• ベストアンサー

地デジについて

amondyuruの回答

  • ベストアンサー
  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.1

 画面の解像度の問題です。  解像度が低いと画像を大きくしてみると、それまで気がつかなかった荒さに気がつきます。  地デジはハイビジョン放送ですからアナログ放送よりもきめが細かい画像を配信しています。  地デジを見るためにはUHFのアンテナが必要です。  VHFでは放送されません。  月々の費用は、今までのアナログ放送に置き換わるだけですので費用はかかりません。

関連するQ&A

  • 地デジチューナーについて

    アナログのテレビの地デジチューナーをつければ、地デジ放送を見る事はできる事は知っているんですが、今持っているテレビはビデオ入力端子のアナログテレビで、地デジチューナーを付けた場合の画像は、地デジ対応の液晶テレビを買った場合の画質とはかなり違うのでしょうか? 地デジチューナーをつけたらただ単に放送をみれるだけで、画質は以前のアナログ放送とあまりかわらないのでしょうか? 誰か知っている方がいれば教えてください。 御願いします。

  • 地デジの画質

    今、液晶テレビでアナログ放送を見ているのですが、地デジ対応のエリア、アンテナであることを知り、さらに地デジの外付けチューナーが15000円くらいで買えると知り外付けのチューナーを買って地デジを始めようと思います。テレビの端子にD2がついているのですが、D2で接続した場合、画質はどうなのでしょうか?また、赤白黄のケーブルで地デジを映したら画質はどうでしょうか?アナログとあまり変わらないならやめようかと思います。しかし、電気屋で展示して映してある地デジがあまりにも綺麗で驚いているのですがさすがにD2ではあそこまできれいにならないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 地デジチューナーについて

    地デジチューナーを購入しようと思ったんですけど、今現在、僕のテレビは室内アンテナでアナログ放送を見てます。  地デジチューナーを購入したら室内アンテナで見てるテレビで地デジをみれますか? 後、地デジチューナーで地デジの放送を見る時今までのアナログ用のリモコンって使えるのでしょうか? また使えない場合 チューナーにリモコンは絶対ついてくるんでしょうか?

  • 地デジ全面移行時の対応方法はどうすればいいの?

    あと数年でアナログ放送からデジタル放送に全面移行してしまします。 地デジに対応していないテレビはどうなるのでしょうか? 以下の方法で正しいでしょうか? 1.地デジ用のチューナ?を購入する。(今のテレビをそのまま使用し続けれる?) 2.地デジ対応のテレビを購入する。 対応策としては2つのみでしょうか? 2つの対応策が合っているかは自信ありませんが。。。 ちなみに地デジ用のチューナーは家にあるテレビ台数分必要になるんですよね? あと、地デジ用のチューナーの価格はいくらぐらいからあるのでしょうか?また、チューナーの良し悪しって画質等に現れてくるのでしょうか?

  • 地デジテレビでアナログ放送を見ると、画質は酷い?

    地デジ対応液晶テレビでアナログ放送を見ると、耐えられないほど画質はひどくなりますか? 現在21型ブラウン管テレビを使っているのですが、 エコポイントが減らない今月中に液晶テレビを購入しようと思っています。 東芝REGZA 32ZS1 を考えています。 ただ、今住んでいるアパートがまだ地デジ未対応なのです。 その為、対応が済むまでは液晶テレビでアナログ放送を見ることになると思うのですが、 そうすると画質がひどくなると聞きました。 それは、どの程度なのでしょうか? そこまで画質にこだわりは持ってませんが、 見るに堪えられないレベルだと困ってしまいます・・・。 また、上記の環境で地デジ未対応のHDDレコーダーに録画をした場合は どうなるのでしょうか? 地デジ対応したあとも画質はひどいままですか? そうすると、過去にアナログ放送を録画していたDVDなどを液晶テレビで見ると すべてひどい画質になってしまうということになるのでしょうか? いろいろわからないことだらけなのですが、 助言をお願いいたします。

  • 地デジについて。

    地デジについて。 失礼します。 近々地デジチューナーが内臓されている液晶テレビを買おうと思っているんですが、 過去ログ&ぐぐってもいまいちピンとこないので質問させて頂きました。 1点目 現在は、アナログ放送(ブラウン管)でテレビを見ておりまして、 アンテナ等の種類はわからないんですが、 地デジを見る環境に絶対必須なものは 地デジチューナー 地デジ用アンテナもしくはケーブルテレビ これだけあれば視聴できるんでしょうか。 2点目 画質についてですが、 アンテナとケーブルテレビではどちらのほうが画質がよいのでしょうか。 3点目 地デジ以前の問題なんですが、 [ LEDアクオス LC-40SE1 ] を買う予定なんですが、 地デジアンテナにした場合は、電源ケーブルのみで視聴できるんでしょうか。 もしくは、どこかにHDMIケーブルを繋げないといけないのでしょうか。 無知な質問ですいません。 宜しくお願い致します。

  • 地デジチューナーと映り具合

    アナログのブラウン管TVに地デジチューナーを付けた場合の映り具合はどの程度のものなのでしょうか? 1.アナログブラウン管TVでアナログ放送を観る 2.アナログブラウン管+地デジチューナーで地デジ放送を観る 3.地デジ液晶TVで地デジ放送を観る 1>2>3のように示してもらえると助かります。 田舎の母がお金がもったいないから8千円程度の外付けチューナーでいいと言い出しました。本人はまさに「見るだけ」です。録画も双方向通信も必要ありません。 この程度の値段なら私が買ってやることもできますので助かります。

  • 地デジテレビ

    地デジテレビを購入しようと思い家電店に行きました。そこで思ったことは、どうして高いのだろう、液晶とプラズマどちらが良いのか、アナログ放送が終了したら、チューナーが無駄になると思う。そこでなぜ高いのか、液晶とプラズマどちらが良いのか、アナログチューナーなしテレビは無いのか詳しい方教えてください。

  • 地デジ、STBとアンテナ

    すみません、さんざんROMしても わからないので質問させて下さい。 現在放送難地域?(地元の局数が少ない)にありCATVに加入しておりますが、地デジには加入しておりません。 テレビとレコーダーをチューナー内蔵のものに 変えて地デジを見たい、録画したいと思っているのですが、 STBでしか地デジが見られない場合、録画はできるが 画質が落ちるということになるのでしょうか? また画質は液晶テレビで言うと地デジ→アナログほど 落ちるものなのでしょうか? テレビが3台あってそれぞれCATVに 加入しているので、地デジが見れるコースに変えて 月々の使用料があがるのであれば、 アンテナを取り付けたほうがよいのかとも考えています。 質問ばかりですみませんが、宜しくお願い致します。

  • アナログテレビでの地デジ放送視聴について

    実家はアナログテレビですが、両親は地デジ放送にまったく関心がなく、この先もテレビを買い換えるつもりはないです。 「アンテナみたいなの(チューナー)を買えば、このTVでも地デジ見れるんでしょ。それ買うわ。」ってな感じです。実際両親ともに家電のことはまったく関心がなく、地デジが何なのかもよくわかっていません。(説明しても理解できないのでもういいよ・・って感じです) そこで質問です。 (1)アナログTVに地デジチューナーつないで視聴する方法は接続や視聴時の操作が面倒ですか?(実際そのような方法で使ったことがありませんので分からないんです) (2)今アナログTVに繋いでいるアンテナ線を地デジチューナー経由でTVに繋ぐだけで視聴できますか? (3)アナログテレビにチューナー繋いで地デジ放送を見るとアナログ放送を視聴するより画質は向上しますか?それともTV機器は同じなのでアナログ画質のままそれほど変わらないのですか? 上記の質問から、操作や接続も面倒で、画質も良くならないなら買い替えを勧めようと思います。