• ベストアンサー

英検準2級取りたい!

ayakasteの回答

  • ベストアンサー
  • ayakaste
  • ベストアンサー率53% (26/49)
回答No.3

私はこれから紹介する方法で、今、高校3年ですが準1級とりました。私の友達の中には、同い年で英検1級、TOEIC960点とかもってる人もいます。 まず英検で一番重要なのは単語だと思います。これは級に限らず英検では共通したことです。 よく英検の予想問題集など売っていますが、私に言わせればこんな問題集をやるよりは、単語帳を買ってきてひたすら単語と熟語を覚えてください!もちろん、あるていど問題をやらないと内容がつかめないので多少は予想問題をやることも必須ですが、これは最低限にしてください。単語を覚えれば、リスニング以外の一次はある程度いけます。 次にリスニングですが、これは聴くより慣れろです。英語をCDできいてリスニング練習をしていても、実際は聞き流してしまっていたりするものです。私がやっていた一番よいリスニング練習法は「とりあえず英語の文章を読みまくる!」です。自分で読むことによって、英語を読むときのリズムや発音が身に付き、実際に英語をきくよりリスニングが身に付きます。 それか、どうしても英語をきかなければ不安な場合は、CDをきいて、CDから流れる言葉を真似して喋ってみてください。そうすれば更に発音練習にもなって一石二鳥です。 これで一次は大丈夫なはずです!この方法で、私は準2級は小学5年の時にとりました。 それで2次ですが、これこそ勉強法がないですよね・・・私も準1級の二次は一回落ちているので苦しめられました。 2次に関してはたいしたアドバイスはできませんが、この練習は協力者が必要です。外大に行っておられるということは、英語の喋れる友達や先生がいらっしゃいませんか?そういった方々と、普段のコンバセーションの練習をしてみてはいかがでしょうか。

noname#21650
質問者

お礼

ありがとうございます。ayakasteさんは小学5年生で準2級とられたのですね。すごいですね!ayakasteさんからいただいたアドバイスどおり 頑張ります。ところで単語帳を買おうと思うのですがayakasteさんは なんていう単語帳を使っていましたか?よかったら教えてもらえませんか?

関連するQ&A

  • 英検2級の勉強法

    現在高1なのですが、2010年1月24日にある 英検の第3回試験で2級に挑戦しようと思っています。 ちなみに今年の第2回試験では、 一次試験で64点をとり合格しました。 準2級と2級のレベルの差はどのくらいなのでしょうか? またいい勉強法や、参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英検二級の合格点

    08年度の英検二級の第一回を受けようと思って、今勉強中の中三ですが、07年度の第三回(二級)の過去問をやってみたのですが、合格点がわかりません。 どなたか 07年度 二級の第三回の一次試験の合格点を知っている方、 教えてください。お願いします。

  • 英検準2級について

     私は今年の1月28日に英検準2級を受けたのですが、今回で2回目です。そして、今日1次試験の解答も発表されたのですが、私の確かな回答が帰ってくるのは2月14日なので、合格点が早く知りたいです!  誰か、今年や最近英検準2級を受けた人、「2006年3回目の合格点」って何点くらいなんですかねぇ?  教えてください!!!  

  • 英検準2級について

    僕は、現在中学3年ですが、前回の英検で3級を合格して、6月の英検で準2級を受験するつもりです。 3級は、合格点よりも余裕を残して、合格することができました。英語は、得意です。 問題集を2冊買いましたが、どのように勉強すれば、合格できるのでしょうか?まず、1次試験を合格できるようにしたいのですが、良いアドバイス待ってます。

  • 英検

    昨日、準2級を受けたのですが、今日解答速報で自己採点したところ、75点中、62点でした。 80%以上なので合格は、していると思うのですが.......実は、次の試験で英検2級を受けようかどうか悩んでいます!! 準2級と2級では、レベルがまったく違うと言う事を聞いた事があり、また試験日が1月とそこまで日がないため来年度うけようかと思っていたのですが。 今から勉強して英検2級に合格できますでしょうか? どなたかお願いします

  • 英検について・・・

    英検の合格最低点(確率)って何点なんですか?? 英検3級から1級まで教えてください。 また英検に合格した方、どのように勉強したのか教えてください。 (ちなみに3級をうけようとしています。)

  • 英検準2の2次試験

    僕は、今中3です。6月の英検で準2を受験し、合格点ギリギリで1次試験を突破しました。 しかし、2次試験が7月半ばにあります。問題集を買ったのですが、内容がかなり難しくて、よくわからないところがあります。 あと1週間しかありませんが、合格できるような勉強法がありましたら、教えてください。

  • 二次試験がある英検について

    3級以上の二次試験がある英検についての質問です。 今年の6月に、まず一次試験がありますよね。 (1) 一次で合格点に達せず不合格となったら二次試験は「受験できない」ということでしょうか? (一次に合格して二次が不合格でも、一年間の猶予付きで一時免除がある旨は存じております) (2) 一次に合格し二次を受験する時、最初に払った検定料の他に「二次試験検定料」を支払わなくてはならないのでしょうか? (3) 検定料金ですが、一次も二次も含んだ料金であれば、(1)で二次を受験できなかった人には払い戻しはあるのでしょうか? (4) 3級以上の英検所持の方に伺いたいのですが、勉強の進め方は一次に合格してから二次(面接)の勉強を始めましたか?それとも一次に受かるつもりで、二次の勉強も一次(筆記&リスニング)と同時に進めましたか?((1)の正しい回答が一次合格者のみ二次試験受験可なのであれば) 以上、ご回答お願いいたします。

  • 英検合格のコツを教えていただきたいのです。

    英検2級二次試験合格のコツを教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。 2010年度の英検2級を第1回と2回(一次免除)で受けましたが、ことごとく二次試験で不合格になっています。点数は以下の通りです。 第1回 音読:3点/5点満点 Q1~4:12点/25点満点 アティチュード:1点/3点満点 16点/33点満点…不合格A 第2回 音読:2点/5点満点 Q1~4:15点/25点満点 アティチュード:1点/3点満点 18点/33点満点…不合格A 第1回・第2回ともに、合格点は19点でした。2011年度の第1回まで一次免除があるので、第1回を受けようと思っています。合格のコツを教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。 ついでに、準1級もダブル受験しようと思っています。こちらのほうも何から手をつけてよいのかわかりません。一応、『英検 文で覚える単熟語 準1級』『英検準1級 過去6回 全問題集』『英検準1級 総合対策 教本』を買いました。英字新聞もヘラルド朝日を読んでいます。 お恥ずかしながらこれらの教材をどう使いこなしていけばよいかわかりません。こちらもご教授お願いいたします。

  • 英検3級

    私は、中学2年で、英検3級を取ろうと思っています。 試験まであと1ヶ月なんですが、 英検3級にいい本ありますか? この本で勉強したら、書いてあった問題が出て合格したとか・・。 よろしくおねがいします。