• ベストアンサー

PSPナビソフト 「MAPLUS」

gunnerの回答

  • ベストアンサー
  • gunner
  • ベストアンサー率37% (135/364)
回答No.2

私も予約していますが、ナビ専用機と比べれば不利ですね 1.アンテナ感度に条件が多い   PSP本体直上の1箇所しかなく、やや信頼性に欠ける   外付けアンテナの付いている、サンヨーのゴリラやパナソニックの   ポータブルナビを会社で使っています。   この機種はジャイロ機能が無いのでそういう意味ではPSPと同等なんですが   ナビ専用機でも自車位置を見失います   また、イメージ的にはau携帯の助手席ナビと同等性能と感じていますが   これもビルの谷間や上空の遮蔽物には弱いです   ただ、アンテナ位置さえ確保できれば、高速走行による感度低下は   殆ど気にならない程度と思います(その点ではauは高機能かも) 2.ジャイロセンサーが無い   自車位置を示す分なら無くても充分使えますので気にしませんが   慣れてない道でトンネル等から出た直後に再探索を行なうので挙動が変になり易いです   地下経路のある名古屋高速や首都高でのトンネル部分は自車位置を見失うので   正確なナビは望めないと感じます   まぁナビと言うのは実際、補助で使うのがベストで標識をちゃんと   見ていれば間違いは少ないと思います 3.リモコンが無い   これが痛い、使うにあたってダッシュに固定したりという使い方を   考えると思いますが、リモコン設定が無く、当然タッチパネルも無く   PSP本体を手にとって、検索・設定はかなり面倒です   こうなると、やはり助手席の方に使ってもらうのがベストです   間違っても運転中に自分で触るのは危険ですね 4.車載するなら   カーアダプターも買いましょうLバッテリーでもGPSアンテナが   結構電力食う筈なので、長時間走行時には気を使う必要があります   但しゲームテックの車載キットはアンテナの事を考えていないので   私はPDA汎用の車載アダプターを買っています 5.メリットとして   PSPが車載されてるのは、他人から非常に目立ちます(笑)   データはネットから更新できるようなので、更新に高額の費用が   かからないのではと期待してます   家で埃を被ってたPSPがやっと日の目を見るのが一番うれしい   GPS対応の星座ソフトを使えば星を見に行くドライブという   ちょっと変わった使い方も!期待できるかなぁ・・・ なんか優先注文の日程が延びていますが、早く出て欲しいですよね~ 先日車買ったので、早速搭載したいんですよ

kyo----
質問者

お礼

gunnerさん!お返事ありがとう御座いました! PCの調子が悪く、返事が遅くなり、誠に申し訳ありません! たくさんのメリット、デメリットを回答いただきまして、ありがとう御座いました! 自分もやはり購入することにきめました! ホント、早く出てほしいです! ありがとう御座いました!

関連するQ&A

  • PSPソフトですが、ナビゲーションのMAPLUS 2もMAPLUS 3

    PSPソフトですが、ナビゲーションのMAPLUS 2もMAPLUS 3と同じでダウンロードしないと番地検索、番号検索は出来ないのですか? パソコン無い人が買うならどちらですか?

  • PSP「MAPLUSポータブルナビ2」の使い勝手について

    PSPソフト「MAPLUSポータブルナビ2」の地点登録という機能について教えてください。 自分がいつかナビの目的地に使おうと思っている場所を登録しておける機能だと思うのですが、「いつか行きたい所リスト」として管理する目的には使えるでしょうか? 具体的には、 登録した複数の地点を同時に地図上に表示させて、「この周辺で行きたい場所はココとココとココか」という見方はできるでしょうか? 登録した地点を箇条書きのようにずらーっと表示して、検索したり削除や編集をすることは可能でしょうか? 登録した地点に自分で名前やコメントをつけることは可能でしょうか? お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • PSPのGPSソフトは、カーナビとして使えるか?

    先日PSPを購入。 ゲーム以外に、音楽(iPodとして代用)、画像また無線インターネット機器として使えるとあっていろいろ重宝しております。 さて本題ですが、家の車にカーナビがついていなく、カーナビを購入しようと検討しています。カーナビを車に搭載する場合、車に配線工事(?)が必要とされ、カーナビ費用と工事費用とで意外に高くつくイメージ(?)があり、それをPSPのGPSソフト、MAPLUSポータブルナビなどで代用できれば、そちらのほうが安上がりかなと考えています。 もちろんPSPのGPSソフトではなく、それ以外で安上がりに対応できる方法などあれば、それ以外でも結構です。 とりあえず今あるものはPSP本体のみ。 目的は、車運転時、目的のお店など道に迷った場合、どういけばいいかを誘導(ナビゲーション)してくれるようなものです。 ぜひとも助言お願い致します。

  • みんなのナビとMAPLUS3ではどっちが使いやすいですか?

    みんなのナビとMAPLUS3ではどっちが使いやすいですか? 現在MAPLUS2をカーナビとして使用しています。 地図が平面の為、分かりづらいのでMAPLUS3への買い替えを検討していますが、amazonのレビューなどを読むと評判が良くない様子です… みんなのナビの方が評判が良い様ですが、比べてみるとどうでしょうか? あまり差がないようなら声優ナビが気になるのでMAPLUS3を購入しようと考えています。 ちなみに他にナビはなく、地図を見るのも苦手です。 また、他に良いナビソフトがあれば教えてください。 (自分の車ではないので、通常のカーナビは取り付けできません) 使用したことのある方からのご意見をいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 現在使用してるカーナビが壊れたので、値段的に安いのでPSP-3000本

    現在使用してるカーナビが壊れたので、値段的に安いのでPSP-3000本体.GPSレシーバー.MAPLUS 3を購入しようかと思ってるのですが、パソコン無くても、普通にナビとして使えますか? 住所検索や電話番検索は出来ますか?

  • PSPとDS。カーナビとワンセグ

    PSPとDS。どちらを買おうか死ぬほど悩んでいます。 ゲームよりもカーナビとワンセグの機能が欲しいのです。 PSPはGPSナビが出ることが決まってるし、DSはワンセグTVが見れる機能が出ることが決まってます。 そこで質問です。 PSPでワンセグチューナーの機能が追加される可能性はありますか? DSでGPSナビの機能が追加される可能性はありますか? このような付加価値を考えるならどちらを購入するのが懸命でしょうか? 是非是非教えて下さい。お願いします。

  • ポータブルGPS

    auのezナビウォーク(GPSナビ)は補足があっという間のようですね。 それに対し、PSPやMIOなどのGPSナビは補足に非常に時間がかかるみたいです。実際、PSPナビは持っていますが10分以上待っても補足できないことが多いですし、使える条件も厳しいです。 条件) http://maplus-navi.jp/products/gps.html 都市部では条件にもあるように全く使えませんでした。 なぜGPSケータイは補足が早く、どこでもナビできるのか教えて下さい。「将来的にはビルのフロアまでの精度でナビさせたい」とauの人は語ってましたが、ケータイ以外のポータブルナビでは同様のことを実現することは困難なのでしょうか? PSPは大画面ですし、パケット料金や月額使用料も取られません。ソフト次第でezナビに近づいてくれればなと思います。 ※ PSPのGPSレシーバーの問題ではなく、PSPの発するノイズがGPS感度を落としているそうですね。いろいろな対策法がネット上で見つかりますが、決定的な改善策はないようで残念です。

  • 【PSP】メモリースティックでのソフト使用

    【PSP及びゲーム初心者です】 ナビが急遽必要になったため、MUPLUSを使いたいと思いPSP-3000及びGPSレシーバー等を購入しました。 PSPは電源コードとメモリースティックが同梱になっているセットでしたが、USB接続のケーブルがなかったため、PCにMediaGoをインストールして、ソフトのMUPLUSダウンロード版を購入しました。 ダウンロードは自動でマイドキュメント内に保存されていたため、それをメモリースティックにコピーして、そのメモリースティックをPSPに差し込みましたが、MAPLUSが使えません。 PSPは昨日買ったばかりでネット接続していない状態です。 ストアで購入したソフトをメモリースティックからPSPで使えるようにするにはどのようにしたらよいのでしょうか。 USBケーブルを購入した方が簡単でしょうか?

  • PSP買おうか迷っています。

     ゲームは全くやらないのですが、PSPのGPSが出るのを知りちょっと欲しくなっています。PDAに搭載されていたりするナビと似たような感じになるのでしょうか?    もう一つ、サイバーショットで撮った画像はメモリーカードをPSPに挿せばすぐに見られるのでしょうか? デジカメビューワーとしても液晶のサイズが魅力的な気がしています。しかも安い。  こういう使い方だと、PDAとどっちが良いか悩みます。動画ビューワーとして見るとiPodに使い勝手で劣りそうにも思いますし…。ゲーム以外でPSPを活躍させている方の意見を幅広く聞きたいです。質問にピンポイントな答えでなくても聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 地図目的でのPSP購入について

    地図目的でのPSP購入について 今、歩きながら使えるデジタル地図?(拡大縮小機能がついている)を探しています。性能としては、ヤフーの地図検索くらいまで拡大でき、住所の番地まで大よその位置が確認できるくらいの機能を望んでいます。ナビ機能やGPS機能はなくても構いません。 そして、小型PCやスマートフォンはどうしても月額の通信料がかかるので、最終的にミニゴリラ等の小型カーナビ(現在車にナビはついてません)か、PSPの地図ソフトで悩んでいます。 小型カーナビの場合メインの使用目的は歩きながらの使用なのですが、そういった使用目的にも使えるものなのでしょうか? PSPの場合、「みんなの地図3」というソフトを購入しようと考えていますが、どれくらい使えるものか悩んでいます。 初期投資額として、小型ナビだと中古でも6万円くらいはするようで、PSPだと新品でソフト込みでも3万円くらいで済みそうなので、若干PSPの方に気持ちが傾いていました。 そして、現在プレイしてみたいゲームソフトは無いのですが、モンハンの新作がPSPで販売予定になったみたいで、これはプレイしてみたいので(モンスターハンターフロンティアに一時ハマっていました)もうPSPを購入しようかと考えています。 ただ、デジタル地図ならもっと良い機器がある、地図機能なら絶対カーナビが良い、PSPは野外では画面が見えない?等で、皆様からのアドバイスが頂けたらと思い質問しました。 しばらくは地図機能目的のみとなってしまう場合でのPSP購入はアリでしょうか?ナシでしょうか?