• ベストアンサー

理工系の学科の方

僕の大学は全国でも有名な大学で工学部で勉強してるんですが、必修の科目を全員落としたり、物理や微積とかの教養科目を8割落としたりする教授が何人かいます。そういうやつがいるからどの学科も留年率が7割とかあります。授業中にお前ら全員落としてやるとかも言います。皆さんの大学はこんなことありますか?回答お願いします

noname#38065
noname#38065

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大学は厳しい所です。 自ら進んで学ぶ姿勢を持たないといけません。 授業の様子はどうですか? 私語が多かったり、携帯いじってたり、寝ている子が多かったり、 ほとんどの学生が教室の後ろの方に座ってたりしませんか? 私の学科では、ほとんどが前の方に座り、 私語も携帯をいじることもなく、 90分間静かに授業を受けていました。 他の学科は違うようですが・・・ 授業中にお前ら全員落としてやると言うのは、 さすがに酷すぎますね。 もし、授業態度や理解度などが良いのに、 そのような暴言が続くようでしたら、 教務の方に相談されると良いと思います。

noname#38065
質問者

補足

みんな静かですよ。うるさかったらすぐ教室出されて補修です。欠席が一回でもあったら落とされるのもあります。

その他の回答 (8)

  • thetas
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.9

No.5です。 私の回答は、攻撃的であると思っていました。そして、補足があることで、新たな回答ができてホッとしています。 あらためて 私が通っているときでは、学部として「必修」というものがなく (学科的にはあるのでしょう、きっと) あまり実感はないのですが<必修の科目を全員落としたり 私が学部生のときに、とある助教授が講義している授業をきいていました。 それは、担当の院生の指導についての話ですが、結果的にその院生は退学したような話でした。(私の理解では、追い出した。というか、退学に追い込んだ) ま、彼(=当時、助教授)にとっては、「はれやかな出来事」のようで、せいせいした口ぶりで話してました。 ここで、私がいいたいことは、大学の教官によっては、「教育」というより「自分の研究」がしたい人が多いということ(これはさきほどの例にありません)と、大学が「教育」の場にもなっていることを理解していない人がいるということです。。 ま、この発言も攻撃的ですね。。

回答No.8

私は私立のはっきり言ってレベルもそれほど高くなく、有名でもない大学に通っています。 それでも卒業時には一流と言われて出て行くそうなのですが、私の学科はストレートで卒業できるのが全体の4分の1。 主に実験で単位を落とすそうです。 実験は事前に説明があるのですが、それに出席しなかっただけで実験にも出席できず、留年になるのです。 たった1単位ですが、実験だけはとても厳しいらしく、実際に留年してる方もたくさんいます。 実験は特殊なので答えになっていないのかもしれませんが、参考までにどうぞ。

  • getgenari
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.7

私立で理系なら多分誰でも知ってる大学ですが レベルの高くない大学です。 必修科目の不合格を例年7割くらい出す教授がいます。 脅しじゃないことが分かり、次年度の再履修でほとんどの 人は必死になってなんとか取るみたいです。 しかし2、3割は再々履修になり、そのうち1割くらいは この科目が原因で留年というパターンがあるみたいです。 学科全体として厳しくしているようで、選択必修で半分 くらい落とす教授がほかにも数人います。

noname#62864
noname#62864
回答No.6

No.3です。 補足してもらったのに何も書かないのは失礼ですし、前回の私の回答に不明確な部分がありますので補足します。 必修科目を全員落とす教員はあり得ないとおもいます。そういうことを続ければ大学が成り立たないからです。 授業中にお前ら全員落としてやると言う教授はいるかもしれません。授業中の学生に態度が悪くて怒りが爆発したのでしょう。しかし、だからといって、本当に全員落とすことはほとんどあり得ないでしょう。 物理や微積とかの教養科目を8割落としたりする教授はいるかも知れません。8割は多すぎるように思いますが、5割、6割ぐらいであればかなりの人数がいると思います。教養科目の出席率はかなり低かったりしますので、それは学生の勉強不足が原因でしょう。 まともな大学であれば学生による授業評価を行っているはずですので、文句があるならそのときにみんなで書きましょう。

noname#38065
質問者

お礼

またの回答ありがとうございました。僕の文が悪かったですが、例年は8割ぐらい落ちてましたが今年は中間テストの段階で全員落としたと教授が言ってました。それに他大学の友達の大学でも量子力学とかは全員落ちることとかよくありますよ

  • thetas
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.5

質問者の方の大学の状況について、断片的な情報しかありませんので、コメントしかねます。 たしかに、 >必修の科目を全員落としたり、物理や微積とかの教養科目を8割落としたりする教授が何人かいます。そういうやつがいるからどの学科も留年率が7割とかあります。授業中にお前ら全員落としてやるとかも言います。 という質問に返答するだけですと、私としては、 「聞いたことはありません」 としかいえません。 ですが、このことが質問者にとって、どれだけの意味を有するのでしょうか? この疑問は、 最近よく聞かれる「アカハラ」の一種なのか、それとも、(これは質問者のことをいっているわけではありませんが)その教授が想定している学生の学力が下がりすぎているか、 分からないからです。 さらに、後に、 >再履修は違う先生を取れるのでそれで単位をとります とある以上、 「何を問題にしているのか」 私には(読解力不足が主要因かもしれないとは思いますが)分かりません。 なにしろ、「必修科目」の単位が、後の「再履修」によって、全て大丈夫なのか、 そして、それでも「落としてしまう」または「落とされてしまう」学生がいるのか、 また、就職関連で、採用実績がおちているとか、それはないとか、分からない以上、 >授業中にお前ら全員落としてやるとかも言います。 という教授の真意が不明です。(他人の真意など分かるものではない、といわれればそうかもしれませんが) 勝手な個人的な意見では、偏屈な人だなぁ、とは思ってしまいますが、 この教授が、どうなのかはなんともいえません。 ま、その教授が担当教官となって、学位論文を作成するのではなければ、「単位が取得できる」以上、問題になるとは思えません。 いままでの私の発言で「それは勘違い」ということは、あるでしょう。 しかし、「質問」の時に、なかった以上、どうしても、 「何を問題にしているのか」 が、どうしても状況を理解することができませんでしたので、このように書かせていただきました。

noname#38065
質問者

お礼

回答ありがとうございました。僕の文章が下手で申し訳ないです。たしかに学生のレベルは低いですが一応全国で名だたる理系なんで俺らが単位取れないんなら誰が取れるんだとみんな言ってます

noname#33235
noname#33235
回答No.4

いますよ。 自分も一応有名な大学です。 何割ではなくて何人だったらしいです。。。 でも授業にでないでも簡単に単位をあげてしまう教授よりは 何十倍もいいと思います。

noname#38065
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#62864
noname#62864
回答No.3

必修科目を全員落とす教授が何人もいれば、留年率は10割になるはずです。 留年しない人が3割もいる理由を補足して下さい。 ちなみにそういう大学はあり得ないと思います。

noname#38065
質問者

補足

再履修は違う先生を取れるのでそれで単位をとります

回答No.2

旧帝の理学ですが、そこまでの講義には当たったことないですね。 多くても1割くらい? 結局追試があるので、まず落ちることはありません。 周りの人からもそこまで激しい授業は聞いたことありません。 失礼な質問ですが、皆さん落とされるほどに試験の成績悪かったんですか? それなら仕方ないかとは思いますが。

noname#38065
質問者

補足

追試は無いですし、全員落とされる応用数学は数学科か物理学科の人じゃないと解けないぐらい難しいです。高校時代偏差値70の子もいます

関連するQ&A

  • 皆さんの学科の留年率は?

    僕は工学部の学生ですが、10学科あって多いところで留年率7割、少ないところで3割ぐらいです。授業一回休んだら単位不可とうのがあるし油断できない学生生活です。全国の大学の理系は僕の大学みたいな感じですかね?皆さんの大学は留年率はどのくらいですか?文理問わず教えてください

  • 1回生で留年すること

    僕が所属する工学部はJABEEに認定されてるからか成績認定に厳しく、学科により4~7割留年します。専門の必修だけで80単位はあります。情報系の学科の友達は1回生のプログラミング実習という授業を落としてしまい、階段式の実習なので1回生で落としたら2回生の必修が受けれないという感じで1回生で留年決定です。結果毎年学生の2割は1回生で留年です。授業をサボる本人が悪いのですが、大学側も厳しすぎるのではないかと思います。そんなに学生から授業料をとって詐欺ではないでしょうか?厳しくするなら文系の学科も厳しくしてほしいです。まあ僕はなんとか4年で卒業できそうですが友達がたくさん留年してるんで愚痴らせてもらいました。皆さんはどう思いますか?

  • 非線形ダイナミクスは,大学の何学科で学べますか?

    非線形ダイナミクスは,大学の何学科で学べるのでしょうか?数学科か物理学科だと思うのですがどちらでしょうか?また,旧帝大において非線形ダイナミクスは必修科目でしょうか選択科目でしょうか?

  • 理工学部情報科学科って

    よろしくお願いします。 先日ある中堅私大の理工学部情報科学科に合格したのですが,授業についていけるか非常に不安です。 パンフレットを見ると,微積,確率や物理学について主に学習するようなのですが,受験のときには化学選択でしたし,確率なんて捨て問のようなものでした(^^;)なので苦手単元・科目を専攻にしてしまったようなのです。非常に留年率の高い大学のようなので,心配です。 具体的な学習内容が知らされるまであと15日程あるので,それまでに何をすべきかと思い質問させていただきました。 具体的に,物理学でしたら,力学・電気分野を並々にやっておけば問題ないでしょうか。 高校の物理は忘れていいよと予備校の講師が言っておりましたが,本当に知識0で良いんだろうか。。 大学の学習内容を,あわよくば情報科学部の内容を概観した方で,こうすべきだということがありましたら,ご教授ください。

  • 東京理科大学理工学部経営工学科

    このたびの受験で東京理科大学理工学部経営工学科に合格することが出来ました。 しかし入試科目が英語、数学、理科(化学、生物、物理から1つ選択)だったため、高校物理が未履修です。(化学と生物はIIまで履修しました) カリキュラムを見ると、基礎科目として物理学が必修となっているので、授業についていけるかどうかとても不安です。 そこでお聞きしたいことが2つあります。 1つ目は入学までに、とくに重点的に勉強すべき物理の範囲や分野。 2つ目は経営工学科での物理の授業のレベルです。 お手数をおかけしますがご回答よろしくお願いいたします。

  • 京都大学、情報学科について

    この春入学したばかりの高校1年生です 2年から文系コースか理系コースかどちらに進むか決めなければならないのですが、行きたい大学の必修科目などがよくわからないので質問します 京都大学の工学部、情報学科を受ける上で ・必修科目や必要な資格はありますか? ・公立校のI類の人間が目指すには高望み過ぎますか? まだまだ大学などについてはよくわかっていないので、教えて下さい

  • 物理・化学をしないで理工

    私は、この四月から大学の理工学部に行くものなのですが実は、理科は生物受験でした。 学科は、建築です。 理工学部だと、きっと、まず、一般教養で物理が必修ですよね。そうおもい、私は、この三月の初めに高校生用の物理の参考書を買いました。 そして、読んで見たのですが・・・。 参考書を読んでる限り物理は、嫌いではないみたいです。しかし、公式が覚えられません!!理解はできるんです。「この公式、グラフ書いたら導き出せるから覚えなくてもいいのじゃないの?」とおもったりするときもあります。 で、教えてほしいのですが、大学の物理には、公式は覚えておかなくてはいけないものですか?概念だけの理解ではいけないものですか?

  • 物理系学科について

    今浪人生の理系のものです。 現役のときは敬遠していてまったく勉強していなかった物理ですが、今年勉強しはじめてわかってくるとどんどん好きになっていきました。 今まで化学系の学科に進もうと考えていたのですが、最近は物理を専門的に勉強するのも楽しいかもと思い始めました。 しかし実をいうとまだ物理は得意科目ではありません。教科書の問題が解けて基礎的な問題集の問題が解ける程度です。 そこで質問なのですが、この程度の実力で物理系学科(理学部の物理学科や工学部の応用物理学など)に進んで、大学に入って勉強についていくことは可能でしょうか。それともやはり物理が得意科目でないとキツいでしょうか。 もちろんこれからも得意科目にできるように精進していくつもりですがどうしても不安でしたのでこうして質問させてもらいました。 よろしくおねがいします。

  • 機電系の学科がしんどいって完全にデマですよね?

    某国立大学機電系学科の4年生です。 前々からずっと疑問に感じていたことがあるので、質問させていただきたく思います。 それは、ネットや高校生の間で広く流布されている、機電系の学科は忙しい、というデマについてです。 正直、私からするとそういった意見は理解不能なのです。 理由としては、私の在籍する大学は世間的にはそれなりの大学で、就職実績も比較的良好であるようなのですが、そうであるにもかかわらず、私の在籍する学科の留年率は2割にも満たないことがあげられます。 確かに一部、部活に入り浸りで授業に出ない輩や引きこもり化した輩が留年しますが、せいぜいそれくらいです。 必死こいてやっている割にテストで全く点数が取れずに必修科目を何度も落とす輩がいないわけではないですが、完全に希少種です。 私は選択科目で出席を取らないものに関してはほとんど授業に出席せず、テスト前に指定された教科書を自習するだけで済ませていましたが、全くわからなかった、テストが解けなかった、ということは一度もありません。 必修科目でも出席を取る日以外は出席していませんでしたが、演習の授業の時に教科書を読んだり友人と相談したりしながら演習問題をやれば、問題ありませんでした。 毎週レポートがあるなどと言う輩がいますが、あんなものは提出2日前からやればだいたい間に合います。 実験中・実習中にこまめにメモを取ればあとはそれをまとめるだけの作業です。 授業で拘束される時間が長い時期もありますが、無駄な補習だらけだった高校時代とそう大差ないように感じました。 毎週課題がある、などと言って文句を垂れる輩がいますが、自称進学校の無駄に量だけ多い宿題に比べれば、大学の課題なんて可愛いものです。 自称進学校の無意味かつ質が低い大量の宿題と違って、大学の課題は課題をやる意味が感じられますし。 出身校が田舎の自称進学校なので、効率などを考えず、ただ人に言われるがままに理解もせずにひたすら課題をこなしてパターン暗記に徹してきただけの馬鹿や、理系なのに文系より数学できない、その癖理系であることがアイデンティティー、という輩がたくさん同級生にいます。 そういう輩はだいたい、お世辞にも頭がいいとは言い難い大学で高校数学・高校物理のやり直しから大学生活をスタートさせているのですが、1年生や2年生の頃は連日、SNSなどで必死で忙しいアピール、大学で難しいことやっていますアピールをしていました。(もっとも、今もしていますが) ですが、はっきり言って私からすれば連中のやっていた内容は高校数学・物理を理解できていればすぐに理解できるであろう内容ばかりでした。 しかし、そんなレベルの講義や課題であっても、彼らにとっては難しくて難しくて仕方ないようでした。 少なくとも私は大学の授業が忙しいなどと思ったことがありませんでした。 毎日朝から夕方まで授業があり、そのうえ部活や予備校の授業があった高校時代の方が普通に忙しかった気がします。 講義内容は確かに難しいですが、ある程度基礎力が身についていれば無理なく理解できる内容だと感じていました。 バイトができない、サークル活動ができないなどといったデマも盛んに流布されているようですが、そんなことを言っている輩はどれだけ要領が悪いのか、と思ってしまいます。 私は週3で夕方~夜にバイトをしつつ音楽系の部活で活動していましたが、全く問題はありませんでした。 結局のところ、私や私の周囲の人々の行動から判断する限り「機電系が忙しい」などというデマが世間で盛んに流布されているのは、私の高校の同級生のような馬鹿どもが、SNSなどで大声で「忙しい」「厳しい」などと騒いでいるせいではないか、と思ってしまってしょうがありません。 私と同じようなことを感じておられる方、いらっしゃいますか?

  • 大学院からの学科変更

    今私は大学で電気電子系の分野を勉強させてもらっているのですが、 入ってしばらくしてから物理系の分野に挑戦したいと思うようになりました。 電気電子系でも物理系の授業はもちろんあるのですが、やりたいと思う 物理系の授業が無いのです。 学ぶだけならばその授業に入り込んで受ければいいのですが、大学院を その方面に変更したいのです。 そこで質問なのですが、大学院から違う学科に変更することは可能なの でしょうか? それとも、学科内(ここでは物理学科)のある授業を履修していないと受験 資格が得られないようなことがあるのでしょうか?