• ベストアンサー

筆まめ11について

pde01341の回答

  • ベストアンサー
  • pde01341
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.1

インストール・アンインストールで住所録ファイルが壊れる事は考えにくいので、バージョンの新しい筆まめで作ったファイルを古い筆まめで読もうとしているのではないかと想像します。 筆まめ11ではなく、最新のもの(製品でなくても書店などで売られている「筆まめ体験版」「筆まめ機能限定版」などのCDが付録で付いた本でもいいかも)をインストールされてはいかがでしょうか。 その後住所録をJADDRESS型式で保存すれば、筆まめ11に戻して利用する事も可能だと思います。

bosabosaatama
質問者

お礼

回答ありがとうございます 最新版を使えば古いタイプの筆まめのファイルも開けるということですか? そうなら、新しい筆まめの購入も考えてみようかな...と思います。 なんせ、400人近い人や会社の住所録が入ってますんで・・・

bosabosaatama
質問者

補足

お返事遅れて申し訳ありません。 どうやら、筆まめ11ではなく12で作ったファイルだったようで・・・ こちらの勘違いでした。 申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 筆まめ11について

    去年作成した住所録のファイル(fwa)を開こうとしても「このバージョンのファイルは読めません」と表示されてしまいます。 どうすればファイルを開くことが出来るのでしょうか? OSはWindows98です。 今年、一度筆まめをアンインストールして先ほどもう一度インストールしたのですがそれが原因なのでしょうか? インストール方法に問題があったのでしょうか?

  • 筆王や筆まめや筆ぐるめの住所録?

    PCが壊れましたが、どうにか、 住所録.fwa.fwa という 筆王で作ったファイルが 取り出せましたが、そのPCはもう使えないので もう1台持っているPCに友人から借りた 筆まめ14を入れて使用したいと思いますが、 住所録.fwa.fwa というファイルで筆まめを 使えますでしょうか? すみません、筆王はバージョンが分かりません。

  • 筆まめ クレオ社

    今年、パソコンを買い替え、去年までの筆まめのデータはパソコン内にあるのですが、ソフトをインストールしてないので、ファイルが開きません。 去年まで使っていた筆まめは古いバージョン10で、現在は20まで発売中だそう。 古いソフトをインストールし、アップグレード版を更に買えば動きますか? 拡張子がfwaと出ます。最新版にしたいです。 クレオ社とは、初めて聞くのですが、大丈夫ですか? 知り合いに、どうしたらよいのか聞かれました。

  • 筆まめ住所録の件で質問させていただきます。

    筆まめ住所録の件で質問させていただきます。 先日パソコンが壊れてしまい、バックアップ先を外付けハードディスクに指定していた住所録ファイルが新しいパソコンに読み込むことが出来なくなってしまいました。理由は新パソコンに筆まめがインストールしていなくて、新パソコンにインストールしてある筆グルメで読み込もうとしましたが“無効なパスが含まれています”と表示されて画面がフリーズしてしまいます。ファイル名は「家族の住所録fwa」です。 この「家族の住所録fwa」を読み込む方法かエクセルファイルに変換する方法がありましたらアドバイスお願いいたします。

  • 筆まめの文面ファイルが立ち上げられない・。

    筆まめ29から31にバージョンアップしました。29で作ったfwbファイルを開こうとすると、何もエラーメッセージなどが出ず、勝手に筆まめが終了してしまいます。fwaファイルは問題なく作成でき、印刷までできますが。 筆まめの再起動、パソコン本体の再起動、筆まめの再インストールをしてみましたが、症状は全く改善されません。 何か手順を間違っているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ19の使用を可能に!

    筆まめ19のインストール不能です(Win10です)PC不良でバックUPしたした住所録を再インストールをしましたが開くことができません(このファイルはインターネットエキスプローラのマークがつきFwa となっています。このファイルを開く方法を教えてください

  • 「筆まめ」のファイルが見つかりません。

    今年も「筆まめ」を使う時節となりましたが、1年経っちゃって、使い方がどうしても思い出せません。解説書を見ても思い出せません。 どうかお教え下さい。 作業は簡単で、名前、住所などが何種類かの”ファイル”に分けて、1ファイル数十ずつの名前、住所が格納してあるのですが、そのファイル [fwa]がどうしても出てきません。何か絵の書いた図面をクリックしたような気がするのですが・・・。

  • 住所録が開けない

    新しいパソコンで古いパソコンで作成した住所録ファイル(fwa形式)のファイルを開こうとすると「このバージョンのファイルは開けません」と表示されて開くことができません。 筆まめのバージョンは9です。筆まめのバージョンは同じものを使っています。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 【筆まめVer.28】住所録のデータが足りない

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.28 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 →昨年の住所録データ(2021年用.fwa)を元に、今年分として住所録データを修正して新たに保存(2022年用.fwa)しました。翌日続きを行おうと住所録データ(2022年用.fwa)を開いたところ、保存件数が4件しか表示されなくなりました。 データサイズは2021年用.fwaが1274KBで、2022年用.fwaが1288KBであるためデータは残っていると思うのですが、どこかが破損しているのか4件分しか読み込むことが出来ません。 復旧させる方法はありませんでしょうか? お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめについて

    以前筆まめVer13のDVD-ROMを購入し使用していたのですがヴァージョンアップしようと筆まめネットにて筆まめBBスタンダードをダウンロード購入しました。筆まめVer15ベーシックとネット住所録を含む全てのサービスのセットです。その後普通に筆まめVer15ベーシックを使用していたのですが今日特急デザイナーで年賀状を作成しようと思いまして起動しましたが文面デザインの選択の画面でフォルダーが表示されません。参照をクリックしても何も表示されず・・・。筆まめがおかしくなっているのかもとアンインストールを進められたのですが(他の掲示板にて)アンインストールはコントロールパネルのプログラムの追加と削除にて出来るのは分かるのですが再びインストールはどのようにしたらいいのでしょうか?アンインストールしてデーターが消えるのが怖いためにまだ、アンインストールはしていません。また、プログラムの追加と削除にて、インストールされている筆まめ系のプログラムが筆まめBB(Ver15)・筆まめVer13・筆まめBBサービスプラグイン・筆まめBB スタンダード登録ツールがあります。不必要なもの(削除すべきもの)はありますか?