• ベストアンサー

3軒揃っての フローリングのきしみ

3軒が同じつくりの一戸建て木造建築です。 2年半前に新築で購入しました。 最近、一階リビングのフローリングが 2箇所 歩くとミシッミシッときしむのに気づきました。 購入したときのメンテナンスの方は、「構造的には、問題ないので 大丈夫です」と言われました。 でも 気になるのは、同じつくりの3軒ともが 全く同じ場所が きしむことです。 これって なんなんでしょうか? 3軒揃って同じ場所・・というのが気になします。

  • BPNO1
  • お礼率75% (34/45)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120387
noname#120387
回答No.1

根太と呼ばれる下地材が適切に施されていない場合に床鳴りが生じます。 たしかに構造的には問題はないですが、使用上に問題ありですね。 瑕疵保障期間をしらべて無償で直してもらえるなら直してもらったほうがいいと思います。

BPNO1
質問者

お礼

ありがとうございます。 注文建築でもないので 我慢するしかないのかな?とも思ってました。 契約書で瑕疵保障期間を調べてみます。 まだ 間に合えばいいのですが・・

その他の回答 (1)

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

床暖房などの無い一般的なフローリングなら直ります。 フローリングの上から音のなる部分に極小の穴を明け 専用の接着剤を充填する場合もありますし、 床下に潜れて鋼製束で支えられているなら調整で直ります。 我が家は建売ですが工務店に直してもらいました。 保障期間は2~3年だと思われますので 早急な対応が良いと思います。

BPNO1
質問者

お礼

こんばんわ。 家って高い買い物なので 色々大変ですねえ。 わからないことも 多いし・・回答を下さったportoroさん、DIY-sukiさん ありがとうございます。 お二人のアドバイスで これは、積極的に対処するべき対象だといいう事がわかりました。 直るということにも気持ちが 軽くなりました。 主に話して 対応いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 床のきしみの補修について

    昨年に木造の3階建を購入しました。 入居時より、2階、3階のフローリングの特定の場所(部屋の端の壁際)を歩いた時にきしみ音がなるので、工務店に見ていただいたところ、床周りのはば木を外し、そこのフローリング面から、フローリングと、構造用の板をつけ抜ける位のネジを何本か締めて様子を見ましょうと言われております。当初は床下から対応する予定でしたが、床下面からの作業が困難な場所のため、まずその方法でやってみるとのことですが、このような対応で大丈夫でしょうか?

  • フローリングのきしみ

    去年の9月に、一戸建て住宅を購入して入居しました。 建物自体は平成13年の3月にいろいろ申請されてるようです。 ずっと建売で売り出されていました。 今日になって実家の母に「フローリングがきしむ」と指摘され、よくよく聞いてみると確かにきしんでるんです。 今まで住んでて全然気がつきませんでした、、。 こういうのって、ハウスメーカーに言えばどうにかしてもらえるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フローリングのメンテナンス

    新築一戸建てを購入して4年程が経ちましたが、フローリングのメンテナンスを何もしていません。 そろそろ、ワックスなどをかけなければと思っていますが、どのような商品が良いのでしょうか? また、定期的なメンテナンスはどのようなことをすれば良いのでしょうか? クイックルワイパー(ドライシート、立体吸着ウエットシート)だけでも良いのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • フローリングをはる方向

    もうすぐ新築した3階建ての家に引越しをする予定です。 家のクリーニングが終わったので、見に行くと 一部屋だけフローリングの方向が違っていました。 というのも、2階のリビングは長方形の家なので 家の長辺と同じ、縦方向にフローリングがひいてあります。 3階に行くと1部屋は横の方向に、もう一部屋は縦方向にはっているのです。 その3階の横方向にはられているフローリングが他とは違うので すごく違和感を感じました。 これは、構造上仕方ないのでしょうか? それとも、ミスなのでしょうか?

  • フローリングのきしみ・たわみ

    築17~8年の中古物件です。(現状渡しです。) 2階の床のきしみが気になります。 根太に直接フローリング(16mm)してあるそうで、素人目にもたわみが分かります。(根太の位置が分かるぐらいたわんでいます) 所々踏むとキュッキュッと言います。たまにパキッと折れたような音がするので気になります。 音がなること自体はあんまり気にしないんですが、2階なので床が抜けてしまうと怖いです。ベッドや本棚などの重い家具も置きますし。 床を修理した方がいいのですか? (床が壊れさえしなければ現状でもいいと思ってるのですが。) 木造在来工法・和風のがっしりした感じじゃなく、洋風の一般的な家です。

  • 家庭用フローリングと体育館の床の違い

    一般的な木造一戸建てのフローリングで使用する床というのは、どのくらいの強度で作られているのでしょうか。 体育館やスポーツジムなどですと、フローリングの上でどんどん跳ね回るのが当たり前ですが、一般用の家ではそもそもそこまでの重さには対応しないものでしょうか。 ・一般の木造一戸建て ・一般のコンクリートのマンション ・体育館やスポーツジム、ダンススタジオ ・また最近は新築では少ないでしょうが、昔の木造の空手道場などの床 これらはそれぞれ構造的に(?)、もしくは使用板材などが違う物なのでしょうか。

  • 一戸建て賃貸(テラスハウス風)の住み易さについて

    マンションを探している者です。 今日、テラスハウス風?の一戸建て賃貸を見てきました。 風、というのは…、隣の家と完全に繋がっているわけではなく、二階部分だけが少し繋がっている構造になっていました。なので、音などはあまり気にしてはいないのですが… もちろん建築会社にも寄るとは思いますが、こういったコンパクトな木造二階建ての住宅は 遮音、遮熱などが薄いのでしょうか? 音はとくに気にならないのですが、冬の寒さ、夏の暑さが気になっています。 一階リビングですが、2階でほとんど過ごすことになりそうです。 最近新築されたばかりの建物です。 経験のある方、 音や暖かさ、寒さ、それ以外でも困ったことなを教えていただけると嬉しいです。

  • 新築マンション フローリングの軋み

    はじめまして。  先々週契約し、現在ローン審査中、今年3月に完成した新築マンションについて一点気になる点があり質問させて頂きます。 建物の構造については自身で調べた範囲で、特に問題なく、完成後の物件ということもあり、実物で確認できたのですが、台所のフローリング、 一部「きしきし」と軋む音が気になります。 リビングなど他の箇所」は全く問題ないのですが、 「床下収納」の上、30cm位、軋みます。 妻も、「毎日歩くところなので気になる」と言い、その点を売主(ディベロッパーです)に言った所、「ご容赦願いたい(?)」との返事。 実は、家具付のモデルルームで、しかも、交渉の末幾らか値引いた物件ですので、正直、強気の発言がしずらい状況なのですが、営業マンの言葉の真意が分かりません。 妻は、「瑕疵担保責任の範疇だし」と、再度の入居前工事を求めたいようなのですが、 これは、売主に工事負担を求めてもよいものなのでしょうか。 いろいろなサイトを見ましたが、フローリングの軋みに関しては「自然木材だから仕方がない」という記述も見ましたので・・・ ご教授、どうぞ宜しくお願い致します。

  • クッションフローリングの「きしみ」

    クッションフローリングが踏むと、それなりの大きな音で「きしみ」ます。リフォームしてから半年くらい経ちますが、日に日にきしむカ所が増えてきました。 リフォームしたばかりの時から、踏むと堅い部分もあれば、ふわふわと浮くような場所もありました。(ふわふわしている場所=きしむとも限りません) クッション性は低いタイプのようです。 2列セットで張られています。 日曜大工センターで購入した「フローリングきしみ用の接着剤」を隙間に流しいれてみたのですが、あまり効果が感じられません。 上から押さえなかったのが原因か、量が少なかったのか、方法が間違っていたのか、自分では判断できません。 きしみがなくなる方法を教えてください。賃貸ではありませんので、(技術が許す範囲で)作業しても大丈夫です。

  • フローリングとタイルを面一(つらいち)に仕上げたい

    現在、家を新築中の者です。 リビングのフローリング張りが終わり、気に入ったタイルがあったので リビングを広くみせるためにも、フローリングとテラスのタイルを 面一(つらいち)にお願いしますと施工会社へお伝えしたところ 通気水切りの1センチ下までしか高さがとれないと言われました。 それは、実測してみたところフローリングから20センチ下でした。 ウッドデッキであれば、フローリングから6センチ下まで上げることは できると提案されたのですが、メンテナンス面から素材はタイルにしたいです。 フローリングとタイルを面一にする良い方法 どなたか、ご存知ないでしょうか?