• ベストアンサー

睡眠時間

会社勤めを初めて三ヶ月になる24歳なんですが、いつも僕は7~8時間ぐらい寝てるんですが、会社の先輩たち(20歳から50歳)はいつも遅くまで残業しているので4時間ぐらいしか寝ないそうです。僕はまだ新人なので残業はほとんどありませんが、はたして仕事を覚え始め、先輩達のような睡眠時間で生活できるか不安です。みなさんはいつも何時間ぐらい寝られてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.4

通しで7時間の睡眠時間は最も健康的で、統計的に長生きできるそうです。 ある程度習慣ですので、4時間でも深く眠っていれば維持していけるものと思います。 私は仕事で通勤を含め10時間拘束され、家事労働もありますので、 5時間半位、休みの日などはもう1サイクル(1時間半)ほど眠ってしまうこともあります。 一応、健康は維持していますが、睡眠時間が少ないと体力が弱って風邪など引き易くなるような気がします。 下の子どもは学生ですが、1サイクル、2サイクルで1週間も2週間もぶっ通しの時もあります。 高校生の時はしっかり7時間は眠っておりましたが、しなければならないと言う思いがあればそんな状態でも続きます。 体重も減ってしまいますが、また爆睡して取り戻しています。 身内でも移動時間を睡眠時間に当てて繋ぐ激務の者もおります。 20年以上も大方そう言った状態ですが、なんとかやっているようです。 人並み(7時間)に眠ると却って体調が乱れるそうです。 けれど、長い目でみた場合、せめて平均6時間くらいは摂らないと どこかでしわ寄せがくるのではと個人的には考え、忠告したりしています。 質問者様くらいの年齢ですと、アフターでの遊びに費やす時間が多い人からみると、 7時間は寝すぎと言われるかもしれませんね。

その他の回答 (5)

noname#37172
noname#37172
回答No.6

人によって睡眠時間は違うので、人がこうだから自分もその睡眠時間にしないといけないという考えにはならないほうがよいと思います。人それぞれ体のリズムがありますから、それに応じて睡眠時間をとったほうがよいと思います。 今は自営業をしていますが、昔サラリーマン時代には、私も一時期午前様で帰って睡眠時間3時間という時も半年から1年ぐらい経験していますが、次の日は頭はボーとして、仕事になりません。私は大丈夫でしたが、同僚でドクターストップになったりした者もいましたので、残業で睡眠時間を削るのは百害あって一利なしです。 今もどうしても忙しい時は徹夜もありますが、極力6-7時間(これは私の最適時間です)は睡眠をとるようにはしています。そうすれば、一日眠たいとかはあまりなく、特に午前中などは頭がすっきりして仕事が大変はかどります。そのほうが仕事のパフォーマンスは断然よいのです。

  • getz
  • ベストアンサー率18% (48/266)
回答No.5

元気バリバリの若かしり頃は3時間という時がありましたが,一週間で止めました。 今は6~7時間くらいです。自分では平均くらいかなと思っています。 睡眠は時間より深さだとか総時間より午前零時までの睡眠が大切だとか色々聞きますが,やはりそれなりの時間は必要だと思います。

noname#27233
noname#27233
回答No.3

業務内容にもよるのでしょうが、一般的に4時間睡眠とは短いですね。 私も多忙期には4時間睡眠で半年くらい乗り切りました。 しかし、4時間睡眠になるような業務とはどんな業務でしょうか。 かなり専門的高度な知識を要求される職か、 時間ばかり拘束されて内容のない職かのどちらかと思います。 前者であればやりがいは充分有りますね。後々自分の糧となります。 後者であれば努力の甲斐なしなのでは? あなたが自分の意志で就職した企業です。 良い経験として心配するよりもやってみることが大切ですね。 決して無理は禁物ですけど。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

熟睡すれば6時間でも大丈夫ですが、今はあまり忙しくないので7時間半くらいです。 過去に同様の質問があり、レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルにより、1.5時間の倍数が理想的という説があるようです。 疲労がたまっている時は休日にまとめて睡眠をとり、体力を回復させることが大切だと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

忙しくなるに従って生活リズムもかわってきます。生活していくためには必然的に睡眠時間も短くなります。心配には及びません。 http://www.melonpan.net/enq/038.php

関連するQ&A

  • 睡眠時間を短くしたい

    こんばんは。 29歳女性です。 睡眠時間について、ちょっと困っているのでお聞きしたいのですが・・。 私は会社勤めしていますが、毎日8時間から9時間くらい寝ないと駄目な体質なのです。 実際9時間も睡眠時間は取れず、大体7時間くらい寝ています。 仕事から帰宅するのが大体21時か22時なのですが、帰ってくるともう吐き気がするほどくたくたで 急いでシャワーを浴びて23時にはベッドに入っている状態です・・。 6時に起床していますが、起きるときも、寝不足のような感じで毎日軽い吐き気がしています。 休みの日には10時間くらい寝ていますが、まるまる休日がとれるのは週1日です。 そして、休日は疲れているので遠出したくありません。 そんな生活スタイルなので、夜、遅くまで本当に起きていられないので、仕事帰りや休日に友達からお誘いがあっても、ほとんど断っていて、人付き合いが悪くなっています。このままでは友達をなくしそうで、、また彼とのコミュニケーションも少なくなっていて、やばいです。 睡眠時間が6時間くらいでも平気な体力がほしいのですが。 ちなみに、今6時間睡眠にすると、次の日一日中肩こりと頭痛と吐き気で、お腹まで痛くなったりして、全く使い物になりません・・。 アドバイスお願いいたします。

  • 【仕事】”長時間睡眠”が取れずにつらい

    睡眠が長めの若者(20代中盤 男)です。 残業が多く夜が遅くなってしまい長時間睡眠が取れず、仕事中に眠くなってしまい辛いです。 睡眠時間は大体6時間ほどが多いです。ひどいと5時間や4時間です。現在、残業が減る見込みはまったく立っていないし、減ったとしても8時間くらいしか眠れないのではないかと個人的には予想しています。 同じような悩みを調べてみると寝過ぎが習慣化しているのでは無いかという意見もありましたが、何ヶ月たっても良くならないので私の場合は違う気がします。 ちなみに薬局で買った眠気覚ましは常用はしてはいけないそうなのであまり頼ることは出来ません。 今日も帰りが遅くなってしまい食事をとってお風呂に入ったらこの時間です・・・・。 >あなたは長眠者? それとも短眠者? >http://allabout.co.jp/gm/gc/301429/ オールアバウトのこの記事によれば私は多数派のバリュアブルスリーパーと、 ロングスリーパーの中間のようです。 他の皆さんは睡眠不足をどう乗り切っているのでしょうか。 アドバイスや体験談を聞きたいです。

  • 睡眠時間が長い・起きていられないのは治る?

    初めて投稿させていただきます。 質問はタイトル通りで、私の1日の睡眠時間は少なくても12時間以上、起きている時間は一桁にすぎません。 主婦ですが子供がいませんので(34歳です)自由な時間が多いのでこんなことになってしまうのかもしれませんが、副業としてシナリオライターの仕事を請け負っています。仕事には支障をきたすことがないよう短い時間で計画的に行なっていますが、とにかく睡眠時間の多さに困っています。 きっかけなどは定かではありませんが、10年前にパニック障害を起こしてから外出ができなくなり、引き篭もりがちになってから、徐々に睡眠時間が増えました。でも、「眠い」という感じではなく、気付くと(仕事の合間に休憩をとったりすると)眠ってしまう、という感じです。そして、一度寝ると3時間以上は起きれません。一日がこれの連続です。 睡眠障害専門の医師にもかかりましたが、異常はないそうです。 過眠がすでに異常のような気がするのですが、どうなのでしょうか。 年齢のこともあり、子供も欲しいと思っていますが、生活状態が乱れきっているのに大丈夫なのかという不安が先立ちます。 「起きていられる」秘訣、「(長時間)仮眠をとらない・短くする」秘訣などありましたら、教えてください。 生活リズムの改善に関するアドバイスも歓迎です。 当方にとっては切実な悩みですので、どうかよろしくお願いします。

  • 睡眠時間は?

    子育てを経験した方におききしたいのですが、子供をもってからの睡眠時間はどれくらいでしょうか? 私は学生時代から徹夜とか全くできないタイプで、1日7時間以上寝ないとすぐかぜをひく・・ホントに体力ないんで、ものすごく不安です。 睡眠時間を削られたら、風邪をひきっぱなしになってしまうと思います。 こんな私ですが、現在妊娠中で、出産後は生後5ヶ月から職場復帰する予定です。仕事は週4日で残業はありません。夕方は6時半に帰宅、朝は7時40分に家を出る予定です。 夜泣きで起こされるのは覚悟していますが、トータルで6-7時間寝ることは可能でしょうか?よかったらおしえてください。お願いいたします。

  • 妊娠中の睡眠時間(というか就寝時間)

    妊娠5ヶ月(18週)です。 妊娠中期(もしくは全般にかけて)で睡眠時間が少なかった方 もしくは昼夜逆転の生活をされていた方の 経験談をお伺いしたいのですが・・ 早く寝るということがものすごく大事な事はわかっているのですが、 最近遅くまで起きている事が多くなっています。 妊娠初期に切迫流産で入院の経験もあり 今まで慎重に生活してきたのですが、 最近は安定期に入り若干余裕もでてきたからか 妊娠前と変わらない生活習慣になってきています。 起きてるだけというより 机に向かって仕事したりしてます。 今のところお腹の張りも気にするほどありません。 (一応張り止めの薬をもらってあります) 遅くまで起きていることで 胎児に何らかの影響があるのでしょうか? 睡眠時間としては毎日平均6~8時間とれています。

  • 睡眠時間

    世に生きる皆様の睡眠時間は? T.V 本 では、理想の睡眠とか言ってますが、私は40歳以上です、十分健康、綺麗です (すみません) ところで、私の睡眠時間は、一日4時間くらいです。二十歳の頃からなのですが、友達からいわれました。 今に来るよ、罰が。           本当にくるのかな?  皆さんの睡眠時間はどのくらいですか。?                      もちろん既婚、会社員 (8:00~1700)仕事 暇なときは、プール、パソコンです。              睡眠不足の怖さを教えてください。

  • 会社関係の付き合いと費用、自由な時間、睡眠について

    会社関係の付き合いと費用、自由な時間、睡眠について 今年4月から社会人になった女(23歳)です。 束縛時間は軽く10時間を超え、帰宅も遅く 毎日の睡眠時間は、せいぜい3~4時間です。 私の配属された店舗では飲み会が頻繁にあり、 1ヶ月以内に3回開かれました。 前回断ってしまったので、次回は参加することに決めました。 私はアルコールを1滴も飲めない体質で、 夜遅くの食事も喉を通りません・・・。参加費だけ払い、 飲み会の席では相手にアルコールを注ぐ、食事を取り分ける、 気を遣い、作り笑いしながら時間を過ごしています。 正直、参加を断りたいです。断ってもいいのでしょうか・・・? そして、同期皆(女4人)には彼氏がいません。 私は長く付き合っている相手がいるので、週一度の休みくらいは 彼氏との時間にあてたいです・・・。休日にも同期・先輩社員が 突然マンション(部屋)に押し寄せようとしたり何だか気が抜けません・・・。 仕事仲間は皆良い人だと思います。仕事では仲良く、楽しく、 協力して頑張っていきたい。でも、プライベートと仕事は 分けたいです。私の考えはワガママでしょうか、、、? こんな生活が精神的に一杯いっぱいで気持ちが 物凄く不安定です・・・。 前向きな考え方になりたい。 不安を取り除きたい。 誰かアドバイス下さい(>_<) どんなコメントでも良いのでお願いします。

  • 一番すっきりする睡眠時間は??

    平日仕事をしているのですが、私は夜遅くまで起きているタイプではなく、次の日の仕事に備えて毎日遅くても12時までくらいには就寝しています。朝は6時半に目覚ましをかけて実際に布団から出るのは7時前くらいになるのですが、睡眠時間としてはかなりしっかりとれていると思うのですが、毎日午前中眠気が多くて困っています。デスクワークがメインの仕事の為なのかよけいに眠いです。あくびがしょっちゅう出てしまうし、頭も午前中はぼーっとしていてイマイチ仕事に集中できません。睡眠不足では決してないと思うのですが、なぜこんなに眠くなるのでしょうか??昔一番目覚めがすっきりできる睡眠時間は3時間単位と聞いたことがある気がするのですが、適正な睡眠時間や他の原因で思い当たることがあれば教えて頂けますと幸いです。前はこんな事があまりなかったのに最近しょっちゅうなので困っています。

  • 多忙な男性の睡眠時間

    20代~30代の男性の睡眠時間って仕事のある日はだいたい何時間くらい とっていますか??? 私の旦那は日々運転をする仕事についているのに、毎日忙しくて残業で毎日睡眠時間は5時間程なのですごく心配です。 何かあってからじゃ遅いので仕事を変えてもらうべきなのか・・・って すごく悩んでいます。 みなさんはどうですか? それからどう思いますか? アドバイスをお願いします。

  • 労働時間の考え方について

    こんにちは。 入社3年目の社会人です。 私は会社に入ってから、上の人に多い考え方について、いつも納得がいかないことがあります。 労働時間や残業に対しての考え方なのですが・・・。 まずは一点目です。 会社側(管理職)は残業を減らすようにしろとよく言ってきます。 残業がない日がほとんどないという職場です。 実態として、午前~午後の早い時間まではそこそこ暇で、夕方以降、忙しい時間がやってきます。 結果として一日2時間残業したとすると、 「昼間はのんびりしていた時間もあるんだから、30分や1時間の残業なんて残業じゃないだろう」 と言ってくるんですよね。 労働時間というのは、「使用者の指揮管理の下、仕事のために拘束される時間」だと学生の頃勉強した記憶があります。 上のような状況で、たとえ昼間に暇な時間があったとしても、それは労働時間なのではないでしょうか。従って、その時間があったことで残業が発生してとしても、残業代をもらう権利はあるんですよね。 続いて、第二点です。 新人のときの話です。 「君たちは仕事を教えてもらってお金をもらっているのだから、自主的に残れ(=新人はしばらく残業させてはいけないという決まりがあるらしく、サービス残業で残れということ)」 とよく言われました。 また、 「新人は残業してはいけないからといって、定時で帰るのはおかしい。残業をつけずに残って仕事を覚えろ。最近の新人は、残業してはいけない=定時で帰らなければならないと勘違いしている。」 とも言っていました。 私ではないのですが、他の人が、 「私は残業しています。労働しているのになぜ残業にならないんですか」 と反抗したら、ものすごく怒られたそうです。 上記二点の事例ですが、今考えてみると、それはそれでいいのかなという気はしないことはないのですが、今年新しい新人が入ってきて自分と同じ目にあっているのを見ると、なんだかかわいそうな気にもなってしまいます・・・。 労働基準法からいえば、完全におかしな話ですが、新人は早く仕事を覚えて戦力になる努力をする必要があると考えれば、当然のような気もします。 私が今の会社のカラーに染まったと言えるのかもしれませんが、実際他の会社のことを何も知らないので、周りではこの考え方はどうなのだろうと疑問に思っています。

専門家に質問してみよう