• ベストアンサー

パソコン内のデータが全て消えてしまいました!

pde01341の回答

  • ベストアンサー
  • pde01341
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.3

多分枚ドキュメントに保存してあったファイルがみつからないのだと思いますが如何でしょう? Windows2000やXPはログインするユーザーごとにマイドキュメントがありますので、もしかしたらちがうユーザー名でログインされている野かもしれません。 マイコンピューター → C:ドライブ →"Document and Settings"(綴り違うかも)以下にあるフォルダを全部開いて探してみて下さい。

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おかげで助かりました!!

関連するQ&A

  • パソコンが固まってしまう・・・

    パソコンが固まってしまいます。 固まってしまうと、マウス・キーボードすべての操作を受け付けません。パソコンの電源を落として再起動するしか、今のところ対処の使用がありません。 こういう症状を防ぐことのできる対処法とかありませんでしょうか? 〔症状が出ているパソコン〕 ・WindowsXP SP2 ・メモリー:752MB 「使用しているソフト」 ・ウイルスバスター2007 ・ファイル共有ソフト

  • nx4800 windowsが起動しない ディスクドライブが開かない

    Windowsが起動しなくなってしまいました。電源を入れると、真っ黒の画面に白抜きの次のような指示が出ます。 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているためWindowsを起動できませんでした。 <Windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。」 compaq nx4800を使っているのですが、このメッセージが表示される前からパソコンの調子が悪く、ディスクドライブに入れたDVDも取り出せず困っています  現在は電源を入れるたびにこのメッセージが出てくるのですが、どう対処したらいいのか分かりません  どうしても失いたくない写真やデータが入っているので、掲示板などで対処法を探そうとしているのですが、教えて頂ける方がいましたらありがたいです    まずなんとかデータをバックアップしてから、パソコン自体を初期化し出荷時状態に戻したいのですが、起動するといつもこのメッセージのため困っています   よろしくお願い致します  

  • パソコンがおかしい!

    パソコンの調子がおかしいです。アイコンとタスクバーが表示されなくて、言語バーしか表示されなくなりました。電源も切れなくなったし、どうすればいいのでしょうか?(再起動はできるけど、症状は変わりません。)ディスプレイも蛍光灯が切れる前みたいにチカチカします!誰か対処法を教えてください!お願いします!!

  • パソコンにエラーメッセージが出ます

    電源を入れたら、富士通ロゴ画面、Windows立ち上げ画面、起動しています、まで出てから、5秒くらいデスクトップ画面が出た後、青いエラーメッセージの画面が出て来て、また初めの富士通ロゴ画面に戻ってしまいます。 青いエラーメッセージの画面は一瞬で消えてしまうので何が書いてあるのか読めません。 電源以外の線は全て取り除いています。 他の問い合わせを見ながら、BIOSの初期化?も行ってみましたが、状況は変わりませんでした。対処法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 起動できないパソコンのデータを取り出す方法

    パソコンはvaio、OSはwindowsXPです。 電源を入れるとwindowsが立ち上がる前に、 「windowsが正しく起動できませんでした。最近のハードウェア、 ソフトウェアの更新が原因の可能性があります。~~ セーフモードや通常起動などの選択肢」 という画面がでます。 すべての選択肢を試しましたが、どれもだめでした。 どうしてもCドライブのマイドキュのデータを取り出したいのですが、 ど素人のためどうしたらいいのか全く分かりません。。 起動せずバックアップをとる方法、またはwindowsを起動させる方法が もしあれば助けてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • アイコンなどすべての表示が大きく表示されてしまいます。。

    簡単な質問かもしれませんが、よければ教えていただきたいです。 WindowsXP HomeEditionを使っているのですが、 さっきまでいつもどおり調子よく起動していました。 一旦電源を切って、次に起動させたところ ツールバー、アイコン、メニューバーなど、すべてが大きく表示されてしまいます(使いづらいです・・) 初心者なので、どう対処すれば良いのかわからず質問させていただきます。 どうかアドバイスいただけたらうれしいです。

  • パソコンについて

    最近パソコンの調子が悪いんですが・・・。 電源を入れると音はするのですが、画面が真っ暗で何も見えないことが多々あります。 説明書を見ても対処法がのっておらず困っています。 わかる方がいましたら是非教えてください。

  • 今月の5日から、新しいパソコンでwindows7を使っています。

    今月の5日から、新しいパソコンでwindows7を使っています。 さて、シャットダウンのときにほとんど毎回、「開いているプログラムがあり・・・・」とか、「タスクが・・・・」とかのメッセージが、ほんの1秒間ぐらいですが現れて、それから終了します。あまりにも短い時間なので正確に確かめようもありません。 こちらとしては毎回、すべてのプログラムを終了しているつもりです。2・3回は、何事もなくスムーズに終わったこともありました。できたら今後いつもそういうスムーズな終わり方をしたいのですが、何か対処法はありますでしょうか。 使い過ぎとかから来るエラーではなくて、どうも初期から存在する不具合ではないかと思いますが、素人なのでそれ以上のことはわかりません。 (また、ウィルスの方面でもないと思います。チェックもしました。しかし、何かほかの重大の問題とつながっていないかという心配はあります) どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • パソコンが動かない!

    最近パソコンを使っていると、急に動かなくなるんです。マウスもきかないし、仕方なくいつも電源で、強制終了しています。これってよくないですよねぇ? 何かCtrl+Alt+Del?BS?だっけ?を押すといいってきいたことあるんですけど、それもだめで・・・。 対処法とどーしてこうなるのか、教えて頂きたいですm(__)m ウィルス対策ソフトのスキャン?ができなくて困ってます。いつも最中に凍ってしまうので・・・。 パソコン超初心者です。用語も全然わかってないので、どうかよろしくおねがいします。

  • パソコンの調子が・・・

    最近パソコンの調子がおかしいのですが、 ・起動に約10分かかる ・起動して5分も経つと、とても熱くなる ・何をやるにも処理が遅すぎる ・左上に「OVER HEAT」と表示されて電源が落ちる などです。 Windows2000、SOTECのノートパソコン メモリ128MB HDD20GB PentiumIII1GHz Norton2005のウイルスソフトは入っています。 このようなことは全然分かりません。 どのように対処すればよいでしょうか?