• ベストアンサー

衝撃を受けた歌謡曲ってありますか?

noname#1733の回答

noname#1733
noname#1733
回答No.17

何? >衝撃を受けた歌謡曲ってありますか? あっあらいでか!!!! ○先ずは単純に凄いインパクトやったもの(ものって・・・) 山本リンダ、夏木マリ、安西マリア ○歌の良さとルックスのギャップにビビったもの 小坂明子、小椋桂 ○とっとにかく度胆抜かれて唖然としたの あいざき進也 中途半端できもち悪い(笑)。 ○当たり前だが、凄い衝撃だったの ピンク・レディー ○出たときに「ああ斬新」と思ったもの サザン・オールスターズ デビューは確かに衝撃的やった。私は桑田佳祐を「頭」では天才だと認めるが、やっぱし生理的に嫌いなんやと悟ったのは「TUNAMI」・・・・はよ気付よ(笑)。 ○別の意味で衝撃的やったの ウィンク、ベイブ 当時、学生やったと思うが、アルバイトとバンドに明け暮れ、テレビもろくろく見てなくて、ある日たまたま見た「ザ・ベストテン」で突然(私にとっては)1位とかででとる。 俺「なっ何もんやこいつら?」、たまたま居たかなり年の離れた義兄に「知らんの?遅れてるなー」と言われる始末。 いくら歌謡曲がいい加減な世界とは言え、こんなんが1位になるとは・・・ 途中ですが余談を2つ(笑) 当時の沢田研二は洋楽ファンから見ても「ある意味」なかなかやった。大沢ナントカ(よしゆき? )作曲の「渚の(なんとか)」と言う曲は特に秀逸やった。 郷ひろみが「脱・ベストテン」宣言をした理由は「楽曲を純粋に評価してほしい」との事だったが、当時の曲は外国曲の単なるカバーやったので、「他人(ひと)の曲をコピ-してるだけで何カッコつけとんねんお前は!!」と言う見方をしたのは私だけではなかった(笑)。結構目ー点になってもた。パチクリ。 ○皮肉を込めて衝撃的やったの 八神純子 「シンガーソングライター」と言う言葉をおそらく最初にこの人で聞いた記憶があるし、何か「本物」の臭いがして一寸ワクワクしたが、あのパクリ曲には驚いた。いくらなんでもパクリすぎ(笑) ちなみにパクリと言えば石川秀美の曲も金字塔(笑)。 ○純粋に、「歌謡曲っていいよなー」的に衝撃的やったの ジュディ・オング「魅せられて」 尾崎紀世彦、上手すぎ。大人の臭い(笑) 森田公一とトップギャラン、これぞ歌謡曲の醍醐味(笑) と、まあ月並みな話ですんません。 私も良くお世話になってるエンタメの師匠、いや会長、いや大将(笑)の方がお見えなると色々楽しい話が聞けるんですけどねー・・・・催促したろかな(笑)

kyonn
質問者

お礼

洋楽界からbeavasさんも!こっちもイケるクチですか。なんでもオッケーなんですね。尊敬です! ○先ずは単純に凄いインパクトやったもの(ものって・・・) わかりやすいです。お色気悩殺系ですね♪さぞかしホルモンの分泌が活発になったことでしょう。 ○歌の良さとルックスのギャップにビビったもの ありますね。ワタシ的には槙原敬之、0930(おくさま)とか。洋楽ではライオネル・リッチー! ○とっとにかく度胆抜かれて唖然としたの あいざき進也 ・・・全面的に同感です。ザワザワしました。 ○当たり前だが、凄い衝撃だったの ピンク・レディー ・・・いろんな意味で、びっくりでした。 ○出たときに「ああ斬新」と思ったもの サザン・オールスターズ ・・・「TUNAMI」は遅すぎです。でも生理的に嫌いというのはわかる気がします。売れる曲を狙いすぎてる感じがして、私もね・・・。 まあ売れてナンボの世界ですからね。 ○別の意味で衝撃的やったの ウィンク、ベイブ ・・・ベイブは早かったな~、消えるのが。 歌謡曲のそのいい加減さ、なんでもありなところが私は好きなんですよね~。 途中の余談にひとこと。カッコつけがまさに郷ひろみの、郷ひろみたる所以なのです。いかに自分がカッコいいか。ただあまりにナルなため、時に自分が見えていないことがあるのがイタイです。 ○皮肉を込めて衝撃的やったの 八神純子 ・・・えっ、パクリなの?知らなかった。好きだったんだけど。 ○純粋に、「歌謡曲っていいよなー」的に衝撃的やったの 尾崎紀世彦・・・私はあのモミアゲのスゴさに目が釘付けでした。 森田公一とトップギャラン・・・うわっ!クサすぎ!ちょっと生理的に・・・。   エンタメの師匠、いや会長、いや大将ってどなたでしょう。beavasさんにそう言わしめるお方にぜひ謁見を賜りたいものですが。だ、だめですよ、そんなお方に催促なんてしちゃ。で、でもよろしければお越しくださいって伝えといて。(^_^;) するどい分析つきのご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 歌謡曲と思いきや声楽家とデュエットしている曲が知りたいです。

    この間、東京に旅行をした時、店内の有線で流れていたのですが、 曲調は歌謡曲で・・若い男性歌手が歌っており、耳に馴染みやすい (私的にですが)と思っていたら・・次のパートで、明らかに前者の 男性歌手ではない声楽家独特の歌い方になり「錦織さん?秋川さん?」 とっさに男性声楽家の方を思い出しましたが・・ その時は、インパクトのある曲だ・・とその時はそれで終わりました。 別のお店で食事をしていると、またその曲が流れ、 こんなに短期間で聴けるという事は最近の曲なのかな? と思いましたが・・結構気に入ってしまったものの、 誰の何の歌か全く分からなかったので・・投稿しました。 あまりにも情報が曖昧で申し訳ないですが、 この曲に心当たりがある方、曲名と歌手名を教えてください!

  • あなたが人に聞いて欲しいと思う歌謡曲は?

    以前こういうスレッドが立てられました。 衝撃を受けた歌謡曲ってありますか? http://okwave.jp/qa/q259453.html 回答が74もあり、とても人気だったようですね。 とても面白いと思った反面、残念に感じた点もあります。 一つは、各々が感じる名曲。人に勧める名曲が抜けていること。 衝撃の基準がバラバラであると言うこと。 衣装だったり、歌詞だったり、振り付けだったり、曲だったり・・etc それで、この不満を解消するべく、新しい質問スレッドを立ち上げます。 あなたが人に聞いて欲しいと思う歌謡曲は? 回答は出来れば、勝手にカテゴリーを作って下さい。 urlもどきもつけてもらうと嬉しいです。 思い出や、コメントを書いてもらうとさらに嬉しかったりします。 他人のコメントに突っ込んでもらうとたまらなかったりします。 例えば、こんな感じ。 名曲部門 尾崎豊 I love you 他人のまねじゃない歌詞がいい。曲が綺麗。 これで、愛というのが分かりました。 σ(^_^;) ~より、尾崎のイケメンが勝っているだろう! シュール部門 板尾創路 砂渡し爺 意味のないシュールさがたまらない。 偶然テレビでみて、衝撃で動けませんでした (>_<) それから、このアンケートをまとめるにはどうしたらいいしょうか? 補足 後、個人的にこれが好きだったりしますが、どういうカテゴリーに入れていいか分かりません・・ 勇侠青春謳

  • 初めて聴いた時に衝撃を受けたと思う曲は ?

    これは好みで色々とあると思います。 河島英五とホモ・サピエンスの時に発売したこの曲の歌詞に 唯一衝撃を受けた最初の曲でした。 さて、質問です。 みなさんが衝撃を受けたなあと感じた曲はどの曲ですか ? てんびんばかり https://www.dailymotion.com/video/x2c2swb 久しぶり聴いて懐かしくなったのでアップしてみました。 楽しんで聴いていただければ幸いです。 河島英五 何かいいことないかな https://www.dailymotion.com/video/x7vbzlo 河島英五 酒と泪と男と女 https://www.dailymotion.com/video/x7vbxkq 河島英五 時代おくれ https://www.dailymotion.com/video/x7vbzqq この曲は私個人のテーマソングです(笑)

  • 昭和30年以前の歌謡曲について。

     みなさん、こんにちは。  今、私は、かなり、ワインを飲んで良い気持ちでいます。  しかし、 そんなことはどうでも良いのですが、初めて質問させて頂きます。  私は、現在、30代後半の男でございます。  実は、私には、変な趣味があります。  それは、 私が生まれてもいない時代に、 盛んに、ごく普通に、歌われた歌謡曲、童謡が好きなのです。  私が、どんな曲を、どんな歌手が唄っているのかを これをこの質問に具体的に明かしてしまうつもりはございません。  なぜならと言いますと、 私が、曲名や、歌手名をここで具体的に書き込んでしまうと、 他の回答者様に答えにくいものになってしまうと判断したからです。  そのような訳で、あえて、 具体的には、これらについては申しあげないことにいたしました。  皆さんの思っている、好きな、  昭和30年代以前のナツメロを私に教えてくださいませ。  昭和10年代の歌の場合でも、大歓迎です。  しかし、私は、 歌詞は分かっても、唄の題名までは良く分かりません。  そのような訳で、できれば、 歌の題名、歌手、さわりの部分一行でも教えてもらったら嬉しいです。 (エピソードもあれば、尚嬉しいです。)  お礼は、 必ずいたすつもりでおります。  ですけれども、なにしろ仕事が忙しいので、 数日間は、お礼が不本意ながらできないことと思われます。  それでも良かったら、 暇つぶしに私の質問に付き合って頂きたいと思っております。  ※・坂本九さんの話は悲しくなってしまうので、 この話題だけは勘弁してもらいたいと思っております。  みなさん、宜しくお願いいたします。  初めての投稿ですので、 ポイントを上手に付けることが出来るのか心配しています。 (心臓 ばくばく しています。)

  • 「ギターのように愛されたい」?

    もう30年くらい前だと思いますが、女性歌手が歌っていた「ギターのように愛されたい」という曲を探してます。もしかすると「ギターに愛されたい」だったかもしれません。ちょっとフォークっぽい曲でしたが、今聞くと普通の歌謡曲かも。歌手の名前とCDがあるかどうかを知りたいです。 歌詞は書いちゃいけないんですよね。じゃあ、確か「渚」とか「落葉」とかが入っていたような気がしますが、何せもうずいぶん前のことなので、定かじゃありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 曲を探してます!

    洋楽を探しているのですが、歌手と曲名がわかりません。 男性1人で黒人さん(or ラテン系?)だったと思います。 その曲のPVしか覚えていません。 おそらく歌手本人と女の人が登場していて、男(歌手)が車で女の人の家の前まで行って女の人に電話をかけて「今家の前にいるよ」みたいな感じで…ケンカの仲直りみたいな印象でした。男の人が女の人の家に入って抱き合うのですが、PVの最後あたりで雨の中男の人が歌っているという内容でした。バラードだったと思います。結構最近の曲だと思うのですが… どなたかこんな曖昧な記憶ですが分かる方、曲名や歌手名だけでも教えてください。よろしくお願いします。

  • どぉしても知りたい曲

    8月18日の20:00からやってる 京都地検の女というドラマで 男二人に女一人で車に乗っているシーンでかかっている 洋楽の曲がどぉしても知りたいです!!知っている方いたら歌手名と曲のタイトルを教えてください! よろしくお願いします

  • 男の人の曲...

    こんにちは。 以前にも、質問させていただきましたinovvです。 今回の相談なのですが、 私は歌手志望で、w-inds.の橘慶太さんが憧れの歌手です。 女なのに、男の人に憧れるのは変でしょうか? オーディションのデモテープも、w-inds.さんの曲で 送ろうと思っています。 やっぱり女なら、女の方の曲を歌って送るほうがいいのでしょうか...? 女の人の曲でも自分の声に合った人も何人かいます。 けれど、やっぱり歌手を目指すにあたっての私の原点は、 w-inds.さんなんです。 その原点の人の曲は男の人の曲です。 それってダメでしょうか...? 教えてください。

  • あまり知られていないフォークソング等自慢の一曲。

    50一歩手前中年男です。 年代に拘りません。フォーク全盛の頃、自分だけのお気に入りのような唄はありますか?(深夜ラジオでしつこく聞いていた) フォークでなくても、歌謡曲でも構いません。 個人的には、 1.神崎みゆきの「ゆうこのグライダー」 2.田吾作の「田吾作音頭」 3.藍みよこの「みかんのなんとか?」情けない、忘れてしまいました。 こんな感じで、「自分の宝物」みたいな「唄」を希望します。 曖昧でもぜんぜん構いません。御願いいたします。

  • 誰の曲??

    どこで聞いたかは忘れたんですが、洋楽でサビの部分なんですが女の人が歌ってて途中で男の人の声で「♪かりっと~かりかりっと~♪」って聞こえてくる曲があってかなりアップテンポでインパクトがあって欲しいな~って思ってます!曲調がブラックアイドピーズに似てたんで探してみたんですがなかなかなくて…ちょっとの情報しかないですが誰か知ってる方いましたら教えて下さい!!