• ベストアンサー

リフトアップしたいのですが・・・。

jm3uzg-masakiの回答

回答No.3

スタビとは「スタビライザー」の略称で、左右のサスのロアアームあたりを棒状の中空パイプでつなぎセンター付近でボデー(シャーシ)とブッシュを介して連結します。そうする事でコーナーリング時、ハンドル操作時のロール(ボディの傾き)を制限する装置です。オフ車に装着するとサスの動きを制限してしまうので、悪路走行時にはデメリットになる場合があります。

関連するQ&A

  • リフトアップ?

    車のリフトアップ車に乗っていますが、中古車で購入したので、何インチリフトアップしてあるかが分かりません、(多分9インチくらい) 今回ショックアブソーバーを購入したいのですが、何か計測法やリフトアップのインチの見方ありますか? 例 ブロックの厚みで測る 等有りましたらよろしくお願いします

  • ジムニー(軽)のリフトアップ

    これまでいろいろと車に乗ってきたのですが、はじめてのクロカン車、初めての軽自動車です。 現在、ジムニーJB23W4型に乗っています。 リフトアップして、少し大きめのタイヤ(185/85R16)を履こうと考えています。 リフトアップは2インチ程度を考えているのですが、 ・2インチアップは軽自動車規格を超えてしまう?車検に通るのでしょうか? ・リフトアップは改造申請が必要なのでしょうか?この場合、白ナンバーになるのでしょうか? 雑誌などを見ると、リフトアップしているジムニーをよく見かけますが、車検はどのように対応されているのでしょうか? 初歩的なことなのですが、どなたか教えてください。

  • 三菱ジープのリフトアップ

    所有する三菱ジープJ54(昭和54年車)のリフトアップを考えています。 希望は3インチ~5インチ程です。 最低必要な部品は何でしょうか?(一番安くリフトアップする方法) 初心者ですので解りやすく説明していただけたら嬉しいです。 また、最適なリフトアップには何が必要でしょうか よろしくお願い致します。

  • ラングラーのリフトアップについて・・・

    99モデルのTJラングラーで2インチリフトアップしようと思い部品を買い集めています。 Teraflexのコイルスプリングスペーサーを使用したいのですが、この商品は前後同じものを使用するのでしょうか?また、どこの部分に取り付ければよいですか?他に必要な部品はありますか? リフトアップについてはど素人なのでくわしく教えていただければありがたいです。 ちなみにショックはランチョです。

  • 三菱ジープJ55のリフトアップ

    念願の生産記念モデルのJ55を手に入れました。 都内で登録するためにガス検を通したのですが、大きな触媒を取り付ける必要がありました。納車して確認するとリヤデフにかなりかぶった状態です。この状態では河原などを走行すると触媒をヒットすると思われます。 対処方法として3インチ位のリフトアップで回避したいと考えています。そこで質問なのですが、オンロードでの走行性能にあまり影響しない程度ですと、何インチまでのリフトアップが適切でしょうか?また、リフトアップした際はノーマルのサスやリーフは使用できなくなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • suzuki ジムニー(ja11v)のリフトUP

    タイトルのとうりジムニーのja11v(ノーマル)に乗っています。 私は車の知識がほとんどありませんが、改造雑誌などでよくリフトUPした写真がでていて、私も自分のジムニーをリフトUPしたいと思っています。 金銭的にサスペンションキットを買う余裕がないのですが、一番手っ取り早く安くてそして乗り心地を損なわない良い改造はありませんか? ヤフオクで2インチUPシャックルが格安で出品されていましたが、ノーマルな状態のリーフとショックでも取り付け可能なのですか?

  • ジムニー リフトUP 構造変更

    今回JB23購入にあたり4インチ前後のリフトUPを合法的に楽しみたいと計画中です 色々キットを販売しているショップに問い合わせたところ 構造変更に対しては不要・記載変更必要・構造変更必要と色んな考え方があるようでどなたか詳しい方お教え下さい なお、新車をリフトUPして新規登録です 車の販売店も経験がなく全くわからない状況です 4インチ前後と言うリフトUPに関しては、無意味・時代遅れ等色んなお考えもあるでしょうが 今回は新規登録・構造変更に関してのみの御回答を希望します キットの選定にあたり下記のサイト内のキットを検討しましたhttp://4wdsuv.auto-g.jp/cat/36/8/index_1.html

  • ジムニーJA11のリフトアップについて

    ボディリフトアップをしたいと思っています。リフトアップ超初心者です。 取り付けは業者にしてもらおうと思っていますが、商品自体は店には置いていないので、ネットオークションや、ネットショップ等で購入しようと考えています。 4.0mm上げようと考えています。中古で買ったので、既にショックで4.0mm上がっています。 そこでいくつかお聞きしたいのです。 (1)ボディリフトアップには、商品としてリーフ•シャックル等、最低限他に何が何個必要なのですか?出来るだけ安価に済ませたいと考えています。 (2)普通自動車登録にならない、ギリギリの高さに上げたいと考えています。 2.0mm•4.0mm等、色々高さはあると思いますが、4.0mmショックで上がった状態からのジムニーからなら、何mmのキットを購入し、リフトアップするのが限界なのでしょうか? ウィキペディアで全高2m以下と書かれていましたが、そこまでなら上げて良い、という事なのでしょうか? (3)シャックルも様々な形状のものがあると思いますが、普通自動車登録にならない、ギリギリの高さにしようと思ったら、どのようなものを購入すれば良いですか? お手数ですが、ご存知の方宜しくお願いします。

  • ジムニーJA11のリフトアップについて

    ボディリフトアップをしたいと思っています。リフトアップ超初心者です。 取り付けは業者にしてもらおうと思っていますが、商品自体は店には置いていないので、ネットオークションや、ネットショップ等で購入しようと考えています。 40mm上げようと考えています。中古で買ったので、既にショックで40mm上がっています。 そこでいくつかお聞きしたいのです。 (1)ボディリフトアップには、商品としてリーフ•シャックル等、最低限他に何が何個必要なのですか?出来るだけ安価に済ませたいと考えています。 (2)普通自動車登録にならない、ギリギリの高さに上げたいと考えています。 20mm•40mm等、色々高さはあると思いますが、40mmショックで上がった状態からのジムニーからなら、何mmのキットを購入し、リフトアップするのが限界なのでしょうか? ウィキペディアで全高2m以下と書かれていましたが、そこまでなら上げて良い、という事なのでしょうか? (3)シャックルも様々な形状のものがあると思いますが、普通自動車登録にならない、ギリギリの高さにしようと思ったら、どのようなものを購入すれば良いですか? お手数ですが、ご存知の方宜しくお願いします。

  • ジムニー リフトアップ構造変更

    JA11の増しリーフ2インチアップに乗っています。ボディリフトで40mmアップした場合、車検証の記載変更をしないと違法でしょうか?車検が2年丸々ありすので次回車検で変更しようと思っています。 また、次回車検時にシャックル、社外リーフ交換にて構造変更をしたいのですがボディリフトをしていると構造変更受けられますか?純正のバンパー等必要でしょうか? よろしくお願いします。