• ベストアンサー

メインスタンドが無いバイクのチェーンとかスプロケットの交換方法

kenkenkentの回答

  • ベストアンサー
  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.6

スプロケを留めてるネジは、頭が六角形のヤツですか? それを、モンキーレンチ(口の開きが調整できるレンチ) で回そうとして滑めちゃったって事でいいのかな? モンキーレンチは、一般の人が1本だけ持つには便利な 道具ですが、機械をキチンといじろうとするには、 アゴの部分のガタ付きのせいで滑めたりする事も多く、 やはり、サイズのピッタリしたレンチ(メガネレンチや ボックスレンチなど)を各サイズ揃えておいた方がいい でしょうね。今後も頻繁に自分で整備するつもりなら 必要なサイズは買い揃えておいても、無駄にはならない ハズだと思いますよ(いい加減な道具を使って壊す部品 の値段を考えたら)。 ところで、ネジを緩める時に、どっちに回すかは知って ますよね? 中には、ネジの回転方向を知らずに、 締める方向にガンガンに回して、ネジを壊す人も、結構 いるので。一般的なネジの場合、反時計方向に回すと 緩みます。 固着してしまったネジを回す時に、スプレーオイルを 注すのは、よくやる方法です。実際、これで回る事も 少なくありません。 ただ、時には、素人が一度いじった時に、ネジが斜めに なっているのを無理矢理ねじ込んでしまっている事も あり、この場合は簡単には外れない事もあります。 最悪、ネジの頭を切り落としてパーツを取り外すような 手術が必要になってしまう事もあります。もし、素人が いじったような事がなければ(メーカー出荷のままなら) 単に、時間が経って固着しているか、錆び付いているか どちらかではないかと思います。錆び付きも、あんまり ひどくなると、これまた結構苦労しますが・・・。 あと、一度滑めて角が丸くなったネジは、またさらに 滑め易くなってますので、作業は慎重に。

zyousuke
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 なめたとき使ってたのはモンキーレンチじゃなくて普通の2辺を押さえるスパナです。 それでもなめちゃったんです。相当固着していたのでしょうかね。 メガネレンチだと6辺を押さえられるからより確実と言うことでしょうか。 という訳で買ってきました。 そして・・・・・・・・・・なめました(涙)。 昨日、諦めきれず普通のスパナで長々と挑戦していたせいですね。 と、ねじ山は完全に壊れてしまったわけです(号泣)。 例により先輩に相談したら最終手段として「フライヤー」というでっかいペンチみたいなヤツで思いっきり挟んで回せば何とかなるかも知れないということなので明日またホームセンターに行ってフライヤーを買うことにしました(また余計な出費を作ってしまった)。 でもあの鬼のように堅いねじが、たかがペンチで回るのでしょうか。 まー当たって砕けろって事ですね。

関連するQ&A

  • チェーンとスプロケット交換

    いつもお世話になっております。 いつも温かい回答ありがとうございます。 チェーンとスプロケットの交換についての質問です。 リアスプロケットはCS-HG-50-8 でチェーンはCN-HG-50です。 もう2年以上使っているので交換しようと 思いますがCN-HG-50は1365円ですが 同じく8S対応のチェーンとして CN-HG-91というのがあり2310円でした。 重量も同じで値段が倍近く違います。 何か利点はあるのでしょうか? もしあるならHG-91を購入しようと思いますが。 またスプロケットも同時に交換しようと思いますが CS-HG-50-8は製造中止となり後継として CS-HG-51-8となったようですが かなりのプライスダウンです。 質が低下したのでしょうか? もし質の低下が有るようならオークションでHG-50を買おうと 思うのですが。

  • チェーン、スプロケットの交換時期

    皆様、毎度お世話様です。過去ログをみたのですが 最適なものがなかったので質問させて頂きます。 09年式FCRZEROに乗っています。これまで月間1000km のペースで走っております。もうすぐ1万キロになります。 チェーンは約5000km時に交換しておりますが、 そろそろ2回目の交換時期となります。 店に聞いたところ、チェーンの交換とともにスプロケットも 毎回交換すべきと言っています。私の場合は2回目のチェーン交換 なので今回スプロケを替えるのはいいのですが(前回替えてないので) 次回以降、チェーン 交換のたびにスプロケを変える必要はないと思っています。 実は今回もスプロケを変えなくてもいいのではないかとも 思っています。だって、店は毎回スプロケを交換すべきと いってるのに、私は替えていなくても変速の具合は絶好調、 異音も無しで無音で走ります。もし、今回のチェーン交換で スプロケを替えるなら、変速がおかしくなるか異音がするまで、 つまり限界まで使用してから替えようと思っています。 年間3~5千キロくらいしか走らない人は、早め早めの交換で いいかもしれませんが、私くらいの距離を走ると、その経済的 負荷は大きいので、なるべくギリギリまで使いたいのです。 車もそうですが、店側の言う寿命って短いですよね。でも、 それは立場上仕方の無いことだと思っています。車の場合 ワイパーのゴムは毎年交換って言ってましたよ。そんな人いま せんよね。 実際の所、チェーンとスプロケ(チェーンリング含む)の 交換時期っどれくらいでしょう。教えてください。チェーンは シマノのチェッカーを持っていてそれでおおよその見当はつき ますが、一応教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 親しいバイク屋を作る方法

    よく、なじみのバイク屋を2,3軒作っておいたほうがいいとかいった話を耳にしますが、 そもそもなじみの店などどうやって作るのでしょうか? 私は年間走行約15000kmの400ccホンダ車乗りですが、 バイク屋に行くことが年に1、2回程度です。 バイク用品店には2ヶ月に1回程度行ってはいますが、 部品や必要な道具なんかを購入して帰るだけで交流などありません。あっても2,3言でしょうか。 ホンダ車が壊れないせいもあるかもしれませんが、 バイク屋に行かねばならない用などほとんどありません。 最寄のバイク屋にまれに行ったとしても、「○時には終わるからそのくらいにまた来て」といわれるのでその時間に取りに行って終わりです。 遠方の販売専門の店で買ったバイクなので購入店に行くこともないですし、そもそもどんなタイミングでバイク屋の人と交流するのかもさっぱりです。 (今では近隣の店で買っておけばよかったかなとおもっています) 近所の店にいくとしても無駄に交流しに行っても邪魔でしょうし、 いつも忙しそうなので世間話などもしにくいです。 しかも、徐々に自分でメンテナンスできる作業が増えていくのに2,3軒などどうやってなじみの店をつくるのでしょうか?

  • バイクのスプロケットを交換したのですが

    自分でスプロケット(チェーンも同時に)を交換したのですが もとの(純正)の状態でフロント15丁、リア50丁から 現在の状態はフロント15丁、リア49丁になっています。 インターネットで調べると 「前後のスプロケットの丁数は奇数奇数、または偶数偶数になってはいけない」 とあるのですが、近くのバイク屋さんに聞くと、 「そんなの関係ないから心配しなくて良い」 と言っています。 最近のチェーンは丈夫だから気を使う必要がなくなったのでしょうか?。 先々、どうなるか、ちょっと心配です。 ちなみに、車種はデスペラード400Xです。

  • クロスバイクのスプロケットの洗浄

    クロスバイクのスプロケットの洗浄に必要な道具、方法を教えて頂けませんか? 要するに初心者です 笑 先日、知人からルイガノのクロスバイクを譲って頂きました。スプロケットが見事に汚れており。。 前輪のギアもスプロケットというのでしょうか。。。 分解して洗浄する方法と、分解せずそのまま洗浄する方法とありますが、どちらでも良いのでしょうか?? 私的には、ディグリーザーを吹きかけながらグランジブラシでこする、という方法が良いのでは?と思うのですが、後処理をどうすれば?と思います。グランジブラシでこすった後、適当な洗剤で洗いながせるのかなあ、と。 初心者の考えなんで、間違ってたらアドバイスお願いします。店に持ってった方が早いでしょうか?笑

  • バイクの修理(チェーンの交換)

    バイクのチェーンが外れてしまい、困ってしまいます。そのためチェーンの交換をしたいと思っています。 ちなみに乗ってるバイクはスズキのボルティー250ccです。 チェーンの交換をする場合、作業員の手間賃と新しいチェーンで合計金額はどの程度になりますか? 乗っているバイクの種類にもよると思いますが、いくらくらいかかると思いますか? アドバイスお願いします。

  • チェーンとスプロケット

     今度チェーンとスプロケットを初めて交換する予定なのですが、いろんな種類があってどれを取りつければよいかわかりません。チェーンだけでも2,3種類くらいあるようで、スプロケットに関しても材質の違いなどあるようです。それぞれの特徴など教えてください。バイクはCBR400RRです。

  • スプロケットに付けるチェーン

    サイズ40の2本のチェーンを繋いでスプロケットに取りつけた いのですがつけた事がありません。 チェーン同士を繋ぐ半コマのつけ方、繋いだ後に不要なコマの 外し方はどうするのでしょうか? (ピン状のサイズ40ジグはありますがそれを使用する?) あとチェーンの緩みを取る「ターンバックル」を取り付けたいの ですが両側の穴とチェーンをどうやって繋ぐのか分かりません。 出来ればホームページのアドレス、動画等を貼付して教えて もらえると助かります。

  • チェーンとスプロケットについて

    SR400に乗っています。 乗っていて1速,2速が遅いと感じています。(というか、無駄のような気がします。) そこでギア比を変えてみればいいのかなぁと、素人心にも思いました。 そこで質問させてください。 1)加速重視よりも最高速重視にしたい場合(1速あたりのスピードを上げたい場合)どのようなチェーン、スプロケットを使用すれば いいのですか? 2)現在よりも最高速重視にした場合、現在感じているトルクのドコドコ感は、薄れてしまうものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • スプロケットの交換やチェーンの交換もろもろ

    こんにちは 自転車初心者です メンテ系弱く困っています サイトをみて勉強をとおもってもやはり わからないことが多いです MTBを乗っていましたが 輪行をしたく 予算の都合上 ただ今 目をつけている ロードあります 質問しても 答えがかえってこなく困っているのですが・・ Panasonicパナソニック製 ロードバイク 中古品◆Aa24 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107700379 1この写真にある車種は ギアがきくか また クリックレバーが 前後ついているかご存知でした教えていただきたいのと 2 さびが凄いので 勉強の意味をこめて スプロケットの交換やチェーンの交換に初挑戦したいのですが メーカーや車種 ギアの段階などによってあうあわないという スプロケットやチェーンはあるのでしょうか 注意点などをおしえていただけると助かるのですが。。 また たとえば 2*6のギアに対し スプロケットも きちっとあっていないといけませんか? (オークション購入など) 初心ですみません よろしくおねがいいたします