• 締切済み

甘えでしょうか?仕事を覚えるということ。

いつもお世話になっております。 25歳の男です。 現在勤める会社に入って半年が過ぎました。 自分は大小含めて、現在5件の仕事を担当しており、 内容その他含め、把握しきれなくなりそうな状況です。 一番問題なのは人手が足りないという事です。 先輩社員の方々は自分の事で手一杯で、自分は指導も受けられません。 1から10まで手取り足取りの指導を・・・なんて事は、 自分も望んではいませんが、新人がいきなりこんな大量の仕事を 任せられていいものなんでしょうか・・・? いつかは一人で仕事をこなせるようにならないといけないのは 百も承知です。早いか遅いかの違いだ・・・とは思いますが、 正直まだキツイです。 人間関係もあまり良好な職場ではないと入社したての頃から 感じていましたが、大変な事を相談したり出来る人もいません。 この問題は、比較的暇な時期に色々解決しようと試みたのですが、 今日まで解決は出来ませんでした。 皆さんのアドバイス、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

>本当は、現場の事を一番わかっている人に相談したいのですが、 現場は手一杯のため、相談する事もままならない #1ですが、ならば無理をしてでも、その現場の人に相談しましょう。大事なことなので。昼食時や駅までの帰り道なら、相手も話くらい聞けるはずです。ポイントは、事前に「相談したいことがあるのだが、昼休みはどうか」などとアポイントをとっておくことです。そして、他人は同あれ、あなたにとっては深刻な問題であることを切々と訴えましょう。あなたが社員として、今後も貢献するための相談ですから、相手には必ず聞いてもらうべきです。それでダメなら、人事に言って、部署換えを頼んでみましょう。

回答No.4

新卒採用ではない採用の場合、基本的にあなたと同じような状況におかれることが多いです。 異動の場合もそうですね。 まったく違う部署で右往左往していても、誰も助けてはくれません。 わからない時は自分でがしがし聞いていくほかないんです。 それが普通の光景ですので、あなたが置かれた環境が特殊というわけではありませんよ。 大丈夫です、他の方もみな同じ道を通っています。 大切なのは、わからないものをわからないままにしておくということ。 何でもかんでも「わかりません」と速攻で聞くのも鬱陶しがられるかもしれませんので、自分でできること、調べられることはしっかりしておき、それでもダメなら遠慮なく聞いてしまいましょう。 人間関係が良好でないとの事ですが、仕事上での上司はいますよね? あなたの仕事に責任を持つ立場の人間であれば、教えてくれるかと思います。 また、もっと大切なのは…オーバーフローしないようにするということです。 抱えきれない仕事を持ち、限界まで頑張って…結果、抱えきれなくなって仕事が締め切りに間に合わなかった、なんてことになるのが会社としては一番困ります。 そうなる前に、できないのであれば「できない」と直属の上司に仕事を戻してください。 相談せずに一人で抱え込んで取りこぼすのが、一番危ないです。 私もまったく専門外の部署に異動して半年なのですが、あきれるくらいの仕事量で、いつも勉強している状態です(苦笑)。 聞けば上司は教えてくれますが、いつも「何でこんなこと聞くの?」的な顔。 「わかんないんだってば!」と心の中で叫びつつ、ひたすらメモを取る日々です。 そんな上司が私に対してしている唯一のアドバイスは、「仕事がまわらなくなりそうだったら、そうなる前に報告して」です。 「できない」と答えることも時には必要なことなんですよ。

pal_0424
質問者

お礼

tsun-tsuntaさん、ご意見ありがとうございます。 仕事上での上司のような存在はいます。 聞けば答えてはくれます。 オーバーフローです。限界です。 先輩方から見れば、大した事ない仕事なのかも知れないんですが、 未経験の事だらけで、最近は疲労困憊です。 何より、相談できる人がいないのが一番大きいです。 少しでも愚痴を言ったり出来る人がいれば大きいのですが・・。 今までの職場ではそういう人がいたから、困難を越えられたケースも しばしばありました。 上司は宥めるようにしてから、次の仕事を持って来る・・・ という感じです。悪い言い方をすると、 「他の社員は手一杯で仕事が回せないから、君がやるしかない」 という、断れない状況にして、任せて来るといったやり方なんです。 「これ以上は、出来ない」と言っても、 「うん、やってみよう!頑張ろう」 と、聞いてもくれません。 もう、疲れました。。。

回答No.3

 良くある普通の光景ですね。  会社は、学校では有りません。待っていても誰も教えてくれませんし、相手から親しくなりに来てくれません。  不平不満を持つ人は何事にも不平不満を持ちます。 気持ちの持ち方を変える必要が有ります。相手の立場でものごとを考えてみるなど多角的に客観的に考えてみるのも一つの方法です。  まず、仕事があなたにたくさん来ている(本当なら)とするとそれは良い事です。仕事が出来る人に仕事は集まってきます。出来ると思うからお願いされているわけです。  ここでの注意事項は、出来ていないのに出来ているように振舞わない事です。あなた及びあなたの仕事には、必ず責任者がいます。その人に対して、仕事の進捗状況や問題点などを報告してください。もちろん困っている事があればそれも相談してください。  それなりの、指導やカバーをしてくれます。あなたがつぶれたり、あなたがしている仕事を失敗するとその人が困るからです。  今、勤めはじめて半年との事ですが、仕事に少しなれ色々考える頃でしょうが、何も分かっていない頃でも有ります。あせらず、一歩一歩着実に仕事をこなしながら、仕事を覚えていってください。  昔から、職人は目で盗めなど言われるように、こちらから覚えたり聞こうとしない限り誰も教えてくれません。

pal_0424
質問者

お礼

himara-husさん、ご意見ありがとうございます。 自分は、本当にわからなければ聞きますし、親しくなろうと 努力もしました。仲は悪くない・・・けど、良くもないかな という雰囲気です。 不満ではなく、仕事量が自分のキャパを越えている・・・ それで相談したいけれども、相談相手がいない・・・ そうこうしている間に、仕事は進む・・・というループにはまっています。 盗もうともしました。失敗談等を聞かせてもらおうとしましたが、 聞かせてはもらえませんでした。 もう、無理はしない事にしました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 自分は指導も受けられません。 これはこれで良いこともあって、質問者さんがやむを得ず転職をするなどの場合、後任への引継ぎ内容も同等でOKと考えられます。 差し当たり、日報、週報などで指導内容の記録、何を指導されなかったから手間取ったなどの記録はガッツリ残しとくと良いです。 > この問題は、比較的暇な時期に色々解決しようと試みたのですが、 基本的に、担当上司に投げてください。 投げた日時、内容も記録しとくと、問題解決のための努力を行った根拠になります。

pal_0424
質問者

お礼

neKo_deuxさん、ご意見ありがとうございます。 記録を残す・・・ですか。参考にさせて頂きますね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

上司や人事の担当者には相談しましたか? 何と言われましたか? それだけ手一杯な職場だということは、あなたの悩みに気付く余裕のある人なんていないということだと思います。だから、自分から、手遅れにならないうちに相談しないとダメだと思います。

pal_0424
質問者

お礼

ucokさん、ご意見ありがとうございます。 上司には相談しましたが、あまり効果はありませんでした。 本当は、現場の事を一番わかっている人に相談したいのですが、 現場は手一杯のため、相談する事もままならないのが 一番辛いです。上司は、現場の仕事内容をわかっていないので・・・。

関連するQ&A

  • 仕事がわかりません

    今事務職に就いて2週間です。 小さな会社のため、他の社員さんも手取り足取り新人教育をする余裕はない感じです。 (未経験でイイから会社のやり方に馴染んでくれるヒト、と募集していたのですが) 教育担当と思われる女性も『仕事を増やして』といろんなヒトに言っているのが耳に入り 尚更仕事を教えてもらいにくくなっています。 この状況を打破するために、皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 新人さんに仕事を教える。これで良いのか。

    先日、新しい方(パート)が入社されました。私と同じ退勤時間の方です。30代でまだ常識とか身に付いてない方です。 パートの私が色々教えることになりました。 今のところ、私と同じ仕事は掃除や雑用ぐらいで、それを教えることになりました。 それらについては丁寧に手とり足とり教えました。 覚えられないと困るので、掃除の仕方はマニュアル(絵、図と、箇条書きの文)を作り、しなければならない掃除も一覧にして、渡しました。自宅で落ち着いて作成したのでもれはないはずです。(次にまた新人さんが来ても使えるものです) 休みの日の都合で、新人さんと一緒に働くのは数日だけです。 繊細そうな方でおとなしいので、同じ退勤時間で私が休みの日に新人さんと一緒に働く方(パート、1人だけ)に、新人さんに声かけして、一緒に仕事してもらうことをお願いしました。 また、新人さんが主にする仕事が終われば掃除となるので、主にする仕事の指導者(パート)さんたちに、掃除をしなければならない場所まで一緒に連れて行ってもらい、他のパートさんに掃除を教えてあげてくださいと言ってもらうようお願いしました。 あと、指導をしてもらっているときは、きちんとはいなど返事をすること、お礼を言うことなど伝えました。 初日から数日は、優しい先輩たちと同じ退勤時間の方にわざわざ新人さんを紹介し、よろしくお願いいたします、優しくしてあげてくださいとお願いし、私が休みの日はこの方たちに教えてもらうように伝えました。新人に教えたくない人も多数いるからです。 他にやるべきことはありますか? 同じ退勤時間の方は少ないので、長く働いてもらいたく、努力出来ることはしたいです。

  • 重たい年配の新人、私はしんどい。

    パートをしています。 半月前に入社した4~50代のパートの新人さんがいます。 みんなが嫌がるので、私が片付けや掃除など新人でも出来る作業を教えています。 新人さんには、手取り足取り教えて復唱も数回も丁寧にして、を、何回かしたのですが、その教えたあとも、わざわざ私のところにきて、教えてくださいと言われてしまいます。 一度自分でやってみて困ったら聞きにきてと言いましたが、私が冷たい人なのかなという気持ちと、重たい新人さんだなという気持ちとで、私はしんどいです。 新人さんは、一応、時間はかかりすぎていますが一人でやれているのですが、パートの先輩が遅いと怒鳴りあげてしまい、私が怒られているようで、すごくしんどいです。 みんな新人さんを煙たがります。 理由は簡単な仕事しかしたがらないからです。 私は色んな仕事にチャレンジしてみることをすすめますが、やりません。 みんなと打ち解ける方法も言いましたがやりません。 やる気がない姿勢が私は嫌なのですが、一応笑顔で丁寧に優しく接しています。嫌になる私は冷たい人だなと、自分が辛いです。新人さんが重たいと思う私は性格が悪いなと、それもまた辛いです。 私はどうしたらいいのか、悩みます。 やはりそばで付きっきりで指導すべきでしょうか?

  • これは私の甘えですか?私が弱いせいでしょうか?

    職場で新しい部署の仕事を任されるため、現在研修中です。 私の職場ではこれはステップアップにつながることを意味しています。 数人候補がいる中で、次は私をということで選んで頂きました。 仕事を教えて下さっている先輩にも指導に時間を割いて頂いているので、その分終わらない仕事はお手伝いさせてもらうなどしていますが、私の指導のせいで先輩の仕事は大変になっています。 今現在私がいる部署の仕事についても、私が指導して貰っている間は人が少なくなるため、他の部署の方が手伝いに来るなどして回しています。 私は正直、新しい部署の仕事をしたくありません。 日常に何か変化があるという事が苦手なうえに、新しい部署では力仕事も多いのですが体型や体力的にとても大変なのです。 自分にこの部署の仕事は無理だとも感じます。自分に自信が持てないのです。 周りの人はみんな出来て私だけは絶対に出来ないと思ってしまいます。 そんな考えを持っている私に研修をさせるために、多くの方が自分の仕事を後回しにして協力して下さるのもとても辛いです。 「これだけ協力しているんだから出来るようになって貰わないと困る」と言われ、それもとても辛く感じました。 上司からはいつかはやれるようになっていかないといけないと言われています。 できなければならないことだからやらなければと一生懸命頑張っていますがやはり辛く、 先輩からその辛さは「失敗するのが怖いから失敗した時の為にあらかじめできないできないと言っているだけだ」と言われました。 そうなのだろうかと思うとそんな自分が嫌で辛いです。 先輩の言うことは違うのではと思っても、自分が必死で言い訳を考えている気がして辛くなります。 職場の方々が協力してくれるのが辛いのも、できなかった時にあんなに協力したのにといわれるのが怖いのかもしれません。 なぜこんな思いをしてまでステップアップしていかなければいけないのでしょうか? 現在の部署の仕事を続けていくだけではなぜ駄目なのでしょうか。 給与は今の状態で十分満足しています。もっと少なくてもいいんです。同じことを淡々と繰り返していたいんです。 先輩は私の為だといいますが、私はとても辛いです。 職場を変えた方が良いのでしょうか?どんな仕事でも通る道でしょうか? 愚痴のようなまとまりのない文章で申し訳ありません。 自分でも何に悩んでいるのか混乱しています。 客観的なご意見をお聞かせ頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 若い女の子にのぼせて、判断力0の上司

    40歳前後の4人の小さな会社に、1人の20代の女子が入社して2年。 未だにこの新人にいれあげ、まわりがまったく見えず、正常な判断ができずに2年になる上司。 皆で忠告するも、正常な判断ができないため、忠告した人が悪人(仕事の出来が悪いので、ひがんでいる)と、降格されてしまう始末です。 キャピキャピ・ゲラゲラと仕事外のことでは、とても楽しそうです。この新人のみ手取り足取り指導するも、ミスばかり。誰がどう見てもエコヒイキにしか見えませんが、ひがみは良くない。と、手の施しようがない上司。 この上司より上の人はおらず(年齢順に役職につく為)、好き放題。 近頃は、降格されては困ると、他の方々もこの新人と上司にオベッカし放題。おかげで、この新人が1番エラく大きな顔をしています。 どうしたら、目が覚めるのでしょうか?

  • 仕事で悩んでます...

    現在30才で世間では上司と後輩に挟まれている立場にあります。 仕事量も増えた上に質も求められ、さらには新人指導、組合幹部までやっております(むしろやらされている)。 なお、営業職なのでノルマを与えられつつ、新人教育も任されおり、まだまだ半人前と思っている自分の力量では、両方をこなして行く自身がありません。 相談しようにも傍に同じ境遇の同期はいませんし、こんな事上司に相談したところで、「お前ならやれる」とか適当に励まされるか、もしくは査定が下がるかのどちらかです...。 そこでアドバイスを受けたくこの度投稿しました。 特に悩んでいる点は、厳しい目標値(ノルマ)を受けたので自分の仕事に没頭したいのですが、毎日後輩から質問攻めに合い、自分の仕事が後回しになり、にもかかわらず後輩にはきちんとした回答(指導)を行なっていないのでは?と自分で感じ出した事です。 両方を柔軟にこなす良い方法について、アドバイスいただければ幸いです。

  • 仕事がしんどい・・・甘え?

    うつ歴6年で、1日4時間多い時で週4日のバイトをしています。 現在の職場は約2年半いて、去年は充実して仕事していたのですが、最近行くのがしんどくなっています。 人間関係はまぁ良い方なのでそこは救いなのですが、たまに焦らされて追いつくか追いつかないかギリギリの作業を強いられる時があります。 行くまでが辛く、行ってからは緊張感からか何とか仕事していますが帰ってきてから、脱力感というか体が凄く疲れていて・・・充実感がなくなっています。 友達から「仕事楽しい~」と聞かされると、胸が締め付けられます。 自分はそう思えないなぁと他人と比較する事ではないと判っているのですが、そう考えてしまいます。 親からは「無理しないで、辞めたいと思ったら辞めなさい」と言われてるのですが、体を動かしてないと余計な事を色々考えては不安になり、「やらなきゃいけない」「甘えてはいけない」と思うので、今の仕事をしつつ求人を探しています。 甘えで逃げてると思いますが、ご意見頂けたら幸いです。

  • 仕事辞めたいのはただの甘えですか

    4月から社会人として働き始めています。 親子で経営している理容室に勤めているのですが、最近、仕事がつらくて辞めたいと思うことが多くなりました。 仕事内容がつらいというよりは、店の人との人間関係や店のやり方に納得できなくても不満は言ってはいけないという思いを抑えてストレスがたまって辛いという感じです。 店のマスターは長年自分で店を経営してきたこともあるのでしょうが、自分が絶対だと思っていると感じます。お客様いても挨拶しなかったり、機嫌悪いのがあからさまだったり、お客様いる前で普通にプライベートな電話にでて話したり、店長(マスターの息子)と言い合いになったりしています。正直不快です。 マスターには注意されることばかりで褒められることがなく、前までは悔しくてもっと練習して頑張ろうという気持ちが強かったのですが、 最近はやる気もわかず、練習もあまりせず、それで自己嫌悪になって落ち込むばかりです。 逆に店の人にイライラして店のせいだとも考えたりしますが、やっぱり自分の甘えと努力不足だという結論になり、かといってやる気が出ない、という悪循環になっている気がします。 こんなことが重なって、自身もなく、萎縮してしまって本当の自分が出せないでいるのもストレスを感じます。 もううつ病のようになりそうで、仕事を辞めてしまいたいという気持ちが強くなってきましたが、職業柄、新人のうちは辛いという事もわかっているし、回りもそのように言う人が多いので、これが当たり前とおもって耐えています。 それに働いて1年も経っていないし、辞めたいというのはじぶんの辛抱が足りないんだし、店の人や、周りにもそのように思われるんだろうなと考えると辞められません。 だから店の人に辞めたいと伝える勇気も出ません。実はそれが一番の辞められない理由でもあります。 親や今までお世話になった人のことを考えると申し訳なくもなります。 家に帰ってきてもこんなことばかり考えて辛くなります。 他に生きがいもあまりないし、憂鬱な気分をひきずって、楽しいことも思い切り楽しめてる気がしません。 このことで悩み始めるとほかの事もなかなか手につきません。休みの日にずっとこのことを考えて1日が終わる事もありました。 前までは自分はこんなに暗くなかったなと思うと、職場や職業を変えたらこんな憂鬱な気持ちにもならないのでしょうか、いまは耐えるべきなのでしょうか。 学生のころ長いことコンビニでアルバイトしてましたが、辛いこともあったけれど楽しいしアルバイトなりにやりがいも感じていたので、辞めたいと思ったこともないし、それと比べると余計に今の状況がが辛く感じます。アルバイトだったからなだけなのかもせれませんが。 仕事って、こんなに辞めたい辞めたいって思いながらやるのが普通なものなのですか。みなさんそうなのか、自分が精神的に弱いからこんなに悩むのか、もうよくわかりません。 友達に話しても根本的なことが解決しないとあまり気分が晴れません。 彼氏も理容師として働いて1年目で、似たような状況なので彼にも辛いことがたくさんあるはずで、以前相談したら甘えだと怒られました。 なのでいちばん自分のことをわかってほしい人ですが言えずにいます。親にも言っていません。 やっぱりこんな風に考えるのはただの甘えですか、どうしたら辛くならずに済むんでしょうか。 長文になってしまい申し訳ありませんでした。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 仕事を頑張りたくない。甘え?

    20代のOLです。 今の職場は定時退社・土日休み、のんきな職場でした。 数年前過労で体調を崩し退職した事があり、今でも強い不安感や焦り等を感じると目眩を起こし、ひどい時には失神します。 心療内科にもかかりましたが病気と断定する程度ではないので、出来れば薬に頼らず、ストレスをためないよう過ごして下さいと言われています。 (目眩は心の防衛だそうです) 1年程休養したのち現在に至り、落ち着いて働けているお陰で目眩も以前程ひどくなくなりつつあります。 しかし最近入ってきた年上の後輩さんが、度が過ぎるほど頑張る(媚を売ってる?)ので、自分が追い詰められてるようでしんどくなってきました。 私にも「こうした方がいい」等と言い、最初は年上の方の意見として参考にしていました。ですがゆっくり働いていくつもりで今の仕事を選んだ為、姿勢は見習いたいのですが細かく気を配る余裕があまりありません。 7割ぐらいの気持ちで取り組まないと気にしすぎてワーッとなってしまいます。 特にその人の場合、頼まれもしない他部署の仕事を請け負い、昼休みや定時を回っても仕事をする等々、行き過ぎた世話焼きでは?とも感じます。 何度かそこまでしなくてもいいんですよと言いましたが、悪いから~、ついでだから~、と変わりなく、逆に息抜きしていると暇ならアレやってコレやって、上司が怒ってます、などと言われ混乱します。 そして自分のキャパを越えて手に負えなくなり、結局私に仕事が回ってきます。 上司や周囲に頼られてるのなら良い事かもしれませんが、周囲は相変わらずのんきで、面倒ごとを押しつけられているようで虚しくて涙が出ます。 頑張りたくない、けど仕事の責任は果たしたい。 でも今は仕事への意欲がなく、何の尻拭いをしなければならないか、毎日気が重く、怖いです。 先日も電話の取り次ぎだとトイレにまで来られて、目眩で動けなくなってしまいました…。 私は甘いのでしょうか。逃げてるのでしょうか。 仕事を頑張るって、どういうことなのでしょうか。

  • 【仕事上の悩み】上司から先輩に教えて貰えるように努

    【仕事上の悩み】上司から先輩に教えて貰えるように努力しないといけないと言われましたが、仕事に必要な知識を先輩に教えて貰えるように努力するっておかしくないですか?いつも仕事で先輩だけ上司に仕事の横に付いて仕事のイロハを習っていますが、私は放置されているので仕事内容すら目の前で見れていないので仕事の出来に差が広がる一方です。なんですかこの会社の指導方法は。そして何も見たことがない手本がないのに出来ないと怒られるのです。謎すぎます。私も先輩の指導のもと1度手取り足取り習ったら出来るのに何も教えない上司や先輩の指導の会社の方針ってなんですか?

専門家に質問してみよう