• ベストアンサー

築地情報と東京の地下鉄についてお尋ねです。

suga_hahaの回答

回答No.8

No..7です。 >せりは場外でやっているのですか? 魚の種類によってセリ場が違いますが、セリは場内で行っています。 >コーヒーくらいと軽食にするかもしれません… 築地本願寺の近く(場外から歩いてすぐ)にマク○ナルドやジョナ○ンもあります。 >場外と場内は、われわれに簡単に区別がつきますか? 場内へは一応「東京都中央卸売市場」の正門や海幸橋(かいこうばし)門があります正門は別にしても、海幸橋門は目立ちません…。人の流れで気がつきにくいかもしれません。ただ、場内に入るとトラックやターレーが頻繁に行きかっていますので場内とは雰囲気が違います。場外に近いのは海幸橋門です。波除神社を目標に行くと、神社の先にあります。 場外は大通りに面している店だけでなく、路地を入った所にもびっしりお店が並んでいます。こちらは車はあんまり入ってこないので、歩く人で溢れていると思います。観光客向け?に店先でマグロの解体などをやっているお鮨屋さんもあります。ただ、朝早いとネタがまだ入荷しないので、冷凍物は別にしても、品数が少なかったり昨日の残りなんてこともまります。 いよいよ明日ですね、河岸はそれでなくても川に近く風が冷たいです。暖房が入っている場所なんてほとんどありません。温かい服装で気をつけてお出かけ下さい。

参考URL:
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/kengaku/pamphlet/tsukiji.pdf

関連するQ&A

  • 東京都、築地市場以外で

    ご覧いただきありがとうございます。 表題の件ですが、今度東京に遊びに行く際に築地市場に朝早く行って海鮮丼を食べようと話していたのですが、調べてみたら水曜日は休み?のようで、ちょうど遊びに行く日も水曜日で築地に行っても海鮮丼が食べれない!?と悩み中です。 そこで、築地以外で築地と同じようなお勧めの場所などありましたら教えていただけると嬉しいです。(早朝から店が開いてる等) よろしくお願いします。

  • 築地までの行き方

    来週の土曜日に地方から上京し大人5名で築地までいく予定です。 上野駅か東京駅下車になるのですが、そこからの行き方に悩んでます。 (1)時間無駄なく田舎ものでも迷わずに! (2)お財布に少しでもやさしく!! (3)できれば体力の消耗をさける方法!!!             をおしえてください。。。。 上野でおりて日比谷線一本で築地駅までいくのがかしこいのか? はたまた東京駅でおりて地下鉄利用ののりかえで築地までいくのがよいのか?タクシー2台でいっちゃったほうがいいのか? なんだかひとりで考えていてわからなくなってきました。 宜しくおねがいします!

  • 築地近くのサウナ

    女子大学生二人で早朝の築地市場見学に行きたいと思っていますが、お金がないので、安く泊まりたいのです。サウナのような大浴場で朝まで長椅子で休めるところがあるということを聞きましたが、築地の近くでそういうところはあるのでしょうか?

  • 築地市場の開店曜日

    来月下旬あたりに東京へ旅行しようかと計画しています。 そこで、朝は築地市場で海鮮類を扱っている有名な店で、 食事をしようかと考えてます。 ただ、旅行の計画は土日と考えてますので、日曜日も店が開いてるかどうかわかりません。 日曜日の早朝からやってる有名店があれば是非教えてください。 そういうところががなくても、土曜日の早朝からやってる有名店でも結構です。 ご回答お願いします。

  • 築地市場で

    7月の終わりに東京へ遊びに行きます。 宿泊先が築地市場の近くなので、以前テレビでやっていた築地市場内にある「大和」というお寿司屋さんに行きたいなぁと考えています。 ネットでちょこっと調べてみたら、大和は大変人気のあるお店らしく、築地内でも一番行列ができると書いてありました。 だいたいどれくらいの時間行列ができるのでしょうか? 早朝行くのが一番いいのでしょうが、一緒に行く予定の人が神奈川在住の方のためあまり早くに行くことができません。 逆に遅めの時間の方がいいのでしょうか?? ちなみに、行く予定の日は平日です。平日ですが夏休みに入っているので多少混むことは覚悟しています。

  • 築地市場内のお店について教えてください

    今度 東京観光に行きます。 築地市場内で 食事したいと考えています。 お寿司を。 ただ 一緒にいく人で 生魚がだめな方がおられます。 焼き魚等 生魚以外のメニューもあり お寿司もオススメの お店教えていただけないでしょうか。 希望は 市場内のお店ですが なければ市場外のお店についても 情報頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 築地市場でのお楽しみポイント

    6月末に20年ぶりに東京・築地に行く予定です。築地でのお楽しみポイントを教えて下さい。午後の訪問となりますが、希望としては、  1. 安くて美味しいお寿司のお店(回転寿司含む)  2. 築地市場の見学コース  3. その他、これぞ築地・・・というもの 等です。お薦めのお店、ポイントを教えて下さい。尚、地理不案内のため、お薦めのところについて、目印になるようなものを紹介して頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 東京ドームから築地へ

    宜しくお願い致します。来月東京観光に行くのでアドバイをお願いします。 7月11日、東京ドームで野球のナイターを見て、翌朝は築地に行きたいと思っています。 ナイターを見た後、築地方面に移動してホテルに宿泊したいと思うのですが 場所的にはどの辺りに泊るのが便利でしょうか? また初めて築地に行くのですが、何時間くらい予定を組んだら楽しめるでしょうか? ちゃんとお食事もしたいですし、クルクルと見て回りたいのですが 初めて行くもので、全く雰囲気がつかめません。 オススメのお店なども教えて頂けたら嬉しいです! 宜しくお願いします!

  • 築地場内での食事

    築地場内、場外でおいしい食事のできる店を探しています。 築地ということで、お寿司を中心に海鮮もので朝の時間帯で行こうと思っています。特に予算は設けていません。 よく出てくる場内市場の飲食店はいわゆる「魚河岸横丁」の中にあるもののことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 築地市場に行きたいのですが

    いつもお世話になっております。 年末からの休暇を利用して築地市場に行きたいと思っているのですが、 市場と言うだけに早朝しかやっていないのでしょうか? お昼頃に行って閉まっちゃっていたら悲しいので、 どなたか営業時間を御存知の方がおられましたら 教えて頂けませんでしょうか・・・ どうか宜しくお願い致します。