• 締切済み

海外の大学院

tsutom06の回答

  • tsutom06
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.1

大学院によって, どちらかのプログラムかが決まってるので, それを調べておかないといけません。 つまり, いきなり博士課程に行けるとこもありますが, 最低5年間かかるし, 2年やったからといって修士号はもらえません。

ueriko
質問者

お礼

はい。 修士号と博士号は将来に関わってくる目的が異なるので念のために、と思ってきいてみました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海外大学院の博士号を取るには

    来年より修士課程にいくものです。 その後国内の大学院博士課程に行く予定です。 ところで研究者の経歴をみると、日本にいながら海外の大学院の 博士号を取得したかたがいるようです。 論文博士?とでもいうのでしょうか。自分もこれを狙ってみたいです。 どうすれば海外の大学院の博士号を「日本にいながら」 とれるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 海外で博士課程に進むには?

    以前イギリスの大学院修士課程について質問させていただきました。 日本の大学院で修士を取得後、イギリスの大学で博士課程に進むことは難しいのでしょうか?  聞く話によると、日本から海外の大学院の博士課程に進むことは難しいと聞きましたが実際のところはどうなのでしょうか。 どなたかご助言お願い致します。

  • 大学院の修士課程、博士課程について教えてください

    大学院は修士課程2年と博士課程3年の計5年ですよね?一般的に修士課程のみで卒業する方がおおいのですか?もちろん修士を終了しないと博士課程にはすすめませんよね?修士課程を修了してさらに勉強したい人は博士課程へ進むという考え方でよいのでしょうか?博士課程にすすむのには試験はあるのですか?

  • 大学院について

    大学院について 大学院には、修士課程と博士課程がありますよね。 修士課程と博士課程でどう違うんですか。 教えてください。

  • 大学のことについて教えてください。

    大学の上に大学院があります。その大学院の上に何かあるのでしょか? また、修士課程とか、博士課程とかって何ですか?? 研究者を目指すなら修士課程までは行っていたほうが良いと言われますが、修士課程とは大学院卒業のことですか? すみません。分かりませんので教えてください。

  • 大学院の博士課程には前期と後期

    大学院の博士課程には前期と後期というものがありますが、この仕組みは日本だけのものですか? 海外の大学を見ますと、マスター(修士)、ドクター(博士)の2種類しか分かれていなかったものですから。 また、前期と後期とありますが、一般的にに何年ぐらい前期と後期に費やすのでしょうか? お時間ありましたら、ご回答お願いします。

  • 大学院留学について

    大学院の修士課程を卒業してから海外の大学院に入った方、もしくは知り合いがいる方に質問です。海外の大学院に行く方は修士課程から入学する方が多いと思いますが、日本で修士課程を修了してから留学する場合、どのようなことで苦労されましたか。

  • 海外の大学院で修士課程

    日本に住みながら海外の大学院で修士課程取った人、どこの大学院へ進学しましたか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 海外の大学や大学院に行かなくても日本で十分?

    新聞で海外に留学する日本人が減っている、という記事がありました。まわりに聞いてみたら、大学院の修士課程くらいまでは日本で勉強できるんだから、何も海外にいかなくてもいいんじゃないかなあ、と。 英語ができればいいとはおもうけど、日本語で深く理解しておいた方がいいんじゃないかなあ、とか。 私の大学は海外へ留学とかいうレベルではないのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 日本国内からオンライン受講、海外の大学院

    日本国内の大学卒業で、日本国内からオンライン授業(の受講、研究内容の提出物提出)などで修士課程や博士課程が修了できる大学院を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。