• ベストアンサー

死産して保険適用されず、高額療養費は申請可?

1年前に胎児の先天性異常の病気で子宮内胎児死亡により妊娠19週で死産しました。 1年経って、やっと気持ちも落ち着き、ふと健康保険の手続きの仕方みたいな雑誌記事を見ていて「そういえば!」と思い出したところです。 ショックのあまり病院に言われるままお金を支払ったのですが、異常妊娠にもかかわらず、健康保険が適用されていませんでした。 病院に支払った額は手術入院代として27万円。入院前に支払いました。 (その時に受け取ったのが、手書きの領収書で「保証金として」との記載がありました。) このような場合でも申請は可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。残念なことでした… ○今回のケースの高額療養費が適用されるかは微妙ですね。  それと、そもそも高額医療の還付として考えられる必要はないと思います。 *高額療養費は保険適用された医療費に支給される。 *月額で自己負担が7万円程度を超えると、その超えた分が高額療養費として還付される。 からです。以下理由ですが、 ・保険適用がされていないので、保険適用された治療費に対して給付される高額医療費の適用が現状(診療の明細がない)ではされないと思われます。 ・27万円には、そもそも保険の対象にならない、入院時の食事代なども含まれていると思われますが、『手書きの領収書で「保証金として」』では、支払いの内容が分かりませんので、保険に該当する費用が分からないです。 ・あと、医療費が27万円との事ですから、保険適用されていたとしましたら貴方の負担は3割で約8万円になります。  ですから、もし高額医療費が適用されても、約8万円-約7万円=約1万円から、保険対象外の費用を引くことになりますから、(他に健康保険を使われていなければ)高額医療として還付される金額は数千円になると思われます。  遡って手続きをされるとすれば、病院に明細をもらわれたりする必要があると思われますから、還付額がそういった手続きに見合うかどうかも考慮される必要があるかと思います。 ○なお、高額医療費ではなく医療費を取り戻したいということでしたら、 ・保険適用(俗に言う「保険がきく」ということですね)にしてもらえることが前提であるのは高額療養費と同じですが、保険適用になると医療費の7割が還付されますから、全額が保険対象になる費用としましたら、通常の医療給付として27万円×7割=約19万円の還付が受けられることになります。   ・つまり高額医療費の還付ではなく、保険医療費全体の還付として考えられたほうが良いです。 ○まとめ ・高額療養費というよりは、通常の保険医療費の還付の申請として保険者に相談してください。 ・多分、27万円のうち保険給付の対象になる費用がいくらかを判別する必要がありますから、病院に治療の明細をもらう必要があります。 ・保険給付の時効は2年ですから、2年以内に手続きをしてください。  還付されることになれば、そこそこの金額になりますから、うまくいくといいですね。頑張ってください。

kisai0910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あれから少し高額療養費の計算をしてみました。 申請しても少ないようですね。 それと病院の方へ問い合わせをしてみたところ、担当医師が電話に出て 「妊娠4ヶ月以上の流産/死産は医療保険の適用にはならない」 「出産育児一時金が支払われた時点で医療保険適用はされない」 「妊娠4ヶ月以上の流産/死産は市町村によって一時金が支給されないところも あるので、あなたは支給されただけでもありがたいと思いなさい」 といった態度でした。 私が「一時金は自治体ではなく国から支給されるものではないですか?」と言ったところ 「あなたの認識は全て間違っている。ちゃんとした証拠を揃えてこちらを納得させられれば それなりの対応はします」と。。。。 死産についても「胎児が中で死んでいるだけで異常分娩ではないので、医療行為にはあたらない」 と滅茶苦茶な説明でした。詳しい明細なども出す気はまったくないとのことでした。 こういった対応を取る病院には、どこへ相談すれば良いのでしょう。。。。。

その他の回答 (1)

回答No.1

お子さん、残念でしたね。まずは、1年遅れですが、お見舞い申し上げます。 さて、質問者様の場合、正常分娩でなかったわけなので、健康保険が適用されると思います。 高額療養費も出ると思いますので、請求した方がいいと思います。まだ、時効にもなっていません。 それと、 >妊娠19週で死産しました 出産育児一時金は、もらいましたか? 死産でも、出産育児一時金は出るというのは、社労士試験ではよく問われる有名な論点なんです。 19週なら、妊娠4ヶ月に入っているわけなので、対象になるかと思います。

kisai0910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ大丈夫なんですね。 出産育児一時金は支給されました。 病院の説明では、「そのお金で手術入院費はまかなえる」というだけでした。 でも、異常分娩時の健康保険適用とは別の問題かと思いまして。 (上の子の時は帝王切開で高額療養費と出産育児一時金、両方もらった) もしかして、「自己都合の中期中絶」に扱いされたのでしょうか。。。 母子手帳にも何も分娩の記録等記入してもらえず、 入院時に提出しようとしたら「必要ないので」と突き返されたんですよね。

関連するQ&A

  • 人工死産と入院給付金について

    先週、妊娠17週で「胎児が先天性の異常がある為お腹の中で亡くなるか、生まれても100%生きられない」と悲しい告知を受けました。 その為医師より「人工的に陣痛を起こして出産する人工死産」をする様に言われ、6日間入院&人工的に出産(死産)しました。 赤ちゃんが生きられないのは確実ですが、人工的に死産するのは(中絶)にあたるとの事で、全額自費でした。 出産一時金が35万健康保険から出るのですが、総額70万以上かかった為、生命保険でも支給されればとても助かります。 まずは、入院給付金ですが私の入っているソ○ー生命の保険では「人工死産でも出ますか?」と質問したところ、「病名を教えて下さい」と言われました。人工死産だともらえないのでしょうか? また、人工的に陣痛を起こして、出産する方法ををとっていたのですが出産が進まず、これ以上やると母体に危険が及ぶとのことで麻酔を使った「子宮内掻爬手術」になりました。その際、赤ちゃんはすでにお腹の中で亡くなっていたと思うのですが(陣痛促進剤が強いので途中でなくなると最初に説明をうけました)医師に人工死産と書かずに、「子宮内胎児死亡の為の、子宮内掻爬手術」と診断書を書いてもらえれば手術給付金がおりる事がありますか? 精神的にとても苦しいのですが、赤ちゃんの火葬代や水子の供養などにお金をかけてあげたいので、どうかアドバイスお願い致します。

  • 高額療養費申請について

    高額療養費申請について 今月末に帝王切開で入院することになりました。 そこで質問なのですが、 入院前に「健康保険限度額適用認定申請書」を提出することで 「健康保険限度額適用認定証」が貰え、 病院の窓口に保険証を併せて、提出すれば その分の負担額が軽減されるとありますが、 申請書を出してから認定証を貰えるまでの期間は どの位かかるものなのでしょうか? それと、申請書の提出先は 保険証に記載してある 保険者所在地に送付するのですか? それとも「けんぽ協会の東京支部」(私は東京都在住のため) に送付すればよいのでしょうか?また 直接、申請書を持参すればその場で 認定証を受けられるのでしょうか?

  • 高額療養費の申請について

    色々なサイトを見てみたのですが、 高額療養費についてイマイチ理解できないので、、こちらで質問させてください。 ******************************** 【ケース(1)】 顎関節症の治療で、約120万円の支払が発生しました。(自費治療) 分割での支払でしたが、頭金として40万円を支払いました。 引き落としは来月(6月)ですが、領収書はすでにもらっています。 それから毎月約4万円×20回の引き落としが発生します。 今月もすでに引き落としは完了していますが、こちらは自動引き落としのため 特に領収書などはありません。 治療費はこれ以外にかかりませんが、月1回~2回の通院のため、 交通費が一回約1000円ほどかかります。 尚、治療が完全に終了するまでは2年ほどを要します。 【ケース(2)】 今年の7月か8月に外科手術及び入院予定があります。 入院期間は7日~10日ほどで、費用は30万円ほど。 自宅から徒歩圏内の病院のため、交通費はかかりません。 但しMRI検査代で10,000円弱かかります。 加入している生命保険からは入院一日につき10,000円の保険金を 請求できます。 ******************************** これらのようなケースの場合、 ★高額療養費を申請するタイミングはいつになるのでしょうか? ★どこに申請をすればよいのでしょうか? ★払い戻しの計算式を教えてください (1)と(2)どちらか一方でも構いません。 何卒ご教示いただけると幸甚です。 よろしくお願い致します。

  • 国保の高額療養費申請

    こんにちは。 早速ですが、国保の高額療養費についてお聞きします。 (現在、国保加入の母が入院中) 役所に申請する際、保険証と病院の領収書以外に必要な書類はありますか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 高額療養費について

    労災が認められず、健康保険に切り替えになりました。 先日、当時労災として処理されていた入院・診療・薬代の請求をうけました。 下記の場合、「高額療養費」受けられるか否かを教えて頂けると助かります。 ・2008年3月入院~翌4月退院(当初、健康保険で入院)   ↓ *会社側で、労災申請(健康保険から労災に切り替え)   ↓  ・2008年5月~2010年12月の間2ヶ月おきに検査と診療。(検査・診療費も労災)   ↓ *2010年10月頃、労働局労災課より、病院と本人(私)に 入院・通院費用全て 労災適用出来ないとの連絡。   ↓ *病院側から、 入院・通院を全て健康保険に切り替えるとの連絡。(労災から健康保険に再度切り替え)   ↓ ・本年(2011年)3月に、(1)入院費用の請求。(約23万円/食事代等は除外)   ↓ ・本年(2011年)4月に、(2)通院費用の請求。(約18万円)   ↓ (現在に至る)  ※補足(1):2008年3月~翌4月の入院費用  ※補足(2):2008年5月~2010年12月の通院(検査・診療)費用  ※補足:2011年からは、健康保険にて通院 「高額療養費」が受けられる場合は、「現金一括支払」を考えています。  → ●質問:支払は、まだしていません。          例えば5月に一括で支払った場合、「高額療養費」が受けられるでしょうか?        ◆確認したい点は、長期間に渡っての療養費である事。          この場合、「高額療養費」が受けられるか否か。という事です。 お分かりになる方が、いらっしゃいましたらアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 高額療養費の事前申請について

    現在妊娠9ヶ月後半で、妊娠中毒症のため入院しています。 このまま出産まで今の病院でお世話になるのですが、いつ出産になるか分からないため入院期間も長引きそうで、また現在はICUに入っているため退院時の支払いが高額になりそうです。(ICUの部屋代は保険が効くそうです) そこで高額療養費の限度額適用認定証の申請をしようと思うのですが、いくつか質問があります。 私は専業主婦で夫の社会保険の扶養に入っているため、申請は夫の加入する社会保険の管轄事務所に出向いて申請することになると思うのですが、 1 申請者は夫でよいのか(入院者本人でなくて良いのか?) 2 申請の際に必要な保険証は夫のもので良いのか(入院者本人の物が必要か?) 以上2点です。 現在里帰り中のため夫と保険証などの受け渡しがなかなかできないもので… ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 高額療養費に関連した質問ー教えてください

    こちらのサイトでも調べたのですが良くわからないので、教えていただければ幸いです。今年1月に帝王切開で10日間入院し、63万程病院に払いました。私の場合、緊急で帝王切開になったので、健康保険の対象になってるものと、対象外のものが領収書にまとめて記載されており、どれが保険対象かわかりません。(1)申請の際に、対象外の金額が記載されている領収書を提出しても、計算等は提出先でしてくれるのでしょうか。(2)申請先ですが、現在、夫の健康保険の扶養になっていますので、夫の健康保険組合でいいのでしょうか(3)申請の際に領収書以外に必要なものはなんですか。(4)申請時期はいつですか?(5)配偶者一時金が30万ほどでるのですが、それは控除されて、残りの金額が高額療養費の対象になるんですよね?以上、長い質問ですが、よろしくお願いします。

  • 高額療養費について

    タイトルどおり高額療養費の申請についてなのですが、 今年の2月に子供を出産し、生まれて3日目から子供のみNICUに 5日間入院しました。(里帰りだったので県外です) 私はてっきり乳児医療の方で還付されると思っていたのですが、 以前区役所に領収書などを持って言った際に 一度、健康保険の方で高額療養費として申請してその後にまだ返還分があればこちらで手続きしますと言われました。 何枚かに領収書が分かれているため、いまいちか申請書の書き方がわからず、直接社会保険事務所に行きたいのですが 管轄の事務所が電車で何度も乗換えなど、子供を預かってくれる人が身近にいないため 行きそびれています。 管轄外の社会保険事務所でも、手続きは行ってくれるでしょうか? また、申請した領収書などは戻ってきますか??区の方にも提出するので・・・

  • 保険を適用されませんか?

    お世話様です。 先日、健康診断の血液検査で、要再検査の数値が出ました。症状は全くありません。 数年前に同じ項目で要再検査になり、病院で精密検査をしましたが、異常無し、なぜ異常値が出るのか分からない、とのことでした。 この検査から数年経っていることですし、再び精密検査を受けたいので病院へ行きたいのですが、保険は適用されるのでしょうか?数年前に精密検査をした時は、請求金額にたまげた記憶がないので実費ではなかった、保険は適用されたと記憶しています。 気持ちとしては、健康かどうか調べて欲しいのではなく、いつも数値が異常値になってしまうので入社を断られたり、また不安なので、異常値を正常値になるように治療して欲しいのですが…保険は適用されますか?

  • 高額療養費の払い戻し制度

    現在、主人の仕事の都合でロサンゼルスに住んでいます。昨年歯の治療をしたのですが$2,000以上の費用が掛かってしまいました。 日本での健康保険は加入したまま月々の支払いもされている状態なのですが、申請をすれば高額医療費の払い戻し制度は適用されるのでしょうか? 「病院などの領収書・印鑑・保険証・預金通帳を添えて健康保険の保険者へ申請する」ということまでは分ったのですが、領収書がドルであることと、ロサンゼルス在住ということで適用外になってしまうのでしょうか?