• ベストアンサー

才能や能力は遺伝すると思いますか?

先ほどのテレビ番組に、老舗お菓子会社の双子の社長令嬢が出演していました。 二人そろって司法試験に1発合格した有名私立大学生という事でした。 私は法学部の学生なので、司法試験の難しさ、それに1発合格するのがどんなにすごいことなのかよく知っています。姉妹2人揃って大学在学中に1回で合格するというのは俄かには信じがたいほどすごい事だと思います。 才能・能力は遺伝的要因の大きさってあるのかな思いました。 能力や才能は遺伝すると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33529
noname#33529
回答No.3

 生物学的な意味では遺伝しないと思います。親に比べて大した事がない、あるいは親とは全く異なる分野で活躍する人もいるからです。親と同じ道で成果を上げる人は遺伝よりも生活環境の方が大きいと思います。そうやって成功が続いていく事を「遺伝」と喩えるのもあるかと思いますが。  例の双子の令嬢で言えば、親が教育熱心で家庭教師を雇っていた、幼少期から名門私立に通い勤勉な人間に囲まれて育った等、教育環境にお恵まれていたのかもしれません。件の令嬢がそうでなくとも、成功者の子息にはそういった人間が多いです。そもそも、司法試験に合格する事と、老舗会社の社長になる事に同様の資質が必要かも疑わしいですし。

noname#30350
質問者

お礼

もちろん生活環境というのは大きいですよね。 ただ、二人して司法試験1発合格は生活環境だけでは説明できないと思います。 司法試験受験生は、東大はじめ名門大学の学生が多いですし、環境や経済面も普通より恵まれている人が多いです。合格者の平均年齢が30歳手前という中、双子が二人して1発で合格したというのは、私は育った環境だけでは説明し切れないようにも思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.4

二つの遺伝子が優秀な場合、受け継いだ子孫は80%程度の確率で優性。残りの20%程度の確率が劣性。逆も言える。・・と考えられているようです。一卵性双子は全く同じ遺伝子を受け継いでいるの同じ才能や能力が伝えられたとも考えられる。しかし、性格や人格は別々にて、全て同じ結果にはなるとは限らないと思う。・・巷で優秀な血統競争馬の種を交配してサラブレッドにしようと思っても、全ての子馬がその遺伝子を全て受け継いで生まれてくるとも限らないし、サラブレッドとして成長していくわけでもない。人間では、生まれ育った環境の問題のほうがよほど大きい要素であると考えられるが、才能があってもそれが開花するとも限らない。司法試験の難しさ、それに1発合格するのがどんなにすごいことなのかは、もちろん否定はしないが、それは個人の価値観の問題なり。・・野球やサッカーのプロ選手やミュージシャンに憧れて一生懸命頑張って努力しても、プロになれるのはほんの一握り。プロ選手になるなんてことはすごいことと考えられがちだが、でも兄弟でプロ選手なんてのは、ゴルフ・サッカー・野球・相撲などのスポーツの世界などにはゴロゴロいる。・めお金持ちの家に育った才能豊かなお坊ちゃんお嬢ちゃんが有利とも言えるが、才能・能力は並でも、ハングリーさから努力でそれらを克服し成功する人もいる。・・老舗お菓子会社の双子の社長令嬢がふたりとも司法試験にそろって一発合格したことが、遺伝的要因の大きさに因るものだ。という基準では、この件は安易に判断できないと思う。

noname#30350
質問者

お礼

仰るとおりだと思います。安易には判断できないですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

説はまちまちですが、一般的には70%は遺伝的要因で決まるといわれています。しかも一卵性双生児なら、持ってる遺伝子(才能)もまったく同じ。普通の姉妹より可能性は高くなるでしょう。

noname#30350
質問者

お礼

7割は遺伝的要因で決まると言われているのですか。 私もいくら同じ環境で育ったとは言え、二人して司法試験に1発合格というのは遺伝的なものがあるとしか考えられないと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piti_life
  • ベストアンサー率22% (28/127)
回答No.1

もちろん遺伝します^^; 外見が似るように、頭のデキや体のデキも遺伝しますよ。 計算式のように「Aの才能を持つ男性+Bの才能を持つ女性=AとBの才能を持つ子供」という風には行きませんけれどね。

noname#30350
質問者

お礼

やはり頭のデキも遺伝するのですか。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 才能じゃねぇか

    今大学1年の男です。 今、難関資格を目指して勉強しています。 そして、気付いた。 これは才能がないと合格しない。 そして、僕にはその才能があった。 テストの点数もいい。 が、努力じゃないんだと思って少しへこみました。 自分は努力して合格するんだって思っていましたが、 才能があるから合格できるんだと思うようになりました。 努力なら同じ時間勉強しても、 合格した人とそうでない人がいるんだ? みんなイチローや石川りょうみたいになぜなれないんだ? 才能か? 難関資格で周りがどんどん脱落する中、自分がやってこれてるの は才能だ。なぜなら、ぜんぜん努力してない。 むしろ、みんなが呼吸するくらい普通なこと。 もう努力って言葉やめません? お金持ちとかさ、偉人って努力じゃないですよ。 なんで、努力って言葉使うんだ? 人間、生まれたときにもう決まってるんだよ。 ある程度。 イチローやアインシュタインのように努力じゃなれないよ。 頭いい人、スポーツできる人、もともと才能あるんだよ。 それ認めないと、みんな努力の責任にして、 社会は良くならないよ? 派遣社員だって、ぶっちゃけ才能ねぇから 派遣社員なんだよ。 努力で弁護士、医師になれたらなるだろ? そう思わないか? 俺は努力で難関大学来たわけじゃねぇ。 みんな個々人の能力認めろよ。 ひがみとか嫉妬とかくだらねぇことじゃなくてさ。 人間は、さ、お金持ちの家、イケメン、身体能力、 学力、全部決まってんだよ。生まれたときにさ。 謙遜とかくだらんことじゃなくてさ 本音で話せよ。みんな。 みんな、建前じゃなくさ。 世の中、全部才能なんだよ。 それは、一生、死ぬまで変わらない、 刺青みたいなもんなんだ

  • 大学 法学部について

    観覧ありがとうございます。 さっそくですが質問です。 司法試験を合格し弁護士になるにはすごい努力が必要ですが 法学部を選ぶにあたって最低ラインはどんくらいの大学の法学部をねらえばいいのでしょうか。 ようは自分の努力しだいなんですが あの大学の法学部じゃ無理だろ という声を聞いたことがあったんですが。 司法試験が合格できるのは早稲田や慶応といったエリートがいくようなところを卒業した人ばっかなんですか? 名前をだしてしまいますが帝京などの法学部のランクで司法試験を合格することはめったにないんでしょうか?

  • 司法試験合格、法科大学院(ロースクール)進学

    司法試験、法科大学院について 只今大学在学中の男です。学部は非法学部(人文系)です。大学は現役合格です。以下の質問に答えてくだされば幸いです(周りに司法試験関係の人がいないため困っています。某掲示板LS ○○館で質問しましたがあまり答えてくれませんでした。)。 1.大学卒業後、1年勉強をして、有名法科大学院の2年既修者コースに入学し、ストレートで司法試験に合格するのは可能でしょうか?またそのような人は存在しますでしょうか(合格時は25歳か26歳です)? 2.上記のような経歴だと就職の際どのように評価されますでしょうか(非法学部でないことが不利だったり、浪人が不利だったり、他学部なのに未修でないこと)? 3.上記のように、浪人1年で上位ロー既修合格、司法試験ストレート合格をするには、最低どのくらいの頭が必要でしょうか。たとえば○○大学以上の学部出身くらいの頭が必要など。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 司法試験に合格しないでも弁護士になれる???

    司法試験に合格しないでも、法学部の教授などは弁護士になれると聞きましたが本当ですか? また、実際にそういう方法で弁護士として活動している人は多いですか? また、司法試験合格者との知識・能力レベルの差は大きくないのですか?

  • 2浪→司法試験

    こんばんは、私は現在1浪中の者です。 法学部へ進学し、司法試験を目指そうと思っています。 今、いくつか合格はもらっていますが、どうしても行きたかった大学の法学部には落ちてしまいました。 そこで質問なんですが、今年合格した大学が京都産業大学と東海大学なんですが、これらの大学から法科大学院は可能でしょうか? また、もし2浪して大学に入りそこから司法試験を目指した場合、その後、法科大学院、司法試験、司法修習とすべてストレートで行って弁護士として働き始めるのは何歳でしょうか? 現在、私は19歳で2浪して大学に入るとすると20歳となります。 よろしくお願いします。

  • よくわかりません

    司法試験の受験資格で大学に2年以上在学していれば良いらしいのですが、法学部でなくても2年以上在学していれば受験できるのでしょうか?

  • 大学の進学先について

    大学の進学先について 東京在住の高校3年生です。 一橋大学の法学部の前期日程を受験しました。 一橋に受かれば第一志望だったので一橋にいきますが、 もし一橋が不合格な時は浪人は許されていないので 不本意ですが私立大学に進学する予定です。 現在合格している大学は以下の3つです (1)慶応大学法学部法律学科 (2)早稲田大学法学部 (3)中央大学法学部法律学科 以上の3つでどこが一番いいか教えていただきたいです。 将来的には司法試験や公務員試験など考えています。 親にも自分の能力をよく考えろと司法試験や公務員試験に関しては 反対されていますが自分の中では目指したいです。 出来たら理由も明記してくだい。 よろしくお願いします。

  • 弁護士になるには

    弁護士になるには司法試験に合格しなくては行けませんが 司法試験を受けるには何か資格がいりますか? 4年生大学の法学部を卒業しないとできないんですか?

  • 司法試験と大学

    法学部に通う知人から聞いた話ですが、 ・司法試験の合格を目指している生徒は大学の授業には単位ギリギリしか出席せず、  司法試験の予備校へ通っていて大学の勉強はほとんどしていない。 ・大学で勉強するカリキュラムと予備校のでは全く違って  しかも双方は対立しあっている。 ・本当に司法試験に合格したいのであれば大学の授業なんて受けても意味がない。  (全くというわけではないらしいのですが…) 実際のところはどうなのでしょうか? 私は来年、大学の法学部を受験するつもりです。 司法試験について大学側のサポートなどは期待できないのでしょうか? 司法試験と大学の関係についてご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 東京大学と中央大学

    中大法学部は多数の司法試験合格者を出しています。 法科大学院に入学し新司法試験に合格することは東大卒者でも容易なことではありません。 つまり、東大の人と中大法学部の人は頭の程度はそんなに変わらないのではないでしょうか?