• 締切済み

時計が狂う

パソコンの時計が狂います。 日付も西暦がとんでもない歳になり、デスクトップからのファイルが開かなくなります。 今年になり二回起きました。 どのような原因が考えられますか?宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.2

電池切れかと思うのですが。 パソコンの内部には、小さい電池がセットされています。電源を切っても時刻を刻み続けるためのものですが、その電池が切れてくると、パソコンの時刻表示が狂ってきます。 また、場合によっては、パソコンが起動しなくなることもあるようです。 この内臓電池は、普通5年くらい持つといわれています。 パソコン本体のケースを開けて、電池の交換をするだけでよいのですが、機種によって電池の取り付け位置が違い、交換しにくいこともありますので、ショップで取り替えてもらった方が楽かもしれません。   内蔵電池は「CR2032」だと思いますが、確認してください。どこにでも売っているボタン電池です。 または、フリーソフトで時計表示を直してくれるものがありますので、それを使ってもよいかもしれません。 ベクター 時計・時間関係ツール http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/personal/tokei/tool/index.html YAHOO 時計・時間関係 http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win/personal/tokei/tool/ 窓の杜 時計 http://www.forest.impress.co.jp/clock.html 単純に時間が狂ったというのであれば、内蔵電池が切れた可能性がありますので、この場合は電池交換で直ると思います。 ですがこの場合は、原因のひとつとしてWindowsのシステムファイルが破損した可能性も高いと思います。 他にパソコンを使っていて不具合がありませんか? 他にもある場合は、Windowsのリカバリーが必要になると思います。 (WindowsXPであれば修復インストールで直るかもしれません) また、突然と言う場合は、HDに不良クラスタが出来ているのかもしれませんね、その影響でファイルが破損した場合は、早めのHD交換が必要になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150436
noname#150436
回答No.1

内蔵電池が弱くなっているのかも→電池交換 あるいは システムが異常を起こしているのかも→リカバリorシステム復元

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソーラー電波腕時計

    日付・曜日が表示される時計で強制受信させると時間・日付・曜日が正しい物に合わせてくれるのですが日付や曜日等は西暦何年迄対応してるのでしょうか? 設定された西暦を越えると正確な日付や曜日は表示されなくなるのでしょうか? 少し気になり書き込みしました。

  • 腕時計を探してます

    腕時計を探してます アナログで、西暦、日付、曜日(漢字表記) 時間が一目でわかる腕時計が欲しいです そういう時計を販売してるお店があれば教えてください それと、オーダーメイドで時計を作っているお店も教えてください 出来れば原宿あたりで山手線沿いだと嬉しいです(^^)

  • 時計に日付を記入するなら、和暦か西暦どちらを記入し

    時計に日付を記入するなら、和暦か西暦どちらを記入しますか?

  • 起動すると日付と時計が合っていないというエラーがでる

    OS9.2を使っています。 PCの起動ボタンを押してデスクトップまで立ち上がると「日付と時計が1904年以前になっています」というようなエラーメッセージが今月になってから3回おこっています。今の機種を購入して4年くらいになりますがこういうエラーは始めてです。 そのつどコントロールパネルで時間合わせをして設定しなおしていましたが、さすがに3回もエラーがでるのはおかしいなと思い、こちらに質問させていただいております。 原因と対策方法を教えていただきたく、 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 仕事の腕時計

    仕事用の腕時計をアナログからデジタルにしてみたのですが、 デジタルだと西暦、日付が分かるのは良いのですが、 ○時まで、あと何分とかの管理がめちゃくちゃ面倒なのですが、 デジタル時計って頭で少し計算するのがわずらわしくありませんか? ストレスたまりますっ!

  • デスクトップの時計

    詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 ウィンドウズXPを使っています。 停電があっていらい、デスクトップの時計が狂ってしまい、 右クリック→日付と時刻の調整をしても しばらくすると狂ってしまいます。 どのようにしたらピシッとあいますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセルで6月30日と入力したときの西暦が前の年になるのは?

     今日の日付は西暦2005年1月13日ですが、エクセルのセルに単に「6月30日」と入力した際、表示形式を西暦にしてみると「2004年」で表示されます。  2005年の1月1日を堺に、日付を入力した際の西暦は全て2005年になるとばかり思っていたので、最初は私のパソコン時計が狂っているのかと思いましたが、そうではないようです。  ということは、年指定せず明日以降の日付を入力した場合は、昨年の西暦になると思っていいのでしょうか?

  • パソコンの時計が遅れる

    最近デスクトップの時計が遅れて表示されます。 修正しても1時間で30分近く遅れるのですが もう内蔵電池がないのでしょうか? その他になにか原因があるのでしょうか? このままだとパソコンが突然ストップなんてことに ならないか心配です。 よろしくお願い致します。

  • パソコンの時計機能

    パソコンの時計機能についてご教示下さい。 6年位前に購入したDell製デスクトップパソコンでOSはXPです。 最近このパソコンの時計機能が狂ってしまい困っています。 パソコンの時計の時刻が連日だいたい24時間程度遅れてしまうのです。 時刻の同期の問題かと思われますか、どのような処置をしたら時計機能が正しく表示されるようになるのか?ご教示何卒宜しくお願い致します。

  • 起動時に時計が狂う

    パソコンを起動したときに、5回に1回くらいの割合で 下記の文章がダイアログで表示されます。 ------------------------------------------------------ コンピュータの時計が2001年3月24日以前に 設定されています。アプリケーションによっては 異常な動作を起こす原因となります。 "日付と時刻"環境設定パネルを利用して、時計を手動で設定 してください。詳細については、"ヘルプ"メニューから "Macヘルプ"を選択してください。 ------------------------------------------------------ 設定パネルで時刻が変わらないようにロックしているんですけど、 効果なく変わってしまいます。 この症状について何かご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
印刷時のキーキー音について
このQ&Aのポイント
  • 印刷時にゴムの摺れるようなキーキーと音が鳴る。
  • 製品名:MFC-J6983CDW
  • お使いの環境:Windows10、接続方法:無線LAN
回答を見る