• ベストアンサー

stdフォントとproフォントの違い

こんにちは。 フォントについて質問です。 私は小塚ゴシックや小塚明朝のstdとproの両方をもっています。AdobeのCreative Suite 2を買ったらついてきました。 ところで質問なのですが、このstdとproとはどう違うのでしょうか? ネットで調べても字数の違い以外わからないので、stdフォントがなぜ存在するのかわかりません。 使い分けが必要なのでしょうか? ご存じの方はぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elttac
  • ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.2

 OpenType の Std と Pro の間の違いとして,とりあえず「収録文字数が違う」と思ってください。  Std は約 9,300 字,Pro は約 15,000 字です。Pro では,Std 版に比べて,漢字の「異体字」(人名などに多いですね)や,組み方に応じたかな文字,飾り文字などが拡充されています。  一般には,Std と Pro が両方あれば Pro を使っていれば問題ないと思います。しかし,データ交換のときに Std 版を Pro 版に機械的に置き換えてしまうと,レイアウトがずれたり,字形が変わってしまうことがありえます。  両方ある場合は,普段は Pro 版を使用して,データ交換などを考えて適宜 Std 版も利用する,という感じでよいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.adobe.com/jp/products/type/faq.html
ibisize
質問者

お礼

ありがとうございます。Stdフォントしかない環境にデータを持っていくときなどに使うのですね。

その他の回答 (3)

  • fivetec
  • ベストアンサー率56% (257/455)
回答No.4

#1です。 質問に対して答えを外しました、誠に申し訳ない。

ibisize
質問者

お礼

了解ですー。

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.3

>・本フォントの商用での利用およびネットワークを介し共有して利用する場合は別途契約が必要です。 ・お客様は、本フォントを非商用(個人使用、団体や企業内にて使用することにより直接的な営業収入を生じない)に限定してご使用になることができます。 この使用許諾はOTFフォントのSTDとProの違いを解説するものではなく、すべてのフォントに関わるものですが、この「商用利用」という文言は非常に誤解を招きやすいですね。 DTP使用はそれによって代価が発生する業務ですから、商用であると受け取れてしまいます。 ところが、ベンダーの定義する「商用」とは、NISのように本印刷使用まで及ぶものは例外として、ふつうはこういう解釈とはまったく違いますし、その範囲もベンダーによって異なりますので誤解のないよう。

ibisize
質問者

お礼

fivetecさんに対するレスですよね?

  • fivetec
  • ベストアンサー率56% (257/455)
回答No.1

一般的には気軽に使用しているフォントしかしながら・・ ・本フォントの商用での利用およびネットワークを介し共有して利用する場合は別途契約が必要です。 ・お客様は、本フォントを非商用(個人使用、団体や企業内にて使用することにより直接的な営業収入を生じない)に限定してご使用になることができます。 参考 http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/license/Digital.html このようにフォントの使用は結構厳しい条件があります。 後の判断はお任せします・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう