- 締切済み
- 暇なときにでも
同性愛について
自分は同性愛者です。 近年、同性愛に対する偏見などが薄れつつあると思います。 ドラマの材料になったり、はたまたゲイパレードなんていうのもあります。 しかしながら自分が同性愛者だという事を公にしている人は極少数であり、自分を含めた殆どの同性愛者はそれを隠して日常生活を送っています。 ここでみなさんに質問があります。 Q1.親しい友人からカミングアウト(自分が同性愛者だと告白される事)されたらあなたはどう思いますか? Q2.交際している相手からカミングアウトされたらあなたはどう思いますか? Q3.肉親(親・兄弟など)からカミングアウトされたらあなたはどう思いますか? Q4.同性の人からカミングアウトされたあと、その人と一緒にお風呂に入れますか? Q5.最後に同性愛についてどう思いますか?
- Kou1kun
- お礼率22% (6/27)
- 性の悩み
- 回答数25
- ありがとう数30
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.25
- kamashu273
- ベストアンサー率4% (1/23)
自分なりの考えなんで流してくれても大丈夫です。 人それぞれ愛の形はありますから別に気にしません。今までの付き合い方に変わりないですね。でも交際相手がそうならちょっと悩みます。でも、やはりその交際相手に決めてもらいますね。自分を選ぶか、同性愛者を選ぶか。それで自分が選ばれなかったら自分はその人にとってそこまでの存在だったと諦めます。 自分なりの意見ですいません。
- 回答No.24
- kanasharu
- ベストアンサー率42% (43/101)
1.気づかなくて悪かったと思う。 2.経験者ですが、地獄です。ずっと騙されてきたことに憤りを覚えました。もっと早くに認めて欲しかったです。 3.気づかなくて悪かったと思う。 4.入るしかない状況なら入るでしょう。 5.異性愛と同じく素晴らしい恋愛だと思う。
- 回答No.23

1.友達の中に、1人だけ受け入れられる友達がいます!その人はオッケーです。 2.その時によります。 3.ありえない。かなり引く。 4.オッケーできる友達とならいいです。 5.女同士はきれいな感じがします。男同士はちょっと。。
- 回答No.22
- kidznext
- ベストアンサー率40% (2/5)
1.もちろん受け入れます。しかし、胸にもやもやしたものが残る気がします。 2.ショックです。なんで付き合ったのか責めてしまうかもしれません。 3.兄弟なら素直に受け入れられると思います。しかし、親は許せるかわかりません。 4.タオルで隠せば。 5.別にいいと思う。 恋愛は自由だと思っています。しかし、カミングアウトに関しては、当然の権利だとは思いません。人間にとって常識というのはとても大きく、偏見と、認めようとする心を葛藤させることになるので、相手にとって受け入れられるか見極めてからする必要があると思います。 早く、同性同士で堂々と手をつないで道を歩ける日が来るといいですね。
- 回答No.21
- girigiritak
- ベストアンサー率18% (33/178)
僕は性同一性障害(GID)であり、バイセクシュアルでもあるようです。 Q1~3は、普通に受け入れます。当人が同性愛に罪悪感を持っていたら、「後ろめたいことではない」と説く。 Q4は、うーん、僕の場合、どうなんでしょう。笑 嫌いでなければ入ってもいいですね。 Q5=僕はGIDで、それが切っ掛けで「性自認と性志向は別物」「どのような性嗜好があっても、それは個性と同じこと」「変態は悪ではない、悪は他人に迷惑をかける人間だ」「考えの狭い人間は醜い」ということを考えるようになりましたよ。
- 回答No.20
- landriverse
- ベストアンサー率100% (1/1)
1. すでにカミングアウトされた経験があるので、すんなり受け入れられると思います。 以前、友人からカミングアウトされたときは少しだけ驚きましたが、まぁそういうものなのかな、ということですぐに納得できました。 2. 私は誰とも交際しません(恋愛がいいものだとは考えていないので)。 が、交際しているということは、その人は完全な同性愛者でないのか、もしくは同性愛者であることに罪悪感や嫌悪感を感じているのか、それとも別の何かがあるのだろうかといろいろ考えてしまいます。 3. かなりビックリしそうですが、特に問題はないです。 4. 私は同性だろうが異性だろうが誰かと一緒にお風呂に入るなんてしたくありません。他人の裸が嫌いなんです。 もともとそうなので、同性愛者であることと関係なく入りたいとは思いません。 5. 人間ってすごいなぁ。
- 回答No.19
- kyuubi
- ベストアンサー率26% (4/15)
私はヘテロですがこの先バイやゲイになるかも知れません。そんな事判らないです。未来のことですから。 さて、質問の回答ですが 1、私は気にしません。もしその親しい友人が自分を好きだとしてもそれは好みの問題でしょう。ヘテロでも同じだと思います。 2、交際しているということは、それはバイセクシャルの方だと思うと、別に気にしません。しかし、ビアンであるならばショックですね。 3、親であるならば、自分が本当に愛し合った間に生まれたと言ってほしいです。そうでないと少し哀しいですね。兄弟に関しては別に気にしません。 4、カミングアウトされた当初は意識してしまって少し気まずいでしょうね。 でもこれも、友人としての関係を築いているのであれば一向に構いません。 しかし、初めて打ち明けられて入れるかどうかは経験がないので判りません。 5、私は同性愛に関しては別にどうも思いません。 ヘテロが瞳を見て好きだとか足が綺麗だから好きだとか、性格がいいから好きだと言うのと同じことだと思います。 初めて告白されたら実際、少し戸惑うかもしれません。 でも、その答えに同性だからお断わりとは思いたくありません。 好みの問題で、その人が良い感じであれば告白を受けるでしょう。 同性がどうの異性がどうのと言う前に、その人自身を見て判断すれば良いのだと私は思います。
- 回答No.18
- littlejap
- ベストアンサー率25% (1/4)
1.別に気にはしないが自分の事を好きだと言われると無理。 2.彼女から言われたとしたら、じゃあ何で俺と付き合ったのかという事になる、そして別れる。 3.とりあえずビックリする、そして話のねたにする。 4. 入れるが最初は変に意識してしまうかも知れない。でも慣れれば大丈夫と思う。 5.おかしいことだとは思わない、脳がそういう仕組みになっているだけだし、でもマイノリティーなので悲しい思いもすることがあるだろうとは思う。みんなの理解が必要。同性愛者は生まれつきの者だと言う事をみんな知れば差別的な感情は少しずつなくなると私は考える。
- 回答No.17
- miyana666
- ベストアンサー率0% (0/0)
1.カミングアウトされたら、確かに面食らうとは思うのですが、「話してくれてありがとう」と言いたいです。 きっと言い出しにくい事だろうけれど、私には言ってくれたということを嬉しく思います。個人的に男女を区別するのが好きではないので、その後の関係も、むしろ信頼度が上がると思います(私を信用してくれたという点で) 2.彼が純粋な同性愛者であったなら、それは私を恋愛対象としてみていないのにお付き合いしていたと解釈し、裏切りを感じます。 逆にいわゆるバイセクシャルであったならば、2倍の確率の中から自分が選ばれたわけですよね?それって凄くないですか?とても嬉しいです。上記、友人の場合と同じ理由でも、もっと好きになるのではないかな… 3.確かに、友人などの場合と血縁者の場合は面食らう度合いが違うでしょうね。血縁者の方がそれは大きいと思います。 けれど嫌悪は感じないです。出来る限りのサポートはしたいですし。 4.これはそういう状況にならないとわからないです。 私を性的対象として見ていないのなら大丈夫かもしれない。現実問題として、身体が女性なら女風呂に入らなければならないのだし。 5.言葉にするのが難しいのですが、今まで私の恋愛対象になったのは異性ばかりです。 しかし、恋愛対象となる異性に対して求めることは、 「女性として」ではなく「人間として」見て欲しい、「人間として」好きになって欲しいということです。 なので、同性の方に「女性だから」好きになられたら、それはそれで嫌であり、「人間として」好きだというなら非常に嬉しいのです。 例えば周囲の人間からカミングアウトされたとして、そこから付き合いが変わるというのもよくわかりません。 友達や家族という関係は、性別に関係無いですから。 男友達はよくて同性愛者の女性の友人は駄目とか、そういう基準は私には無いです。
- 回答No.16
- KINGBIRD
- ベストアンサー率53% (597/1108)
1。カミングアウトされたら?激しく動揺します。 友達の付き合いの程度次第では、「私のことも性的対象として見ていたのか?」「なぜ今こんなことを打ち明けたのか?」「なぜ、今まで悩んでいたことを言ってくれなかったのか?」までさまざまあると思います。ま、喪失があると最初はそれを否定し、自分を責め、周りに怒り、対策を考えるようになって最後はよい思い出という昇華の教科書的道筋を辿るのでは。 2.交際している相手からカミングアウトされたら?「自分はゲイではないと思いたい」ために私と付き合っていたのなら、バカにしているのかと激怒するでしょう。かなり短気であっという間にヒートアップするたちですし。もし、自分自身を好きでいてくれたのなら、悩むでしょうねえ。カミングアウトしたってことは、その後の関係の転機にしたいと相手が望んでいるのか、思惑に関係なく転機となるのかどちらにしろ関わるでしょうから。 3.そうか!!といってからかうでしょうね。 4.ムリです。カミングアウトされた直後なら特に。異性と、どころか同性とだって嫌なんです。それに、自分の性的嗜好を告白するっていうのがちょっと・・・。習慣としてないので、カミングアウト自体に困惑するのですが。普段同性にばっかり目が行っているとか、同性の身体にぐっとくる、などと口走っている人を友人に持っていたら、平気かもしれません。私にとって、はっきり場を設けて発言するとことは宣告に近いんですよ。 5.いきなり言われると反応に困ります。一度ナンパ(?)されたことがありますが、かなり・・・・どきどきしたー。新たな世界に興味があると言ったらかなり失礼ですが、今は身近にいないので、同性愛者だというだけでリンチにあうこともあるという欧米の同性愛者が、あんまり酷い目に会わないようにとか遠い世界のように思うだけですね。 でも、3の肉親が自分の子供だったら?かなり悩むでしょうね。これもひとつの形なんだと納得するまでは身近にいて、ずっと親密に、たとえ同性愛者でもちゃんと親子の絆は保ってくれるんだと分からせてくれないと不安でだめかもしれません。まだ未婚なので自分の配偶者を探すことが先なのですが(笑)。でも、きっと味方でいたいと思いましたね。
関連するQ&A
- 同性愛のカミングアウトについて
質問文が長いのですが、よろしくお願いします。 同性愛者は、自身がそうだと分かった時に葛藤される方が多いと聞きます。異性愛主義の中で育っているので、異性愛という性規範を強く内面化していることに因るモノだそうです。その中には自殺してしまう方もいらっしゃいます。 もし同性愛者である自分を受け入れられても、次は周囲へカミングアウトするかどうかの問題が浮上します。 カミングアウトを信頼できる方にして、恋人や友人を得たりして人生を楽しまれている方もいらっしゃるとは思いますが、すべての同性愛者がそういう生活をできているわけではありません。 そもそも、どういう風に葛藤を乗り越えていくのでしょうか? 同性愛に対する知識を深めようとしても確かな情報があまりなく、代わりに腐女子・BL(ボーイズラブ)といったサブカルチャーが流行しています。偏見と常に背中合せにあるのでとても大変なのではないかと思うのですが… 以上を踏まえて… Q1、カミングアウト等をしても「同性愛者」である自分について葛藤を抱え続けることはあるのですか?それとも、一度乗り越えると全く気にならないのでしょうか? Q2、『MILK』(映画)等の同性愛の啓発作品や、BL(ボーイズラブ)といった同性愛の娯楽作品が存在しますが、同性愛者の方はどう思っているのでしょうか? 許容できる範囲で構いませんので、回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- 「同性愛は異常ではない」結局は綺麗事?
私は31歳のゲイです。 長年自分の性的指向に悩んでおりましたが、 ゲイは異常ではないという周囲の声と、 昨今の某水泳選手の同性愛カミングアウトがきっかけとなり、 カミングアウトする決断をしました。 結果、友人からは縁を切られ、さらには家族からも絶縁されました。 結局のところ、同性愛は異常ではないというのは綺麗事で、 同性愛者は差別偏見を受ける存在なのでしょうか? もし家族や身近な友人から同性愛をカミングアウトされたらどのような気持ちになりますか? 今後の生きる参考にしたいと思っているので、 綺麗事など一切なしで率直で正直な答えが欲しいです。
- 締切済み
- LGBT
- 同性愛者(ゲイ)です。これからどうすればいいですか
自分は、18歳大学生で、同性愛者(ゲイ)です。 バイではなく、完全にゲイです。 女性に対しては、全く恋愛感情を抱きません。 今、好きな人が何人かいます。 ですが、カミングアウトして今の関係が壊れてしまうのが怖くて、言えません。 今後も、好きな人ができて、なにも出来ずに苦しむことが続くと思うと、生きる希望がなくなってしまいます。 同性愛の人と出会って、その人を好きになれたらどんなに幸せだろうとかんがえます。 しかし、同性愛者と出会うこと(というより見つけること)自体が難しいので、どうしようもありません。 やはり、出会い系などを使うしかないのでしょうか? しかしそういうサイトは、怖いので、使いたくありません。 そしたら一体どうすればいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 同性愛について
私は高校3年生の女子です。 うちの学校には卒業研究というものがあり、私はテーマを同性愛にしました。 そして色々な方に同性愛についての意見を聞きたいと思い投稿しました。 出来るだけ多くの方の意見を参考にしたいと思っています。 下記の質問に答えていただきたいです。お願いします。 Q1.もし自分の肉親(親、兄弟姉妹、子供)に同性愛者だとうち明けられたらどう思いますか?(それぞれについて答えて下さったら嬉しいです。) Q2.もし友人に同性愛者だとうち明けられたらどう思いますか? Q3.同性愛に関してどんな意見でも良いので書いて下さい。 変な言い方かもしれませんが同性愛について賛成の方や反対の方 本当に色々な方に答えていただきたいです。 また同性愛者の方がいらっしゃいましたらどんなことでも良いので 意見を聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- 同性愛者数を少なくすることはできませんか?
同性愛を無くすことはできませんが同性愛を罪とする考えを広めれば、同性愛者がカミングアウトする数は減らせると思いませんか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 同性愛を隠し通すには、、、
同性愛を隠し通すには、、、 こんにちは、19歳の同性愛者の男です。完全な同性愛者で、女性の裸などに反応できません。前に彼女がいて、そういう場面になったことはありましたが、結局無理でした。このまま誰にもカミングアウトせずに生きていこうと思うのですが、これから彼女も一切作らずただただ歳を重ねていけば周囲に薄々感づかれてしまうと思います。偽装で彼女を作ることも考えましたが、両性愛者ではない自分には性交ができないので限界があると諦めています。そこで、自分と同じ境遇の方に質問なのですが、同性愛者と気付かれずに生きていくにはどうすればいいでしょうか。何かアドバイス等ありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 性の悩み
- 同性愛者、両性愛者の友人がほしい
私は大学2年の女性です。 小学校から同性愛の傾向があり、よく同性を好きになります。異性も好きになることがありますが本当に稀です。 昔はそんな自分のことが嫌いで悩んでいたこともありましたが、今はこんなものだろうと自分を受け入れています。 しかし、いくら自分で割り切っていてもそれを友人たちになかなか言い出すことができません。 やはりカミングアウトすることで友達に距離を置かれてしまうのではないかと怖くなってしまいます。 そしていま同性で好きな人がいるのですが、おおっぴらにアタックすることもできず、誰かに恋愛の相談をすることもできず、悶々とした日々を送っています。 最近自分が同性愛者(両性愛者)であることを一人で抱え込んでいくのが辛くなってきました。…恋愛で共感が持てる人がほしいです。 できれば同性愛者や両性愛者の友人がいればいいのですが、いままでそのような人達に出会ったことがありません。 皆さんはどのようなところで同性愛や両性愛の友人と出会いましたか? また、カミングアウトした時の経験談などもしよかったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 同性愛者の同棲について
同性愛者の同棲について 恋愛の賞味期限は3年と聞いたことがあります。 だいたいその3年の間に男女であれば結婚して子供ができて~というのが一般的だと思います。 同性愛者の場合、同棲→結婚(子育て)がないのでずっと同棲ですよね? とくにカミングアウトしてないと世間とも接点がもてません。 恋愛賞味期限が切れて別れて、また出会っての繰り返しなのでしょうか? 自分の周りにで付き合って7年のカップルが別れたなんて話を聞くことがあると とてもショックを受けます。 私はレズビアンで1年半付き合っている彼女がいて来年から同棲する予定なのです。 彼女のことはとても大切で私は同棲とはいえ、結婚するくらいの覚悟で同棲するつもりですが 何年も連れ添った同性愛者のカップルが身近にいないこともあり 正直とても不安で、その不安を彼女にも打ち明けられずにいます。 私(28歳)は両親にカミングアウトしていますが、会社ではしていません。 5年前にも同棲していましたが別れてしまいました。たぶんその時のショックもあって今回弱気なんだと自覚しています。 彼女(26歳)は誰にもカミングアウトしていません。同棲はもちろん、誰かとと付き合うのも初めてだそうです。 レズビアンの場合、ゲイと違って男性からAV的な視線で見られることがあったため なかなか公にカミングアウトできないのです。 もちろん普通の男女のカップルでも別れることはあるし結婚しても離婚する可能性があることは承知しています。その上で、同性愛者が同棲するにあたって (1)こういう風に世間と接すればいいのではないか? (2)こういう風に考えたらいいのではないか? という意見を聞きたいのです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- 同性愛
男友達に「自分は同性愛者」と、カミングアウトされました。 わたしは、彼を人間として素敵な人だと思うので 今後も、友達としてのおつきあいはしていきたいのですが どうも、その後、心の動揺が抑えきれません。 まず、ショックでした。 どう接していいか、分からなくなってきました。 だけど人間として今までもこれからも彼の友達でありたいと思います。 頭ではそう理解しているんだけど 気持ちがそこについてこなくて、なんだかどうしていいかわかりません。これから普通に接していける自信がなくなってきました。 そもそも、同性愛って何? それって、一生どうにもならないものなんですか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- どうしたら良いのですか…(同性愛についてです)
こんにちは。高校1年でこんな質問は早いと思う方がいると思いますが、本当に悩んでいます。なのでよろしくお願いします。 今、同性愛について物凄く悩んでいます。 僕は同性愛者なのですが、このまま同性愛者のままで良いのかな?と思っています。 同性愛者なのは生まれ持ったものですし治せる訳ないのは知っていますが、 今の家族の状況がそう考えさせます… 今月の5日に父親を亡くしました。 なので今の家族は母親と僕を合わせて兄弟3人の4人家族です。 父親を亡くしてから母に言われたことが、 ¢お父さんの代わりに孫を見てあげなきゃいけないんだからね、だから皆よろしくね£と。 兄と弟はちゃんと頷きました。 ですが、僕は戸惑いましたが一応縦に頭を振りました。 両親には同性愛者だということはカミングアウト出来ていません。 僕を除いて家族全員は同性愛者を批判しています。 僕が同性愛者だと知ったら母親はどれぐらいのショックを受けるだろうと考えると恐ろしくてカミングアウトしたくありません… 例えカミングアウトしたとしても成人してからちゃんと自分で稼げて一般的な生活が出来るようになってからの何年後かになると思います。 話が逸れてしまいましたが、 母親は孫が見たいのですが、僕が仮に普通に結婚して子供を作って、でも恋愛対象は男性というのは その結婚した方にも失礼ですし子供も可哀想です…(既婚同性愛者の方には申し訳ないです) 僕は一体どうすれば良いのでしょうか… まだ僕が40歳ぐらいになって未だに結婚していない内に両親のどちらかを亡くしていたら 考え方が変わっていたかもしれません… 女性の方には失礼ですが、 本当に僕の恋愛対象は男性で、 女性の方は友達としか見られません… 色々と話が混ざっていますが 回答よろしくお願いします…
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)