• ベストアンサー

ウィルス対策のソフトについて

rc13の回答

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.7

フリーのアンチウィルスソフトなんていかがでしょうか。 Avast4を使っています、登録は必要すが家庭での使用はフリーです。 何と言っても日本語対応ですし作動も軽く更新も頻繁にありますよ、性能も安いだけの有料のものより優秀です。 http://ratan.dyndns.info/avast4/ ただサポートが全く無いので少し心配かもしれませんが、設定も簡単なので、それほど心配しないで良いですし、解説しているHPも多数あります。 http://www.iso-g.com/ 昨年春にPCを購入なさったのならもう初心者から脱出しましょう、セキュリティーはソフトウェア任せでなく、使用する本人の意識の問題だと思います。 フリーのアンチウィルスソフトを使用できるスキルを身に付ける事はそう難しい事では無いので、挑戦してみてはいかがでしょう。

weeds
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりまだ知識面で不安もありますので、マカフィーを 更新することにしました。 来年の更新の時にはスキルを身につけられるように頑張りたいと 思います。

関連するQ&A

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトについてですが、現在マカフィー社の対策ソフトを使っています。 今年に入って、新たにノートパソコンを購入しました。そちらのほうにはウイルスバスターが入っていました。 そのノートパソコンのウイルスバスターの無料体験版がそろそろ期限切れになるためホームページを見ていたところ1つのシリアル番号でPC3台まで使えると言う製品を見つけました。 金銭面的にも考えてマカフィー社のソフトからウイルスバスターに変えたほうがいいのかなと悩んでいます。 もし変えた場合何か問題あるのでしょうか?!マカフィーとウイルスバスターを比べたらどちらの方が性能的にいいのでしょうか?! また、もし変えたとしたらどんな設定がいるのでしょうか?! わかる方、経験等ある方おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウイルス対策について

    ウイルス対策について 昨年末にPCを購入しました。 PCの中に入っていたのがMcAfee、ウイルスバスター2011クラウドの3か月無料体験版の二つ。 McAfeeの方も同じくお試し期間が過ぎ、今はウイルスバスター2011クラウドの3か月無料体験版が起動しています。 ウイルスバスター2011クラウドについて少し検索すると、あまり良くないという記事を見て少し不安になりました。 それと考えているのがノートンなのですが、これはちらほら聞くところによると優秀だといわれています。 あとはファイヤーウォールです。 そこで、ウイルス対策に詳しい方がいれば教えてもらえませんか? ウイルスバスター2011クラウド、ノートン、ファイヤーウォールの中で良いのはどれなんでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • ウイルス対策ソフトについて

    後少しでウイルス対策ソフトの期限が切れてしまうので更新しようと思うのですが、何を買ったら良いのか分からないのでオススメのソフトなどがあったら教えてください。 因みに今はマカフィーのトータルプロテクション2007を使っています。ヤマダ電機で買ったのですが、PCに疎いのでかなり適当に選んだものです…。とても重たいので軽いソフトがあれば良いな、と思うのですが… それに、金額も高いのでフリーで安心して使えるものとかがあったらそっちが良いな、とも思っています。回答宜しくお願い致します。

  • nexus7にウイルス対策ソフトを入れたい。

    イーモバイルと契約した際「nexus7」をいただいたので、使っているのですが、 ウィルスが心配で、ウイルス対策ソフトを入れようと思い、まず体験版をこころみました。 しかし、どのAndroid対応の体験版ソフト(ウイルスバスター、マカフィー、カスペルスキーその他) をインストールしようとしても、「nexus7」に悪影響を及ぼすので、インストールできないとメッセージがでて、インストールできません。 どうしたら、ウィルス対策ソフトの体験版をインストールできるでしょうか? できればウィルスバスターを入れたいのですが、無理なら他ので構いません。

  • ウィルス対策ソフトについて。

    ウィルス対策ソフトについて・・・。 何のウィルス対策ソフトを導入しようか迷ってます・・・。 バスター・マカフィー・カスペルetc... 中でもカスペルは評価が高いです。 ですが、カスペルを導入したらPCが壊れたという記事をよく見かけます。 バスター・マカフィーは殆ど不評です^-^; 昔バスターを導入してました。ファイルの更新の度にネットが遮断されゲームをやっている時はほんとに困りました・・・。 それにかなり重いし・・・。 僕はパソコンでは主にゲームをやっています。 フリーソフトでも対策ソフトがあるようですが使ったことないのでよくわからないんです・・・。 近々PCを購入しようと思っています。 一番評価の高いカスペルを導入しようかと思っているのですが・・・。  どうでしょうか? 因みにどのソフトもファイルの更新時にはネットが遮断されるのでしょうか・・・?

  • ウイルス対策ソフトについて教えてください。

    ウイルス対策ソフトについて教えてください。 以前は、マカフイーを使っていました。 業者にリカバリをしてもらって戻ってきましたら、 「ウイルスバスター」が良いとのことで、体験版が入っています。 対策ソフトについて比較情報を見ておりましたら、もっといいソフトがあるようです。 例えば「ESET Smart Security]などがあるようです。 PCは、NEC VALUESTARとNEC Laviの二台を無線らんで使っています。 あまりパソコンには詳しくないほうです。安心して入れておけるソフトが有りましたら、 教えてください。よろしくお願いします。

  • ウイルス対策ソフト検討中♪

    先日、パソコンを買換え、それについていた、マカフィーの30日体験版の期限があと1週間ほどで切れますので、ウイルス対策ソフトの購入を検討しております。 スペックは、 Vista Home Premium メモリ2G HDD320G Core2DuoE6550 です。 一応検討中なのはKaspersky7.0なのですが、動作が遅い・速いなど、いろいろな所によって情報が違い、少々戸惑っております。 動作が快適で、バカ高くはなく、それでいて機能は安心。こんなウイルス対策ソフトを探しているのですが。 Kaspersky7.0でいいのでしたらそれにしようと思います。 お願いします。♪

  • ウィルス対策ソフトについて教えてください。

    ウィルス対策ソフトについて教えてください。 現在は、「ノートンのインターネットセキュリティ」を使用しているのですが、そろそろ期限が切れるので、どうしようかと迷っています。「キーの更新」を選べば、安く購入できると言っていますが、「新製品版」を購入するのとでは、千円位しか違いがありません。「キーの更新」すると新製品になるわけではないので、新機能が追加されるということもないらしいので、新製品を購入した方が良いでしょうか?それとも「キーの更新」のメリットがあるのでしょうか? それと、「ウィルスバスター」というソフトもありますが、こちらは、一度、新製品を購入すれば、後は、「キーの更新」で新機能も追加できて、新製品と同じ状態になるらしいのです。 これだけ見れば、「ノートンのインターネットセキュリティ」よりも「ウィルスバスター」の方が優れているソフトの用な感じがするのですが、どちらの方が良いでしょうか? 私のパソコン環境は、ADSLでの常時接続です。どの選択が一番ベストな選択になりますでしょうか?

  • ウィルス対策ソフトについて

     現在、ウィルスバスタークラウドというウィルス対策ソフトを使っていて更新時期になっています。ただ結構料金が高いので、更新しようか迷っています。  たとえばパソコンを購入した時にすでにインストールされているソフト(ファイアーウォール)でも安心なのか、高いお金を払ってでも今のセキュリティーソフトを更新したほうがいいのかアドバイスが欲しいです。  そのほか、何かあまりお金をかけないで有効な手段があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。  ちなみに私のパソコンはNECのVALUESTARでWindows7です。

  • ウイルス対策ソフトについて

    デスクトップではウイルスバスター2004(7月末日まで)を使用、増設したノートではMcAfeeの90日間(6月末日まで)お試し版を使っています。 最近、インターネットで「ウイルスセキュリティ2005(1980円)」、更新して5年間使っても9900円というのを見つけましたが、体験者はいらっしゃいませんか? 値段の割に調子が良いということなれば、現在使っているのを双方共これに変更してはと考えています。 また、このカスタマーセンターへは、ソフトを購入して以降でないとTEL番号は知ることが出来ませんが、サポートを受ける場合、ナビダイヤルでしょうか、それとも03ー○○○ー○○○○でしょうか?教えてください。長距離TELでサポートは大変なので、事前に知っておこうと思っています。ちなみに、McAfeeはナビダイヤル(市内通話なみの料金)です。