- 締切済み
- 困ってます
os9でインターネットに接続できなくなりました
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- yo_ho
- ベストアンサー率30% (10/33)
ANo,1に追記します。No.1の方法ではリモートアクセスは関係なくなります。次回からのネット接続/切断は、まず、IEを立ち上げて「接続/切断」ボタンでやることになります。IEの「お気に入り」はそのまま使えると思いますが、如何でしょう。
- 回答No.1
- yo_ho
- ベストアンサー率30% (10/33)
システムに分からない部分が幾つかありますけれど、ダイアルアップ接続とのこと。ダイアルアップルータをお使いですよね。電話線からルータ迄はそのままとします。 (1)ルータのIPアドレスを確認して下さい(ルータのマニュアルなどを参照) 例えばルータのIPアドレス:192.168.0.1。サブネットマスク:255.255.255.0など。 (2)コントロールパネルを開いてください。●で示した3つのアイコンを開いて内容を設定するか、眺めて下さい。 ●AppleTalk Ethernetを選択 ●TCP/IP 経由先: Ethernet 設定方法: DHCPサーバ参照 DHCPクライアントIP:(ブランク) 次の点線-----に挟まれた数行には自動的にマシンが決めた値が示されます。あなたはなにもする必要なし。 ----------------------------- IPアドレス:xxx.xxx.x.x (例えば192.168.0.2) サブネットマスク:xxx.xxx.xxx.x (例えば255.255.255.0) ルータアドレス:xxx.xxx.x.x (例えば192.168.0.1) ネームサーバアドレス:xxx.xxx.x.x (例えば192.168.0.1) ----------------------------- ●インターネット Webタブをクリック。(他のタブは無記入で可) ホームページ:http://192.168.0.1 (ルータアドレスを 入れる) 使用するWebブラウザ Microsoft Internet Explorer そのほかの部分はなにも設定しなくとも可。あとで必要に応じて設定すればよい。 (3)Web ブラウザの設定 Internet Explorerを立ち上げて「初期設定」を開きます。 アドレスに http://192.168.0.1(ルータのIPアドレス) を書きOKをクリック。第1画面に戻ったところで、画面の上にURLを書く欄がありますが、そこに今いれたルータアドレスが出ていなければ、http://192.168.0.1(ルータのIPアドレス)を入れて、インタネット接続ボタンをクリック。これでネットに繋がると思いますがどうでしょう?
関連するQ&A
- インターネットにつながらなくなった
今までつながっていたインターネットに急につながらなくなって しまいました。 ダイヤルアップの接続ダイアログで接続ボタンを押すと、 以下のメッセージが表示されます。 ダイヤルしています... リモート コンピュータへの接続に失敗しました。 モデムを検出できませんでした。モデムは使用中、 電源が入っていない、または正しくインストールされていません。 続けて接続ボタンを押すと、今度は 以下のメッセージが表示されます。 ダイヤル試行 - 1 ダイヤルしています... リモート コンピュータへの接続に失敗しました。 接続を確立できません。 さらに続けて接続ボタンを押すと、上記2つのメッセージが 交互に表示されます。 配線のし直し、TAの再設定、ドライバの再インストールなども しましたが、状況は変わりませんでした。 一体どうなってしまったんでしょうか? OS:Windows98 使用回線:ISDN
- ベストアンサー
- ISDN
- 接続について教えてください
HDを交換したのでOSを新規でインストールしました。ふつうに設定を終えたつもりだったのですが以前はI.Eを立ち上げると自動的にダイアルアップをしてたのになぜかしなくなってしまいました。現在は、リモートアクセスを開いて接続ボタンを押して接続をしている状態です。以前の設定のようにI.Eを立ち上げたら自動的にダイアルアップを行うにはどこの設定をすればいいのでしょうか?どなたか教えてください。ちなみにOSは8.6でI.E5です。O.E5は、送受信を行うと自動的にダイアルアップをしてくれるのですが・・・・。
- ベストアンサー
- Mac
- インターネット接続について
数日前にosの調子がおかしかったので再インストールしました。 そして、いざ元の設定にもどそうとして、プリンタドライバの設定等はうまくいくのですが、何回もモデムを削除したり入れたりインターネット接続の設定をしたりするのですがどうもインターネットに繋がりません。 ケイ・オプティコムのeo64airというサービスを、富士通のFMV DESKPOWOER S(3)165というパソコンでシリアル変換アダプタを通して使用しておりました。 再インストールする前まではきちんとつかえていました。 IE5.5で接続しようとすると 「ダイヤルしています・・・ ダイヤル試行1 ダイヤルしています リモートコンピュータに接続済みです。 ユーザー名とパスワードを確認しています。 リモートコンピュータへの接続に失敗しました。 接続を確立できません。」 とでてしまい、設定をボタンを押してインターネットのプロパティを開き、セキュリティタブをクリックしたとたんに 「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。 終了しない場合はプログラムの製造元に連絡してください。」 となり、強制終了されます。 何回やっても同じで、IEをアンインストールしたりもう一度再インストールをしてみましたが結果は変わりませんでした。 何か解決策はありませんでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 「接続できました」のにインターネットが見れない
自宅でISDNを使い新しくインターネット接続しようとしています。 ダイヤルアップ接続を実行すると接続できましたのメッセージが出るのですが、 IEを開くと「ページを表示できません」という状態になってしまいます。 インターネットオプションの接続で ダイヤルアップの設定は確認しています。 どうもうまくいかないので 後日、別の環境に持って行きLANに接続してみたのですが ネットワーク内のパソコンなどは見れるのですが インターネットに接続ができませんでした。 (別の原因かもしれないですが・・・) OSはWin98を使っています。 何か思い当たることがあればご意見お願いします。
- ベストアンサー
- ISDN
- OCNでのインターネット接続について
この間弟がOCNのプロバイダ契約をしてきて、インターネット接続出来るようにしたのですが、 毎回PCの電源を入れてインターネットに接続する際 ダイヤルアップで接続してからでなとインターネットが出来ないようです。 私は今までヤフーとCTVでしかインターネットにつないでいませんが、ダイヤルアップなどしなくてもIEをダブルクリックすればすぐに接続できました。 色々調べたのですが、私と同じようにわざわざ毎回ダイヤルアップの接続(ユーザーの認証?)をしなくてもいいようにするには PPPOE対応ルーターを購入しないといけないのでしょうか? それとも、プロバイダを変更すれば同じようにダイヤルアップなしで接続できるのでしょうか? 毎回ダイヤルアップでは手間がかかるのと、どうしてもダイヤルアップで接続してからだと、電話料金が契約以外でも取られている気分になってしまうのでなんとかしてあげたいのですが。。。 接続状況はフレッツADSLで モデムは、OCNキャンペーンで貰いました。 月4000円くらいのプランだったと思います
- ベストアンサー
- ADSL
- インターネット接続について
初めてパソコンのインターネット接続を行うところなのですが、一通り入力を終えて、ダイヤルアップ接続をしても、「接続を確立できません」と表示され、その後ユーザー名とパスワードを検証中となり、「エラー691 指定したユーザー名またはパスワードが認識されないか、選択した認証プロトコルがリモートアクセスサーバーで拒否されていないためリモート接続が拒否されました」と表示されたました。接続方法を教えていただけますと幸いです ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- インターネット接続
ダイヤルアップからBフレッツに変更したばかりです。 これまではブラウザを開くと「接続」というのが出てきて それでインターネットに接続出来ましたが、 今回「フレッツ接続ツール」というNTTから提供された ソフトで設定したところ、ブラウザからインターネットに 接続できなくなりました。「ダイヤルしたコンピューター が応答しません」という表示が出ます。 「フレッツ接続ツール」からしか接続出来ないのです。 ネットワークの知識が全く無く、光にすること自体無謀 なんですが。 OSはME、ブラウザはIE6です。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- インターネット接続について
先日インターネットを開通し、付属CDを使って有線でインターネット接続をしました。繋がったのですが 一度パソコンの電源を切るとインターネット接続が切断されてしまいます。 現在は起動後に毎回フレッツ接続ツールを開いてインターネット接続を押さないと繋がりません 自分で調べて ツール ↓ インターネットオプション↓ ダイヤルアップしないにチェックを入れたり、外したりして試したのですが パソコンを起動するとダイヤルアップ接続の画面が出てきて、そこの接続を押してもインターネットに繋がりません 何も押さなくてもIEをクリックすれば自動でインターネットに繋がる方法はないでしょうか? 分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
- インターネットエクスプローラーを開くと、ダイアルアップ接続も開く。
Win98を使っています。 インターネットに接続する意思はないのに、IEを開くと、ダイアルアップ接続のダイアログボックスが表示されます。 その度に、×をクリックして消しています。 これを表示させない方法があるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- IEでダイアルアップ接続した時表示されるメッセージについて
こんにちわ IEをダブルクリックして立ち上げる時、「ダイアルアップ接続」のダイアログ が表示されて「接続」ボタンをおしてインターネットに接続しますが。 現在IEをダブルクリックして立ち上げたらすぐ表示されず・・・・ インターネットオプションの「ホームページ」に設定したページが表示され 何かアクションを起こさないと(例えば更新してみるとか)このダイアログが 表示されません。 またIEを閉じたら、終了メッセージが以前は表示されていましたが (「接続を維持しますか?」みたいな・・・メッセージ) 今は何も聞いてきません。 トレイにアイコンが残っているだけです。 きちんとこういったメッセージを表示させたい場合はどうしたらいいの でしょうか あれこれ設定を見てはみたのですが・・・ 初心者にはこういったメッセージがあるとないとではやはり違うのです。 よろしくお願いします。 (IEのバージョンは5 OSは98SEです。)
- 締切済み
- オフィス系ソフト