• ベストアンサー

東京→名古屋間のETCの100km割引で安くいく方法

東京から名古屋へ友人4人と車で東名高速を利用して旅行に行きます。 帰りは深夜なので深夜割引50%(3550円)でいけるのですが、 行きは、昼間の14時出発となります。 100km区間で色々調べたら、 東京ー裾野、裾野ー吉田、吉田ー音羽蒲郡、音羽蒲郡ー名古屋が100kmごとになるみたいなのです。 友人4人がそれぞれのETCカードを持ち寄って、各区間でETCをとりかえますので、平日昼間3割引と、通勤5割引を利用できそうなのですが、(もちろんNEXCOに聞いたら各4人の当然受けれる割引の権利なので大丈夫らしいです) 東京ー裾野 昼間3割引で2250円 裾野ー吉田 昼間3割引で1800円 吉田ー音羽蒲郡 通勤5割引で1300円(6-9時の間に出ます) 音羽蒲郡ー名古屋 通勤5割引で700円(6-9時の間に入ります) 合計6050円となります。 しかし、 東京ー名古屋間で一気に行った方が 100km分だけ通勤5割引き適用で6000円とでます。 (ちなみに普通にいくと東京ー名古屋間で7100円です。) これは何か間違いでしょうか? 100kmの割引を利用して進むと結構お得になると聞いていたので、 まさか、これをしないで、そのまま名古屋を午後6時から9時の間に出た方が安くなるとは思いませんでした。 昨今の高速料金の改正で100kmの複数ETCカード利用は ほとんど意味がなくなってしまったのでしょうか? 私の調べた結果が間違っていると信じたいのですが、どなたかご存知の方いませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 (ちなみに、時間的には無理そうですが、 通勤5割引き区間が長くなるような、名古屋から逆算しても、 東京ー秦野中井 平日3割引 1450円 秦野中井ー清水 平日3割引 1900円 清水ー浜松 通勤5割引 1150円 浜松ー名古屋 通勤5割引 1300円 合計 5800円で、 普通に行くより200円安いだけでした。)

noname#137025
noname#137025

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.3

最初に、夕方の通勤割引時間帯は17時-20時(午後5時から8時)なのでお間違いなく! 本題については、皆さん仰るように単純計算でもターミナルチャージ分150円が3回も余分に払わなくてはなりません。 ですので、平日昼間割引の複数回利用は不利になる傾向があります。 それよりかは、東京を出発してひたすら西進し、17時を過ぎて最初のICで乗り直す方が一番オトクかもしれません。 仮に、浜松で乗り直したとします。すると 東京~浜松:4250円(通勤割引後) 浜松~名古屋:1300円(通勤割引後) これでも5550円と安い?です。 ちなみに、以前のように100kmを越えると割引無しの場合だと100km未満で乗り直さなくてはなりませんでしたが、今は100kmを越えても割引があります。 ですので、100kmを越えて最初のICで乗り直した方がオトクになります。 ちなみに、私が計算した中で最安パターンは富士と遠州豊田PAで乗り直します。 東京~富士:2650円(平日昼間) 富士~遠州豊田PA:1450円(通勤) 遠州豊田PA~名古屋:1400円(通勤) 合計5500円で行けます。 ※他に安くなるパターンがあるならお許しを

その他の回答 (2)

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1289)
回答No.2

高速道路料金は以下の公式で計算します。  (150円+距離×1kmあたりの料金)×1.05(消費税) 1kmあたりの料金は24.6円(大都市近郊区間は29.52円)ですが、 100~200キロの部分については25%割引、 200キロを超えた部分については30%割引で計算します。 ETCの場合はこの結果から割引計算をしますが、 従前は100キロを超えると対象外だった100キロの割引について、 100キロを超える場合でも、100キロ分を割り引くように変わりました。 http://www.c-nexco.co.jp/info/charge/charge_display.php?id=1440 このため、変更前は分割して100キロ割引を効かせた方が 安くなることも多かった(テレビでもやってました)のですが、 変更によりほとんど意味をなさなくなりました。 (101キロ以上分には元から25~30%割り引かれているため) むしろ、分割の数だけ通行料金に150円上乗せされる格好になるため、高くなることも多いようです。

参考URL:
http://www.c-nexco.co.jp/contact/faq/q-a-1.html#01
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.1

間違いではありません。高速道路の料金は距離に比例していません。距離単価は100km以上は25%引き、200km以上は30%引きとなっており、100kmでの複数利用が安いとは限りません。名古屋に夜8時以降に到着して平日夜間割引を受ければ、4950円です。

関連するQ&A

  • ETCの通勤割引

    今日 東京ic~清水icの間を走りました。通勤割引を適用させようと思い、東京から一回秦野中井でおり、そこからまた乗って清水まで行きました。するとどちらも通常価格での走行でなってしまいました。 東京~秦野中井間は50.1kmで秦野中井~清水間は97.7kmです。そして秦野中井は7時5分に入りました。 なので、秦野中井~清水間で適用されると思うのですがどうなのでしょうか? ちなみにその日はこの高速道路以外使用していません。

  • ETC通勤割引の計算法

    NEXCOのETC通勤割引の計算について質問します。 公式サイトの凡例、適用区間外~適用区画内での走行で(普通車で、 時間・距離の条件は満たしている物とします)。 東京~御殿場は割引適用後1800円になっています。 これは、東京~厚木が通常料金の1250円。 厚木の一つ先の秦野中井~御殿場の割引料金550円(通常料金1050円の半分)。 で合計1250円+550円=1800円。 割引適用区間の計算が厚木が始点ではなく一つ先の秦野中井で計算しているので すがこれでいいのでしょうか(厚木~御殿場で計算すると値が合わなくなる)?

  • ETCの割引について

    ETCの割引について教えていただきたいのですが、 東名高速の音羽蒲郡から横浜青葉まで行こうと思っているんですが、 どの時間帯が一番割り引かれるのでしょうか。 一枚のETCカードでの通勤時間割引、早朝夜間割引、深夜割引の三つの割引の併用?がよくわからないので教えていただきたいと思います。

  • ETCの割引について

    ETC割引適用区間(例えば裾野I・C)で東名に乗り、割引適用外区間(例えば横浜町田、東京I・C)で降りた場合、ETCの割引はなくなりますか?

  • ETC割引を使って名古屋→東京

    よく分からないので教えてください。 名古屋→東京へ行く場合ですが、 朝8時に名古屋インターを入り東京まで行くと 100キロを超えてしまうので一切割引はないですよね? 一度降りたほうがお得になるのでしょうか? また、名古屋インターまで名古屋高速でETCを利用した場合は、名古屋高速分の料金のみの割引になってしまうのでしょうか? その場合、名古屋高速を一般ゲートで現金払いをして、 東名乗り継ぎの時にETCゲートをくぐれば東名を割引してもらえますか? 初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いいたします。

  • ETC時間帯割引について

    高速道路をよく利用する方には当たり前のことかも知れませんが教えてください。 NEXCO西日本のホームページをみると、「※1回の走行に適用されるETC時間帯割引は1種類のみです。」と書いてあります。また、平日昼間割引に回数制限なしと書かれています。 ということは次のような認識でOKでしょうか? 1) 平日通勤時間帯に入り、そのまま200Km走行した場合   最初の100kmは通勤時間帯割引適用。その次の100kmは通常料金。 2) 平日通勤時間帯に入り、100kmで一旦出る。   平日昼間時間帯に再入し、100km走る。   最初の100kmは通勤時間帯割引適用。その次の100kmは平日昼間割引料金。 3) 例えば500km走るとして 100kmごとに出る・入るを繰り返すと 平日昼間時間帯割引が5回適用される。   500km を通しで走ると、最初の100kmだけ割引、残りの400kmは通常料金。

  • ETCの通勤割引について教えてください!

    8月に北海道に旅行しようと計画しています。 レンタカーのフリープランです。 夕方、旭山動物園(旭山北)から登別温泉(登別東)まで走る予定です。 しかし夕方の通勤割引を利用するには100km以内区間でしかも1回だけということになってますよね。 上記区間を走ると距離は233kmになってしまいます。 過去の質問を見せていただいた中にも2枚のカードの併用が可能であると答えておられる方もあるのですが、その方法は割引対象がカードでなく車載器であるとすると無効ということになります。 そこで質問です。 旭川北~登別東の区間内で一度高速を下り(100km以上・通勤時間割引適用時間内に出る)、再度入った時(100km以内・割引時間内に入る)、2回目の区間で通勤割引が適用されるのでしょうか? できれば高速料金の高い区間で割引できたらな・・・と考えているのでみなさまのご意見お願いいたします。

  • ETC割引について

    普段高速道路は休日に使っており、休日割引で50%OFFになるのは知っているのですが、 今度平日に高速道路を3~4日かけて滋賀~東京を往復することになりました。 そこでETCの平日割引を調べたのですが、疑問がいっぱいで、この場を借りて質問させて頂きます。 【例】午前6時に米原ICに乗ったとし、午後10時に東京ICを走行します。距離にして約400kmです。 この場合、通勤割引~平日昼間割引~平日夜間割引は自動的に切り替わるのでしょうか? また、各割引距離が100kmですが、割引毎に100kmでしょうか?100km以内毎に乗り直せば再度割引が適用されるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ETCの割引に詳しい情報を教えて欲しい

    先日、ETCで高速走行しました。区間は東名阪で名古屋の平田インターから清洲JCから名古屋高速を通り、一宮JCから名神で竜王インターまで走りました。最初の高速から降りた高速まで朝の7:40から8:50で通勤割引時間内でした。でも割り引きになったのは、最初の東名阪の500円が250円になっただけでした。名古屋高速は割り引き対象外なのですが、最後に乗った名神は半額になりませんでした。ちなみに一宮~竜王間は約90kmくらいで割り引き対象になると思います。こういう情報に詳しいサイトがあれば教えて欲しいです。

  • ETCの割引

    福岡に住んでいます。今まで休日昼間割引、通勤割引を数々利用しましたが 近々日曜日に大分に行きます。下記の様なプランで割引は可能でしょうか? まずは カードは2枚持っています。AとBに区別します。 日曜午後に筑紫野ICから高速に乗ります。大分にて友人との待ち合わせは18時頃なので 100Km以内の湯布院で16時過ぎに一度Aカードを使い休日昼間割引にて降ります。湯布院→大分は現金で支払うつもりです。そのまま折り返し、18時30分頃大分ICからAカードで乗り 20時までに九重で一度降り Bカードにて太宰府まで乗るつもりです。 共に100Km以内ですが、Aカードは休日昼間割引と通勤割引両方使えるのでしょうか?もしくは 一番BESTなのですが、休日昼間割引で2回走行して 新たに同じ日に 夕方の通勤割引にも使えるのでしょうか?