• 締切済み

メインバンク、どこにしてます?

簡単に理由も添えていただければm(__)m ちなみに私はR銀行です。理由は両親が私名義の口座を作って小さい頃からお年玉を貯金してくれていたのを、そのままその口座を今でも使っているだけですが。

みんなの回答

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

地元の地銀「横浜銀行」です。 地元での店舗数等もありますが、小学生の頃から口座を持っていたからっていうのが近いですね。 最近遠隔地やド田舎、離島に行く機会が増えましたので、郵便貯金がメイン化しかかっています。 ネットショッピングでのインターネット振替等が可能なので便利っていうのもあります(振り込み手数料以外の費用かからないし)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26507
noname#26507
回答No.1

埼玉県に住んでいると 埼玉りそな銀行以外は「使えない」 役場でも、小学校などでも 指定されていたりするんです。 他に持っていた銀行口座もあるのですが、閉店してしまいました。 あとは農協か信用金庫(私の住む町にはコレしかないんです)ですが、支払いの指定などの条件をクリアできるのが 埼玉りそな銀行しかなかったし、昔から『埼玉銀行』なので… そのまま。 隣の町まで行かないと窓口は無いんですけどね… 車が無いと買い物も出来ないような町ですから、近所の農協より、多少遠くても都市銀の方が…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お年玉の貯金について

    小学1年生と年少のこどもがいます。お正月に祖父母や親せきからお年玉をもらったときのお金の管理について教えて下さい。こどもの名義でお年玉を一部、または全額貯金しておいてあげようと思っています。現在、学校の給食費と幼稚園の園費用はそれぞれのこどもの名義でつくった銀行口座から引き落としになっています。この口座にお年玉を貯金すると、うっかり給食費を入れ忘れた時に引き落としになってしまうので、どうしようか考えています。わざわざ、もうひとつ、子供の名義で口座を開設するのも管理が大変かなと、思います。どのように子供のために将来使えるようにお年玉を貯めておけばいいか、いい方法をアドバイスいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • ネットバンク

    今、ソニーバンクの口座を持っているのですが、他に口座を作らなければいけなくなりました。つきましては、 (1)口座維持料が無料 (2)振込み手数料などが安い (3)キャシュカードがある。クレジットカードと同一型は無 (4)中学2年生でも開設できる。 などに当てはまる銀行はありませんでしょうか? ちなみに新生銀行は両親が口座を持っておりませんので 無理です。

  • メインバンクを切り替えたいのでアドバイスください。

    現在、居住地の地方銀行口座がメインバンクで、給与振込や住宅ローン、光熱費・通信費、カードの引き落とし等をしております。 このたび、とある事情でメインバンクを切り替えた方がいいかもしれないという状況になりました。 そこで質問ですが、メインバンクを決める際、どういったことを考慮して決められましたか? また、おススメの銀行があればご教授ください。 ※補足 地方銀行や郵便局だと、近所に多く存在している等の理由から、現在のメインバンクとして活躍しているが・・・ メガバンクだと、車で30分ほどかかる場所でないと、店舗が存在しないが・・・口座を持っておくと後々便利? ネット銀行は持っているけど、メインバンクというイメージではなかったが、どうなんだろう。 以上です、宜しくお願い致します。

  • メインバンクはどこにしてますか?

    こんにちは。いつもお世話になっております^^ 北海道から東京に引越すことになったので、 メインバンクを1つ開設しようと考えています。(今までは道銀) ランキングやサイトで比較してみたのですが、 みなさんのおすすめや、ここはちょっと…等のお声を聞かせて ください!ちなみに、ネット銀行は考えてないです。 それから、みなさんはメインバンクと預金は銀行を分けてますか? もし別にしているのであれば、何処を利用してるのかも 教えていただきたいです。 ご参考までに、ご回答宜しくお願いします^^

  • 新入社員のメインバンク

    来春から、新社会人になります。働いて給料をもらったら、貯金もしようかな~と思っています。今は、銀行によってサービスが違うので、よく考えて決めたほうが良いと言いますが、自分ではよくわかりません。 ちなみに、現在は地元(札幌)の地方銀行を使っています。いろいろなところにATMがあるので、それはそれで便利なのですが、、、。 都銀にするとしても、札幌では街の中にしかATMがなくて不便なような、、。 でも、やっぱり社会人としてメインバンクは都銀にするべき?とも思ったり。 みなさんは、どこの銀行をメインバンクにしてますか?または、そんな情報がいろいろ比べられる易しいサイトなどありましたら、教えてください。

  • 結婚されてる方、口座はいくつ持っていますか?

    我が家では現在、 ○夫の給与振込み&公共料金引落し用 ○貯金1(税金、冠婚葬祭、大型出費などでたまに下ろす) ○貯金2(老後資金用に下ろさないと決めている) の3つの口座を持っているのですが、 秋に子供が生まれるので子供名義の口座を作り、 児童手当やお年玉などはそこに入金しようと思っております。 あと教育費用の口座も作ろうと思っていますが、 もう少し細かく分けたほうが(いつのまにかなくなっちゃった!) なんてことが防げるかなぁ・・・と思っています。 結婚して子供がいるご家庭は、口座をいくつ作っていらっしゃるのでしょうか? 貯蓄用、教育費、子供名義・・・など使い道も教えていただけると参考になります。 それと、口座の名義人はご主人と奥様とどちらにされていますか? いまは銀行も本人確認が厳しくなっていますよね。 頻繁に銀行に行くのは妻である私なので、 これから新しく作る口座の名義人は、主人よりも私にしたほうが面倒なことがなくていいのでしょうか?

  • メインバンクについて迷ってます

    今年度より新社会人になりました。メインバンクを作ろうと思うのですが、今のところ三菱東京UFJ銀行か三井住友銀行かで悩んでます。転勤の可能性もあるのでなるべく都市銀にしたいです。あと、万が一にも破綻とかが無ければずっとそこを使おうと思うのですが、住宅ローンやマイカーローンの面倒見のよさや、その他相談の対応など気になります。ちなみにクレジットカードなんかもそこのを選ぼうと思っています。コンビニATMも使うのでこの二つまで絞りました。どっちがいいですかね?

  • ジャパンネットバンクへの送金

    こんにちは UFJ銀行からジャパンネット銀行へ送金しようと 思ったのですが『口座名義が確認できないので、口座名義を入力してください』 と表示されました。 他銀行からジャパンネット銀行の送金は口座番号が正しくても口座名義が確認できないのでしょうか?

  • ネットバンクについて

    このカテゴリーであってるのか分からないですが。 今、ネットに口座を開設したいと思っているんですが、どの銀行がいいか迷っています。 一応、代表的なものとして イーバンク銀行 ジャパンネット銀行 セブン銀行 ソニー銀行 の4つが代表的なものだと思います。(他にもあるかもしれませんが) この中で、口座を開設するならどれが一番良いと思いますか?(使いやすさやセキュリティ、サービス等の面で) 口座開設する理由は、ポイントサイトでポイントがある程度貯まってそれを換金するためです。 実際にこの銀行に口座を持ってる、という人の意見が聞けたら嬉しいです。 できれば、その銀行にした理由も聞かせてもらえれば参考になります。 よろしくお願いします。

  • UFJに2つ口座が必要になりました

    UFJに2つ口座が必要になりました。 私が小さい頃に、両親が私の名義でUFJの前身の銀行で口座を作り、 結婚資金としてお金を預けています。 そのお金を使う予定はないのですが、 新しい職場でUFJ銀行の口座が必要になりました。 両親が作ってくれた口座をそのままに、 新しく給与振込口座を作らなければならないのですが、 これは認められますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆王が開けない場合、以下の手順を試してみてください。
  • まず、筆王のバージョンを確認してください。
  • また、パソコンのOSも重要な要素ですので、確認してみてください。
回答を見る