- ベストアンサー
ジャズのアドリブ練習法
JAZZ STANDARDの青本を買ったのですが、あれをどうやってつかって練習するのがいいでしょうか?様々なアーティストが、それぞれ同じ曲を構成やキーを変えてやっているし、音源にはソロを弾いている楽器が必ず入っているので、音源にあわせて弾きたい自分にとっては非常に弾きづらいです。みなさんは青本のコード進行を見て、それを自分の頭で鳴らして、書いてあるリズムをクリックなどで鳴らして練習しているんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の者です。 オリジナルは存在するでしょうが、あまりそこまで神経質にオリジナルを意識しなければいけないうよな状況が(私の場合は)ありませんでした。 私は音源に合わせて練習します。 すでに入ってあるソロとかはあまり気にしてません。 テーマで合わせなきゃいけないような部分以外は アドリブで何をしようかという事を考えています。 ジャズの場合実際に皆で合わせた時に 他のパートから色んなアレンジの提案があるので、 原曲そのままって事は、私の経験上ではあまりありません。 また逆に自分がやっている事に対してそこまでうるさく言われる事もありません。 偶然が折り重なって何が出来上がるのかという事を皆楽しんでいるようです。 私自身は、個人練習はあくまで個人練習で、バンドで合わせてどういったものを作るのかという事を主眼に置いて音楽をやっている感じです。 ちなみに一人で練習する時はクリックを2・4で聞いたりもします。ラテンをやる時はクラーベを意識したりもしてます。このへんはドラマーやベーシストの領域だと思いますが。 参考になりましたでしょうか?
その他の回答 (3)
- deepimpact7110
- ベストアンサー率29% (108/365)
アドリブを練習するというのが目的なんでしょうか? またジャズ以外のアドリブについては、どういう練習されて いたのでしょうか? 私としては、練習が目的であるなら、ソロが入ってる音源 でもいいんじゃないかなあと思うのですが。。。 私はジャズは弾けませんが、ロックにしても、ブルースに しても、R&Bにしてもソロが入っている音源にあわせて アドリブの練習しますが、それほど、元のソロが邪魔には 感じません。むしろ、元のソロのフレーズも参考にできる のでかえって好都合と感じているぐらいです。 どうしても邪魔だとしたら、自分でマイナスワンの音源を 作ります。あくまでもアドリブの練習であるなら、コード 進行だけわかればOKですので、細かいアレンジ等抜きで PCに多重録音すれば良いのだと思います。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
ソロが入っているのは,まあ当たり前ですね.ソロの完コピは完コピで,よい練習になるのですが. まあ,アドリブの練習用ということなら,ギターを弾くなら,自分でコードだけ弾いて録音しておいて,それに合わせるというのは一つの手でしょう. マイナスワンといって,ソロパートだけ入っていない練習用の CD もいろいろ売っています.有名どころは "Jamey" と呼ばれる Jamey Aebersold の教材でしょう.輸入ものですが,大きな楽器屋では置いていることも多いし,通販もいくらでもあります.レベルや練習題材,曲目など,さまざまな組み合わせが100冊以上発売されています.スタンダードかそれに準ずるくらいに有名な曲なら,どれかに入っている可能性は高いでしょう. 以前の質問で紹介した「赤本」や「緑本」にも伴奏 CD がついていたはずです. ネット上を探すと,スタンダードナンバーの MIDI ファイルはかなり見つかります.MIDI ファイルならそのデータを編集できるソフトを使えば特定の楽器だけを鳴らさないようにすることは簡単です. あとは "Band-in-a-Box" などの自動伴奏生成ソフトを使う手もあります.シーケンサの類いに打ち込むとかも. 特定の CD の演奏にどうしてもあわせたければ,グラフィックイコライザのようなもので中音域を落としてやると,ベースとシンバルの音が目立つようになり,練習しやすくなるかもしれません.CD からいったん PC に落としてやれば,フリーソフトでその程度の操作はできます.wpak32 あたりがお薦め.BestPractice なんてソフトを使うと,ステレオで聴いて中央でソロを取っているように聞こえるなら,そのソロを消す (弱める) ことができます. まあ,練習は練習として,セッションに参加して,伴奏してもらって練習すると耳もいっしょに鍛えられてよろしいのでは. 青本はセッションのときにコードの打ち合わせを省いて,「これでやりましょ」というときに便利なんです.なんせ,ほとんどみんな持ってますので.よく知らなくても,まあ旋律とコードが書いてあれば,それなりになんとかなります (なんとかするのがジャズという面も).ときどき変なコードが振ってあったりもしますけどね.
- WIDE-LENS
- ベストアンサー率34% (17/50)
ブルースから入るとやりやすいと思います。 コードとスケールの関係、使える音や使えない音、 基本的な事がぎっしりと詰まっています。 アドリブの演奏が中心のバンドにご在籍なら 12小節のブルースのコード進行は身体に染み付かせておきたいところですね。
補足
自分はギターは結構やってましてブルースもしっかり弾けます。ただジャズをやっていなかったもので。あの青本にかいてある、スタンダード曲のオリジナルは存在するのですか?私が持っている音源は構成やコード進行がアレンジされているんです。実際練習するときは音源にあわせて練習しますか?