• ベストアンサー

地上デジタル放送

現在私の住居は電波障害対策で共同受信しています。(現在アンテナは立っていません)しかし地デジ放送に切り替わると、電波障害対策が解除されます。したがって、地デジ放送を見るには個人でアンテナを立てるか、ケーブルテレビに加入するしかないと思います。希望はアンテナを立てて受信したいのですが、電波障害のある地域でアンテナで受信できるのでしょうか。デジタル波だと何処でもきれいに受信できるとは聞いたのですが、本当なのでしょうか。またデジタルのアンテナ価格など(基本工事費も含む)解ればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

デジタルは電波障害に強いですが、なくなるわけではありません。 アンテナ価格は必要な感度によって変わってきます。5000円~数万円。工事費は+数万円。 電波は予測が困難ですので、来てもらって測定してもらわないとなんとも言えません。CATVがパススルーでないなら、CATVはやめた方がいいです。 デジタルは、反対方向の建物の反射を利用して受信なども可能だったりします。

luckycap
質問者

お礼

貴殿のご回答で悩んでいたことが解決しました。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

アナログの共同アンテナを廃止ということはデジタルが受信でくるからですね.事実かなりの場所で廃止です. UHFアンテナ(4千円位~)を購入し,アンテナ業者に依頼で,2階で2.5万円位,3階で3.5万円位の工事費です.後,あんま,増幅器,混合器などで2万円位用意しといた方がいいでしょう. http://www.nhk.or.jp/res/

luckycap
質問者

お礼

参考になる回答有難うございました。特にこのURLは役に立ちました。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

当方も同じ状況です。 ここの板で相談して、NHKに連絡してみてはというアドバイスをいただき、早々に連絡をしてみましたら、翌日には技術関係の方がやってきて、町内数箇所で電波の強さを測り、問題なさそうだとのレポートを貰いました。 ビルの谷間で厳しいと思っていましたが、意外にいけるので驚きました。 とりあえずNHKに相談してみてください。 工事費は、近所の家電量販店では27,000円とのことです。 *NHKの方の話では、行政の腰が重くて、本来は一般ユーザーが心配するべきではないのだが、行政から積極的に難視聴対策に関する相談が来ることは少なく、個人対応になっているのが現状とか言っていました。 当方、総務省、電管、難視聴設備を管理する市役所に相談しましたが、門前払いというか、全く無関心で腹が立ちました。

luckycap
質問者

お礼

的確なご回答有難うございます。NHKに相談するとは気が付きませんでした。ご教授の通りにして見たいと思います。

関連するQ&A

  • 地上波デジタル放送が写らない

     こんにちは。  このたび地上波デジタルチューナ内蔵のデジタルTVを購入したのですが、地上波デジタル放送が受信されなくて困っております。  今現在京都府は城陽市に在住しておりますが、ネットで調べたところ地上波デジタル放送の電波は来ているようです。  また、私も詳しくはないのですが、近くの共同アンテナからUHFの電波を受信しているようです。(共同アンテナからのアナログ放送は結構汚いです)    デジタルTVの故障ではないと思いますので、電波の弱さが原因なのかなと思ってますがそうなのかわかりません。    アドバイスいただけたらと思います。

  • 地上デジタル放送の受信について

    現在共同アンテナによりアナログ放送を受信しております. (山に囲まれて受信状態が悪いという理由:兵庫県姫路市香寺町) 地デジになったときには現在の共同アンテナでは対応できないため, 地デジ対応にするための改修工事をしないといけないらしいのですが, 共同アンテナの改修をしないので,ケーブルテレビに加入するようにゆわれています. 各家庭で市販の安価なアンテナを付けた場合では,アナログと同様で受信状態が悪くてみることはできないのでしょうか. ご存知のかたおられたら教えてください. よろしくお願いします.

  • ・地上波デジタル放送受信可能??

    このような条件で地デジ放送はUHFアンテナで受信可能でしょうか? 電波送信所から直線距離で40Kmです。私の家が二階建で送信所方向の 隣の家が三階建で、7m幅位の道路をはさんで六階建てのマンションが 送信所方向に建っております。このような条件で地デジをUHFアンテナで 受信可能でしょうか? 現在アナログ放送は地域の共同アンテナで受信している為アナログ放送の アンテナでの受信状態はわかりません。この共同アンテナは地デジ移行後 は使えません。 参考までにFM放送は天井裏に位相差給電アンテナで放送局にもよりますが ほとんどの局がクリアーに受信できます。 上記の条件で地デジがアンテナで受信できるかどうか専門の方、詳しい方 教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • デジタル放送向テレビを買ったが…。

    去年、地デジ用テレビを買ったが前に8階建ての建物が電波をふさいでいてデジタル放送が映らない。私の家が先に建っていて、その何年か後に8階建てができたのだが、ずっと共同アンテナでしていてくれていたので、現在アナログは映っている。そして、新しく地デジ用テレビをかったから、電波がじゃましていて映らないので、2011年には電気屋さんがいっているように続けて共同アンテナにしてくれといいに行ったら、受信検査機のようなもので調べていたが、当然受信しない。私は、スカパーとかBS2も見たいと思っているのにパラロボアンテナを屋根に取り付けなければならないと思うが、受信できるのでしょうか?もし、前の建物が原因でスカパーやBS2など受信できなければ、どうしたらいいのでしょうか?電波障害で困っていて解決できた人がいましたら、教えてください。

  • 地上デジタル放送がうつらない

    昨日、私の実家に地上デジタルテレビが納品されたのですが、BSデジタル以外うつりませんでした。 現在、電波障害の為に目の前にある学校の共同アンテナを利用してるので、管轄の教育委員会に問い合わせた所、U波をV波に変換して送っているので地デジはうつりません。各世帯で受信テストをしているので、個人でアンテナを設置すればうつります。国の政策でアナログ放送終了と同時に共同アンテナも廃止します、とのことでした。 やむなくアンテナをあげる事にしたのですが、一つのアンテナで複数の世帯で受信可能なのでしょうか? また、可能な場合必要になる器具などあるのでしょうか? 私宅と隣に隣接する実家とその横にあるアパート2棟(各10世帯)の計4棟で共同利用したいのです。 できればBSアンテナも一緒にあげて各部屋のジャックで見れるようにしたいのです。 私は、電気関係の知識が弱いのでどなたかご存じの方がおりましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 地上デジタル放送について

    我が家から少し離れた所に20年近く前に高層マンションが出来る時に、電波障害が起こるとのことで、そのマンション側負担でテレビの電波を受信できるように工事してくれました。それによりそれまであったアンテナは外し、家の外にはアンテナはありません。それが地上デジタル放送に対応しているかは分かりません。居間はケーブルテレビに契約しているので引き続き地上デジタル放送になっても問題ありませんが他の部屋がどうなるか分かりません。素人でも調べる方法はあるのでしょうか?

  • 地上デジタル放送で

    最近デジタルチューナーを購入しまして映像を見たんですがアンテナがアナログしか受信できないみたいなんです。 デジタル放送対応のアンテナを設置したいんですが、何年か前に近くにでかいビルが建ちまして 電波障害が出るために屋根に設置されていたアンテナを取っ払い家の脇にボックス型のアンテナ?が取り付けられたんですが、これにうまく細工してデジタル放送が見れないんでしょうか? ベランダ等設置のデジタル放送受信アンテナを設置しなければならないんでしょうか? 

  • 地上波デジタル放送に関して

    ちょっと教えてください。 現状、アナログ放送は近隣にできた高速道路のため電波障害が発生しており、ケーブルテレビの無料放送で視聴しています。 なので、アンテナは屋根の上に立っては居ますが、正常に機能しているかどうかわかりません。 地上波デジタル対応のテレビを購入したので、試しにやってみたのですが、地上波デジタル放送は受信できませんでした。電気屋の話だとアナログ放送が電波で受信できない地域はデジタルでも受信できない可能性が非常に高いとの事でした。 見る為には、ケーブルテレビの有料放送を契約するしかないとの事でした。 が、ケーブルテレビでは、デジタル放送を受信できるように有料契約を契約すると、初期費用が1万円以上、月2,000円かかると言います。 純粋に考えて、2ヶ月で2,690円だった受信料が、倍近くになるように思います。 別にデジタル放送を受信したくも無いので2011年までは現状維持でよいとは思っているのですが、2011年になって、いざアナログ放送が終了したら、 私と同じような状況の人は、電波障害が発生していなくて特に有料放送を見たくない人(有料放送契約をしていない人)と比べて、実質のテレビ受信にかかるコストが増える事になりますよね? これって、しょうがない事なんでしょうか? なんだか腑に落ちないんですが。 かと言って、電波が受信できる地域に引越しするにしても、 それだけの理由で引越し代とか礼金とか余計な出費が出ちゃいますし…。別の理由で引っ越すのなら良いですが。 仮に、引っ越したとしても、引越し先でまた電波障害が起きたらやっぱり有料契約をしなければならないって事なんでしょうか?

  • 地上デジタル放送を見るには

    地デジ放送を見るには地デジ対応テレビの他にも工事等が必要になるのでしょうか? 電気屋さんの説明を見ましたが、いまいち良くわかりません。 私の家は戸建てで、J-COMに入っているので、地デジ受信できるアンテナはありますが、私の部屋ではJ-COMは見れるようになっていません。 私の部屋にはインターネット回線はありません。 この状態で、地デジ対応テレビを購入すれば、それだけで地デジ放送が見れますか? それとも別途アンテナ工事や回線工事が必要になるのでしょうか? インターネットは利用するつもりはないので、デジタル放送が見れるだけで良いです。 地デジTVを見るために必要な機器や環境を教えてください。 よろしくお願いします。

  • CATVで電波障害対策の場合のデジタル放送受信について

    現在我が家は高層ビルの陰で電波障害地域となり対策としてCATVに無料で加入させられております。途中で家を建直すこととなりましたが、引続き電障対策CATVに無料で入れるとのことでアンテナ設置を行いませんでした。(デジタルアンテナを設置すれば視聴可能地域です。)ところが2011年のデジタル放送化が決定しアナログ放送が中止となることとなりました。現在電障対策CATVはアナログ放送しか補償していないとのことでアナログ放送のみ受信できるように設定したあるそうです。よって現在においてはデジタルチューナーを設置してもデジタル放送が見れません。しかし普通のCATV(この地域はCCN)ではアナログとデジタル(パススルー方式)を両方発信しているとのことでした。そこで問題なのですが、建替え時の工事中のアンテナ設置なら金額は微量ですが、完成後の新たなアンテナ設置は工事費の負担が大きいと思います。すでにCATVのケーブルが設置されいるのですからデジタルを敢えてカットせず受信できるようにならないものでしょうか? このような状況で新たな工事費の負担が発生するケースは非常に多くて年金生活者や低所得者の多大な負担を強いることとなると思います。何かいい方法はないでしょうか。良いアドバイスをお願いします。