• ベストアンサー

年金免除申請に関して

会社員の夫が失業予定です。 現在専業主婦の私は夫の被扶養者になっています。 失業後は夫婦で国民年金への加入手続きをしなければなりませんが(私は三号から一号へ)、 再就職まで夫は失業に伴う年金免除申請をする予定です。 失業保険を受給しながらの転職となり、 転職状況によっては最長半年間免除してもらいたいと考えています。 この場合、「夫が失業」という理由で私も国民年金の免除を申請できるのでしょうか? 社保庁のHPから免除申請書をダウンロードしたのですが、 夫婦でそれぞれ一枚ずつ記入して一緒に申請すればいいのでしょうか? どなたかご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seno7
  • ベストアンサー率34% (76/223)
回答No.1

大丈夫、免除してもらえます。私も質問者様と同じように夫の失業のために免除申請をしました。全額免除と半額免除がありますが、ご主人の収入がなければ払えないので、全額免除でもOKだと思います。(私も全額免除でした) 手順としては、まず市役所の年金課へ行く→ご主人と奥様両方の年金免除の申請書をもらいにいく→申請書を書いて提出となります。 質問者様は書いていませんが、ご主人が会社をやめて再就職先が見つかるまでは、国民健康保険に加入する手続きが必要です。そのときも年金の手続きのように市役所に行って手続きとなります。 もしも、ご主人の再就職が見つかったら、今度は国民年金→厚生年金となりますが、これは会社でやってくれます。健康保険は勤務先の保険証がきてから、市役所で変更手続きとなります。 ご主人のお仕事先のことで不安になっているでしょうが、がんばってくださいね。質問者様のご主人様にいいお仕事が見つかるよう、お祈りしております。

livingwill
質問者

お礼

経験に基づいてご教示下さり、励ましのお言葉まで頂きありがとうございます。 ご主人の失業に伴い、奥様も免除になったと伺えて大変参考になりました。 まず夫が退職したらすぐ夫婦で国保に加入が必要ですね。すぐ離職票が届いたら、年金の加入と免除申請も一緒にしてしまいたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • chakariki
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.3

追加質問へ 一度免除が決まると、その後夫婦どちらかがどれだけ収入があろうが、関係ありません。(厚生年金に入らない限り) 今年の免除なら、平成19年6月まで認定されます。

livingwill
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 免除期間のパート収入に関して問題ないとのことで安心いたしました。

  • chakariki
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.2

免除申請の所得基準は前年度の所得でみます。 前年度は、会社員として働いていたわけで、免除を承認されるにはオーバーした所得になっていると思います。 よって、申請書を提出するだけでは通常の免除は難しいでしょう。 そこで、失業していることを証明するものを添付しましょう。 通常は、失業保険の受給者証などをコピーして添付します。 ご主人と奥さんの分で2枚コピーすれば完璧です。 あとは、年金番号のわかるものを持って、認印を持って、市役所へ行ってください。 その場で記入して提出できます。ご主人の分も奥さんがその場で申請できます。

livingwill
質問者

お礼

失業が証明できる書類添付が重要ですね。離職票が届いたらすぐ役所とハローワークに手続きに行く予定です。 二人で役所に行かなくてもどちらか一人で申請できるのはありがたいです。 ご教示ありがとうございます。 <追加質問> このスペースをお借りして追加質問させて頂いて宜しいでしょうか。 年金免除の申請をして夫婦で免除となり、夫の失業中私がパート等の年金加入の無い労働をして収入を得ても問題ないでしょうか。 一度免除されたら、失業期間が何ヶ月に及んでも年度内は自動的に免除なのでしょうか? どなたかご存知の方ご教示お願いします。

関連するQ&A

  • 国民年金の免除申請について教えてください。

    国民年金の免除申請について教えてください。 無職が長い人等で国民年金納付の余裕がない人は免除申請が出来るそうですが、そうすると今は助かるとしても老後、自分が給付を受ける段階になったら金額が少なくなったり受給できなくなったりしませんか?

  • 扶養の年金免除について

    結婚して扶養に入り市役所に年金の免除申請に行きましたのですが旦那の社会保険を見せると 「これだったら、申請書はいりませんよ。第3号になるのであとで通知が来ると思います」 と言われたのですが・・・。 今日、国民年金納付案内書が届いたのですが そこで疑問がいくつかありまして。 1:旦那の給料から年金が引き落とされないの? 2:扶養は免除申請は出来ないの? 3:もし免除申請ができるのであれば社会保険庁に免除申請?それともやはり市役所なのか? 4:申請には何を持っていくの? 何も分からないので教えていただくと助かります!

  • 国民年金。専業主婦になった私は夫の定年後は?

    三月に結婚し、四月から専業主婦になりました。 現在は失業保険の受給期間中のため、受給終了とともに夫の扶養に入ります。 今年25才ですが、大学生時代は免除申請をしていたので国民年金未加入です。(追納もしていません) 卒業後二年間、職場で社会保険に加入していました。 現在は夫の扶養に入るまで国民年金に加入(九月から扶養に入れます)。 夫は8才年上で、公務員です。 夫が定年する時には私は52才、その後8年間は国民年金に加入しなくてはなりません。 ここで、ご近所の奥様と話していて疑問がでてきたので教えて欲しいのです。 その奥様には「国民年金は通算25(22年?)年加入しないともらえないらしいよ。だから扶養に入るまでの間も免除申請出しておいたら?」と言われました。 年金の仕組みがよくわからないので恥ずかしいのですが、扶養に入るまでの五ヶ月と夫の定年後の8年では10年にも満たないとなると、私は自分名義で受け取る年金って無いのではないか??と思うのです。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 国民年金の免除申請について

     国民年金の免除申請について教えてください。  以前雇用保険を受給していた時には、受給資格者証を役所に見せて、国民年金、健康保険料などを免除、減額してもらえる制度を利用していました。   現在、任期付き公務員をしていて、もう少しで任期満了になりますが、公務員は雇用保険制度がありません。  任期満了後しばらく無職の場合、年金や健康保険料の免除、減額申請するには、どんな書類が必要でしょうか?  分かる方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 国民年金の免除申請後....却下されて(;_:)

    国民年金について、免除申請後の結果のハガキが届いてて、却下通知書という内容でした(T_T) 只今、H19年10月~失業中(求職中)で、失業保険を受給していますが、国民年金をH19年10月~、4か月分(×14,100円)を払える生活費の余裕がありません。 免除の区分が4つあるようですが、せめて半額免除なら、なんとか払えるとは思うのですが... 不服の申し立ては可能だと、ハガキに書いていました。 実際に申し立てした経験はなく、身近に体験したという人の話を聞いたこと無いので、今回、初めての試みをしてみたいと思ってますが、もし、不服申し立てをしたら、今後なにか不利益になったり、悪いことにならないかと、なんだか心配・不安があり... 申し立てしても良いのかどうかを、情報等を知ってる方いましたら教えていただけたらと思います。 もし、不服をしたとしたら、その希望(半額免除)を述べると、適用されるのでしょうか? あと、決定するまでの期間はどれくらいかかるのでしょうか? 今現在、健康保険は必要なので、任意継続保険を毎月きちんと保険料を支払っています。 国民年金の免除についての審査は、どのように決定してるのでしょうか? 前年度や近月の収入状況などでしょうか? わたしの収入あまり無いほうで、年収は約100万円ちょっとくらいです。会社に勤めて厚生年金に加入した際は、給与天引きでしたが、近年、転職(パートや臨時や派遣など)が多いわたしは、失業になる度に、国民年金の免除申請をした経験が数回あります。以前の申請後の結果は全額免除だったり、半額免除だったりでした。 免除申請の回数が多くなると、申請が却下されることに繋がるのでしょうか? ちなみに、うちの母は前年度、先祖の土地を売却して得た所得(約200万円ほど)があるのですが、家族のそのような収入も審査の対象になったりしてるのでしょうか?

  • 扶養申請時期

    2月末に会社を退職し、3月に入籍を考えています。 予定としては3/3に入籍し、すぐ彼に扶養申請をしてもらおうと思っていたのですが、1、2日分の2日分を国民年金に加入しなければいけないと知り、しかも日割り計算ではなく、月額とのことで2日分だと損をするとわかりました。 失業給付も申請する予定で、受給中は扶養に入れません。審査等で受給まで3ヶ月の期間があり、それから90日間の給付を受けるとなると、退職後は扶養に入らずに国民年金に入り、受給後に3号で扶養に入ろうと思うのですが、どうでしょうか。 ちなみに、健康保険だけ扶養に入るのは可能なのでしょうか?

  • 国民年金の免除申請について(

    仕事がなかなか決まらず、恥ずかしいことに所得が10万円もありません。失業保険等も受けていません。国民年金は支払えず未納状態です。親と世帯が同じで扶養になってます。自分の貯金で食べていますが、世間的にはニートて思われています。昨年、社会保険庁で免除申請、一部免除申請をしましたが、審査の結果却下されました。単身世帯ならば、所得が57万以下なので全額免除になると思います。同じ建物に住んでいたら単身世帯はできないでしょうか?ちょうど今月年度分申請できる月なので今何かいい方法ないか考えています。助けてください、お願いします。

  • 国民年金の免除申請

    国民年金を失業の為、免除申請したところ、通知書が届きました。平成23年7月~6月の日付が全額、4分の3、半額。4分の1、納付猶予 全てに書かれていて最後に、国民年金 保険料の免除または納付猶予申請は基準に該当しない為却下しますと書かれていました。どういう意味か分かりません?

  • 年金の免除申請(夫婦)

    年金の免除申請(夫婦) 最近離職したので年金手続き素人です。 夫婦それぞれに 年金納付書が届きました。 今現在 それぞれ些細ながら収入があります。 しかし少ないので免除申請をしようと考えていますが、その場合の所得基準が書かれたパンフが入っていました。(簡易計算のようですが) 全額免除 → (扶養親族数+1)×35万+22万円 と記載されていますが、私(世帯主)の家内は扶養に入っていますし、子供が2人(扶養家族)います。 これは私だけが申請を出せば良くて(家内含めて 扶養数は3、)162万以下だと全額免除(一応仮計算では) ということでしょうか?(もちろん家内の収入も加算して) それとも私だけが2人の子供を入れて計算し申請し、家内は家内1人で計算し申請するのでしょうか? 何となく家族での収入合算が必要のような気がしますが、説明には「本人、世帯主、配偶者、それぞれの前年所得での計算」と書いてあります、、、どのような計算になるのかどうもわかりまぜん。 でも私だけが家内含めて申請したら、家内がまた「未納扱い」されても困りますし、、。 よろしくお願いします。

  • 年金の免除申請について

    おせわになっております。 年金の免除申請についての質問なのですが 過去の申請をすることは可能ですか? たとえば、5年前(平成17年度)や10年前(平成12年)の国民年金の未納分を免除申請するということです。