• 締切済み

MP3について

nyantarounの回答

回答No.1

詳しいソフト名が出てないのではっきりは言えませんが そういう関係のソフトなら同時に起動したりしなければ大丈夫だと思います。

cyobinn39
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 安心しました。

関連するQ&A

  • mp3プレイヤーについて

    mp3プレイヤーのことですが、買ったときはSDカードとUSBコードと 本体がついていました。ふつう他にmp3にインストロールするソフトがついていますよね?それはどういったソフトを買えばいいのでしょうか?

  • MP860のソフト

    MP860のコンバ-タ- MP860のコンバ-タ-ソフトがおかしいです。誰か教えてください。インスト-ルして起動すると余分なソフトが同時に 起動して操作できません。そのソフトを×で消そうにも出来ません。教えてください。絵を添付します。

  • MP4 ファイルを加工について教えて

    MP4 ファイルを加工したいのです。OSは、WIN XP です。 MP4動画ファイルの一部分のみを、抜粋して、同じく、MP4のまま、新たなファイルを作りたいのです。 いくつか、そういうソフトはあるようなんですが、どうも、日本語のものは、なかなか無いようで困っています。 なにか、フリーウエアでよいソフトはないでしょうか?

  • MP3コーディックって?

    こんにちは。 教えて下さい。 あるソフトをインストールして使おうとすると 「完全なMP3コ-デックを再度インスト-ルしてください。」と出て、操作が出来なくなります。 そもそもMP3コーディックって何ですか? どうすれば良いのでしょうか? 使用マシンのOSはWindowsXPです。 よろしくお願い致します。

  • MP4音楽ファイルをMP3音楽ファイルに変換できませんか?

    MP4の音楽ファイルをMP3の音楽ファイルに変換できませんか? フリーソフトでお願いします。 過去の履歴を確認したが、そのURLは、つながらない状況です。 どうか、宜しくお願いします。 WIN XP SP2です。

  • mp3からインストだけ抜き出す

    mp3ファイルの演奏だけ(インストだけ)聴きたいのですが、歌とオケを分割する(または歌を消す)ことは可能でしょうか? またその際に便利なフリーソフトとかありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • xpモ-ドでのプリンターのインスト-ル方法

    WinXPからWin7に買い換えてWin7のXPモ-ドにXP時代のソフトを入れたが、プリンタ-をインスト-ル出来ない。XPモ-ドを立ち上げてもスタ-トボタンが無い。ゴミ箱とインスト-ルしたソフトのみ。当然プリンタ-ソフトを認識しない。インスト-ルしたアプリソフトの印刷機能が使えない。どの様にインスト-ルするのか教えてください。

  • ピッチ変更&MP3にできるソフト

    ピッチ変更して、そのままMP3に出来るソフトを探しています。 今は、audacity-win-1.2.6を使っているのですが、これだとピッチ変更は出来てもMP3には出来ないみたいで・・・; 出来ればフリーソフトがいいです。 回答よろしくお願いします!

  • Kaspersky7.0 MP1について

    こんにちは。毎度、お世話になっております。また、質問したく、書かせていただきます。 2月に一度公開されたkaspersky7.0 MP1パックが、今日再交付されたみたいです。2月に公開された奴が、何か不具合が多かった(?)為に、公開が停止されていたみたいですが・・・ で、自分は、2月の段階で、MP1をインストールしたのですが、これと言った、不具合も無く、問題も無かった為、アンインストせず、今日に至っています。 掲示板で調べると、以前の(2月の奴)MP1をインストした人は、一度アンインスコして、再インストールしていると言った人達を、多く見かけます。 自分のPCは、以前のMP1でも何の問題も無く、不具合もないのですが、一度アンインスコして、さいど今日公開された、MP1を、インストした方が良いのでしょうか?二月のMP1と、今回再公開されたMP1は、内容が違うのですか? ご存知の方、教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • MP3をCDに焼くには・・・

    初めて質問させていただきます。 もうすぐパソコンライフの環境が変わるために、念のため普段使っているWin98に入っているデータのバックアップ作業を行っています。 ただ、一つ問題がありまして・・・ 私のパソコンにはMP3の音源がいくつか入っているのですが、このMP3をデータとしてCD-Rに焼きたいのです。 ただ、自宅にあるもう一つのパソコン(XP)では、ファイルをコピーして、CD-Rのデバイスに貼りつけで出来るのですが、98では出来ないのです。 普通にコピペしようとしても、メディアプレイヤーでCDに焼こうとしても出来ません。 フリーのライティングソフトをいろいろ探してやってみましたが、ソフトの方でもわからない事があり、結局出来ないままなのです。 何かWin98でもMP3ファイルをCD-Rにデータとして焼く方法はないでしょうか? もしくは、簡単に焼く事が出来るフリーのライティングソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。