- ベストアンサー
WINDOWS 95 のインストールの時のBIOSの設定
団塊の世代を遥かに過ぎた老人です。ゆえ有って自作PC(他人様から譲り受けたPC)にWINDOWS 95をインストールしようと思うのですが、その時の BIOSの設定の仕方を教えてください。起動デイスクはWIN98のものを使います(HDD10Gb使用の為)。又、このPCにはDドライブにデータドライブが装填されています。いずれもAdovanced Bios Featuresでの設定です。 (1)起動デイスクを使用する場合のBIOSの設定 CDROM,A,Cで良いのでしょうか。 (2)起動デイスクを使用しない場合のBIOSの設定 A,C,CDROMで良いのでしょうか。又はA,CDROM,Cなのでしょうか。 又、インストール時にDデータドライブにインストールしに行きますので、それを防止する方法を教えて下さい。DドライブをNOMEにすれば良いと聞いたのですが、それで良いのでしょうか。 WIN95をインストール後にDドライブのBIOS設定をAUTOに変更(設定)すればDドライブとして認識するのでしょうか。 その他、諸々の細かい注意点があればご指導を乞いたいですので、英知を授けてください。宜しくお願いします。 (1)と(2)のご指導を仰ぎたいのは、一台はAドライブしかありませんが、もう一台はAとBのFDドライブがあるのですが、Aドライブは特殊なドライブらしく 利用できないので、CDROMからインストールしたいからです(起動BIOSにBドライブの設定項目はありませんから)。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も団塊世代の始めの方です。ただ、PCの黎明期から関わってきました。 それは兎も角、まさかとは思いますがそのPCはNECの98シリーズではないでしょうね。 もし、そうならアプローチがかなり違ってきます。 セットアップを起動するCD上のフォルダ名も異なります。 また、 > 無ければ、Aドライブのケーブルを外してしまって、 > ノーマルなFDDだけが接続されている状態にすれば、 > それをAドライブと認識してくれると思います。 実はAT互換機(NEC98シリーズではない)のFDDはAドライブを抜いても、 残りのFDDがAドライブに切り替わらないハズです。 AT互換機用のFDDはドライブの番号を設定するジャンパが無い(本当は有るのだが使わない)ので、 信号線の一部をねじったケーブルを使うことでA、Bドライブの区別をしています。 そこでAドライブを抜き、Bドライブとして使っていたFDDを新たにAドライブとして認識させるには、 FDDケーブルの先端側のコネクタ(元のAドライブが接続されていた)に挿し直しする必要が有ります。
その他の回答 (1)
>起動デイスクはWIN98のものを使います(HDD10Gb使用の為)。 Windows98のFdiskで、大容量ドライブのサポートを有効にして、FAT32でフォーマットする、ということをお考えのようですが、 Windows95ではFAT16しかサポートしていませんので、2GBのパーティションを作成して、FAT16でフォーマットしてください。 そうしないと、Windows95が認識できないので、 >Dデータドライブにインストールしに行きます ということになってしまうでしょう。 Windows95でもOSR2というバージョンならFAT32でインストールできます。 CDのラベルを見て、Windows95のバージョンを確認しましょう。 Windows95でそもそも10GBディスクが認識できるのかどうかはちょっと不明です。あとで確認したいと思います。 起動ディスク(FD)で起動する場合は、Aを優先です。 Windows95のインストールCDは起動できない(Bootableではない)はずですから、CD-ROMからは起動しないので A→C→CD-ROMでも、CD-ROM→A→Cでも、CよりAが優先ですから、どちらでも同じ事です。 >Aドライブは特殊なドライブらしく利用できないので BIOS設定の中に、AとBをSwapする(入れ替える)という設定はありませんか。 無ければ、Aドライブのケーブルを外してしまって、ノーマルなFDDだけが接続されている状態にすれば、それをAドライブと認識してくれると思います。 Dドライブ(HDD)もインストール中に内容を壊してしないたくないようであればケーブルを外しておくほうが安心かもしれません。
補足
早速、ご教唆下さり感激です。年とって、これほど親切にされて感無量です。有難う御座います。使用するOSはWIN95 OSR2です。WIN95は4GBまでしか認識できない事は凡そ解っていました。2GBまでですか。 起動ディスク(FD)で起動するのは、HDDが10GB(既にWIN98がインストールされている)ですから、それをFDISKで領域開放してから改めてMS―DOS領域(4GB)を確保してWIN95をインストールした方が良いと聞いたからです。 ******************************************** >BIOS設定の中に、AとBをSwapする(入れ替える)という設定はありませんか。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ swap機能は有ったと思います。確かめて、います。唯、SWAPする事によって他のBIOSを編集する必要がないでしょうか。 ******************************************** 無ければ、Aドライブのケーブルを外してしまって、ノーマルなFDDだけが接続されている状態にすれば、それをAドライブと認識してくれると思います。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ こんな事も可能なんですか。インストール後に又ケーブルを繋げば良いのですね。こちらの方がやりやすい感じがします。******************************************** >Dドライブ(HDD)もインストール中に内容を壊してしないたくないようであればケーブルを外しておくほうが安心かもしれません。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ こんな事もできるのですね。インストール後にケーブルを繋げばDドライブ として復活できるのですか。試みてみます。 ********************************************* 何やら希望が沸いてきました。有難う御座いました。又、思い出されたことがあればご教唆下さい。重ねて有難う御座いました。
補足
お忙しいところ、お手を煩わして申し訳ありません。有難う御座います。 >NECの98シリーズではないでしょうね。 ⇒PC98シリーズではありません。AT/PC互換機です。WIN95に拘っているのは、業界ソフトが未だ依然としてMS-DOS対応ソフトとかCP/M(BASIC)ソフトに依存しているからです。実態は不景気の為にピログラマーが存在しない(、老齢化や転職などで)からです。 >FDDケーブルの先端側のコネクタ(元のAドライブが接続されていた)に挿し直しする必要・・・ ⇒良く理解できました。本当に有難う御座います。試みてみます。