• 締切済み

会社の忘年会行きたいですか

huyumiの回答

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.5

おはようございます。 まさに昨日でしたが。行きたい半分行きたくない半分です。 まず行きたくない理由から 休みの土曜日に会費を払い遠くまで行き、話した事の無い方々と 一緒の席に座り上席の上役に挨拶&気配りをする。 私は挨拶以外一切関わらないしお注ぎも行かないので 可愛くないと思われる。 (他の女性陣はきちんとやっているから余計辛い) 行きたい理由は電話でしか接点のない方々とお会いできるから。 芸達者社員のアトラクが観られる 社的には忘年会があと2回ほど、新年会も控えてます。 こちらの方は終業後で内容度が強いのでとても苦痛です。 私以外の女性がバリバリに動くから嫌で・・ 女性社員ってそんなに気を遣わなくてはいけないのかな。。 皿と箸配って、最初の1杯を注いで終わりじゃまずいのか・・ 30代

banca
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社の忘年会に行きたくない

    私は入社数年目の女です。つい先日、12月の後半に会社の忘年会をやるという案内がありました。後日出欠確認を回覧するそうです。幹事の人に『○日に忘年会やるから、みんな予定開けといてね』と言われました。 その忘年会は社内全員で行われ、毎年ほぼ全員が参加しています。普段社内の人とあまり交流を持たないような人でも、年に一度だから仕方ないと割り切っているのか、忘年会には参加します。 ですが私は忘年会に行きたくありません。 私は人付き合いがとても苦手で、その上お酒も嫌いです。飲み会などの席では特にもじもじしてしまいます。誰かに喋りかけられてもうまい答え方が全く思い付かず、なんとか喋り出せても、つまらなかったみたいで、場をしらけさせてしまいます。そうした失敗をみんながいる前でからかわれたりすることもあり、その場で泣きたくなってしまう程ショックです。 また私が社内で友達と呼べるような人は同期のほんの数人です。その数人は明るく人付き合いもうまい人達なので、忘年会の席では私とはずっと一緒にいてくれず、席をたっていろいろな人達に喋りに行くと予想されます。 そんな私でも忘年会ぐらいは参加しなければと思い、過去の忘年会は頑張って参加しましたが、やはり惨敗でした。 私が今年参加した飲み会は新年会(私の所属部署のみ)だけです。そういう少人数の飲み会であれば、周りの人が席をたって自分一人ぼっちになってしまうこともないので、大丈夫なのですが… その新年会以外に女子社員までが召集されれような飲み会はありませんでした。 私はかなり自分勝手で協調性もないダメな人間かもしれませんが、どなたか、忘年会のうまい断り方を教えていただけないでしょうか? おそらく今週のうちにも出欠確認が回覧されてきます。そこで欠席にするつもりですが、その際に私が欠席となっているのを周りの誰かに見られると思うのですが、その人に『なんで行かないの?』とつっこまれた場合、みんながいる前で、どうやって答えるのが一番良いでしょう? 私がうまく行かない理由を言っても、みんなきっと心の中で『こいつ行きたくないからって、うそついてる』と思われると思いますが、それは仕方ないと割り切ります。 ちなみに私は数ヶ月後に会社を辞める予定です(理由は転職)。 既に上司に伝えてあり、辞められるように考えてくれているとのことです。 近々、残りの有休をいつ消化するか上司に言うことになっているのですが、その時に忘年会の日も休むと言うのはどうでしょうか?

  • 忘年会・新年会の無い会社

     数回転職をしており、今の企業だけ業種が異なります。職種はずっと同じSEです。  これまら忘年会や新年会は無い企業、あっても有志のみ参加OKの企業しかありませんでしたが、ソフト業界以外の企業では、忘年会や新年会は当然のごとくあるのか、しかも強制でストレスを感じてます。  そんなに忘年会や新年会は普通の企業では当たり前にあるものなのでしょうか?。  また、ソフト業界だと無い企業は多いものなのでしょうか?(でも、最近では小さな企業だと社員旅行が当たり前にある企業も多いようですので、忘年会や新年会も普通にあるのでしょうけど)。ギャップを感じております。

  • 忘年会に…

    みなさんも忘年会のシーズンだと思うのですが… 忘年会のメンバーについてご相談があります。 うちの部署は女性が私1人です。 それで周りの上司が気を使ってか、以前私の部署にいた女性に 声をかけようという事になったようなのです。 私としては、女性1人の方が気が楽なので、何の問題もないのですが… それにその女性とはあんまり気が合わないし、どちらかというと 苦手な人なので、参加は見合わせて欲しいなぁと思っています。 その女性も自分の部署の忘年会もあるので、断る可能性も大なのですが。 うちの上司がその女性に声をかけたか否かはわからないのですが、 その女性に声をかけないように上手に言う方法はありますか? 何かよいアドバイスなどがありましたらお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 「忘年会」や「新年会」

    会社の忘年会と新年会の幹事をやることになりました。 オフィスには外国人が何人かいるのですが(アメリカ人、フランス人、ドイツ人、インド人・・・他、多国籍です。。。)、彼らにも招待状を送ることになりました。 そこでふと思ったのですが、日本では当たり前の「忘年会」や「新年会」という文化は海外にもあるのでしょうか? また、海外では「忘年会」や「新年会」は何と言うのでしょうか? いろんな言語で知りたいので、教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 会社の忘年会に行きたくない

    明日、会社の忘年会がホテルであります。 職場の人間関係が嫌で、明日のことをかんがえると どうしても行きたくありません。 一人同じ課の人が行かないのですが、、、 行事が多くて嫌になります。 来年は大きなイベントがあり県外に泊まりで出かけたりしなくてはならないし、 運動会とか色々あってほんと憂鬱です。 それを考えると心身ともに憂鬱で体に悪いなと思います。。 それでもやはり、行くべきでしょうか・・・。

  • 会社の忘年会の断り方

    4月から新卒で事務職をやっているのですが5日後に忘年会があります(忘年会の出欠は結構前に聞かれましたが場所と時間は今日知らされました) 初めから行きたくなかったけれど新卒だし最初くらいは出ようと思って出席すると言ってしまったのですが、やっぱり今になって後悔しています。 欠席したら、新人のくせにと思われそうですが行きたくなくて仕方ないです。 会社に行くこと自体もすごく憂鬱です。 人と関わるのが苦手だし日頃から社会不適合感を感じています(ストレスに弱く精神的に不安定になることが多々あります) 会社の人だと「会社の人」と思ってしまい余計に自分の素を出せません。 今から忘年会を断ってもいいと思いますか? どう思いますか? 場所や時間は先輩からメールで知らせが来たのですが、断る場合は先輩にメールで言えばいいと思いますか?(社員だけの忘年会で、パートの人がいる時間帯は忘年会の話はしてはいけないことになっているので) その先輩は出欠をとっていましたが幹事ではありません。 幹事が誰なのかもよくわかりません。 「急用ができたので欠席したいのですが幹事はどなたですか?」と先輩にメールすればいいですかね? 断るなら直接言わないと失礼ですか?

  • 忘年会など行事が全くない会社は?

    私の会社は、忘年会だけではなく、新年会、その他お疲れさん会などいっさいの会合がないのですが、 (1)みなさんの会社でそういう会社はありますか? (2)みなさんは、そういう会社についてどう思いますか? 私は単にけちなだけだとおもうのですが・・・。

  • 忘年会で何か1曲歌うとしたら・・・

    忘年会で何か1曲歌を歌うとしたら何を歌いますか? 曲名に性別、年代(20代前半、30代後半‥)を添えて回答お願いいたします。 忘年会で幹事のような役割になりました。 みなさんがどういう歌を歌われるのか傾向が知りたいです。 どうかよろしくお願いいたいます。

  • 忘年会

    28歳の男です。100人程度の会社に勤めています。 日曜日にある、忘年会の事で悩んでいます。 今まで3社にいたのですがどの会社でも忘年会がありませんでした。 今の会社に入って4年経ちますが今年から全員参加となり行かないといけなくなりました。風邪などでも顔は出すようにと。 悩みは忘年会に行きどう時間をつぶしたらいいかです。 会社では仲の良い人が全くいないのでどう過ごしたらいいか。 お酒もタバコもしないで一人で何をしたらいいか。 3時間くらいなのでこの長い時間をどうつぶしたらいいと思いますか? くだらない悩みと思われると思いますが、忘年会が憂鬱で。 もしかしたら、みんなの前でカラオケなどもあるような話もあるので。 歌もものすごく下手で。

  • 先に約束した他部署の忘年会と突然の自分の部署の忘年会。どっちに出席すべきか?

    こんばんは、ghq7xyです。会社の経理部員です。私は今から2週間ほど前に隣の部署のAさんから「ghq7xyさん、今年のうちの部署の忘年会が25日にあるんだけど、予定空けておいてよ。」といわれました。その時点では予定は何もなかったし、当初、経理部では忘年会は行なわない予定でいたので、隣の部署の忘年会出席を快諾しました。後に私は税理士試験に合格したので、Aさんも「ghq7xyさんの祝勝会だ。」と楽しみだったようです。 しかし、今週に入ってから経理部のBさんから突然「25日に経理部の忘年会をやる。」といわれ困ってしまいました。Bさんには「当初、経理部では忘年会の予定はないとのことでしたから、2週間も前にAさんからAさんの部署の忘年会に招待されているので、Aさんの部署の忘年会出席を約束しています。なので、突然25日に経理部の忘年会といっても困るんです。でも、自分の部署の忘年会を欠席して他の部署の忘年会に出席するのも如何なものかとも思うし、悩んでいます。」といいました。Bさんは「自分で判断して、本当に好きなほうに行ったほうがいいよ。自分の部署だから行くというのはどうかと思う。前に予約を入れていたのだからそれはそれでいいんじゃないの。」といってくれましたが、すっきりしません。 隣の部署のAさんは「自分の部署の忘年会に出席したほうがいいよ。」とは言われましたが、AさんはAさんの部署の忘年会に私が出席することを楽しみにしていたので、内心ガッカリなようです。 結論は保留させてもらいましたが、こういう場合、先に約束をしたAさんの部署の忘年会に出席すべきでしょうか、それとも突然の決定でも自分の部署の忘年会に出席べきでしょうか。非常に困っています。ちなみに私はAさんの部署の忘年会に出席できることを非常に楽しみにしていたのです。