• ベストアンサー

ETCの通勤割引

今日 東京ic~清水icの間を走りました。通勤割引を適用させようと思い、東京から一回秦野中井でおり、そこからまた乗って清水まで行きました。するとどちらも通常価格での走行でなってしまいました。 東京~秦野中井間は50.1kmで秦野中井~清水間は97.7kmです。そして秦野中井は7時5分に入りました。 なので、秦野中井~清水間で適用されると思うのですがどうなのでしょうか? ちなみにその日はこの高速道路以外使用していません。

  • maitch
  • お礼率70% (102/144)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

東京-清水IC間の走行ですが、通勤割引が適用されるのは、厚木-清水ICのみになります。東京-厚木間は、大都市近郊区間になるため、早朝夜間割引の対象です。 http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki18.html 質問者さまが東京ICを午前6時までに入った場合、 東京-秦野中井間が半額の850円 秦野中井-清水IC間が通勤割引が適用され1350円になります。 ただし、7時5分に秦野中井ICを入られているということなので、普通に走行していると考えれば東京ICを6時以降に通過していると思われますので、その場合通勤割引が厚木-秦野中井ICにのみ適用され、秦野中井-清水間は通常料金になります。 その場合、東京IC-秦野中井ICが1350円、 秦野中井-清水が通常料金の2700円です。

maitch
質問者

お礼

ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

この場合は、たぶん7時5分以前に、そのカードで通勤時間帯を通行していたからではないでしょうか。 自分だったら、はじめに100キロ近くを走りますこの場合都市近郊は通常料金ですが、そこ以上100未満は割引です。もしくは、5:59で一度インターを降り、次に通勤を使います。

maitch
質問者

お礼

ありがとうございます。次回やってみたいと思います。

noname#22493
noname#22493
回答No.1

通勤割引は午前6時から摘要されるので、東京~秦野中井間が摘要されると思います。 どちらも通常料金なんておかしいですよね。 (ごめんなさい、それは解りません) 仮にどちらも摘要されるように走るならETCカードを数枚作りましょう。 割引摘要時間内に100キロ未満で下りて、別のカードを入れ替え、また100キロ未満走る。 これを繰り返せば時間内なら半額♪

maitch
質問者

お礼

ありがとうございます。他に原因があるのかもしれません。 もっと調べてみます。

関連するQ&A

  • ETC通勤割引について

    ETCの通勤割引についてお聞きしたいのですが、例えば 1回目【15:30】IC入口~~~(200km走行)~~~IC出口【17:30】           <同一ICでUターン後> 2回目【17:30】IC入口~~~(95km走行)~~~IC出口【18;30】 というように、1回目で割引適用外時間に乗り100kmを超えて適用時間内に降り、再び適用時間内に乗り100km以内で降りた場合はどうなるのでしょうか? 1回目は割引が無効であることは分かるのですが、2回目は通勤割引が適用されるのでしょうか?

  • ETC通勤割引の計算法

    NEXCOのETC通勤割引の計算について質問します。 公式サイトの凡例、適用区間外~適用区画内での走行で(普通車で、 時間・距離の条件は満たしている物とします)。 東京~御殿場は割引適用後1800円になっています。 これは、東京~厚木が通常料金の1250円。 厚木の一つ先の秦野中井~御殿場の割引料金550円(通常料金1050円の半分)。 で合計1250円+550円=1800円。 割引適用区間の計算が厚木が始点ではなく一つ先の秦野中井で計算しているので すがこれでいいのでしょうか(厚木~御殿場で計算すると値が合わなくなる)?

  • ETC割引について

    普段高速道路は休日に使っており、休日割引で50%OFFになるのは知っているのですが、 今度平日に高速道路を3~4日かけて滋賀~東京を往復することになりました。 そこでETCの平日割引を調べたのですが、疑問がいっぱいで、この場を借りて質問させて頂きます。 【例】午前6時に米原ICに乗ったとし、午後10時に東京ICを走行します。距離にして約400kmです。 この場合、通勤割引~平日昼間割引~平日夜間割引は自動的に切り替わるのでしょうか? また、各割引距離が100kmですが、割引毎に100kmでしょうか?100km以内毎に乗り直せば再度割引が適用されるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ETC早朝深夜割引 ETC深夜割引 ETC通勤割引

    中央高速の勝沼ICから首都高速の某所で降りる場合、100キロメートルを超えてしまいます。ETC早朝深夜割引 ETC深夜割引 ETC通勤割引などの割引が適用になるには、八王子IC等で1回高速道路から一般道に降りてから再び高速道路に入る必要があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 東京→名古屋間のETCの100km割引で安くいく方法

    東京から名古屋へ友人4人と車で東名高速を利用して旅行に行きます。 帰りは深夜なので深夜割引50%(3550円)でいけるのですが、 行きは、昼間の14時出発となります。 100km区間で色々調べたら、 東京ー裾野、裾野ー吉田、吉田ー音羽蒲郡、音羽蒲郡ー名古屋が100kmごとになるみたいなのです。 友人4人がそれぞれのETCカードを持ち寄って、各区間でETCをとりかえますので、平日昼間3割引と、通勤5割引を利用できそうなのですが、(もちろんNEXCOに聞いたら各4人の当然受けれる割引の権利なので大丈夫らしいです) 東京ー裾野 昼間3割引で2250円 裾野ー吉田 昼間3割引で1800円 吉田ー音羽蒲郡 通勤5割引で1300円(6-9時の間に出ます) 音羽蒲郡ー名古屋 通勤5割引で700円(6-9時の間に入ります) 合計6050円となります。 しかし、 東京ー名古屋間で一気に行った方が 100km分だけ通勤5割引き適用で6000円とでます。 (ちなみに普通にいくと東京ー名古屋間で7100円です。) これは何か間違いでしょうか? 100kmの割引を利用して進むと結構お得になると聞いていたので、 まさか、これをしないで、そのまま名古屋を午後6時から9時の間に出た方が安くなるとは思いませんでした。 昨今の高速料金の改正で100kmの複数ETCカード利用は ほとんど意味がなくなってしまったのでしょうか? 私の調べた結果が間違っていると信じたいのですが、どなたかご存知の方いませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 (ちなみに、時間的には無理そうですが、 通勤5割引き区間が長くなるような、名古屋から逆算しても、 東京ー秦野中井 平日3割引 1450円 秦野中井ー清水 平日3割引 1900円 清水ー浜松 通勤5割引 1150円 浜松ー名古屋 通勤5割引 1300円 合計 5800円で、 普通に行くより200円安いだけでした。)

  • ETC時間帯割引について

    高速道路をよく利用する方には当たり前のことかも知れませんが教えてください。 NEXCO西日本のホームページをみると、「※1回の走行に適用されるETC時間帯割引は1種類のみです。」と書いてあります。また、平日昼間割引に回数制限なしと書かれています。 ということは次のような認識でOKでしょうか? 1) 平日通勤時間帯に入り、そのまま200Km走行した場合   最初の100kmは通勤時間帯割引適用。その次の100kmは通常料金。 2) 平日通勤時間帯に入り、100kmで一旦出る。   平日昼間時間帯に再入し、100km走る。   最初の100kmは通勤時間帯割引適用。その次の100kmは平日昼間割引料金。 3) 例えば500km走るとして 100kmごとに出る・入るを繰り返すと 平日昼間時間帯割引が5回適用される。   500km を通しで走ると、最初の100kmだけ割引、残りの400kmは通常料金。

  • ETCの割引について

    こんばんは。 今度、宮島⇔姫路を車で行くことになりました。 ETCの割引を使いたいと思うのですが、わからない事がいくつかあるので質問させていただきます。 深夜割引を利用して姫路周辺から高速に乗り、0時過ぎに最初の料金所を通り、4時になる前頃にどこかのICで高速から一旦降ります。そして再度高速に乗り、宮島まで行きます。 帰りは通勤割引を利用し、17時過ぎに最初の料金所を通り、100km直前で高速から一旦降ります。その後また高速に乗って姫路まで帰ってきます。 このような予定でいるのですが、この方法が一番良いでしょうか? 【通勤割引について】 「100kmを超えた場合には、100km部分も含め割引は適用されない」ようですが、 100kmを超える直前に高速を一旦降り、それから再度高速に乗った場合は、宮島から高速を降りた時までの100km未満分は割引が適用されるのでしょうか? 【深夜・通勤割引について】 深夜割引は0~4時、通勤割引は17~20時と時間が決められていますが、たとえば、 23時45分姫路から高速に乗り、4時を過ぎた頃にどこかのICで降りる 16時45分に宮島から高速に乗り、(100km未満)20時10分にどこかのICで降りる このようなものは割引対象外でしょうか? やはり割引時間内に最初と最後のICを通らないといけないですか? 通勤割引はいけないようですが、深夜割引は4時を超えてわざわざ高速を降りなくてもよいのでしょうか? わかりにくくなって申し訳ありません。 どちらか一つでもお分かりになる方がいらっしゃいましたらお答えいただきたいです。 宜しくお願いします。

  • ETCの割引について。

    京滋バイパス(宇治西IC)→名神高速(栗東IC)まで行きたいのですが、この場合は時間帯によって通勤割引・深夜早朝割引・深夜割引などは適用されるのでしょうか?京滋バイパスは高速道路ではないのと、通勤割引は大都市近郊はダメだとあったり、説明を見てもよくわかりませんでした。

  • ETC割引料金 通勤割引

    ETC割引料金 通勤割引について教えて下さい。  蘇我インターチェンジ → 富浦インターチェンジ間の (京葉道路、館山自動車道、富津館山道路 約72キロ) 通常料金は、2,250円なのですが  蘇我ICをAM5:00 → 富浦 AM6:05に出ると 通勤割引が 適用され 1200円になるのでしょうか?

  • ETC通勤割引と平日昼間割引の併合

    今年の7月から100kmを越えても通勤割引が適用となりました。 また、平日昼間割引も6~20時に時間帯が拡大となりました。 そこで質問なのですが、平日16時に高速に乗り19時出口を出て合計150kmを走行したと仮定します。 この場合、100km分は通勤割引で50%引きになりますが、残り50kmは自動的に昼間割引30%引き分対象になるのでしょうか。 もしくは残り50km分は通常料金でしょうか?? もし残り50kmに昼間割引30%引きが適用できないのなら、今までどおり100km未満で降りて通勤割引を確定させてから、再び乗って残り50kmを昼間割引としたほうがお得な気がするのですが。