るんでしょうか? 債権者や裁判所に対して、支払いをするので差押えを止めてもらえるように連絡したほうがいいのでしょうか?

  • 債権差押命令について

    債権差押命令の書類が裁判所から特別送達で届きました。 内容を確認すると、連帯保証人になっている兄の借金についてでした。 私は月々14~15万ほどの給与で生活しています。 ギリギリの生活ですが差押されてしまうのでしょうか? 債権差押命令が届いた後、次はどういった動きがあるものなのでしょうか? 分からないことばかりで不安が募る一方です。。 詳しいかた教えていただけますか?

  • 債権差押命令というのが来てしまいました。

    裁判所から「債権差押命令」という書類が来ました。 私は賃貸のアパートに住んでいまして、どうやら家主さんが倒産?された ようなのです。 それによると、 「『債権者』(家主にお金を貸している銀行)は『債務者』(家主)が お金を返してくれないので、債務者の財産である賃料の差押えを裁判所に 申し立てた。そこで、裁判所がこの今回の債権差押命令を出した」 というようなことだそうです。 続けて、「あなたは債権者と債務者とのお金の返還に関する争いに直接 関係はありません」とあります。 家賃は一旦払わずにおいて、あとから何処かへ払うようになるみたいです。 そのための手続き用紙が入っていました。 大体のことや、手続きが詳しく書いてあったので今回の件そのものは そう問題はないのですが、 この先は一体どうなるんでしょうか? そこらへんがちょっと読んだ限りではよくわからないのです。 それがちょっと気になっているところです。 もちろん「先住権」があるのはこっちですから、いきなり「出てけー」 なんてことはないでしょうが、例えば 新しい家主さんが決まったら、「ここ潰してマンションにしたいから いついつまでに出て行って」と言われるとか、 家賃が変わるとか、ありえるんでしょうか? この先起こりうることを、知ってる範囲で良いので教えていただけません でしょうか? お願いいたします。

  • 債権回収を したい

    工場を 貸していたのですが 家賃未払 産業廃棄物放棄のまま 夜逃げをされてしまいました。   裁判所より 建物明け渡し命令と 未納家賃及び一ヶ月21万円の割合による賃料相当損害金の支払命令をもらってあります。(建物の明け渡し日まで金額は加算されていきます)  その後本人の居所がわかり勤務先等もわかりましたので給与差押の申立をしました。本人とも話合ったのですが本人には支払う気持ちも無ければ、また逃げると言っています。 本人には 母親と共有名義の不動産があります( 土地は100%本人 建物は40%母親)現在そこには母親が一人で住んでいます。土地には市の差押がはいっています。  相手方は本人が行方不明だったため不動産の共有名義である母親が不在者の財産管理人を置き。不動産の売却をする方向で動いているようです。  以上が 現在の状況ですが、  1)不動産の仮差押をしたいのですが 給与差押が執行されていると 仮差押の申立はできませんか?  2)不動産差押競売に掛かる費用はどのくらいですか?  3)本人に完済を責任持ってする意思が無い以上 逃げると言っている人から給与差押もいつまで続くかわかりません。母親が不動産を処分する気でいるみたいなんですが、こちらに支払いをしてくれるような なにか方法はあるのでしょうか。  4)残債がどのくらいあるのか知りたいのですが 調べる方法はありますか?  以上の他、 弁済を確実にしていただく良い方法はあるのでしょうか 

  • 家賃の債権差押命令は買受人に承継されるか。

    裁判所の不動産競売について、教えてください。 競売で不動産を競り落とし、支払いを済ませると、それまで登記簿にずら~っと並んでいた差押やら抵当権やら根抵当権やらがさらっと吹き飛んで、権利関係がきれいになりますよね。 だけどそういうめんどうな登記がすべて吹き飛ぶとの決まりになっているものでもないらしく、例えば買戻特約の登記とかは自動的には消えず残ってしまう旨、裁判所のパンフレットには説明があります。 【疑問】 家賃債権差押命令は新しい所有者に受け継がれるのかしら? 【状況】 ・競売にかかっている建物には賃借人が居住している。 ・建物の家賃債権に差押命令が出ている。 ・家賃に差押がかかっていることを賃借人は知っている。 【質問】 ・この不動産の買受人は、賃借人から家賃をもらうことができますか。それとも、前所有者の債権を差し押さえた債権者に家賃をもっていかれてしまうのでしょうか。

  • 債権差押命令について

    被告人が、判決後にお金を払ってくれません。 強制執行を考えていますが、差し押さえる物もないような状況です。 仕事をしないと生活はできないので、仕事はしてると思うのですが、 勤務先がわかりません。 裁判所で債権差押命令という手続きをしたら、債権者(私)が直接、債務者に取り立てに行っても良いということなのですが、相手の自宅に 『慰謝料を払ってください!』『いつになったら払うんですか?』などと訪問してもいいということですか? 自宅まで行ってお金の要求をするのは何か問題が起こったりしませんか?

  • 債権差押命令申立書の提出の時期はいつにすればいいか

    民事執行にお詳しい方がおられましたら、ご教示願います。 貸家の賃借人の家賃滞納のため、訴訟を起こして、当方、勝訴しました。 判決を債務名義として銀行預金の差押えを考えております。 この場合、債権差押命令が発令されて、第三債務者に送達されると差押えの効力が生じるとのことですが、第三債務者に「陳述の催告」も申し立てたいと考えております。 仮に、本人の預金口座に給料等の多額の入金が25日にあるということが事前に予測される場合でしたら、いつごろに裁判所に上記の債権差押命令の申立てや「陳述の催告」の申立てをすれば、一番効果的に債権が回収されるのか、悩んでいます。 よろしくご教示願います。

  • 債務者に債権差押命令正本が 受け取ってもらえない?

    口座差押えのため強制執行を申し立てまして(他にgooで質問)その後、債務者住所に差し押さえ命令書を裁判所が送りましたが、不在または拒否?のため、再度休日配送手続きしてください、と裁判所から連絡がありました。家には間違いなく関係者はいますが、本人がいるかは不明です。こういった場合,今後どのような攻め方をしたらよいでしょうか?受け取られなければ先に進めません。また本人が住所変更していた場合もお願いします。

  • なぜ?債権差押命令に?

    先日家事調停をして婚姻費が月に10万円と決まりました。 その時に「10万の婚姻費の支払いは無理です…」と言ったのですが、 「払えるまで払って、払えなくなったら、減額申請を起こして下さい」と調停委員が言ったので承諾しました。 それから何度か10万円の支払いをしましたが、不況の煽りを受け仕事が全くなくなってしまいました。 いくつかの借金があるので、減額請求を起こしました。 減額請求は調停になりました。 ところが、相手先は“債権差押え”の手続き行い、勤務先宛てと私宛てに裁判所から債権差押命令が一方的にきました。 本当に支払えないのに、自分の借金と生活を犠牲にしてまで必ず支払わなくてはいけないのでしょうか。 因みに月給は20万円でした。ボーナスはありません。 長文ですみません…もうどうして良いかわかりません