• 締切済み

改名について(漢字の変更)

他の方の質問も読んだりしましたが、 よく分からなかったので質問します。 私の名前は読み方は一般的ですが、漢字が少し違います。 極端ですが、例えるならば、「はなこ」さんという人がいて、一般的に多いであろう漢字が「花子」。 それに対して「鼻子」なんです。 現在、社会人ですが、小さい頃から一般的な漢字(上の例えだと「花子」)に間違われる事が多かったのですが、 大人になればなるほど、外に出る機会が増えたせいか、頻度が多くなったように感じます。(友人や彼氏…企業や公共施設など) ちなみに、ここ1ヶ月では、3回ほど間違って登録されていました。 その度に「すみません~名前間違ってます・・・」と申し出るのに気の重い事。 名前の印象が薄いのか、一般的に漢字はこれだろ!という概念が出来ているからなのかは分かりませんが、やはりショックです。 またかよ・・・と。こういう理由で申請を出せるのかが知りたいです。

みんなの回答

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 こんにちは。 ■「名」の変更 ・「名」の変更は、「氏」の変更に比べればハードルは低いです。とはいえ、簡単ではないのは確かなようです。   ・戸籍法で「名」の変更ができると定められているのですが、「正当な事由」があれば申請が出来るとしか書かれておらず、法例などで具体的にどういう場合に出来るかの例示が全くありませんので、家庭裁判所がケース毎に判断しているようです。 [戸籍法] 第107条の2  正当な事由によつて名を変更しようとする者は、家庭裁判所の許可を得て、その旨を届け出なければならない。 ・以前戸籍事務をしていた事があるのですが、人口30万人の管轄で、3年間で一度も名の変更の許可を貰い、戸籍の届に来られた方はおられませんでした。  ハードルが高いのか、そもそも申請する方が少ないのか、どちらかなのかわかりませんが。 ■認められると思われるケース  過去の例では、次のような場合に認められるようです。 ・営業上の目的から襲名する必要のある場合 ・親戚に同姓同名者がいて、社会生活上甚だしく支障のあること場合 ・神官若しくは僧侶となり、又は神官若しくは僧侶をやめるために改名する必要のある場合 ・珍奇な名、難解、難読の文字を用いた名で社会生活上甚だしく支障のある場合 ・帰化した者で、日本風の名に改める必要のある場合 ・異性と紛らわしい名である場合 ・永年使用の通名、芸名、雅号、ペンネームなどへの変更 などなど ・手続きに当って、具体的にどういう理由でどのぐらい証拠書類をそろえれば許可になるのかは、とりあえずは家庭裁判所で聞かれるしかないです。 ■まとめ ・あなたのお名前が分かりませんので該当するかどうか分かりませんが、今の時点で変更の理由となりそうなものは、  「珍奇な名、難解、難読の文字を用いた名で社会生活上甚だしく支障のある場合」 でしょうか。 ・もしくは、これから使いたいお名前を使われ、社会的に認められるようになれば、申請されるということも考えられます。(これが最も認められるようです。) ■私見 ・今回、お書きになっている理由で、今すぐに申請されても許可は難しいような気がします。 ・名は「戸籍」にも「住民票」にも振り仮名が振ってありません。ですから、「名」の読み方(「氏」もですが)は、自由になっていますので、例えば極端な例を書きますと「花子」と書いて、本人が「私の名前は「ひろみ」と読みます」といえば「ひろみ」さんになります。  これは、あなたとは逆のケースなのですが、「花子」を「かこ」と読む方がおられたとしますと、まず大抵の方が「はなこ」と読まれると思いますが、日常生活に困るので「佳子」に変えたいというのは難しいと思われます。 ・ですから、余ほど難解、難読な文字でないと、読み間違えられるや、書き間違えられるという理由では無利と思慮されますから、使用実績を積み重ねられるしかないように思います。

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.3

No.1です。補足です。 申請が認められるかどうかについてですが、正確なことはやはり弁護士に相談するのが一番だと思います。 自治体や大学の法学部などで日時限定で無料法律相談をやっていると思うので、そういう機会を利用して相談されれば確実なことがわかると思います。 「姓名判断や趣味などで名前を変えた」ような場合でも、その名前が実際に長年使われてその人が新しい名前で周囲に認識されているという実績があれば、裁判所は改名を認めるそうです。 例えば「たろう」という名前が嫌だから今日から「いちろう」と名乗ることにするといったようなことでも、その「いちろう」という名前が浸透して周りがその人のことを「いちろう」と認識することが定着していれば戸籍を変えられるとのことです。(別に「たろう」が問題を起こす名前なわけでもない場合) 「いちろうという呼び名が定着している」証明法ですがその名前で届いている郵便物、年賀状などが役立つそうです。過去何年か、郵便物や毎年多くの数の年賀状がその名前で届いているということが有力な証明のひとつになるそうです。会社の名刺なども役立つのじゃないかな? 貴女の場合は「漢字だけ変える」ということなので上のケースとは少し違うけど、同様の「通名として実績を積む」方法で認められる可能性はあるのではと素人考えでは思う。 無料弁護士相談で確実なことを教えてもらえばよいと思う。 素人考えで前述の例から類推すれば、名刺を「花子」に変える、「花子」で届いた郵便物は残しておく、周囲の人に頼んで郵便物は「花子」と書いてもらうようにする、会社の名簿にも「花子」と記載してもらうなどして実績を積んでそれらを証拠として提出すればいいのではと。もちろん1、2ヶ月ではだめで長期の実績が必要でしょうが。 ただ「通名」として使うだけでなく戸籍まで変えてしまった場合の不都合も検討しておいた方がいいと思います。 実は皆は「いちろう」と思ってるのだけど実は戸籍上は「たろう」なんだという友人がいるのです(両方仮名)。彼の場合は戸籍が関わること以外はすべて「いちろう」を使っていて、長年にわたり十分に実績を積んでいるので裁判所に申請すればまず間違いなく通る段階になっているようですが、結局、まだ決断していないとのこと。 ・免許書、通帳などの名前をすべて変更しないといけない他、卒業証明書など過去のデータで同一人物とすぐ確認出来なくなるので、いちいち、いちろうはたろうという証明が必要になって面倒ではないか。 ・姓名判断ではどうなのかは調べてない。変えた頃に不幸が起こって気になるかも? いずれにせよ、変えた後に思いも掛けないいろいろな面倒な手続きがあちこちで生じるのでは、忘れた頃にまた生じて面倒な思いをするのでは、また、一度変えれば再度の変更は難しいだろうと思うと、戸籍まで変更することにはなかなか踏み切れないでいるそうです。 もし変更した場合に当面起こる不都合の話含めて、無料相談会などを利用して弁護士に相談されればよいのではと思います。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> またかよ・・・と。 この理由では、厳しいです。 漢字のみの変更であっても、氏名の変更には裁判官を納得させるだけの根拠が必要です。 ・過去に何度も名前の間違いが原因で、自身に過失が無いのに、損害を被ってきたとか。  被害の根拠や被害金額を提示します。 ・ずっと悩んで、眠れない、イライラするなどのストレスを抱え込み、心療内科や精神科に通院、治療を長期間続けているが、回復しないとか。

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.1

おそらく出せるのではと思います。 しかし話が少しずれて申し訳無いのですが、せっかくご両親が工夫して一般とは少し違う漢字をつけて下さったのにそれをわざわざ変えてしまうなんてもったいないような。 世の中には「私の名前、平凡すぎて」と嘆いている人も多いです。読み方はさほど珍しくはなくても、漢字がちょっとひねってあることを個性と感じ誇りに思うことも出来るのにと思います。戸籍を変えちゃったら両親、悲しく思わないかなあ?両親でなく祖父母のアイデアかもしれないけど、貴女の名前の漢字を考えてくれた人は悲しむのではと思うのですが。 別に漢字の間違いを指摘するのに気が重くならなくてもいいと思うのですが。「私の名前の漢字、個性的でしょ?」と少し得意げに申し出てもいいかもと。「でも普通とちょっと変わっているからよく間違えられるんです、間違えられても仕方ないしあまり気にしてないからお気遣いなくね♪」なんて感じで明るく。 貴女の出した例をそのまま使わせてもらえば間違いを申し出て「えっ、ハナコって花子じゃないんですか?鼻なんですか?」って言われたら「ええ、そうなんですぅ♪(よく間違えられるから貴女が間違えても仕方ないですよ。怒ってないから安心してね)」聞いてる方は「そうか親が凝ったのかな?なかなか個性的でいいじゃん」と思うかも。 名乗る時も「○○ハナコです。ハナコのハナは花の花じゃなくノーズの鼻なのでよく間違えられますがお忘れなく♪」なんて言えば相手の印象にも残って得だと思うし。いいように利用すればとってもプラスになるよい名前だと思うのですが。 もしどうしても変えたければ、戸籍上はそのままにして「通名」でだけ変えてもいいと思うし。よく姓名判断などによって、名前の漢字を変えたりひらがな書きに変えている人がいるけど、戸籍までは変えてない場合が多いのではと思います。 すなわち正式の場合は鼻子を、仕事上の名刺などでは花子にしておけばいいのではと思います。(「本人確認」が重視される昨今、少し難しい場合もあるかもしれませんが) 話がちょっとずれちゃって申し訳ないですが、せっかくの個性的な名前なのに平凡な漢字に変えてしまうのはもったいない、知恵を絞ってつけてくれた人もお気の毒と思った次第でした。

gacha0505
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 とりあえず、出す事は可能と言う事ですね。急いでいる訳ではないのでよく考えてからにします。 totovcさんのおっしゃりたい事もよく分かりますしね。確かに珍しいと言えばそうなのかもしれないですし。 残念ながら、名前は両親が考えたのではなく、みていただいた名前らしいです。 候補が3つあって、その内の1つだったとのことです。漢字のせいか、男っぽく育ってしまった私。祖母が女の子らしい漢字にしたかったらしく、そっちにしておけばよかったと嘆いていました。笑

関連するQ&A

専門家に質問してみよう