• ベストアンサー

90cc~125ccスクーターについて皆さんのご意見を伺いたいのですが

私は今50ccのスクーターであるディオに乗っているのですが 原付の限界や制限速度のことに不満を感じ 今回90cc~125ccのスクーターへの買い替えを検討しています。 そこで皆さんのご意見を伺いたいのですが ぜひ聞きたいのが今実際に90cc~125ccのスクーターに乗られている方の意見です 検討するうえでいろいろな資料などは見ましたが やはり乗ってみないとわからないことも多く その点で今現在乗られている方なら的確なご意見をいただけるかと思い、 今回質問させていただきました。 主に聞きたいこととしては、 車体の安定性、スタート・加速について、二人乗りについて 等です。 皆さんの貴重なご意見お待ちしております。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ipe
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.3

以前ディオに乗っていて、ホンダスペイシー125とスズキアドレス125も所有していました。 安定性 ディオに比べると重量が30キロ以上増えていますから、スピードに乗ればディオ以上の安定性はあります。 しかし二人乗りの時はスタート直後に少し不安定感を感じますが、すぐ安定するので問題ないと言ってもいいと思います。 それにその不安定感にもすぐ慣れますので心配することはありません。 スタート・加速 ディオに比べて排気量も馬力も2倍以上あるのでガバ開けするとスクーターに乗るときの姿勢も相まって危険なくらいの加速があります。 信号待ちからのスタートだけなら400にも負けません。 二人乗り 長距離や頻繁にという事以外だったら何も問題ないと思います。 125あたりのスクーターはディオに比べて全てに余裕がある走りができるので楽です。 それに流れるように走れるので結構楽しく乗れますよ。 購入予定のバイク屋さんにはおそらく代車としての125スクーターがあると思いますので、そこで購入前提だったらすこし試乗させて貰えるかもしれません。公道は駄目でも駐車場の中だったらOKという事もあるかもしれませんので伝えてみてはどうでしょうか。やはり百聞は一見にしかずです。 良いバイクライフを!

kou_125cc
質問者

お礼

ディオと比較していただき大変わかりやすい説明でした。 Ipeさんのご意見や感想を元に 先日店のほうでアドレス125の試乗をさせていただきました。 店舗の裏の道だけでしたが 発進性や加速性、安定性などを確認することができました ご意見ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (6)

  • gsx2000
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.7

私が乗ってるスクーターはアドレスV125でそれを前提に話をさせていただきます。単一に原付2種と言っても種類はさまざまでそれぞれに特性がありますのでご了承願います。 車体の安定性ですが、アドレスが中型や大型バイクと比べて安定性が決していいわけではありませんが、原付で60キロ出したときと、アドレスで60キロだしたときは全然違います。要因はいろいろあると思いますが、アドレスは車体剛性が高いことでも有名なのでそこからくる安心感は大きなものです。更にこの剛性の高さは曲がるときの安定性に大きく貢献してくれます。たとえばDIOならカーブを曲がるときに車体を傾けるとフレームが若干よじれてミリ単位で車体が弧を描いた状態になります。しかしアドレスなら車体を傾けて曲がるときも前輪と車体と後輪がびっしり一直線上に固定されて非常に安定感があるのです。今まで原付にしか乗ったことが無いなら剛性の無さとかは意識しなかったはずですが、剛性が高い、同じような形をしたバイクと乗り比べて曲がってみると何かが違うとすぐに気づくはずです。 スタート加速についてですが、絶対的な(瞬間的に得られる最大加速度)加速は一昔前の2スト原付と似たようなものです。しかし、最高速が高い分加速の息が長いです。勿論最近の原付とでは絶対的な加速も総合的な加速も比べ物になりません。 ちなみに馬力がある分二人乗りのときでも一人乗りのときとさほど動力差を感じません。原付と比べてです。私の直感で基準も定義も何もないんですが原付のときは二人で乗ると元の動力性能の5割くらいで、原付2種なら7割5分とかそんな感じです。最高速は10キロマイナスとかそんな感じだと思います。ちなみにリッターバイクだと車と同じで人が一人増えても違いが分かりません(笑)

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.6

富士重工のラビット125ccを所有しています。 書類には1964年製となっています。 >車体の安定性、スタート・加速について、二人乗りについて 所詮スクータなので安定性を期待してはいけません。 スタートは確かに良いですよ。4速なんでうまく走ればそこそこです。 二人乗りはボロスクータに乗ってくれる人がいないのでビミョーです。間違っても快適とは言えません。 今のスクータなら快適でしょうね。

回答No.5

Dioからアドレス125Gに乗り換えたものです。 もう全然違います。別の乗り物です。 4輪で言えば、軽4から3ナンバーに乗り換えたくらいに差を感じます。 Doiで60Km(違反ですが)はエンジン音は目いっぱいで、分解すような恐怖を感じがしましたが、 アドレス125Gは余裕です。2~3割の力で走っている感じです。 幹線道路も流れに楽に乗れます。 ただ車輪が小さいので80Kmくらいから(これも違反ですが)道路の小さな段差が怖くなります。 それでもまだまだ余裕を感じます。 加速!シグナルレースを勝手にしていますが負けた事がありません。 タンデム!何の問題も無いです。 通勤に使っていますが乗ることが楽しくなっています。 燃費も平均33Kmで満足しています。 もうひとつ、 4輪の車しか知らない人に、原付と間違えられて煽られる事がたまにあります。 そんな時はアクセルを回して引き離してやります。 それでも追いついてくる車だったら左に寄って、今度はゆっくり走ります。 どうぞお先に行って頂戴!って感じです。

kou_125cc
質問者

お礼

tinuさんもやはりディオとの比較ということで大変わかりやすいものでした 若干具体性にかけるものでしたので次点ということにさせていただいておりますが 内容自体は大変読みやすく面白かったです ご意見ありがとうございました

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.4

 当方 Axis100 に乗っております。(初期型) 安定性・ ロングホイールベースと12インチタイヤのおかげで、バツグンの安定性を誇ります。ポジションはゆったりとして乗り心地もいいです。 スタート、加速・ すでにご存知でしょうが、Axis は鈍亀です。 出足はJogにさえ及びません。といっても安定性がありすぎる為スピード感に欠けるきらいはありますが。 二人乗り・ 妙なことに二人乗りでも加速感、安定性はあまり変わりありません。 さらに妙なことですが、私の Axis は4万kmから6万kmで絶調期を向かえました。燃費も30km/L →33km/Lに伸びました。走りも初期よりも良くなりました。でも6万km後半であちこち故障が頻発し、今は息つきしまくって走りはガタガタです。(原因不明) 元々 Axis は故障が多くてとても人にはススメられません。 次は スペイシー100かシグナス125SR、もしくは本田かヤマハの新型に期待します。 原付二種には多くのメリットがあります。原付と維持費も燃費も変わらなくて手軽に乗れます。原付二種には5台乗ってきましたが、50ccよりも耐久性に優るようです。 デメリットとして、駅前駐車場には停められないことが多いです。

  • exever
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

125ccのスクーターに乗っています。 車体の安定性 車種によりますが、まあそこそこOKです。 50ccから換えるなら安定性がUPしたことを感じれると思いますよ。 スタート・加速について やはり50ccとはわけが違います。 スムーズに加速してくれます。 二人乗りをするならば125ccをオススメします。 もし坂道や山道を二人乗りする機会があるならば125cc以下では力不足です。 125ccクラスなら普通の道でも満足する走りをしてくれるでしょう。

回答No.1

JOGスポーツ(50ccですが2種登録済)とシグナスX-SRに乗ってます。 当方は数年前JOGスポーツで速度違反で検挙された事で50ccで走る事に嫌気が指し、当時タマ数が多い&安かったのでアドレスV100を買った事で”2種ライフ”がスタートしました。(JOGはその後フルOHし、2種へ変更)それからV100を2台乗って→アドレス110に乗り換え→アドレス110を通勤途中の事故で失いシグナスX-SRの現在に。 アドレスV100は基本的に車体が50と一緒なので、車重が軽いのでなかなか速く車体も他の2種に比べれば小さいです。2人乗りする場合は密着度が一番高いでしょう。燃費は約12km/lぐらいだったかな・・・。 アドレス110は前後12インチの大径ホイールのお陰で結構安定しておりました。速さもV100より速かったです。2人乗りはV100より大きな車体なんでそれほど苦しくもないです。難点と言えば・・・・ステップ中心部にガソリンタンクがあるのでステップボードに荷物置けないって事ですかね。 シグナスX-SRは110と同じく12インチですがタイヤが太い! 燃費は4ストなんで良好。約34km/lでした。 ”故郷”の台湾ではレースも行われている関係か?アフターパーツも沢山リリースされております。(当方はヨシムラ製マフラー、台湾RPM製大径ディスクローター&Rショック、台湾DCR製Fスタビライザー、グッドリッチ製メッシュホース・・・・等でカスタムしております。) 難点は結構重い。アドレスV125に簡単にブチ抜かれます。ガソリンタンクが左膝近くにある為、結構入れ難い。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう