• ベストアンサー

授乳中のダイエット

ただ今授乳中ですが、妊娠中に増えた体重が戻りません。 まだ、子供が2カ月なもんでなかなか外にも出れない状態です。 DHC(他のものでもいいですが・・・)などのダイエットのサプリメント とかって授乳中でも飲んでもいいものなんでしょうか? 子供になにか悪影響がありますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ritomiko
  • ベストアンサー率26% (68/253)
回答No.3

回答になっていないかもしれませんが、、、、 赤ちゃんの大切な栄養は、母乳です。母乳で、育てていらしゃるとのこと、お子さんも、あなたにとっても、幸せなことだと、思います。よかったですね。 美容のことも気になると、思いますが、いまは、母という幸せに、徹してみませんか? 私は、授乳中に体調を崩し、やむなく断乳しました。(ダイエットしてたわけではないのですが、、、)楽しく、笑っていると、美味しいおっぱいが、出るそうです。大好きな曲を聞きながら(楽しい曲が、良いな)、授乳しても、美味しいおっぱいが、出るらしいです。 単純に考えても、赤ちゃんが飲むおっぱいの、2~3倍の水分をお母さんは、摂る必要が、あります。水分を、減らしては、いけませんよ。 また、暑い季節には、つらいけど、飲み物も、温かいものを飲んで、汗をかくと、汗と一緒に??おっぱいもどんどん出てくるみたいです。 ただ、カフェインの、入ったものは、よくないです。 外出も、ままならない時期ですが、インターネットで、買い物が出来る時代です。 リラックス出来る、お茶など見つけて、のんびりしてみませんか? 今、2ヶ月、可愛いですよね。これから、寝返りしたり、はいはいしたり、そのうち、歩き回ったり走り回ったりして、面倒見ているだけで、やせてしまいますよ。 子供は、恐ろしいくらいパワフルです。体力も、つけないとだめですよ。 カロリーに、気をつけて、美味しいものを、賢く食べて、今を、楽しんでください。自分が、食べたものが、母乳になって、赤ちゃんを育てているんです。赤ちゃんが、直接食べるのと同じだと、思って、食品を選んであげてください。

ni_128
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃる通りだと思いました。暫くは母に徹します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.2

こんにちは。 ダイエットのサプリメントは、授乳中は飲まない方がいいと思います。 そのような注意書きが書かれているものもありますので、表示に注意を払ってみてください。 6ヶ月までに戻さないと、体重は戻らないといわれています。私は、水分摂取量を減らさず、食べる量を減らさず戻しました。 やり方は、お菓子などをやめて、甘い飲み物をやめる。一食の白飯は軽く1杯、肉魚は揚げ物や衣をつける料理はやめ、温野菜をたくさん取りました。 授乳をしていると、お腹がちょこちょこ減りますが、そんな時はトマトジュースを噛みながらコップ1杯飲みました。何か食べたいときは、生のにんじんやセロリ、じゃこをかじって我慢しました。 お子さんの大事な栄養源である母乳に影響が出るのを避けるため、なるべく食事で調節なさってください。胃を小さくして、楽をする意味では宅配の材料配達を利用するのもいいと思います(ヨ○ケイなど)。 甘いものが欲しくなるときは、黒砂糖をかじっていました。ミネラルもあり、体にもいいそうです。 お互い頑張りましょう。

ni_128
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 1日中家に居るのでついつい間食が増えてしまって・・・。 トマトジュースですね?試してみます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちわ 私も、今ダイエットに励んで?いるものです。 私は産後ではないのですが、ちょっと病気をして、2週間ぐらい会社を休まないといけなく、しかも、安静にとのことだったので、毎日寝てばかりいました。 そうすると、なんとおなか回りが成長してしまい、今、ダイエットサプリメントを飲んでいます。 ただ、飲むと、どうしても貧血のような状態になってしまうんです。 外国の製品だったので、よくみないで、服用してしまったのですが、産後の授乳期、そして病後などは、使用しないようにと但し書きがあったんです。 私は専門家ではないのですが、ダイエットは、もう10年以上の経験があります。 ずばり、授乳期のダイエットは、控えたほうが言いと思います。 もし、ダイエットをかんがえていらっしゃるなら、運動しかないと思います。 家の中でもできる、簡単な運動、そして、食生活も、低インシュリンダイエット、基礎代謝をあげるダイエットなどもあるので、医師に相談されてはどうでしょうか? 授乳期は、赤ちゃんに栄養をあげないといけないので、さぷりめんと系は避けたほうがいいと思いますです。 今、私は、納豆と、そして、ウェストをひきしめる運動をやっています。 ともにがんばりましょう。

ni_128
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりサプリメントは駄目なんですね。 一度食生活を見直してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 授乳中のダイエットについて

    ただいま3ヶ月の子供がいます。完全母乳で育てているのですが、あと2キロが戻りません。生んで2週間で今の体重までは戻ったのですが、そのあとずーっと横ばい状態です。 カロリーを減らして、もしおっぱいが出なくなったら、と思うとあんまり食べる量を減らすこともできないし、運動もするひまもないし。 授乳中のダイエットに成功した方の、アドバイスよろしくお願いします!!

  • 授乳中のダイエット

    私はちょうど1才になる赤ちゃんがいます。今だに母乳がメインで離乳食はほとんど食べないので授乳中になります。 妊娠前も164cm63kgとぽっちゃりしていましたが、つわりがひどく妊娠中はあまり体重が増えることなく産後の今は58kgです。まだ22歳ですが産後は元々あったお肉がたるんでるしお腹とお尻、太ももの脂肪がひどくてまるでおばさん体型?洋梨体型?です。 完母なのですがこれ以上体重は減らず、むしろ気を緩めたら増えてくので本気でダイエットをしたいと思っています。 そこで質問なのですが、一応まだ授乳中。私にできるダイエット方法は何だと思いますか?そして、ただの食事制限くらいじゃなくならないと思われるこの洋梨体型はどうすればスッキリするでしょうか? 子供がまだ小さいためジムやジョギングなども難しいです。 ウォーキングはベビーカーを押しながらならできますがそれでも効果あるのでしょうか? 夏までにはビキニが着れる体型になりたいです。

  • 授乳中のダイエット・・・!?料理

    2歳7ヶ月の娘と7ヶ月の息子のママです。 上の子を出産してから5kg体重が戻らないまま 二人目を妊娠しました。 現在 完母で育ててます。 一人目妊娠前より4kg増です・・・ なんとか元の体重(一人目妊娠前の体重)に戻したいんですが、授乳中のダイエットは母乳に影響するので駄目ですよね。 1日3食でカロリーの低い食事を心がけているのですが・・・でもちゃんと母乳の栄養面も考えてます。 和食中心です。間食は控え、我慢できない時は寒天を食べてます。+筋トレも程度に頑張っているんですが・・・ 授乳中でもOKなカロリーの低い料理があったら教えてください!

  • 授乳中のサプリの服用について教えてくださいm(__)m

    授乳中のサプリの服用について教えてくださいm(__)m 4ヶ月前に出産し完母で育児をしています。 秋に大事な友達の結婚式が控えているためダイエットを試みています。(体重は妊娠前に戻ったものの妊娠前から太めだったため) 母乳のため食事制限は出来ず、子供が小さいため運動も難しいため、ダイエットサプリの服用を考えているのですが、授乳中でもサプリを服用しても大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。 服用希望のサプリ ●ディエータ ●オリエンタルスリム 服用中のサプリ ●DHCマルチビタミン

  • 出産後のダイエットは・・

    去年12月に出産し、今1ヶ月経ったところです。 今は完全母乳で育てているのですが、どうも下半身に肉が付いて妊娠前のジーパンはローライズは履けるのですが、スカート(タイトばかり)は今も履けない状態です。 そこで、本格的なダイエットっていつ頃から平気なんでしょうか?ストレッチは毎日腹筋などはしているのですが、例えば、サプリメント的なダイエット食品っって母乳に影響とかあるのでしょうか? みなさんは、いつ頃からダイエット食品って飲んでました?また、効き目があるダイエットの方法があれば教えて下さい。 *運動は今子供が1ヶ月なので外には出れず(寒いしかわいそうかと・・)家で暇さえあればストレッチしてます。間食はおせんべい3枚くらい。甘いのは嫌いなので。

  • 授乳中のホルモンバランス

    授乳期のホルモンバランスについて、詳しい方があれば教えてください。 今、七ヶ月の子供に授乳中です。 産後、まだ生理はきてません。 妊娠中は+5キロで出産し、産んで一ヶ月ぐらいで戻りました。 しかしこの出産、二人目なので一人目妊娠前まであと3キロあります。 ここ最近は授乳量も減ってきたので授乳が終わるとこのままではいけないと思い、食べる量も妊娠前に戻したりしているのですが体重が一向に減りません。 出産後一ヶ月から体重が減らないのです。 何かホルモンのバランスとか関係しているのでしょうか。 あと、授乳中でもむくんだりするんでしょうか。 それで体重が減らないのでしょうか。 水分はかなりとっています。 食べる量などにも気をつけているのに体重が動かない事に最近ストレスがたまってきてしまいました。 授乳期が終わって生理が再開したりするとまた変わってくるのでしょうか。 ホルモンバランスについても知りたいので、どなたか詳しい方があればよろしくお願いします。

  • 授乳中のダイエット

    産後1ケ月半です。 妊娠前の体重(現在より-4Kg)に戻したいのですが、母乳をあげています。 このような場合、どのようなダイエットをしたら良いでしょうか? また、たるんだお腹の引き締め方など教えてください!一応、夜は産後用腹巻を。昼間はニッパーを使っています。

  • 妊娠中のダイエット

    妊娠前から90kg近くあります。 今4ヶ月で、検診では何も言われていませんがやっぱりダイエットしなくちゃいけないと思っています(妊娠中毒症とか心配ですし・・・) 食事療法・運動…色々な方法があると思いますが、妊娠中でも影響のないダイエットってあるんでしょうか? これ以上体重を増やさずに臨月を迎えるのって難しいのでしょうか?

  • 授乳中の妻がどんどん痩せていき心配です。

    母30歳、子9ヶ月。完全母乳。 この2ヶ月程度で母親の体重が4キロほど落ちました。 本人は、最近毎日1時間ほど散歩しているのでそのせいだろう、と楽観的にしていますが、妊娠・出産期に太る話は良く聞きますが、ダイエットもしていないのにどんどんやせていくと言う話は聞いたことがないので、変な病気じゃなかろうかと心配しています。 一人の子供を育てるための栄養を毎日搾り取られているからだろう、と素人考えで理由付けしていますが、「またやせたよ」という声を聞くたびにどきどきします。 食欲は旺盛でしょっちゅう食べています。だからこそ心配なのです。 授乳期で母親がやせていくという事はあるのでしょうか? 妊娠末期に重症の妊娠中毒症(ネフローゼ状態)になり36週0日で帝王切開にて出産しています。出産後は順調に回復し、しばらく腎臓内科にかかっていましたが、それも卒業し今は至って健康(と思います)。出産して落ち着いてからの体重は、妊娠前とほぼ同じに戻っています。 また、母親の体重が減少し始めた頃から、子供の体重増加もほとんどフラット状態です。めちゃくちゃ元気に動き回っているせいだと思いますが、母乳の栄養価が低いのではと同様に心配しています。母親の体重減少と関係あるでしょうか?

  • 授乳中の喫煙について。

    こんにちは。 自分自身のことではないのですが、知り合いの女性のかたにお子さんが生まれました。 今は4ヶ月で授乳中と聞きましたが、彼女は頻繁にタバコを吸われます。1日一箱半ぐらいと言っていました。 妊娠中のタバコは低体重や呼吸器、いろいろな危険があるんですよね。 授乳中の喫煙は赤ちゃんには影響はないのでしょうか? 何かしら少なからずはありそうで、そんな赤ちゃんを見ててかわいそうに思えました。 私は出産経験がないので詳しくはわからなく、質問しました。 ご意見いただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

EPSONのプリンター名について
このQ&Aのポイント
  • EPSONのプリンター名について
  • 印刷時に「プリンタードライバーと、印刷先の機種名が異なっています。」と表示される
  • 警告画面の消し方が分からない
回答を見る