• ベストアンサー

DAIWA トーナメントサーフTを使っている方、

kenkenpapaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

丁寧なお礼をありがとうございます。 実売価格(値引により)に差は無いですがスピンの方が明らかに上です。 チタンの多点ガイドやカーボンの含有率、反発力も明らかに違います。 投げてみて赤サーフよりプロサーフ(スピンより安いですが)のほうが投げやすくライントラブルも少ないです。(私の体験上のみですが) 当然スピンはプロサーフより上を行きます。 使ってみて思ったことは。 スピンの方が満足感と周りのまなざしが違います。(^^)

t-matu
質問者

お礼

度重なるご助言、ありがとうございました。 なるほど、スピンにも気持ちがかなり揺らいでしまってます。 優柔不断で、どちらを購入するかの結論はまだ出てないのですが、貴重なご意見を参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シマノ スピンジョイを購入しようかと思いましたが、

    投げ釣り初心者です。本格的な投げ竿を購入するのは初めてで、今までは磯竿や万能竿でちょい投げ釣りを楽しんでいました。 近頃はホームポイントの堤防から80m程飛ばせればイシモチが釣れており、そろそろちょい投げ卒業のきっかけかと思っています。 シマノのスピンジョイを購入しようと思っていましたが、投げた時にガイドがずれるという事でガイドホールド機能が付いた竿にしようと思い、スーパースピンジョイを購入しようかと思っています。 ヤフオクで購入しようと思っているのですが、425EX-Tと405DX-Tどちらが初心者に向いていますでしょうか?慎重172cm体重74kgです。 またシマノのサーフスピン405extという竿も安くて気になっているのですが カーボンの含有率がやや少ないので候補から外しました。74%位だったと思います。 しかし80m飛ばせればいので、最初の1本としてはいいかなと思い始めました。 いかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • 投げ釣りで飛距離のでるタックルって・・

    投げ釣り初心者です。 今まではルアーでの釣りをやっていて、キャスティングの基本や理屈は一応把握しています。 投げ釣りを始めるため、 サーフリーダー405 振り出し DX 投げリール(安物無メーカー2000円位) PE2号にテーパー力糸 海草天秤27号 投げ方・・V字? を用意して半年、かなり投げ込みましたが、飛距離がぜんぜん出ません(^-^;) 自分では50mくらいしか飛んでいないのでは?と思うくらいです。 せいぜい70mくらいだと思います。 竿が駄目なのかと思い、1ランクあげて、 竿:シマノ ツインパワー405 CX並継ぎ(中古) リール:ダイワ パワーキャストS 30T(中古) PE2号にテーパー力糸 海草天秤27~30号 にしました。少し飛距離は伸びましたがそれでも70~80mです。 しかもライントラブルが酷く、投げ直後にへんな音がして巻き上げると結び目が2個くらい出来ていたりします。 タックルにリールがあっていないんでしょうか? 飛距離も150m以上を目指しているので、スピンパワーBX並継ぎとかにしたらいいのでしょうか? そのとき、リールは何がお勧めでしょうか? 高いのがいいのはわかってはいますが、あまりお金をかけられないので中古で探しています。 お勧めタックルや、方法を教えてください(^-^;)

  • ぶっこみ 釣竿について

    ぶっこみ釣りはやはり磯竿が一番なんでしょうか? 投竿でもできますか?? シマノサーフリーダーDX等の場合どうでしょうか 不都合な点があれば教えてください リールも投げ用です

  • おすすめの釣具リサイクル店はどこですか?

    おすすめの釣具リサイクル店はどこですか? 竿やリールの釣具(特に投げ釣り用)を状態が良く安く買える店は知りませんか? 特にシマノ・ダイワの上位機種で探しています。 以上、宜しくお願いします。

  • シマノの投げ竿をお使いの方☆どれくらい飛んでます?

    シマノの投げ竿で買い替えを考えています。 希望はスピンパワーBX並継か振出なのですが、プロサーフ、サーフリーダーなどの並継も考えています。 シマノの投げ竿をお使いの方で、どのくらい飛ばしていらっしゃるか教えて下さい。 できましたら、ロッド、リール、錘号数、ライン号数、投法なども教えていただければと思います。 ちなみに私は、恥ずかしながら半年修行しまして ■シマノツインパワー405 CX並継ぎ ■ダイワ パワーキャストS 30T ■PE2号にテーパー力糸 ■V字投法 ■海草天秤27号 ■カレイ仕掛け2本針 で4色前後です(TεT;) 竿を生かしきれていないようです。 宜しくお願いします(^-^;)

  • 投げ釣りで5色以上飛ばない

    砂浜からキスを狙っているのですが、飛距離が5色(1色25m)以上飛びません。飛んでも5色+力糸で約130m(投げた後の糸ふけを巻き取った状態)です。 場所は神奈川の三浦海岸周辺です。 使用タックルは 竿:シマノ ファインセラミックPF405CX リール:ダイワ トーナメントサーフ45II ライン:PE2号、3号 錘:23号海藻天秤 仕掛け:3本針&5本針状況により使い分けてます。 投げ方はV字型回転投法です。 PE0.8号を使ったときもほぼ同じくらいでした。 投げた後の糸ふけを巻き取った状態で6色を目指しています。 アドバイス等ありましたらお待ちしています。

  • ダイワの投げリールについて

    ダイワの投げリールについて ダイワの投げリールを購入しようかと思っているのですが、 今までシマノ製品(現在はスーパーエアロテクニウムMgです)ばかりであまり知識がありません。 使っておられる方、若しくは知識がある方教えていただけないでしょうか? 購入予定リールは ・トーナメントサーフZ45 ・トーナメントサーフ ベーシア45II です。 定価としては大きな差はあるのですが、実釣するなかでの使いやすさなどを教えてください。 また、テクニウムMgとの比較された事ある方も情報下さい。 シマノ製品の方が良ければ、状態の良い中古を探すことも検討中です。 以上、宜しくお願いします。

  • 投げ釣り・飛距離が出ないため竿の買い替え

     半年くらい前から投げ釣りをしているのですが、2色半程度しか飛ばず インターネットで色々調べて研究しているのですが感覚が掴めず飛距離が伸びませんでした。 思い切って釣り場で他の人に聞いてみたのですが、現在の竿とリールの性能では 飛距離に限界があると言われました。(現在の装備でも4色は練習次第で飛ばせるとも聞きました) またそこで並継ぎ竿の購入とリールの買い替えをすすめられました。 現在の竿はシマノのHOLIDAY Surf Spin 405EX-T、リールはATLAS SURF6000(5000円くらいの安物のリール)、 ラインはナイロンの2.5号で錘は25号です。釣り物はシロギスです。 学生なので新品の並継ぎ竿は買えそうになく、オークションで見つけた シマノのサーフリーダーEV-SF405CXというのが1万2千円でよさそうだなと思いました。 せめて4色は飛ばしたいのですが、手っ取り早く上記の並継ぎ竿に買い換えた方がいいでしょうか。 それとも今の竿でもっと練習すべきでしょうか。釣り場で教えていただいた方には まずは練習をすすめられました。

  • シマノ スピンパワー385EX+について

    スピンパワー385EX+について質問があります。 1 この竿にサーフリーダーCI4 35にPE0.8号と力糸15mを巻いて、25号の錘に2mの仕掛けで4色半程、飛ぶのですが普通でしょうか?ベテランのキャスターさんは、この組み合わせだと最高どのくらい飛ばせますか? 私は投げ釣り歴が半年程です。 25号の錘の他に25号の発泡錘、27号の錘を投げてみましたが、不思議と、どの錘も4色半程なんです。 投げやすいといえば投げやすく、コンスタントに4色半飛びます。 2 この竿の標準錘は25号ですが、色々調べると標準錘より一つ下の号数が良いらしく、この竿の場合23号なのでしょうか? 3 EX+は最大30号錘まで対応していますが、30号を投げるとしたら、どのくらいの飛距離が出るものでしょうか?また竿に負担がかからないのでしょうか? 投げ釣りをしている人が自分の周りに一人もいないため、キャストとか、よくわからない部分が多いので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 磯竿購入で迷っています。

    初めて磯竿を購入しようと思っています。 用途は、磯でのメジナおよびチヌですが、波止めでのちょい投げにも使いたいと思っています。 予算は、1万円程度を考えています。 ダイワのプログランドか磯潮くらいかと思って、釣具店にいくと、シマノ潮島が半額でした。 1.質問ですが、1.5号か2.0号くらいを考えていますが、適当でしょうか。 2.メジナ、チヌ釣りとちょい投げは同じ竿でできますでしょうか。 3.プログランドか磯潮と潮島では、どちらがお勧めでしょうか。 4.実売1万円前後で、このほかに、お勧めの竿がありましたら、お教えください。 以上、よろしくお願いいたします。