• 締切済み

ト音記号からヘ音記号

ト音記号からヘ音記号に直したいのですがどうすれば直すことが可能ですか?逆でも可能ですか? トランペットの譜面をトロンボーンで吹きたいのでよろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#22689
noname#22689
回答No.8

http://search.vector.co.jp/search?query=%8Ay%95%88 ベクター --- 楽譜softの大半が移調に対応し印刷も可能です。 ↑ 目的はMIDI用で有っても、楽譜印刷が出来れば、目的は達成できると思いますが…

回答No.7

ご質問者が、何をされたいのかでやり方が多少変わります。 ・トランペットの譜面にある曲を、それっぽくトロンボーンで吹きたい というのでしたら、お互いの楽器の調性、記譜の移調の関係などは 無視して、そのまま1オクターブ下げていけばよいです。 しかし ・元の曲の調性のまま、吹けるようにしたい つまり、トランペットとトロンボーンが同時に演奏してもちゃんと聴こえるように、ということでしたら、「調性」を無視するわけにはいきません。 トロンボーンは、ほとんどの場合 「実音」表記されています。 英語では「in C」となります。 *楽器自体はB♭管なのですが、それはここで問題にする必要がないので (というより問題にしだすと説明が長くなるので)ここでは省略します。 厄介なのはトランペットで、 楽譜が 「in C」の場合と 「in B♭」の場合と 大きく分けて二通りあります。 (オーケストラ、クラシックではそれ以外の調性も出てきます) 楽器も、C管、B♭管などがあります。 ここでは、楽譜が「in C」ならばC管の楽器、 楽譜が「in B♭」ならばB♭管を使用するという前提にします。 写しかえるトランペットの譜面が「in C」(実音表記)ならば 単純に1オクターブ下げればよいです。 たとえばトランペットで(ト音記号)、第3間の「ド」は トロンボーンの上第1線の「ド」に変えるのです。 トランペットが「in B♭」で書かれている場合は、 先ほどの1オクターブ下げた譜面から考えて、1音上にあげるのです。 その際、調号はトロンボーンに移すときに、♭を2個増やす(トランペットの譜面にもともと♯が付いている場合は、♯を2個減らします。) 元のトランペットの譜面に臨時で♯、♭が付いている場合は、注意してください。映した結果の正誤を確認したいときは、トランペットを1オクターブ下げた音から「半音2つ」上がっていればOKです。

  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.6

1オクターブ低くなりますが 可能です。 #3&5さんの回答と同意見です。 ただしトランペットは記譜はin C でも実音は in B♭ です。 トロンボーンは B♭管ですが 記譜は in C です。 さらに演奏者が譜読みするとき 吹奏楽やオケなどで読み方が違う場合が あるのですよね。 C読みとかB♭読みとか。 質問者様がどう読んでいるか どちらでも読めるのかで、ちょっと答え方も 変わってくると思います。 簡単な音でいうと トランペットの記譜の ド (実音のB♭)は トロンボーンの 1ポジション になります。 以下 記譜の音との対比は レ は 6ポジション ミ は 4ポジション ファは 3ポジション ソ は 1ポジション ラ は 4ポジション シ は 2ポジション 上のドは1ポジション になります。 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/seminal/unshi/tb.html あと、半音は上のサイトで確かめてみてください。

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.5

#3さんのご意見を支持します。 トロンボーンの調性は「変ロ」ですが、楽譜は「ハ」です。 トランペットはどちらも「変ロ」。  もちろんさまざまな楽譜があります。 ハ調のトランペットもあります。 しかしながら#3さんの冒頭の条件ならば、「簡にして明」のご回答。

回答No.4

トロンボーンの調性は変ロだからトランペットと同じ 楽譜は実音で書かれているから一オクターブ下げるだけで演奏は可能 #3の書いたような移調は必要ないはずです

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.3

トランペットの譜面は何調でかかれているでしょうか?以下in B♭であるものとして答えます。 オーケストラのトランペットはいろいろな調でかかれていますが、オケ以外ならばin B♭でかかれることが多いです。 トロンボーンで吹くときは、当然オクターブ下げるでしょうから、それも前提にします。 ト音記号の下一線の「ド」をヘ音記号の第二線の「シ」に写す、他の音も、これに準じて平行に写す。 その後、ト音記号の♭の数に対してヘ音記号の♭の数を2つ増やす。(又は#を2つ減らす) たとえばト音記号の♭が2つだったらヘ音記号の♭を4つにする。 たとえばト音記号に#が1つあったらヘ音記号の♭を1つにする。 それから、ト音記号に臨時記号が出てきたら、・・・臨時記号の説明はややこしいからこれは省略。考えてみてください。 逆も当然可能です。音符の移動を逆にして、♭を2つ減らせばよいです。(又は#を2つ増やす)

回答No.2

演奏される音は1オクターブ下の音が出ることを前提として ト音記号のドの音符をヘ音記号のドの場所に移す、以下他の音もそれなりに移動すれば可能

回答No.1

音域が違うので、かなり読みにくくなると思うのですが・・・ オクターブ単位で下げたり上げたりするということですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう