• 締切済み

在日外国人の洗濯機について

crystalmegの回答

回答No.2

裕福な駐在員のご家庭では、外人用の家電製品を扱う店があるらしく、海外方式(たいていアメリカ系)のものを見ます。シーツや毛布を洗って大型乾燥機に入れるのに慣れてしまったアメリカ人に多いです。 庶民派外国人、そういう店のない地方在住外国人は、フツーに「日本製のを買ってなんとか使ってます。最新式の日本製のを買ってパネル操作を研究して「いろいろな機能がついている!」と感激している人も。 さらに裕福ではない外人層はリサイクルの洗濯機などを使っていることも多いです。 自分がアメリカにいたとき、やはり周囲の日本人は同様でした。日本製品を扱っている店は都市部ではありましたが、なにしろ高い。それにアメリカでは洗濯機と乾燥機(機能はシンプルでわりと安い)を別々に買って使うので、大きなランドリールームにド~ンと置いて使えばすぐに慣れました。 学生さんはアパートのコインランドリーを使いますから、選べないですね。電化製品は慣れです。(重くて操作しにくい掃除機は最後まで慣れなくてイヤだったけど。)

関連するQ&A

  • 洗濯機の選び方、またはお勧めを教えてください。

    洗濯機を購入しようと考えています。 現在使っているのはドラム式の洗濯乾燥機で、 ドラム式が発売された当初の比較的初めのほうのものです。 ドラム式は初めてだったのですが、以下の点で使いにくいと感じました。 ・脱水エラーを起こしやすい ・脱水のみの時、スタートしてもすぐに脱水せず、余分な回りがあって衣類を傷める感じがする ・汚れが落ちにくい(ように感じる) ・横型なので、衣類を出し入れする際は腰が疲れる 乾燥は雨の時のみ使います。それほど重要ではありませんが、無いよりはあれば助かります。 小さい子供がいて、一日に何度も回すこともあるので、使い勝手がいいもので洗浄力の強いものが希望です。 そこで、こんな私に合う洗濯機を教えてください。または、選び方等をアドバイスお願いします。 また、従来の縦型の洗濯機と乾燥機を別々で購入するというのも視野に入れていますが、価格はドラム式の洗濯乾燥機を購入するのとどれぐらい違うものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 洗濯機のバルセーター回転鈍いです

    こんばんは。 洗濯機の異常についての相談をさせていただきます。 洗濯機の異常に気付いたのは、 1週間ほど前から、ゴミフィルターにゴミがたまらなくなったことから。 それ以外の異常がなく、本日まで使用していました。 朝、洗濯物を干そうとしたら、洗濯用洗剤がついていたことに気づきました。 そこで洗濯機をチェックしました。まず、洗濯物を入れずに、水を入れてみました。パルセーターがうまく回らなかったのです。それが原因であると思われます。 手でパルセーターを回してみると、時折引っ掛かりを感じました。 現時点で、異常があるのはこのパルセーターだけ。給水排水脱水はします。 洗濯機の表示部には、エラー表示は出ません。 パルセーターが回らない原因は何でしょうか。 原因別に修理するとしたら、いくらかかるのかも教えていただければと思います。 全自動洗濯機、ドラム式でない。 型番は ナショナル NA-FS701 購入して丸5年になりました。 どなたかアドバイス願います。

  • 洗濯機を探しています

    洗濯機を探しています。 洗濯機の購入を考えています。 洗浄力重視で考えています。 ドラム式よりたて型の方が汚れが落ちるといいますが、最近の実情はどうでしょうか? また、乾燥機能は不要と考えてます。 (乾燥機能付のドラム式洗濯機を6年間使ってますが5回使ったかどうか・・・) そういう観点では 洗浄機能無しの縦型洗濯機というのが候補になってくる気がするのですが どのような機種で私にあった機種はどのような物があるのでしょうか? 幅広い意見、募集します。よろしくお願いします。

  • 洗濯機の軸受けを探しています

    仕事の中で困っていることがあり、情報をお持ちの方がおられましたら、教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。 教えて頂きたい内容ですが、2槽式洗濯機に使用している、撹拌用のパルセーターとモーターをつないでいる、防水の軸受けを探しております。1コが2コでしたら、メーカーさんの補修パーツで購入させて頂けばいいのですが、100コくらいとなますとそうも行かないため、このような部品を製造しておられる業者の方若しくは扱っておられる商社の方を探しております。是非教えて頂ければ幸いです。

  • 洗濯機について

    洗濯機の購入を考えています。乾燥機付きのものにしようと思っているのですが、ドラム式と立て型のどちらがおすすめなのでしょうか。また、どのメーカーのものが使いやすいですか? 私としては、光熱費を抑えたいのと、洗浄力があるものがいいなと考えています。なので、ナショナル、日立のドラム型や日立の立て型を考えています。 また、転勤族なので引越ししても使い勝手のいいものがいいなあなんて考えています。 どなたか意見を教えてください!

  • 洗濯機を乾燥機能付きのものに替えたいと思っています。

    洗濯機を乾燥機能付きのものに替えたいと思っています。 ドラム式の洗濯乾燥機が普及してきてますが、 最近になって縦型の洗濯乾燥機も登場してます。 縦型のほうはドラム式に比べ、乾燥能力が悪く 「生乾き状態になる」ということを電気屋で聞きました。 実際に使われてる方に伺いたいのですが、 やはり乾燥に不満はありますか? 回転方法がドラム式のように上下ではない為、 洗濯物の攪拌がうまくいかないのは理解できますが、 生乾きのままでは困ります。

  • 洗濯機が臭いです。助けてください!  (><)

    洗濯機が臭いです。助けてください!  (><) 洗濯機の中や洗った洋服は臭くないのですが、どこかから臭い匂いがします。 下水+うまく乾かなかった洗濯物の匂いがします。 4年間使ってたドラム式の洗濯機ですが、説明書によると専用のクリーナを使って定期的に洗浄したほうがいいと書いてありました。 皆さん、どうすればいいですか?やっぱり、そのクリーナを買って試したほうがいいでしょうか?それとも、何か違う方法はありますか?

  • この洗濯機を買おうと思うのですが・・

    ザ・フロントインドラム TW-130VBについて質問します http://kaden.oshiete-na.com/user/ProductDetail.do?idProduct=9000086 横型ドラム式の洗濯機って本当に衣類が取り出しやすいのでしょうか。どなたかすでに使っている方、または使っているという話を聞いたことがあるかた。使い心地を教えてください!宜しくお願いします!

  • ドラム式洗濯機のタオルのゴワゴワ解消は?

    ドラム式洗濯機でのタオルが仕上げに柔軟剤を入れてもいつもゴワゴワとして解消しません。 以前の水流での一般タイプの洗濯機ではこの症状はなくフンワリした仕上がりでした。 どんなにソフト感のある値段の高いタオルでもすぐにゴワゴワとして困っています。 ドラム式洗濯機で乾燥後がフンワリ仕上がる方法を教えてください。

  • ドラム式洗濯機のドラムの裏など洗浄したい

    使い始めて3年ぐらい経つ ドラム式洗濯機なのですが、最近どうも 洗濯物を乾かしたときに、 心なしか生乾きの臭いが出やすくなりました。 乾かし方などは特に変わっていないため、 多分洗濯機に問題があるだろうと考えてます。 また、乾かした洗濯物も、 お湯につけて洗うと、心なしか泡立つので、 すすぎの洗浄力が落ちてるか、洗濯機自体に 洗剤がこびり付いて、すすぎの効果が落ちてるように思うのですが、 一応、酸素系洗浄剤を入れて、水で付け置いてみたりしてますが、 あまり効果がありません。 ドラム式洗濯機で、何かよいドラム自体の洗浄方法はないでしょうか?