• 締切済み

ソラリス管理コンソールのトラブルです

ソラリス10管理初心者です。 BIND9の設定を行っていたときに、ユーザーの追加をしようとソラリス管理コンソールを起動しました。 起動するところまでは良かったのですが、ユーザーツールを読み込むところでエラーが出てしまいます。 表示は「CIM_ERR_FAILED 」です。 きっと私がなにかやらかしたと思うのですが、なにが影響しているのか自分で調べた範囲ではわかりませんでした。 コマンドラインからは問題なくユーザー登録はできます。 しかしながら、まだCUIが苦手な後輩たちはお手あげです。 どなたかご教授頂ければ幸いです。

みんなの回答

noname#39970
noname#39970
回答No.1

発見した文献から抜粋 ------------------ Symbolic Name  CIM_ERR_FAILED CODE  1 Definition  詳細なエラーコードが定義されていない一般的なエラーが発生しました。 ------------------ 簡単なミスで出たんじゃないかと。

amano009
質問者

お礼

ありがとうございます。 きっと本当に単純なミスだと思っているのですが、いまだ原因不明です。 発生の状況ですが、もう少し詳しくわかりました。 管理コンソールでユーザーツールはきちんと読み込むようです。 その下のユーザーやグループのところをクリックするとエラーが出ます。 「ユーザまたは役割を表示しようとしましたが、予期しないエラーのため失敗しました」 「原因となったエラー CIM_ERR_FAILED」 との表示です。

関連するQ&A

  • tomcat7.0 管理コンソールへのログイン

    tomcatを利用して勉強をしているのですがおそらく初歩である管理コンソール画面への ログインでつまずいています。 ログインしようとするとパスワードがでるが、入力しても次の画面に進めないため、 管理コンソールが開けません。 管理コンソールが開けない原因がわかるかたいましたら、ご回答お願いします。 ログインを試したパス: ttp://localhost:8080/manager/text ttp://localhost:8080/manager/ ttp://localhost:8080/manager/html ⇒全てパスワードを聞かれますが、tomcat-usersに記載されているパスワードだとログインできません。 tomcat-usersの設定に以下の内容を追加して再度テスト <role rolename="manager-gui"/> <user username="admin" password="admin" roles="manager-gui"/> rolnameをmanagerで試しても駄目でした。 環境:tomcat7.0 windows7

  • GUIの設定ツールが起動しないけどCUIなら起動する。どうして?

    こんばんは。Turboプラスでアップデートやインストールする時にXwindowシステム?の上では起動しないのに、コンソールから「turbo+ --cui」ってコマンドを入れるとCUIっぽいのが起動する。これってどうしてなんですか? Turboプラスに限らなくてよいのでこんな現象の理屈を教えて欲しいです。 それから、GUIの設定ツールはどれもCUIでも操作できるものなんでしょうか。 Linuxを使い慣れてる人はCUI操作で設定は全部できるのかなぁと思いまして。 さすがにGUIのアプリケーションは無理ですよね。

  • MySQLでテーブル定義の編集をするには

    お世話になります。 MySQLでテーブルのカラムを編集(追加・修正・削除)するのに、 CUI以外で行う管理ツールはあるのでしょうか。 初心者なのでコマンド操作に戸惑っております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 回復コンソールについて

    間違えて管理ツールのサービスのRemote Procedure Callを無効に設定してしまいました。取れに伴い、Internet Explorer でリンクをクリックしても反応しない。 「メモリー不足」や「RPC エラー」で特定のアプリケーションが起動しない。Excel で「OLE は現在使用できません」といわれてファイルを開けない。コピー&ペーストやドラッグ&ドロップができない。「アプリケーションの追加と削除」の中身が表示されない となってしまいました。 回復コンソールから回復できるみたいですが、リカバリーCDが無い為回復コンソールを出す事が出来ません。 ちなみに、サービスを開いてRemote Procedure Callを自動にしようとしてもサービスの画面まではいけるのですがプロパティーを選択しても開く事が出来ないので自動、手動、無効など選ぶところまで持っていけません。 ファイル名を指定して実行とかで起動することとかできませんか? 何かスタートアップの種類を自動に戻す良い方法があればよろしくお願いします。

  • CentOS7のソフト追加

    CentOS7で使い勝手に戸惑っています。 CentOS6まであった システム⇒管理⇒ソフトウェアの追加/削除 が どこに行ったのか分かりません。 GUI的にソフトウェアのインストールを管理するツールです。 なくなったのでしょうか? ⇒yumなどのcuiベースでやるしかないのでしょうか? 代替ツールに置き換わったのでしょうか? ⇒その代替ツールの起動の仕方を教えて下さい インストール時に入れ漏れているのでしょうか? ⇒ソフトウェアの追加/削除ツール自体を追加する方法を教えて下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • 管理者権限について

    Win8.1利用中です ネットからダウンロードしたファイルを開こうとすると管理者権限ツールで起動し直してくださいと表示されます。本ツールを起動できるユーザ〇〇ですと表示されるのですが設定を確認するとユーザは1つしかないしそのユーザが管理者権限を持っているアカウントです 本ツールを起動できるユーザ〇〇ですと表示されたユーザ名は削除したユーザ名でした PCメーカに確認も改善されなく最終的な方法としてはPCの復元か初期化とのことでした ただ初期化するとデータがすべて消えてしまうのでできれば初期化はしたくありません なにか方法はないでしょうか?? 早急に回答願います

  • 回復コンソールから2バイト文字のフォルダにアクセスする方法

    ブートローダーが壊れてしまったのか、Windows XPがまったく起動しなくなりました。 OSはメーカーのプレインストール版なのですが、最初のメーカーのロゴ画面が出たあと止まってしまい、Windows XPの起動まで至りません。 よってFDで起動ディスクを作り、回復コンソールを起動しました。現在は、回復コンソール上でファイルやフォルダのリスト表示までは可能ですが、”かな漢字変換システム”は組み込まれていないので、2バイト文字のフォルダにはアクセスできません。 例えば、C:\Windowsフォルダは、dirコマンドやcopyコマンドで操作できても、C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップは、2バイト文字のフォルダのため、回復コンソールのコマンドライン上からはアクセスできません。 しかし、copyコマンドでバックアップを取りたい重要なファイルは、このデスクトップフォルダ上にもあるため、なんとかアクセスする方法はないでしょうか? 回復コンソールのコマンドプロンプトから、”かな漢字変換システム(FEP)”を組み込むような裏技はありませんでしょうか? お教え願います。

  • CentOS7のサービス管理

    CentOS7で使い勝手に戸惑っています。 CentOS6まであった システム⇒管理⇒サービス が どこに行ったのか分かりません。 インストール済みのサービスを起動したり、停止したり、再起動したり、常駐させたり管理するツールです。 なくなったのでしょうか? ⇒コマンドベースでやるしかないのでしょうか? 代替ツールに置き換わったのでしょうか? ⇒その代替ツールの起動の仕方を教えて下さい インストール時に入れ漏れているのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • Windows2000 管理ツールが表示されない

    ほとんどWindws2000のパソコンを触ったことがないのですがWindows2000パソコンでローカルadminグループにネットワークドメインユーザーを追加したいと考えています。 WindowsXPと同じと考え管理ツールのコンピュータの管理でグループにユーザーを追加しようと考えたのですが、[設定]→[管理ツール]を開くと何も表示されません。 このフォルダには表示できるものはありませんと表示されています。 なぜ表示されないのでしょうか。 また表示される方法またはドメインユーザーをローカルadminに加える方法をおわかりの方教えてください。

  • 回復コンソールでのコマンドが動作しない!

    中古のHDDを使うときに、WIN9X系のときは、MS-DOS起動フロッピーで、起動して、HDDのローフォーマットやFDISK、FORMAT、大抵のことは出来ましたが、WIN2kやXPになって、起動フロッピーは、CDを起動させるだけで、CDブートが出来れば、不要になりました。作業ツールは、回復コンソールのみになり、DISKPART /ADDで、新規パーテーションを作成して、フォーマットせずに、CHKDSKをすると、問題のある箇所が1箇所以上あります。とエラーになってしまいます。FORMAT C: /Q /FS:NTFSで、フォーマットしてから、CHKDSKやCHKDSK /Pをすると、120GBのハードディスクが、119GBほど利用可能となりますが、30MBのアロケーションユニットと出ます。CHKDSK /F /CとかCHKDSK /R /Cは、動作しません。また、回復コンソールのコマンドで、実際使えるものは、他にどんなものがあるのでしょうか?具体的な、OSインストール前や復旧のためのコマンドについて、スイッチ付きで詳しく書かれているURLは、ございますか?回復コンソールでは、かなりの制限があるのでしょうか?それなら、MBRに続いて、DOS窓のみ出るような(HDDの占有を最低にするか、メモリーで処理する)方法は、ございませんか?そうすれば、そのDOS窓で、かなりの作業が出来ます。CFなどに、DOS窓とコマンド群を入れて、BIOSで、ファースト起動を、その他の記憶装置を、1番目にして、DOS窓とコマンドを使えるようになりませんか?基本的には、大容量HDDを、事前チェックしたいのですが、SP3以上の起動するPCのセカンダリーに繋げて調べる以外、思いつきません。シーツールで、異常なしと出たHDDも、回復コンソールでは、問題あるHDDと表示されます。